• 締切済み

犬の肺に腫瘍がある件について

最近、愛犬の多飲、多尿が気になり(9さい、オス)病院につれていったところ、レントゲンで左肺に一箇所だけ一円玉くらいの腫瘍が見つかりました。 先生は、すぐ手術と判断しました。 別の病院にいってみると、ctなどとってから、そのあとどうするか決めないと手術の意味がないと言われました。(ここは、離島なのでctなどの検査器具はなく、本土に渡ってからの検査) 家族で悩んで、話し合った結果、犬にも家族にも病院まわりはストレスになるし、治療費もそうとうかかります。抗がん剤治療も望んでいません。 結局、いままでどうり過ごすことになったのですが・・・ まだ、自分たちでできることがあるはず・・・  いい食事と、いいサプリメントがあればおしえてください。

  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#221909
noname#221909
回答No.4

辛いですね。ただ、愛犬にとっては、良い選択をされたと思います。 昨年末に肺癌の子を見送ったばかりです。 犬の場合、肺に腫瘍が見つかった時点で、たぶん他の臓器にもあると考えた方が良いそうです。 抗癌剤治療は、愛犬の体への負担が大きすぎますよ。犬の平均寿命、抗癌剤治療の多額な費用などを考えてもお勧めは出来るものではないですね。 うちは、別の子ですが実際に抗癌剤治療の経験もありますが…体力消耗がひどくって、選択間違いでした。 無理に食事を変えたり、サプリメントを与える必要もないと思います。 今まで通り、今まで以上に、愛情をかけて接してあげる事。それが一番の治療薬だと信じております。 それと同時に、肺癌の場合は、最終的には肺に水が溜まりだし、呼吸も困難になってきます。最期の選択肢も今の内から、獣医師と相談しておき、飼い主の心の準備も必要になると思います。 うちの子は、自然に任せて、発見から2年と言う長い時間を過ごす事が出来ました。

marikawako
質問者

お礼

お礼したいのに、補足のところに書いてしまいました。 ありがとうございました。

marikawako
質問者

補足

体験談、ありがとうございます。手術しないと決めたけど、見捨てるようで頭の中がもやもやしている毎日でしたが、とても気が楽になりました。 愛犬に愛情をそそぐのはもちろんですが、手術代などの治療費をはらうのなら、おいしい食事やミネラルウォーターなどあたえるほうが、私からのせめてものつぐないかなと思っています。

  • hellcats
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

肺に水が溜まらないように 塩分控えめのフードを おすすめします。 でも水はしっかり与えてください! 現在動物病院に勤務しているのですが先日乳腺腫瘍が肺に転移してしまった6才のメス犬が来ました。 その子は多飲多尿で胸にしこりがあると言って来ました。 胸のしこりは直径5cm程でレントゲンを撮ると肺に3ヶ所転移していました。余命宣告もされました。 多飲で怖いのは肺に水が 溜まってしまうことです。 わんちゃんにとっても すごい負担になると思います。 これから肺の腫瘍がそのままなのか大きくなるのかわかりませんが冬場の空気が冷たい朝など腫瘍が大きくなればなるほどわんちゃんは辛いと思います。 尿が出ているうちは良いのですが 飲んでいる量に対して 出している量が明らかに 少ないと感じたら病院で 利尿剤が出してもらえると 思います。 お大事にしてください。

marikawako
質問者

お礼

専門的な意見、ありがとうございます。

marikawako
質問者

補足

どのドックフードがいいですか? メーカーをおしえてください。 今まで、安売りのしかあげてませんから・・・ 手術代をはらうなら、いいものをあげたいのです。 おねがいします。

