• ベストアンサー

夫婦生活が嫌です。

tattaroの回答

  • tattaro
  • ベストアンサー率19% (30/153)
回答No.5

私は性欲なくなったから、外でしてきていいよっていってあげれば解決します。 外でも嫌であなたも嫌ってのは、悪魔です。

関連するQ&A

  • 今後の夫婦生活について

    今後の夫婦生活についてアドバイスを頂けたら幸いです。 私は20代後半の男です。 今年の1月に結婚し、同年7月に新しい命を授かりました。 現在妻が妊娠4カ月で、父親になるという喜びと子供の誕生を心待ちにしており、とても大きな幸福感に満たされています。 皆様に質問したい事は、今後の夫婦生活についてです。 記載内容について不適切な内容を掲載し、気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんが、ご容赦願います。 私達は妊娠が発覚するまで、週1ぐらいで夫婦生活を営んでおりました。 私はどちらかというと性欲が強い方だと思います。妻はあまり性欲が強い方ではないので、週1の夫婦生活でも少し遠慮しており、我慢をする時も多々ありました。 妻から求められた事は一度もなく、いつも私が「したい」と言うと始まるといった感じです。 始まるとお互い満足はしていたのでそこに不満は感じていませんでした。 妊娠が発覚してからは妊娠初期ということもあり、当然夜の夫婦生活はしておりません。 妊娠してからはスキンシップもあまりないというか・・・ 私から避けるようになりました。 前述したように、性欲が強い私は少しスキンシップしただけでも悶々としてしまいます。 そういった気分にならないようにスキンシップを避けてきたのですが、最近それが理由なのか、妻の体に触れる事に対して抵抗を覚えるようになりました。 妻の事が嫌いになったとかそういう気持ちではなく、なぜか触ったらいけない・・・と思うようになってしまったのです。 キスも数か月はしていないでしょうか・・・手も握っていません。 性欲処理は妊娠発覚後ずっと1人で処理しています。 これについては割り切っているので自分の中で特に問題視はしていませんが、今後の夫婦生活の在り方については危機感を感じています。 妻の考えは「妊娠中は子供の事、体の事を考えてHはあまりしたくない」というものです。 これは私も同意見であり、今のところ妊娠中の夫婦生活は考えていませんし、妻の体、子供の事が一番大事なので自分の欲求を抑える事は難しくはありません。 ですが、「妻に触れてはいけない」というこの私の気持ちが問題だと感じています。 過去に妻から夫婦生活について誘導された事は一度もないので、今後もそのようなことが起こり得るとは考えにくいです。 そのため、私からアクションを起こさない限り夫婦生活はないと思っています。 このまま自分の気持ちに変化が起こらないと、セックスレスになりそうで怖いのです。 セックスだけが夫婦の愛の形とは思っていませんが、大切な事であることは間違いないと思います。 今後の私にはどのような心構えが必要でしょうか? どんな事でもアドバイスを頂けたら、自分の中で色々と考える事ができるのでは?と思い今回投稿させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 出産後の夜の夫婦生活

    ただいま妊娠6ヶ月目の30代女性です。 私と主人はお互い再婚同士。主人は50歳で年の離れた夫婦です。 私は初めての妊娠ですが、主人には既に20歳になる息子がいます。 相談内容は、出産後の夜の夫婦生活についてです。 妊娠前は、最低週に1度はあったのですが、妊娠してからは全くなくなってしまいました。彼は「妊娠しているからむりでしょ」と、私がいないときに一人でビデオを見ながら処理をしています。そのことを知ってしまったときもすごくショックで、彼の年齢も年齢なので、「一人で処理をした方が楽なのかな・・・」と悲しい気持ちになってしまいます。 (前妻との間には長いことセックスレスで、10年近く一人で処理をしていたので、セックスするよりも慣れているようです) 今は、出産後、女性として見てもらえるのかすごく不安です。 男性の中には、産後の妻を性の対象として見られなくなったという話を聞きますし、女性のほうも、産後は育児に追われてそれどころではないという人が多いと聞いています。 妊娠中の1年間、全く夫婦生活をせず、産後復活することができるのか、不安で不安で、せっかくの妊娠ライフを憂鬱な気持ちで過ごしています。 産後も女性として見てもらえるためには、また夫婦生活を自然な形で戻すことができるには、女性としてどのような努力をしたらよいでしょうか。教えてください。

