• ベストアンサー

加速ソフトについて

よく、パソコンの処理速度の加速関係のソフトが売ってますが、実際見違えるほど早くなるものですか? 買おうかどうかなやんでます。使ったことある方、意見を聞かせてください。

  • aki7
  • お礼率30% (30/98)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.1

パワーの無いマシンには比較的有効かも知れませんが、最近のマシンでそのマシンに見合ったソフトを稼動させる場合はあんまり役に立たないかも知れません。 当方はCeleron500/Win98/Office2000の環境下で加速ソフト(驚○98)を入れましたが、一時OS不安定になった時にOS再インストールし、その時にわざと加速ソフトを入れず体感出来るか試したのです。結果は体感出来ませんでした。 Win98自体に加速推進させる機能が含まれてると記憶しているのですが、体感出来ない以上OS不安定になる要素を減らす為、今も入れていません。 しかし、会社で使ってるPC(MMX166/Win98/Office97)では少しは効果があるように思えます。 但しインターネット加速化ソフトやCD加速化ソフトの類は、少しケースが違うのでそれなりに効果があると思います。 以上参考になれば幸いです。

aki7
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 私も同じぐらいのスペックの物使っているので大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • hitaji
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

HDDの加速ソフトを使った経験では、体感するほどの効果はありませんでした。他のソフトにエラーが出るようになったのでやめました。 CDをHDDにキャッシュするソフトは多少効果はあります。 CDをHDDにコピーして仮想CDにするのが最も速くなりますが、HDDに余裕が必要です。 空きメモリーを確保するソフトは、かえって遅くなる場合もありました。

関連するQ&A

  • 何といいますか?加速度

    速度を上げるとき、「加速度」がかかりますよね。 速度を下げるときは、なんと言うのでしょうか? 「減速時の加速度」という意見と「減速度」という意見があり、迷っています。 英語では、Acceleration、Deceleration があるようです。 しかし、「減速度」というのは少々違和感があります。 (計算ソフトに表示するので、文字数が同じ「減速度」のほうが都合いいのですが・・) 正式には、どのように言うのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 「驚速ADSL」というADSL加速ソフトはどれぐらい効果がありますか?

    ADSLの加速ソフトで「驚速ADSL」というのがありますが、どれぐらい効果がありますか。 実際に、使用しているひとの実績を教えて下さい。 「使用しない時は実効速度は○○M だが、使用すると○○M まであがる」 という様に。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 加速度と角加速度の関係について

    速度と角速度の関係は 中心から質点までの距離がr,質点の速度がv,とすると 角速度ω=v/r [rad/s] になると思うのですが, 加速度と角加速度の関係は 中心から質点までの距離がr,質点の加速度がa,とすると 角速度α=a/r [rad/s^2] となるのでしょうか? ご教示よろしくお願い致します。

  • PC加速ソフトの効能は?

    WindowsXP SP2です。 驚速パソコンとか 驚速メモリとかのPCを加速するというソフトが売られていますが、広告にあるように動作が速くなったりするのでしょうか? 一般的に全ての環境下に当てはまるのでしょうか? そして体感できるだけの改善は? 購入経験者の意見を聞きたいです。

  • インターネット加速ソフトについて

    このごろインターネットをやってて結構電話代がかかるんです。 パソコンショップとかに行くとインターネット加速ソフトというのがあるので、そのソフトを使えば見たいHPをダウンロードして接続を切った後でじっくり見れるとか、メールの送受信が速くなるとか書いてあり、電話代の節約にもなると書いてありました。 ページ開くのが遅かったりするのは、回線が混んでいたり ISDNじゃなかったりで仕方ないので我慢します。 ISDNにしたりすれば、少しは速くなると思うのですが すぐに出来そうもないので、加速ソフトで少しでもダウンロードが速くなったり電話代が節約できるなら、是非欲しいと思っています。 そこで、結構イロイロ種類があるみたいなので、どれがいいのか購入の為のアドバイスをして下さい。 とりあえず、お店でNinja5と凄速2000があったので見比べたりしましたが、どちらが速いのか?使いやすいか?どんな機能があると便利なのか?など使ったこと無いので分かりません。 パソコンはVAIOノートのPCG-F14でWindows98(SEじゃないです)です。ブラウザはIE5.01です。メモリーは128MBです

  • 流体の加速度について

    流体の加速度には、局所加速度の成分と対流加速度(移流加速度)の成分がありますよね。 テイラー展開を用いて求めているのはわかったのですが、 局所加速度が速度の時間による偏微分なのに対して、 対流加速度が速度×(速度の距離による偏微分)なのはどういう意味ですか。次元が変わったりしないのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 新幹線の加速が悪いのはなぜですか。

     新幹線は最高速度は速いのですが、加速は在来線に比べずっと悪いように思います。 1.加速が悪い理由はなんですか。 2.加速を良くする方法はないのですか。

  • ホドグラフ 法線加速度 接線加速度

    ホドグラフと法線加速度、接線加速度についての質問です。 運動中の質点について、 各速度ベクトルをある一つの点に平行移動すると、速度ベクトルの先端は一つの曲線を描く。これを与えられた曲線のホドグラフという。加速度の方向はホドグラフの接線と一致するが、経路の接線とは関係ない。 これは、質点が一様な速さでないときでもできたホドグラフにおいて速度ベクトルと加速度の向きは垂直ってことですよね。 しかし、同様に質点が一様な速さでないとし、運動経路の2点を極めて近くとったとき、(A,Bとする)微小部分ABはA,Bを通る微小円弧とみなせられる。すると、円運動なので円の中心向きつまり速度の向きと垂直な向きに加速度ができる。しかし、A,Bの間でも速度が変化しているので経路の接線方向にも加速度成分ができる。すると、2つの加速度成分の合成方向に加速度ができる。 この2つの理論が矛盾しているような気がして分かりません。 経路の接線方向についてとか、最終的な加速度の向きとか、、、、、、 分かる方解答よろしくお願いします。なるべく早めに書いていただけると幸いです。

  • 等加速運動

    いま等加速運動を勉強しているのですが、疑問があります。 例 (1)ある車が初速度0m/s、加速度2m/sで出発した。この車の3秒後の速度と移動距離を求めよ。 (2)ある車が右向きに初速度2m/sで走っている。ある瞬間に一定の加速度4m/s^2で加速したところ、速度が6m/sになった。加速しているあいだに進んだ距離は何mか。 問題集には添付した画像の公式が書かれているのですが、載っている問題のすべてX0のことろは0が入ります。 X0は初期位置ですよね?この問題でもそうなんですが、加速したところから始まるので(2)は初期位置が0なんですか? 教えてください。

  • 加速度センサーと重力加速度

    加速度センサーは、デバイスが一定方向に一定速度で移動しているときには加速度は生じず、 そこから速度が変化したときに初めて加速度が生じるものと覚えました。 加速度センサーを机に置いている場合、常に重力加速度の1Gを検出します。 重力の速度は一定ですよね。 ということは速度の変化は生じていないのでは?と考えました。 なのに常に1Gが検出されるのは何故なのでしょうか?

専門家に質問してみよう