病院見学のお礼状の書き方

このQ&Aのポイント
  • 病院見学お礼状の書き方について指導していただきたいです。
  • 病院見学のお礼状はどのように書けばよいでしょうか。
  • 先日行った病院見学について、お礼の手紙を書きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院見学のお礼状の書き方

先日見学に行き2週間がたってしまったのですが、以下の文章で間違っているところなどご指摘お願いします>< 拝啓 春暖の候、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。 去るo月o日に病院見学をさせて戴きました。この度は、貴院oo科内見学の機会を戴きまして誠にありがとうございました。御礼を申し上げるのが遅れ、申し訳ありません。 ご多忙に拘わらず、oo長様はじめoo科の皆様方には貴重な時間を割いてoo科内の案内や種々にわたるお話を賜りましたこと心よりお礼申し上げます。 お陰様で短い時間の中でしたが、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。 見学の中でのお話を通して、職員の皆様が日々熱心にお仕事されている様子が窺われ、 皆様のような技師になるべくこれから一層精進して参りたいと感じました。 末筆ながら貴院の皆様方のますますのご健勝とご多幸を祈念申し上げ 書面にて失礼かと思いますが、御礼の辞とさせて戴きます。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

お礼状は早ければ早い程、新鮮味があり良く、遅くとも 1週間以内に出さないと意味が無くなります。 今回なぜ遅れたのかは存じませんが、単に出さないと マズイと思ったからでしょうか。 思い出して出そうと考えたのでしたら、辞めた方が良いです。 そうでないなら、遅くなったことをお詫びし(今回も文面に 入れていますが)、見学の後お話しいただいた事をかみしめて、 更に勉強して得た事を書き添えればおかしくありません。 出すなら、 ・お詫びの言葉を丁寧に入れる ・その後、勉強し(て得)たことや、思いを新たにしたこと  などの一文を入れる ・必ず「手書き」で。今回、PCの印刷は避けて下さい。 以上のようにすれば、今から出しても大丈夫です。 余り硬い単語を使わない方が良いですよ。お役所の 書面のように、機械的に印刷しているようで感じ悪いです。 素直な気持ちから出る言葉で書く方が、気持ちが伝わり 好印象です。

その他の回答 (1)

noname#164823
noname#164823
回答No.1

拝啓 春暖の候、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。 去るo月o日に病院見学をさせて頂きました○○と申します。 この度は、貴院oo科内見学の機会を賜りまして誠にありがとうございました。 御礼を申し上げるのが遅れ、誠に申し訳ありませんでした。 ご多忙にも拘わらず、oo長様はじめoo科の皆様方には貴重なお時間を割いて oo科内をご案内くださり、種々にわたるお話を賜りましたこと心よりお礼申し上げます。 お陰様で、非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。 見学の中でのお話を通して、職員の皆様が日々熱心にお仕事されている様子が窺われ、 皆様のような技師になるべく、これから一層精進して参りたいと気持ちを新たに致しました。 末筆ながら貴院の皆様方のますますのご健勝とご多幸を祈念申し上げます。 書面にて失礼かと存じますが、御礼の言葉とさせて頂きます。 敬具 「戴く」は余り使いません。「頂く」か「いただく」で。 最初に名乗って下さい。 「辞」も硬すぎます。「言葉」の方が素直です。 一文が長すぎます。 それより、2週間は遅すぎますね。

admtiv
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり2週間は遅すぎますよね。出さない方がいいでしょうか…