  • 夫婦生活について教えてください。

    初めて質問させていただきます。失礼等ありましたらすみません。 先日、主人と言い合いをしてしまいました。原因は夜の夫婦生活についてです。私は以前から不満を持っていました。いつも主人は子供たちが寝静まると、私のとこに寄ってきて行為をします。だいたいが主人からです。前戯などはなく、すぐに入れてきて、さらに主人は早漏のようでものの5分ほどで終了します。そして1人気分良く寝付きます。私は主人しか男性経験がないので比較ができず、このようなことをなかなか話せないため、相談させていただきました。わたしが不満なのは、1人だけで気持ちよくなっておしまいなことです。以前から早すぎる。私はまだまだ足りない。など文句をいっても、しかたがない。2回は無理だ。仕事で疲れてる。とか、あまつさえ、じゃあ、俺の肩でももんだらすっきりするんじゃない?とまでいってきます。私は好きじゃないのですが、たまにFを要求されます。そんなときはほんとに1人気持ちよくいくって感じです。たまに私は何をしてるんだろう?とむなしくなり、涙がでてきます。私を気持ちよくしてくれようというのも、口ではいいますが、結局すぐにいっておしまいです。旦那は私と付き合う前に、風俗通いをしてました。いけないとはおもいつつ、なんだかたまに私はその延長にいるのではと考えてしまいます。 ただ、夜の生活以外は問題なく、私が病気になったりするとやすめれば仕事を休んで子供たちをみてくれたり、家事もすすんでやってくれます。私のことを愛してくれてるのは感じます。浮気も私の感知する限りありません。子供もいて、夜の生活以外は問題ないのだから満足すべきでしょうか。私は先日の言い合いで、いっそのこともうレスでいいのではないかと言いました。ただ、それで浮気されるのはいやだともいったら、浮気とか口にするもんじゃないと叱られました。いつも、わたしが浮気を心配して大丈夫かどうかきくと、そんな話したくないとばかりに話題を変えられます。 私たち夫婦は三十代前半の夫婦で子供は2人、旦那の親と二世帯です。育児に、義理親への気遣いなど疲れているのもあるかもしれません。。。 真剣に悩んでます。よろしくお願いします。

  • 夫との夫婦生活が苦痛です

    30代主婦で夫は40代です。結婚して10年、5歳と2ヶ月の双子がいます。 子供を出産してから(上の子のときから)、性欲が全くなくなりました。 出産前はそれなりに性欲があり、相性もよかったので、3日に1度くらいのペースでした。 上の子を出産してからは1ヶ月に1度くらい。双子を産んではまだ2ヶ月なのでしていませんが誘われます。 精神的にも体力的にも戻っていないからと断ってしまうのですが、主人は傷ついた感じでふてくされ気味にあきらめて寝ます。 性欲がなくなってしまっている私からすると、この断るのが申し訳なくて苦痛です。 正直、主人は大きい子供みたいで、「父親」になりきれていない感じが私はするのです。 かなり亭主関白で、家事・育児は手伝うことはありません。 自分中心でワガママな所があり、子供っぽくて夫としてみることができず、性欲がわかないんです。 このままでは浮気でもされるかなと心配な気持ちもあるのですが、 浮気でも外で済ませてもらって夜の誘いが来ないのであればそれでもいいかと思う自分もいたりします。 こんな気持ちは今だけでしょうか? 子供が大きくなって余裕ができれば、また性欲が戻ってくるのでしょうか? それとも夫に正直に話したほうがいいのでしょうか? 最近は毎晩、めげずに誘ってくるし、隙があれば体に触れてきます。 触られるのも苦痛に感じるのは、夫に対して愛情がなくなってしまってるのでしょうか?