回答No.2

(*^^*)はじめまして。。。4才の中型犬と暮らしています。 H18年に前の愛犬(17歳)を「腎臓病」で亡くした経験を持っています。 「多飲多尿」は、まず腎臓病、その次に糖尿病を疑うべきだと思うのに・・・すぐ手術???? ちょっと  すみません・・・その診断結果にワタシならば納得がいきません。 別の病院で血液検査を受けてBUNの値を調べるべきです。「腎臓病」ならば延命の治療法はありますよ! あきらめるのはハヤイですよ。手術なんかしたら命をちじめますよ! ダメ! 獣医さんの診断は病院によって180度ちがうこともあるのですよ ぜひ セカンドオピニオンを!!!!

noname#159051
noname#159051
回答No.1

医者ではないので、病気のことはわかりませんが、 その腫瘍は悪性なんですね? 犬は人間よりも病気の進行が早いということは聞いたことがあります。 わたしなら食べられるうちに好きなものを食べさせると思います。 サプリ等はネットの曖昧な情報だけでは 本当に良いのかどうかわからないし、 与えるなら医師に相談してから・・。 なるべくいつも家族がそばについていてあげればいいと思いますよ。 体力がなくなって、食べられなくなれば、 痩せてくると思います。 犬は自分の病気はわからないでしょうが、 それでも死期が近付けば何か感じることがあるかもしれません。 昔実家で飼っていた犬は死ぬ間際、 弱った身体で縁の下に入りこんでしまって出てこなくなり、 困ったことがありました。 辛いかもしれませんが、 ワンちゃんは身体が苦しくても言葉で訴えることができません。 飼い主さんたちがそばにいて励ましてあげるのが一番だと思います。

関連するQ&A

  • 犬の肺に腫瘍がある件について

    最近、愛犬の(9さいオス)多飲、多尿が気になり、病院に連れて行ったところ、レントゲン診断で左肺に一箇所だけ一円玉くらいの腫瘍があるのがみつかりました。 先生は、すぐ手術と判断しました。 別の病院に行ってみると、ct,などとった方がいい。そのあとどうするか決めないと手術の意味がないと言われました・・・(ここは離島なのでctなどないので本土に渡っての検査) 家族で相談して、いろいろするのも犬も私たちのストレスになるし、金額もそうとうかかります。 抗がん剤治療も望んでいません。 決断は今までどうり、過ごすこと・・・になったのですが・・・ 最後に私たちにできること・・・ いい食事といいサプリメントがあればあたえてあげたいのですが、知っているかたはおしえてください。

  • 犬の肝腫瘍について。

    こんにちは。 13歳になる雄のヨークシャテリアと暮らしています。 2013年10月の血液検査でGTPとALPの数値が それぞれ235と>1676ととても高く、 エコー検査をし3CMほどの腫瘍がみつかりCT検査をしました。 高齢と心臓がよくない為、麻酔が心配で無麻酔でCTをとり、 検査中に動くので画像が鮮明でない為、確信的ではないものの 画像判断では肝細胞癌の疑いがあるといわれました。 腫瘍の周りが壊死しているような感じとのことで 開腹ではなく針を刺しての組織検査を勧められていますが、 検査に耐えられるのかもとても心配です。 以前より数値が高く数値がGTPが115ALPが2548ということもありましたが その際には腫瘍はなく、2012年3月にはGTP96、ALPが584まで下がりました。 しかし再び数値が上がりはじめ、11月の検査でGPT329、ALP3003と さらに高い数値になっています。 お薬が合わず数か月間肝臓のお薬を飲んでいませんでしたので 別のものを処方してもらい飲むことにしましたが、 やはり腫瘍が原因の可能性が高いのでしょうか? ほかの要因はあるのでしょうか? また組織細胞の検査をして癌の場合、手術ができる状況だとして 手術した際に成功したら元気に生活できるようになるのでしょうか? 手術に成功しても数か月しか生きれない等もあるのでしょうか? 肝臓の腫瘍ですが 腫瘍ゆえの痛みや辛さは愛犬自身は今感じているものなのでしょうか? 手術できない場合の抗がん剤は考えていないのですが もし手術が可能で愛犬が回復して元気になるのであればと 考えていますがどちらにせよリスクがあり、 手術をするのと現状のままと どちらが愛犬にとってよりよいことなのかとても悩んでいます。 今現在組織細胞の検査をしていないので 詳しいお話はしてもらえずこちらに質問させて頂きました。 現在フードは手作りで、腫瘍によいとされるサプリメント、 心臓のお薬(フォルテコール(一日1回1錠)、 硝酸イソソルビド一日1回1/4錠)、を飲んでおり、 新しく肝臓のサプリメントとお薬プロヘパフォスとウルソ(それぞれ一日1回1錠)を 処方されました。 ご回答やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬 ステロイド&抗がん剤

