• ベストアンサー

ハナカイドウの手入れについて

ハナカイドウの鉢植えを室内にて育てています。 もう花も散り始め、枝にはおしべなどが残ったちょっと見苦しい状態になっているのですが、これはこのまま放置しておくものなのでしょうか?(実がなる?) それとも花粉が舞うのを避けるために摘んでもいいのでしょうか? 枝の剪定については検索できたのですが、花の始末については見つけられなかったのでご指導お願いいたします。

  • nidan
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

花海棠とよく似た「姫リンゴ」は実を付けることが有りますが 花海棠は庭植えであっても実は付けません なので花ガラはなるべく早く取り去ってあげましょう 本当は勿体ないと思うでしょうが花弁が散りだしたらすぐに 取ってしまうくらいが木の為には良いのです いつまでも付けてあると、特に鉢植えの場合は木が疲弊しますから 以後の育ちが悪くなってしまいます 今は、室内に置いてあるようですが花海棠に限らず「花木」は 屋外に置いて太陽を充分当ててやらないと花芽を付けませんから 花を楽しんだ後は一刻も早く屋外の日当りの好い所に出して 葉が出てきたら花楽しませてくれたお礼に「緩効性」の固型肥料を 適量与えてやります 屋外に出すと土の乾きが早くなるので乾燥には充分注意が必要です 土の表面が白く乾いていたら鉢底から流れ出す位にたっぷりと水を 与えましょう

nidan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後の育て方までご指導いただき大変勉強になりました。 早速花ガラは取ってやり、天気がよくなったら外に出そうと思います。

その他の回答 (1)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

室内では花粉媒介者が訪れないでしょうから実は生りません ですので花弁が落ちたら その花の付け根で切ってください 切らなくてもしばらくすれば自然に切り放たれ落ちますが・・・

nidan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先々週まで園芸店の店先に居た木なので、実がなる可能性もゼロではないかな?と思っていましたが、ボロボロ落ちてきて見苦しいので早速切ることにします。 切る場所まで教えてくださったので大変参考になりました。

関連するQ&A

  • しだれ梅の手入れの仕方

    しだれ梅の手入れの仕方を教えて下さい。 3年程前に、鉢植えのしだれ梅を購入し、しばらくして庭に植え替えました。その後、花が終わると、枝が長く伸び、葉が茂って、木の根元まで葉で覆い尽くされるような感じになります。木の高さは1メートル位で、購入時とほとんどかわりません。地面の上で枝が曲がり、葉が密集した状態なので、病気になりやすくなるのではと心配になり、適当な所で枝を切った所、翌年は、あちこちから枝が飛び出してきました。剪定の仕方が悪いのかと考え、次の年は、かなり強めに剪定しましたら、きれいに枝がたれた形になりましたが、つぼみがほとんどつきませんでした。 しだれ梅の管理はどのようにしたらいいのでしょうか。剪定をするとしたら、いつ頃、どのあたりを切ればいいのか教えて下さい。

  • フジの剪定時期と方法

    鉢植えにしていたものが鉢を割って直に根付いてしまって5年になります。棚を作らずこんもりとさせています。花が散ったらすぐに花がらを落とし、そのまま蔓を斬らないで丸めて伸ばしています。徒長枝は切り落としています。早い時期に剪定をすると小さな花がつくので、葉が散ったころ適度の長さに剪定していますがいまいち花が少ないようです。枝を伸ばさないで花を多く咲かせるための剪定時期と方法をお教えください。

  • ライムの越冬について

    いつもお世話になっております。 今年9月に初めて、高さ1mほどの鉢植えのライムを購入しました。 買った当初から、実がたくさんついていて、今年はとても楽しめました。来年も実をつけられるように、枝の剪定とか、肥料とか、今の時期どのようなことをしたら良いでしょうか?ちなみに、地面に植えようと思って購入しましたが、ライムは寒さに弱いとのことで、現在は鉢植えのまま室内(玄関)においてあります。よろしくお願いいたします。

  • すいふようの剪定の方法

    昨年咲いたすいふようが今年枝ばかり伸びて蕾がつきませんでした 今頃になって何本かの枝に数個の蕾が付いたのですが花が開かず黄色くなって落ちてしまいました 来年のためにそろそろ剪定をしたいと思いますが細い枝が何本も立っている状態なのでかなり根元からバッサリと切った方がいいのでしょうか 今大きな鉢植えで1.5メートル位の高さです枝が上の方で1メートルほど広がっています 剪定の方法を教えて下さい

  • 枝の剪定

    ハナカイドウの鉢植えを買ったのですが、花が終わろうとしています。 買ったばかりの鉢なので植え替えはまだ考えていませんが、枝の剪定は もうしたほうがいいですか?剪定した場合、切り口にマジックで黒く塗るといいときいたのですが・・・。本当でしょうか?

  • 植物の剪定

    ベランダでバラ、チェリーセイジ、モミジ、ネムノキ等を鉢植えで育てています。バラは花が終わった頃に短く切ってしまっている植え込み等を見かけた事があるのですが、そうした方が翌年の花が良いとかあるのでしょうか。チェリーセイジは古株で枝が木の様に硬くなってしまい、きれいではないので思い切ってかなり枝を切り落としました。モミジは伸びてはいますが葉っぱが枯れています。 鉢植え(に限らず?)植物の剪定の考え方お教えください。

  • サクランボ

     昨年、庭木のサクランボがたくさん実り、その収穫の際、木が大きくなりすぎていたので、高い枝に成っている実を取るために、かなり枝を剪定しました。  そうしましたら、今年枝は新しく伸びてきたのですが、花がほとんど付きませんでした。花がないということは、実も成らないということですよね。  剪定の時期が悪かったということでしょうか?  また、このような失敗をしないためには、どうしたらいいでしょうか?  何分、初心者ですので、教えていただければと思います。

  • ハナミズキの実はどうすればいいのでしょうか?

    今年の春に、きれいな花が咲きました。 そのままにしていたら秋にはその花から赤い実がつきました。 冬を迎えて、葉は枯れて落ち葉になったけど、赤い実はそのまま枝の先に付いたままです。 このままほおっていてもいいのでしょうか? それとも、剪定、もしくは、実だけを手で取ったほうがいいのでしょうか? ちなみに、来年の花になる蕾は、たくさんあります。 日当たりは、秋口からは、半日陰の状態です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ハイビスカス

    昨年、気温が下がり始めてから、適当に剪定をおこなってから、室内に置いています。 剪定した枝から、新芽が伸びていますが、このまま放置しておいても構わないでしょうか。 外に出すのは、気温が何度ぐらいになれば良いのでしょうか、またその時は適当に追肥するだけで、問題ないでしょうか。

  • ハイビスカス 剪定後の新芽

    先月(9月)中頃に、強風に煽られてハイビスカスの鉢植えが落下しました ハイビスカスは無事でしたが、土がほとんどこぼれたので、少し早いとは思いましたが、剪定と植え替えを施し室内の窓際に置いています 最近になって、剪定した枝のワキから新芽がたくさん出てきました 出てきた新芽を摘み取っても、問題ないでしょうか 新芽が出てきた枝の下から、もう一度剪定しても構わないでしょうか