  • 夫婦生活が恥ずかしいです

    結婚4年目、子供2人の28歳の主婦です。 主人との夫婦生活が恥ずかしいです。 一人目の子供を出産後から、かなり頻度が減っていたセックスですが、それでも二人目を妊娠するまでは、月に数回は楽しんでいました。 しかし、二人目出産後から、なんだかとても恥ずかしく、いざそういう状況になっても、なんだか私が照れて笑ってしまい、ムードある感じになりません・・・。 主人のことはとても愛していますし、月に数度のことですから、楽しんでやりたいです。 主人が誘ってくれることもとても嬉しく、私もまだ性欲はあります。 主人の帰宅が毎日深夜になるということもあり、平日はほとんど機会がなく、日曜日とかその前日とかしかチャンスがありません。 だからこそ、その貴重なチャンスを楽しんでムードある感じにしたいのに、なんだか照れてヘラヘラしてしまい、そっけない態度を取ってしまったりもします・・・。 主人は、わりとムードある感じに持っていってくれるのに、私が台無しにしてしまってる感じです。 そんな私の態度のせいか、二人目出産後(現在9ヶ月)からは、めっきり誘われなくなり、月に一度あるかないかです。 自分のせいとは言え、さびしいです。 どうしてこんなに恥ずかしくなってしまったのでしょうか。 結婚生活が長くなればなるほど、「家族」として主人を見てしまい、なかなか恋人同士のような情熱あるセックスができないです。 正直、主人の側からしてもマンネリ感もあるらしく、「セクシーな下着つけて」などと頼まれたりもしますが、普通にするだけでも恥ずかしいのに、セクシー下着などとても恥ずかしくてつけられません! でも主人を喜ばせたいし。。。 どうすれば結婚前のような情熱あるセックスができるでしょうか。 そしてどうすれば恥ずかしくなくなるでしょうか。 このままでは、今年中にでもセックスレスになってしまいそうでこわいです。 長い結婚生活を送っていながらも、充実した夫婦生活を送ってる方も多数いらっしゃいます。 どうすればそのように維持できるのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 出産後の夫婦生活について

    はじめまして。5月に初めての出産を終え4か月がたとうとしています。 このたび友人との会話の中で産後の夫婦生活についての話題があがりました。友人は5か月になるママと8か月になるママです。 私は育児もあり、また子供と一緒に寝ているので、夫婦生活が再開できていないと話すとすごく驚かれました。主人も子供の隣では、、といった感じです。 我が家は同居でまた、部屋数が少なく子供を違う部屋で寝かせてということはできません。 友人は部屋は別にしてと話していました。また友人はすでに二人目も考えているということでさらに、驚きました。 今の私の気持ちとしても夫婦生活をしたいという気持ちはそこまで大きくありません。しかし、いつかは二人目も考えたいので、このままの状態が続いてしまうことに不安になってきました。 現在は授乳中で胸に触れられるのも拒否してしまします。このような気持ちはもう少したてば変わってくるのでしょうか。 ちなみに、主人とは仲が悪いわけではなく、夫婦生活がなくなってしまっただけで、ほかは何も変わっていません。 補足ですが、主人も私も性欲が強いほうではなく、妊娠前の回数もそんなに多いほうではありませんでした。そこもあり、二人目を考えると不安になります。 わかりにくい文章だとは思いますが同じ経験をされた方等いらっしゃいましたらご助言お願いします。

