• ベストアンサー

凸凹と凹凸の違いについて。

外国人として日本語を学んでいます。意味としては非常に似ている凸凹(でこぼこ)と凹凸(おうとつ)の違いは何ですか。

  • sohn
  • お礼率0% (0/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.3

おはようございます。 おそらく慣習によるのだと思いますが、日本語では音読みと訓読みで語順が反対になる場合があります。凹凸も凸凹も基本的な意味は同じですが、公的な文書等では訓読みの凹凸(おうとつ)、子供向けの文章では凸凹(でこぼこ)が多く使われます。 同様の例として、  左右(さゆう)と右左(みぎひだり)  東西(とうざい)と西東(にしひがし)  雌雄(しゆう)と雄雌(おすめす)  表裏(ひょうり)と裏表(うらおもて)  黒白(こうびゃく)と白黒(しろくろ) などがあります。 ただし、『前後(ぜんご、まえうしろ)』や『上下(じょうげ、うえした)』のように順番のかわらないモノ、『出家(しゅっけ)』と『家出(いえで)』、『原野(げんや)』と『野原(のはら)』のように意味の違うモノも多いので気を付けてくださいね。

その他の回答 (4)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

No.4です。 書いているうちに多くの回答が出ていました。 一箇所訂正します。(最後の行) >この壁は非常にでこぼこしている(形容詞的) 凸凹と混乱しました。この行は無視してください。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

基本的な意味は両方とも同じです。物の表面が滑らかで均一でないこと(rough, not smooth)。 凸凹・・・普通はカナで、でこぼこと書く。凸凹はほとんど使われない。話ことばとして使うことが多い。 例:家の前の道がでこぼこになっている(名詞的用法) 家の前の道がでこぼこしていて歩きにくい(形容詞的) 凹凸・・・同じ滑らかでない状態でも、出たところとへこんだところが凸凹よりもはっきりしている場合に 使う。書き言葉として使うケースが多い。 例:この壁には凹凸が多い。(名詞的) この壁は非常にでこぼこしている(形容詞的)

回答No.2

おはようございます。 私は日本人ですので日本語を良く使いますが、 気になりましたので辞書で調べてみました。 「凸凹(でこぼこ)」と「凹凸(おうとつ)」は、 「物の形状(けいじょう)が平らでないことを表す」という意味では同じですが、 「凸凹(でこぼこ)」は、 物の形状以外でも「不揃い(ふぞろい)であること」を表すときにも用いられるようです。 会話したり文章を書いたりするときのために 日本語を学んでいらっしゃるということでしたら、 「不揃いであること」という意味では、 日本人同士の日常会話でもあまり使われないと思われますので、 「物の形状が平らでない」ことを表現したいときに 使いやすい言葉を場面に応じて選択して、 会話したり文章を書いたりすればよろしいかと思います。 広辞苑第5版より抜粋 「凸凹(でこぼこ)」  (1)物の表面に起伏があって平らでないこと。「―した道」「―な板」  (2)多い少ないがあって不揃いであるさま。「給料に―がある」 「凹凸(おうとつ)」  へこみと出っぱり。平らでないさま。また、一様でないさま。でこぼこ。「―が激しい」

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

「凹凸(おうとつ)」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B1%FA%C6%CC&kind=jn 「凸凹(でこぼこ)」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%CC%B1%FA&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 をご覧になると分かるとおり、基本的には同じ意味で、「平らでなく物の表面に高低があること」という意味になりますが、上記の「凸凹(でこぼこ)」の意味の中に「数量などのつりあいがとれていないこと」という意味が書かれています。またこれ以外にも背の高さが違う二人を「でこぼこコンビ」と言ったりもします。 つまり、「おうとつ」が物の表面の高低に限定されるのに対して、「でこぼこ」の方が高さや数量など、より広い意味の高低に使われます。「おうとつ」はやや形式的、「でこぼこ」は口語的でくだけた言い方なので、「でこぼこ」の方が人々の間で使われるうちに意味が広がっていったのだと思います。 また「おうとつ」は名詞としてしか使われませんが、「でこぼこ」は名詞の他に、「でこぼこな」「でこぼこに」「でこぼこだ」など、形容詞、副詞、形容動詞としても使われます。

関連するQ&A

  • 凹凸と凸凹の違い

    凹凸(おうとつ)と凸凹(でこぼこ)の違いを教えてください。

  • 凸凹と凹凸・・・読み方を知ってましたか?

