• ベストアンサー

スタバ不採用の理由

はじめて質問させていただきます。 昨日スターバックスのアルバイト面接をうけたのですが、 不採用の通知メールを受け取りました。 シフト条件を満たしていましたが、 春から大学3年生なので、学年がネックかな、と思い、聞いてみたところ、 「GW、お盆、正月に入れて、長期働ける人を募集しているので、 学年は関係ないですよ、見るのは人柄です。」と言われたので、 人柄の面で落とされたのかなと思うと、正直落胆の気持ちが大きいです。 服装髪型はフォーマルなもの、挨拶、目を見て笑顔で話すことに気をつけて、 質問をうけたことには躓かずに自分の少ない経験ではありますが答えられて 自分では最善をつくしたつもりです。 倍率がすごく高かったか、店の雰囲気に合わなかったのか、 店長と噛み合せが悪かったのか、フィードバックがないので、 何が理由なのかわからないです… スターバックスのアルバイト採用のことに詳しい方、 何かわかることがあれば、教えていただきたいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.6

>面接でばか正直に、飲食店で働いていたこと、また >学んだことなんてほんの少しのことなのに、 >受かりたいがために、自分を良く見せるようなアピールを >してしまったな、と反省しています>< 先ほどの私の回答で、経験者の方が有利と言いましたが、だからと言って、 自分はベテランだから人から何も教わる必要は無い、というような態度は禁物です。 例えば過去に同じ店で働いていた人が出戻りでまた働きたいと言ってきたとしましょう。 しかし、その人がいない間に店長が変わったり、メニューが変わったりしたら、いくら過去に働いていたとしても、新しく覚えなくてはいけないことが出てきます。 もしその人が、自分は過去に働いていたから店のことは何でも知っている、というような態度を見せたら、今の店長はその人を使い辛いと思うでしょう。 店長は、店長にとって「都合の良い人」を採用したがるのですよ。 つまり、ずぶの素人ではないが、それでいて謙虚な人。教えなくても何でもできるが、教えれば素直聞く人。 自分を良く見せるのも大事ですが、あくまで人使われるのだということを前提に考えましょう。

その他の回答 (6)

  • pictg
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

確かに、未経験者可能でもやはり雇用主は即戦力を求めています。経験者にはかないません。ですがそれはタイミングで、もしあなたがその時期じゃなかったら採用されていたかもしれません。全てはタイミングです。どこの面接もフィードバッグはありません。要は自分で気づいて、自分で改善していくことでしょうね。

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.5

それからもう一つ、いくらアルバイトと言えども、未経験者よりは経験者の方を優遇します。 あなたが今までどのようなアルバイトをして来たのか分かりませんが、飲食店やファーストフードでのアルバイト経験がある人の方が有利だと思います。 もしサービス業のアルバイトをしたことがない人なら、採用後、挨拶の仕方から教えなければなりません。 そのような人は、一人前になるまで数週間かかるでしょう。 その間、指導をする先輩が付きっ切りで教えなければなりませんが、店舗側はその間は2人分の賃金を支払わなくてはなりません。 前の人が急に辞めてしまったりして、店が即戦力いなる人を求めていたら、同業種でのアルバイト経験がある人の方が圧倒的に有利です。 今は企業も新卒よりも即戦力になる社会人採用を増やしています。先輩が手取り足取りという時代ではないんですね。

tattyaaa
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます! 嬉しいです!! なるほど~そうなんですね! 私は以前 飲食店でバイトをしていたのですが、 スタバのようなきちんとした教育体制がない所で 自分にスキルがなかったのにも関わらず、 面接でばか正直に、飲食店で働いていたこと、また 学んだことなんてほんの少しのことなのに、 受かりたいがために、自分を良く見せるようなアピールを してしまったな、と反省しています>< 色々な面で自分は店舗側の欲することを満たして いなかったんだろうなーと思います、悔しいですが…。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