関連するQ&A

  • 病院見学 お礼状

    来年度就職を目指している、放射線技師の卵です。 先日、某病院に見学に行きました。 お礼状の添削をお願い致します。 拝啓  中秋の折、皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。  先般の病院見学におきましては○○先生、××先生をはじめ放射線科の皆様には、ご多忙にも拘わらず親切丁寧に接していただき、貴重なお話を聞かせいただいたこと、大変感謝しております。具体的な仕事内容をお伺いすることができ、実際に技師の方が患者様に思いやりを持って接している姿を拝見し、貴院で診療放射線技師として働きたいという気持ちが一層強くなりました。  私は三次救急を行っている病院で実習をしたこともあり、急性期医療にとても興味があります。救急センター内にCTや一般撮影装置がある等環境が充実している貴院で経験を積み、緊急時でも安定感があり、患者様や他の医療スタッフから信頼される放射線技師になりたいと思っています。  また、貴施設内にカフェがある等日常生活の雰囲気に近づける工夫をされている点や装置のメーカーを△△に統一することで職員が働きやすい環境をつくられている点に感銘を受けました。  貴院に就職できた暁には、日々精進し努力を重ね、患者さんに信頼される放射線技師になる決意でございますので宜しくお願い致します。  末筆ながら貴院の益々のご発展を祈願致しまして、失礼とは存じますが書中にて御礼の辞とさせていただきます。                                                       敬具 長文失礼致しました。 ご回答の程、宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • お礼状の文面はどうしたら・・

    子供が、私の恩師のところでお小遣いをもらってきてしまいました。 お礼状を書きたいのですが、文面はどうしたらよいでしょうか。 以下、考えてみたのですが、「お金」というところなど、なんとなくしっくり来ません。なにかアドバイスがあればお願いします。 ----------------------------------- 拝啓 早春の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて過日は、●●にお金をいただき感謝の言葉もございません。 大切に使わせて頂きます。 末筆ながら、日頃の御無沙汰をお詫び申し上げると共に、ご一家のより一層のご繁栄、ご健勝のほど祈念申し上げます。 とりあえず書中にてお礼申し上げます。 敬具 -----------------------------------

  • お礼状の書き方

    叔母葬儀の際受付を担当したのですが、その御礼品が届きました。ついてはお礼状を出したいのですが、途中まで作ってみたもののうまい文章が作れません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ------- 拝啓 新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、このほどは結構な○○をいただき恐縮に存じます。お心遣い深くお礼申し上げます。 (ここの文章が…(>_<、))  末筆ながら皆様ご自愛のほどお祈り致しております。  上、略式ながら書中にてお礼申し上げます。   敬具 平成十七年○月○○日

  • 小学校入学祝の礼状

    先日、子供が小学校へ入学し、私の勤務先及び関連施設等の福利厚生の 決まりにより定額(小額)のお祝いをたくさんの方からいただき、お礼もハガキ にて礼状を送付するのが慣例です。 過去に同様の慣例でいただいた礼状を何枚も残しておいたので、これらを参 考に作成しようと思ったのですが、間違い等が散見され自身がありません。 慣例とはいえ、失礼がないようにしたく、下記文面で間違いや失礼がないか 教えて下さい。 礼状の送付方には、普段仕事ですら接触がない関連施設の役職付きの方など 私からみれば、はるかにエライ方々が多数含まれています。 *********************************** 謹啓 陽春の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。  さて、この度 ○○(続柄)○○(名)の小学校入学に際しましては、早速心温まる お祝いのお言葉やご厚志を賜り心から厚くお礼申し上げます。  お陰をもちまして、○月○日に入学式を終え元気に通学しております。  本来であれば皆様方をお訪ねし、お礼を申し上げるべきところでございますが、誠 に勝手ながら寸書をもってお礼にかえさせていただきます。  末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。                                                謹白   平成23年4月吉日 *********************************** よろしくお願いします。

  • 礼状について

    先日 義理の弟の叔母さんから筆記具と出産祝いを頂きました、 昨年 妹の結婚式で1度お会いしただけなのにも関わらず出産祝いまでいただき 礼状を書こうと思っているのですが、文章を作成してはみたのですが、良いのか悪いのか分からず どのように書いたら良いでしょうか!? よろしくお願いします。 私が作成した文章です 「拝啓 入梅の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 先日は筆記具や出産のお祝いまでいただきありがとうございました。 おかげさまで母子共々健康で順調に育んでおります、 名前はOO(OOO)と名づけました、 親子ともども よろしくお願いします まずは取り急ぎ御礼かたがたご挨拶まで。敬具