    凸凹は「でこぼこ」ですが、凹凸は「おうとつ」で、「ぼこでこ」とは言わないんですね。 凸凹・・・確かにデコとボコですね! 凹凸・・・確かにへこみと出っ張り! 皆さんは、それぞれ、読み方を知っていましたか? 実際に、凸凹とか凹凸とか、書きますか? 書き順に自信がありますか?

  • 凸凹の読み方について

    こんにちは。 最近、ふと凸凹の読み方について同僚と話す機会があったのですが 読み方としては 1・でこぼこ 2・おうとつ ですが、単体の読み方で 凹み=へこみ、等と読みますが、同様に 凸の訓読み?が分かりません。 どなたか、こんな無知な自分にご教授よろしくお願いいたします。

  • 凸凹は漢字なの?

    でこぼこ(おうとつ) はこれは、漢字なのでしょうか。 記号でしょうか。漢字なら、形がふしぎすぎて。

  • 家の壁に白い凹凸タイルを使うのはなぜでしょう?

    家の壁に白い凹凸タイルを使うのはなぜでしょう? 白い汚れが目立つタイルなら凹凸がないタイルの方が汚れが付きにくいですよね? それなのに、なぜわざわざデコボコしたタイルを使うのか理由が分かりません。 デザインだよ。見た目だよと言う意見以外をお願いします。 見た目のデザインを意識していたら、凹凸の白いタイルではなく茶色や灰色などの汚れが目立ちにくいダーク色を使いますよね? よりによって、白いデコボコタイルがこの世に存在しているのが不思議です。 謎なのでなぜ白凸凹タイルが製造されて今も売られているのか白凸凹タイルが誕生した歴史を教えてください。

  • 「爪がでこぼこ」

    「爪がでこぼこ」 結構前から(2~3年くらい)なのですが、爪がでこぼこしています。 でき始めたころは、まばらででこぼこしている指としていない指があったのですが、 今は全部の指にあります。 痛いとかかゆいとかは全くなく、小さな凹凸がいっぱいあります。 少し爪の皮(?)がむけてボロボロしてるとこもあります。 爪が伸びても消えません。 これは一体何なんでしょうか? 母に聞いてみると「栄養が足りないのかも。」と言われました。 確かに自分は貧血なので、もしかしてそれのせい?、とも思いました。 実際どうなのでしょうか? もし知っている方などいましたら教えてください! よろしくお願いします。 爪は体の健康が表れてる、と聞いたこともあるので少し心配です。

  • "しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い

    とある外国人に、日本語の"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違いはなんですか?と聞かれ、答えにとまどいました。 おおよそ同じ意味でつかれると思うんですが、正確に説明しろと言われると、どう説明していいかわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃれば、ご教授ください。

  • けちょんけちょん コテンパン 違い

    けちょんけちょん コテンパン 違いを 外国人日本語学習者に説明する場合 どう説明すればよいのでしょうか。 私自身、どちらも同じような意味で 説明することができません。 どなたかご教授お願いいたします!!

  • フローリングに凹凸が…

    今日、晴れていたので窓を開けたまま買い物に行ったところ 帰りに雨が降ってきて急いで帰宅しましたが床がびしょ濡れに… 大急ぎで拭いたのですが、拭いたあとフローリングを見てみると一部木の筋(?)に沿って 凸凹ができてしまっていました この状態になってしまうと、もう元には戻せないのでしょうか?;; 何か解決策ありましたらよろしくお願いします! (分かりにくいのですが、写真中央が凹凸です)

  • 鼻の凸凹って治りますか?

    25歳の女です。 鼻の角栓が気になり、鼻パックをした後に、毛抜きで中途半端な角栓を抜いたり、 押し出したりしていました。 今は、鼻パックは鼻に悪いということで、使用を止めましたし、毛抜きも使っていません。 ただ、その時にできてしまったのでしょうが、鼻にデコボコ凹凸ができてしまいました。 これって治るのでしょうか・・・?