たぶんですけど、それだけのことでここに聞いてしまう、マイナス思考のオーラがあったのではないでしようか?客のちょっとした言動で、顔に出たりしそうなヒトは、客が目に見えて並ぶ数が変わって、泣きそうになっている女の子が居たと、マクドナルドで聞きました。「こちらへどうぞ」と言っても、若いヒトは並び直さなかったそうです。

tattyaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! マイナスオーラ、文章から漂っていましたか~ ダメですね>< 笑 ご指摘嬉しいです!!! えー!そうなんですね…! その女の子すっごいかわいそうです。 けど接客ってそういうものですもんね! うーん、、、ですが 自分はすごくスタバで、しかもその店舗で、 働きたいなって思っていたので やっぱり残念な気持ちは残りますね、 けどしょうがないですね! 回答ありがとうございました!

noname#209756
noname#209756
回答No.3

15年前、アルバイトの面接はたいがいうかるというのが常識でした。でも私も近年アルバイトの面接にいったことはありますが、普通のバイトでも厳選採用です。私が前話した人もバイトはなかなかうからないと言ってました。私は現在婚活していますが、こちらもそうです。私個人の感覚もそうですが、昔よりなんでも厳しい目で選別するくせがついたとおもっております。スターバックスに限らず、そういった風潮なのです。なので私は選別を超えてと考えてまして、関係した心理学・哲学の本を読んで最近研究してました。選択の自由・個性はいいですが、いきすぎている状況で選ぶのもある程度のその人固有の考えであったりあると思います。そこには通常のセオリー・常識・きっちりした現状分析では理解しがたいものも、あるように思えます。そのある偏りにはいらなかっただけと思い、ぜひ自信はなくさないでください。

tattyaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね! 60社うけて全滅したという先輩の話を聞いたことがあって、 そんなにも!?、と>< 就活に限らず、 あらゆる状況で、みんながみんな 人間を見る目が厳しくなっていている気がします。 >選択の自由・個性はいいですが、いきすぎている状況で選ぶのもある程度のその人固有の考えであったりあると思います ここの部分が、 わたしにはよく理解できなかったです… (理解力不足ですみません;;) 婚活をされている、とのことで、 私が言うのもなんなんですが、 骨の折れることもあると思います、 わたしも学業バイトがんばっていこうとおもいます! うまくいくことを願ってます!

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

>自分では最善をつくしたつもりです。 その割には… 自分は質問者さんの人柄とか分かりませんが、 他にもっと良い人がいたからとか 面接用に態度を作っていることがバレバレだったとか 逆にダラーッとした職場に合わないと思われたか … 他にもっと良い人がいたと思っておきましょう。

tattyaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 最善、だなんてわかんないですよね…。笑 「…」の続きがきになっちゃいます! たしかにそうですね。 もっと良い人がいたんだなーって 思います。 ありがとうございました!

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.1

単に倍率が高かっただけだと思いますよ。 オープニングスタッフとかでなければ1度に大量採用することはありません。 すでにオープンしている店舗が求人を出すのは、辞める人を補充するためです。 ですから、通常採用するのは1~2人だと思います。 たまたま、他の人の方が店長に気にいられたのでしょう。これはもう好みの問題です。 あなたが何か劣っていたとかそういうことではありません。 就職活動なんて100社受けて全滅なんてよくある話です。 こんなことで落ち込んでいたら、就活なんてできないですよ。 ご縁が無かったんだと思って、すぐに次を探しましょう。

tattyaaa
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 うーん・・・ やはり倍率ですかね… たしかにオープニングスタッフの募集ではなくて大量採用ではなかったし、 大学が周りにいくつかあるショッピングモール内のスタバだったので、 倍率の高い可能性はあったと思います。 ただ4年生のアルバイト店員が就職でたくさん抜けることを、 仲の良い店員に直接聞いていたので、もしかしたら…と 少し期待してしまっていました。 (そうですね、就活をしている友人はすごく大変そうです>< ちなみに私は就活をしない予定でいるのです) 丁寧なご回答嬉しいです、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタバで働きたい!

    私は今高2なのですが、将来スターバックスコーヒーで働きたいと考えています。 アルバイトではなく新卒採用で正社員になりたいと思います。 そのためにはどんな勉強が必要なのでしょうか。 調べていたら、採用に学部などは問わないと書いてあったのを読みましたが、それでしたら大学では自分の学びたい学部に行って、卒業して採用試験を受けるので大丈夫ということなのでしょうか。 もうすぐ進路希望調査があるので、それまでにだいたい進路先を決めておきたいと思っています。 あと、スタバの求人はどうなのでしょうか。 競争率は高いのかなど、教えて頂きたいです。 人柄も重視されるそうですが、外見で気を付けた方がよいことや、こういう風なのが受けるなど、あればお願いします。 質問がかなり多くなってしまいましたが、何個かでも全然良いので、宜しくお願いします。

  • アルバイトで不採用になる主な理由にどんなものがありますか?