  • 結婚祝いへのお礼状添削

    結婚祝いをいただいたことに対してのお礼状の添削をお願いします。 関係性は、祖母の親友で、私自身は1、2度軽くお会いした程度で今後も会うことはないかと思います。 祖母とのお付き合いの感謝を入れたいのですが、冗長でしょうか? また、祖母の内容を入れる場合、配偶者との連名にすると変かな?と迷っております。 よろしくお願いします。 謹啓 初春の候、𓏸𓏸様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。  随分とご無沙汰してしまいましたが、お元気でお過ごしでしょうか。こちらは祖母共々元気で過ごしております。日頃は祖母と仲良くしていただきありがとうございます。  さて、先日は私どもの結婚に際し、過分なお祝いを頂戴し、誠にありがとうございました。2人で相談し、新生活に必要なものを購入させていただきたいと思います。  ささやかではございますが、お礼のしるしに心ばかりの品を後日別送させていただきます。まだまだ寒い日が続きますので、あたたかい羽織を選びました。お役立ていただけると幸いです。  今後は二人で力を合わせて、笑顔の絶えない家庭を築いていく所存です。  末筆ながら、𓏸𓏸様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 謹白

  • お礼状について

    見学と体験をさせていただいた保育園にお礼状を出したいのですが、添削をお願いしたいです。 それから、季語が分からず悩んでいます。まだ私の地域は梅雨入りをしていません。 お時間ある際にご回答よろしくお願い致します。 ----------------- 拝啓 陽春の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、貴園での見学・ボランティアの折にはお忙しい中、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。突然電話差し上げたにも関わらず、心よく引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、きれいな園舎は去ることながら、園全体の雰囲気がとても良いと率直に感じました。〇〇幼稚園を見学させていただいた際も惹かれるものがありましたが、〇〇保育園もアットホームで暖かいその雰囲気に惹かれました。先生方の環境構成を通して新しい物をどんどん吸収していく子どもたちの目は、とても輝いているように感じました。今でも子どもたちの笑顔が浮かんでまいります。まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。是非またご指導よろしくお願い致します。また、帰りには車で送っていただきまして、ありがとうございました。これから暑い日が続きますが、皆様、お身体など十分気をつけてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。敬具 ---------------

  • (ビジネス文書)「お礼文」について、です。

    「お礼状」についての質問です。 【清秋の候  皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお歓び申し上げます。 先日はご多忙中にもかかわらず、〇〇書をご送付していただき、どうもありがとうございました。 貴社の皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げままして、略儀ですが、まずは書面にてお礼申し上げます。                              敬具】 以上の文書で、どこかおかしい点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園 お礼状

    先日、幼稚園へ見学を兼ねた体験を1日させていただきました。 大変よくしていただいたので、その幼稚園へお礼状を出そうと思うのですが、現在の季語を含め、お礼状を書くこと自体初めてのため、分からないことだらけです; よろしければ添削をお願い致します。 よろしくお願い致します。 拝啓 梅雨の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、貴園での見学の折にはお忙しい中、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。突然電話差し上げたにも関わらず、快く引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、園全体の雰囲気がとても良いと率直に感じました。ホームページを拝見させていただいた際も教育方針に惹かれるものがあり、ずっと伺ってみたいと思っていたので、今回実際に見学してみて、その想像を上回るほど園の雰囲気に惹かれました。大きな園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの目だけでなく、先生方もとてもきらきらと輝いているように感じました。今でも子どもたちと先生方の笑顔が浮かんでまいります。まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。是非またご指導よろしくお願い致します。暑い日が続いておりますが、皆様、お身体に十分気をつけてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。   敬具

  • 「あります」の敬語

    頂いた原稿の中に、「皆様方が今年もご多幸、ご健勝でありますことをお祈りします。」との文章があります。「ご多幸、ご健勝でありますことを」の「あります」の部分は敬語にする必要があると思いますが、適切なコトバが浮かんで来ません。強いて敬語に変えれば「あられます」になると思いますが、文章としては良くないと思います。 「ご多幸とご健勝をお祈りします。」に変えてしまえば無駄な時間を費やさなくて済むのですが、ナントカして原文を活かしたいと思っています。「ご多幸ご健勝で過されますよう、お祈りします。」は、やはりオカシイでしょうか?

専門家に質問してみよう