  • 産後の体系崩れが気になり夫婦生活する気になれません

    33歳 主婦です。 1月に初めて出産しました。妊娠中10キロ太ってしまいました。 妊娠前の体重からあと3キロ戻りません。 現在、完全母乳なので、そのくらいは仕方がないと思っていますが 体についた肉が気になります。特に、お腹周り。 すっかりお母さん体系になってしまった私は恥ずかしいです。夫婦生活する主人に申し訳ない気持ちです。 妊娠初期から夫婦生活はまったくありません。 以前、妊娠初期に夫婦生活をもち、流産したことが(もちろんそれとは関係ないのですが)主人には怖かったようです。 私的には、夫婦生活は特になくてもいいかなと思ってしまっています。 主人も仕事が忙しくて、疲れているので要求してくることはありません。「したいと思わない?」とこちらから聞くのが怖いです。 もし、「したいよ」と言われても「いいよ」とはまだ思えません。 年齢的にも、次また子供がすぐできるとは限らないのでこの子が1歳くらいになったら、夫婦生活を再開しようかと思っています。 でも、子供が欲しいから夫婦生活を...というのも主人に申し訳ないのです。 子供が欲しいけど、体系崩れが恥ずかしく夫婦生活は...と思う私は自分勝手ですね。 どう、乗り越えたらいいですか?

  • 夫婦生活について

    こんばんわ 付き合ってから9年で新婚8ヶ月、子供なしの私28歳、妻27歳です。 ズバリ!夫婦生活についてですが…月に一度くらいです。付き合ってる時は2、3ヶ月に一度くらいでした。 わたしはせめて週に一度くらいはしたいのですが誘っても「あとからね」とか「疲れてるから」と断られます。ちなみに付き合って妻から一度も誘われたことはありません。 性欲とかは人それぞれだと思いますがどうなんでしょうかね?愛されてないんでしょうか?妻の気持ちがよくわかりません。 普段は仲が良い夫婦です。 また夫婦生活少ないですよね?普通はどんくらいなんでしょうか? 夫婦生活がすべてではありませんがちょっと寂しく思って相談させていただきます。

  • 出産後の夫婦生活に踏み切れません

    夫婦、小3と0歳の子供を持つ4人家族です。夫がもう一人、子供が欲しいとのことなのですが、反抗期の小3、授乳中の0歳を抱えている現状に手一杯で、3人目ができることなど考えられません。主人は決して避妊をしたがらない人ですし、私が避妊するとなると、リングなどしか思いつかず、今現在リングのために捻出する出費などない状況です。また、主人にそう告げても、「妊娠してほしいから夫婦生活を持ちたいのだ」という一辺倒で、どうにも私の避妊を許してくれません。 ・・・という理由で、ずっと拒み続けています。主人からはたびたび夫婦生活を求められますが、今妊娠したらパニックになりそうです。 そしてなんと義母からも、「(夫が)私に対してもイライラしているのは、夫婦生活がないせいだ。そんな嫁はありえないから、がんばりなさい。そうでないと男はいたたまれない」と口を出されています。(「あっちのほうはどうなの?」と聞かれ、素直に答えてしまいました・・・) 私は、今の状況で妊娠はやっぱり考えられないから、どうしてもしたくて仕方がないなら、商売の人とでもしてきてくれ、とさえ思ってしまう時もあります。が、夫はケチということもあって、外ではしません(以前はヘルスの経験あり!)。浮気は困るし・・・でも私もキャパがいっぱいいっぱい・・・。もうすこし家庭内が落ち着いたら、3人目も考えてもいいと思っているのですが、とにかく今は無理・・・。 ちなみに主人はもうすぐ50歳です。年齢的な焦りもあるのでしょうか?申し訳ない気持ちもありつつ、今いる子供にも、生まれてくる子供にも迷惑かけられないので、非常に悩んでいます。

  • 夫婦生活について

    私26歳、主人は、30歳で、子供も二人います。6ヶ月の子供もいて、毎日がばたばたしています。 そのせいなのか、夜、夫婦生活がつらいのです。 主人は、毎日でもいいと言っていますが、私は、はっきり言ってしたくありません。 今は、週二回ですが、これが本当につらいです。 アレルギーが悪化するほどです。 曜日が決まっていますが、この日になると・・・。 いやいやしています。 主人もそれはわかってると思います。 私が楽しめるように工夫もしてくれてるのですが、やはりだめです。 どうしたらいいのでしょうか・・・・。