    現在、アルバイト面接5連敗です。すべて未経験者OKの長期アルバイトの募集です。さすがに心が痛くなってきました。 自分でもどこが悪いんだ?と思っています。未経験OKのところでも他の人に取られる形で不採用になったりしています。向こうは単に不採用というだけで、具体的に私のどこが悪いのか指摘しないので、余計ショックが大きいです。どなたか、面接に落ちやすい理由とかご存知の方がいましたら、教えてください。ちなみに私がこころがけていることは ・服装、髪型などのみだしなみは十分に。 ・時間厳守 ・面接官が「どうぞ」と言われたら初めて着席。帰る時も「失礼致します」を忘れずに。 ・言葉遣いは丁寧にはっきりと聞き取りやすく です。そして自分で「ここはダメだったかな」と思ったことは ・履歴書に判子を押してなかった(今さっきとある掲示板で知りました。いつも押していませんでした。押さないとダメなんでしょうか?) ・長期バイトなのに「どのくらいの期間働くつもりですか?」と聞かれたときに「最低でも数ヶ月」と答えてしまった。いくらなんでも少ないでしょうか? ・「月にいくらくらい稼ぎたいですか?」という質問にどう答えたらいいかわからず、その辺でつまづく(だいたい少なめに答えています)。 ・・・などでしょうか。多少履歴書にブランクがあるので、それも原因かもしれませんね。これは直しようがないですが。 とにかく見逃しやすい不採用になる原因・遠因をご存知の方、またちょっとここを変えれば採用になりやすいコツなどをご存知でしたら教えてください。失敗談などの経験談もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 教員採用率

    私は埼玉県の小学校教員志望の者です。 団塊世代が退職し、教員採用率が下がると思いますがいつくらいがピークなのでしょうか。 今年卒業で大学院進学が決まっているものの、教員採用率がぐんと上がるのであれば考え直そうかと思っています。 もちろん、倍率が上がっても自分の夢をかなえるために最善を尽くすつもりですが、参考までに教えてください。

  • 採用辞退、交通費の返却

    先月末に採用を受けて日16日のあさってから勤務開始予定の会社があるのですが、 3交代で盆や正月休みがなく、実家に帰省して家族に会えない、自分が元気にやってるという事も伝えられないという事でいまさらながら辞退しようと思っています。 まだその旨伝えてはいませんが、気持ちはほぼ固まっているので、バイト、正規含めてアパート一人暮らしで就職活動しています。 その採用をうけている会社は県外でしたので、往復交通費が12000円ほどかかりました。 一次では交通費は全額自腹でしたが、一次で内定をもらい、後日現場を実際に見てほしいといわれ、見に行ったのですが、その際の交通費は、12000円全額負担してもらいました。 今回、採用を辞退するとなたっら、其のときにいただいた12000円はお返しすべきでしょうか。 社長さんは人柄がよさそうなので、辞退するなら交通費は返してくれ、とは本音は別として口にしないだろうとは思いますが。 いかがでしょうか、私から自発的に全額返却すべきなんでしょうか。

  • アルバイトの採用される割合って?

    アルバイトの採用される割合って? こんにちは、僕7月まで正社員の事務員として働いていました。 退職して、資格の学校に行ってるのですが、バイトをしようと考えています。 今、バイト4社(コンビニ、本屋、スーパーの惣菜、リサイクル屋)を受けて不採用です。 面接で「退職した理由」と「志望動機」は全社で聞かれました。 退職理由は「事務員として働いていたが、資格の学校に行きたくて退職した」という理由 志望動機は「将来は接客業に就きたく、経験を積みたく受けた」という理由 面接の受け答え、服装、初印象も悪かったかもしれません。 バイト雑誌に載ってるバイトは求人倍率も高いんでしょうか? バイト4,5社受けて、連敗してる人は珍しくないのでしょうか? ※連敗してるので、自分に能力がないのか?バイトの倍率が高かったのか?どちらなのか不安なのです。

  • 倍率、採用傾向についてetc

    倍率、採用傾向についてetc はじめまして、24歳の♂です。 12月10~25日までに面接を計14件応募して出陣したのですが 結果は全て不合格でした。 ・正社員としての面接 3件 (企画・営業) ・アルバイトとしての面接 11件 (コールセンター・データ入力(サクラではない)) 私としては、給与を頂く目的もありますが、それに+αとして以前の経験が活かせるor 自分のデメリットを少しでも補足したい というのが主な理由になります。 そこで、皆さまにご質問なのですが、主にアルバイト(コールセンター(受信・発信含))の 倍率はどれくらいなのでしょうか?(保険・通信等様々なものがあるでしょうが・・・) データ入力は倍率が高いというのはサイト等で拝見したので何となくイメージがついています。 やはり、オフィスワークといった点から女性が優遇されるのが否めないかと思いますが・・。 また、遠くになればなるほど採用は難しいのでしょうか? (私は実家で横浜、東京までなら通う予定です。) 不採用の理由としても、私自身喋りが苦手で応用もあまり利かない人間なので それらが伴って不採用という可能性も十分高いと思いますが・・。 ※喋りが苦手なので、実務においてそれを克服したいという意味もあります。 因みに未経験ですorz 希望としてはコールセンターですが 難しいようなら接客系(カラオケ・漫画喫茶等)も視野に入れています。 長期間無職であった為、体力がもつかは若干疑問が残りますが・・。 (出来ればオフィスワークを希望したいと思っています。) お忙しい中申し訳ございませんが、アドバイス等頂ければ幸いと思います。 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願い致します・・。

  • 不採用の理由

    ある有名企業のグループ会社に10年以上契約社員をしていました。人員削減で、会社都合ということで先日辞めました。最近、採用試験を受けましたが落ちました。不採用の理由はまとめてしまうと縁がなかったからと受け止てめます。ですが、ここで投稿させて戴いたのはご意見を頂けたらと思ってます。今後の転職活動やライフスタイルについても参考にさせていただきたいと思います。 不採用になった会社は、その勤務していた同じ会社です。震災直後、契約社員の公募が出ました。(過度の人員削減、採用については再建中は禁止されていたが4月以降、契約社員なら採用できるようになったみたいです)こういった震災や、天災、人災などにはもろに影響を受ける会社です。新卒は今年なし、契約社員も5年以上、第2新卒も3年前ぐらいを最後に採用は全くありませんでした。退職していく人もその間たくさんいたので他部署からの異動や異動になった人がたまに応援、残っている人で切り盛りしてるって感じでした。契約社員数十名、他部署も含めたら百何人、多くが5年以上~20年近くの知識もある、経験も豊富なベテラン。在籍中だった若い正社員も(会社の将来性がみえないとかで)私が在籍中にもどんどん辞めてました。特に私が辞める前あたりは震災のフォローで人手不足というより、残っている人が経験不足や不慣れな人、新しい人材が育っていないというのが本当に切実になっているのが明らかでした。私もこのまま状況が変わって「アルバイトでもいいから続けてさせてくれないか」、なんて声がかかるんじゃないかなと冗談半分で思ってました。そしたら本当に公募が出たのです。上司から声がかかりました。震災も予想外だし、この採用も誰もが予想外。そのくらい人手不足は深刻だと。会社も再建、立て直しの為の計画がここまで変わるなんて震災も含めだれもがあり得ない話だと、だけどこうしてあり得ないことが起きていると。どこまでさかのぼっているかわかりませんが、人員削減で辞めて行った人たちにも連絡をしていたようです。周りのいろんな人に相談したら「でも契約社員なんだ、この際将来のこと考えてちゃんと正社員を探したら?でもこのご時世しょうがないか。今の会社に戻って働きながら、正社員を探すってこともあるね。無職よりはいいんじゃない?でも迷うね」 と。でも悩んだ結果応募しました。 私の推測ですが採用試験会場はほとんどが元契約社員や関連企業経験者のようで採用確率は1/2のくらいかと。私より年上の主婦や同世代が私の回にはたくさんいました。書類審査も通ったし、(通らなかった人もいるらしい)面接も顔見知りの人で和やかに終わりました。面接では最近は英語力、英会話力がかなり必要な仕事なので、先日TOEICでハイスコアを取ったことを評価されました。部長もいたのですが神妙に「この度一度解雇して、再び採用試験をすることになり、申し訳ない」と言ってました。けじめの謝罪かな、くらいに思ってました。でも絶対に採用されるかどうかは確信しているわけではなかったので結果が来るまで不安でした。本題ですが不採用となった解釈は  *私自身の問題「再雇用するまでの人材ではない」「筆記試験がひどかった」「面接が良くなかった」 「再雇用を他の人と比べてメリットが少ない」とか。 *会社の問題「採用方針が変わった、採用人数の変更、採用基準が経験者であればいいというわけではない」 会社というのは勝手だとは思っています。雇用形態も承知はしています。一度は解雇を言われ土壇場で再雇用の話。数ヶ月間どんな気持ちで働いていたかと。その前に辞めることもできましたが、やりたいこともあるので働きながら最後まで残りました。未練があるようかもしれませんが、今まで通りに働けるならいいだろう、就職難な時だけど、まだ私はツイているんだと思いました。 しかし、不安はありました。年齢。またいつ首切りをされるかわからない。正社員への登用制度とあるけど実際には難しい、あるいはないかもしれないし。親会社はまだ再建中。もっと労働条件が悪くなるかもしれない。など ではなぜ応募したかというと、他の会社に行っても大変なんだから同じ会社で大変なほうが苦労も半減するかもしれない、やってきたことを今まで通り働き、顔見知りの友達もいるし。だったらいい話として、会社には腹を立てましたが、会社側も色々あってこういうことになってるわけだからいいかと。 上司も「採用の権限があるわけではないけど、そのまま働いてもらいたい、今いる人を優先するだろう。業務内容や就業契約も重要だけど福利厚生など考えても採用試験を受けてみてもいいんじゃないか」と。正社員の友人は「好き勝手やってきた契約社員、主婦の片手間でやっているような人たちは正直いらない、人間関係のバランスも悪くなる、契約社員は欠勤も多い。これじゃ人が変わらない。ベテランだからいいってものじゃない。リセットとして必要な人材のみ残すのが妥当」外部の人は「今回の採用は事実上賃金カットの為の再雇用、企業も必死だからきっと採用されるんじゃない。そのまま教育せずに通常業務につけるんだから、都合のいいようにするのは会社の勝手。」 実際のところどんな人が合格で何人いたのか情報がありません。応募したことは退職前には数人の上司に「今回の採用試験に応募しますのでよろしくお願いします」と挨拶はしました。採用試験会場には応募者と現職者含め顔見知りのはたくさんいたので私に気が付いていればそこから広がるってはいるかとおもいますが、連絡を取り合うような人達ではなく、誰とも話しませんでした。 中高校から友人には「そもそも(私が)有名企業のグループ会社の契約社員とはいえ一流大学出のお嬢様たちと肩を並べて今まで働いてきたことが奇跡だよ。元々憧れていた系列の会社なんだし。自分をほめな。落ちたのはきっと筆記試験がすごく点数悪かったんだよ。周りはみんな頭いいんだよ。この際、正社員で第2の人生探しな。」と慰めてくれました。ではなんでその会社に入れたんだろうと思うところですが…。友人らしい意見でもあるし、それもあるな。夢見させてもらったかなと。それにしては10数年勤務してきたのですが。 こんな質問、相談変だと思われるかもしれませんが、これから転職活動をするにあたり現在の雇用状況を踏まえご意見いただければと思います。 ・年齢と言うのは応募条件に書いてなくても実際あるのでしょうか?女性、30代後半です、未婚。 ・正社員というのは今はほとんどないのか、契約社員から正社員というのも難しいかどうか ・英語が好きで仕事で使えればうれしいのですが、TOEIC780ぐらいでは英語必須のところでは武器にはならないでしょうか、英語を使った仕事にこだわりすぎると仕事が見つかりにくくなりますか。 ・派遣社員というのは現状どうなのでしょうか。いいお仕事は倍率は高いのでしょうか。 ・どんな仕事でももしかしたらうまく行くかもしれないからチャレンジしてもいいか。 ・今はもっと英語を勉強してから正社員をさがすのか。 ・今回の不採用が面接だったとしたら今後どのような対策を普段していけばいいのか。かなりのあがり症のようで、人前に立つと必ず緊張してませんか、と言われます。面接下手なら今後は面接対策も必要になるのか ・やっぱり今までの仕事に近いもの、経験を生かせるような仕事、似たような職種、あるいは同じ業界を重点に探すか方がいいのか。(雇用形態が正社員はなさそうです。派遣、契約ならあるかもしれません) 両親と同居で私が家にいられることをうざがられてます。家に多くいる分多めに生活費を払ってほしいとか兄弟に文句を言っているようです。解雇が決まった時は同情してくれて失業保険もすぐ出るんだから少しはゆっくりしていてもいいんじゃないといっていたのですが。周りは「今までずっと働いてきたんだからちょっと休憩させてもらっていいんじゃないか、しかも生活費は据え置きでいいと思うし、そんな冷たい親はい居ない。多めに払おうとしても受け取らないよ。親ってそういうもんだと思うよ。しかも別に生活に困ってないんでしょ」と。ですが耐えがたい状況でこんなことなら、早く仕事を見つけて、社会人生活に戻りたいと思っています。でもどうしようか悩んでいます。早ければすぐ再就職できると期待していたものの、凹んでます。なんとか前向きに生きて行きたい。どうかアドバイスなどよろしくお願います。 長文ですみません。

  • アルバイト 採用について

    私は4月で大学2年生になった女です。 この年になって 未だに長期のアルバイトが未経験です。 (短期ならあります) つい先日受けたアルバイト面接も 不採用になってしまいました。 見た目も気をつけて話し方も気にしています。 受け答えもすぐに出来るようにもしています。 嘘をついたりすることもありません。 自分なりに考えた結果 働く日数や時間がネックなのかなと思い 質問させて頂きました。 私は保育系の学科にいるために 普通の大学とは違い授業が詰まっています。 今働けるのは 月曜日金曜日日曜祝日のみです。 他の曜日だと授業があるため厳しいです。 実習が入ったら全く入れない時期もあります。 土曜日は必修があるため 朝から入れと言われても無理があります。 また最終バスの時間があるため 深夜労働も厳しいです。 10月には時間割が変わり これよりも働けなくなる可能性もあります。 こんな状況でも店側は採用と言ってくれるのでしょうか? ちなみに希望職種は雑貨屋さんや100均です。 お答えお待ちしています。

  • アルバイトのあれこれについて

    アルバイトを始めようと思ったのですが、自分の状況からいつ止めるか分からない状態です。 6ヶ月程度なら確実に出来るのですが、長期歓迎とありました。 アルバイトにおいて長期とはどの程度の期間を指すのでしょうか。 あとこちらの要求(盆や正月の帰省等)というは聞いてもらえるのでしょうか? 質問を何個もすいませんがどうかよろしくお願いします。

  • 帰省について

    結婚15年。主人の実家へは車で高速で順調に帰って3時間。 渋滞していると4~5時間かかる時があります。 今は年に3回お正月・GW・お盆に帰省しています。 帰省すると大体3泊します。 義父母は帰ってくるのが当たり前の対応で 私たちが帰る時は「また来て」としかいいません。 「自分たちが行く」とは言ったことがありません。 私はもともと胃腸の調子を崩しやすく、3泊が限界です。 主人の実家は古い平屋で冷え性の私にはお正月は寒くてたまりません。 この間のお正月はこたつも出してくれていませんでした。 夜も寝ていると耳が冷たくなって目が覚めてしまうぐらいです。 朝になって気づいたのですが、義父母は自分たちだけ電気毛布を 使って寝ていました。 そんな感じで帰省するのが嫌なわけではないのですが、 お正月だけはこちらで過ごしたいと毎年思います。 幸い?今年は長女の受験でお正月に塾があるので 帰省はせずにすむことになりました。 年3回の帰省のうち、 お正月だけ義父母にきてもらいたいというのは我儘でしょうか? 義父母は69歳です。うちまで新幹線と電車で2時間程の距離です。 もともと出不精の義父です。 何度か主人に話しましたが、年寄りはお正月は自分の家で過ごしたいものだと言って聞く耳をもってくれません。 かと言って、GWとお盆はお墓参りの為に帰省したいのです。 悲しい話ですが、二女を亡くし、お墓が田舎にあります。 5月が命日なのでGWの帰省は外せません。

専門家に質問してみよう