    我が家の愛犬(9才♂9.5kg)なのですが、多発性肥満細胞腫と診断されました。体のあちこちに同じ細胞の細胞腫が出来ている為、手術も放射線治療も無理で抗がん剤とステロイド治療がはじまりました。 抗がん剤は第2回目の時に白血球に異常が見られ中止に… 免疫力をあげるためにハタケシメジをあげはじめました。(まだ数日で血液検査をしていないので効果はわかりません) 肥満細胞腫の方もまた新たに出来てきたり腫れもどんどん酷くなっているのもありとても可愛いそうになります… 体じゅうに複数できていて余命半年とも言われました… 2件病院に通ったのですが水が溜まってると言われたり検査だけで10万以上かかると言われて不信感をもち今は一週間に1回2時間半離れた大学病院の方でみて頂いています。 余命を宣告され落胆し何も考えられなくなりましたが、飼い主の自分がしっかりしなくてはとネットで調べまくる日々です。 抗がん剤の副作用やステロイドの副作用等を軽減できるサプリメントや食べ物などありますでしょうか? 多飲多尿もひどく水をがぶ飲み尿の色も薄いので軽減できたらと考えています。(脱水にならないか心配です) 今後胃腸障害も怖いです… 抗がん剤やステロイド治療をした方の体験談なども聞けると参考になります。 大切な大切な家族です… 苦しい思いや辛い思いはさせたくありません… 少しでも快適に過ごさせてあげたいです… 毎週月曜日が通院の日なので多飲多尿の事はお医者さんに聞こうと考えてますがまだ日にちがあるのでよければ回答欲しいです。 頭の中がまとまらず質問がぐちゃぐちゃですみません…

    • 締切済み
  • 肺腫瘍について教えてください。

    29歳 妹の例 <経過> (1)レントゲン検査にて腫瘍らしきものありの判定 (2)再検査の結果影あり (3)CT検査にて影あり (4)気管支鏡にて細胞採取 (5)腫瘍と断定、良性・悪性の判断はまだでていない <質問> 何か判ることを教えてください。 (1)手術方法について (2)術後負担の軽い治療方法 (3)お薦めの病院 (4)その他 ※初めての経験で何もわからず不安でいっぱいです。  何かアドバイスをお願いいたします。(本人談)

  • 犬の唾液腺腫瘍について

    我が家の愛犬11歳が唾液腺腫瘍と診断され、手術により腫瘍を摘出しました。触ってわかる大きさで2×3センチ程の硬いものでしたので悪性だろうとの判断からすぐに手術になりました。レントゲンで見る限り肺に影などはありませんでした。また口の中などにも転移らしきものは肉眼では見つかりませんでした。先週手術をし病理の結果が出たのですが、取ったものがすでに転移病変でした。 元のものが見つからず今後抗がん剤治療を行っていくか相談になるのですが、かなり大きな腫瘍だったのに元のものが凄く小さくて見つからないと言う事はあるのでしょうか? また今後の治療方針としてどういった選択があるか教えてください。効果があるなら抗がん剤治療は受けさせたいと思っています。この子の場合は今あるがんからの転移を防ぐ意味での抗がん剤治療になるのかどうなのか?次に病院に行くまでに自分の意見を少しまとめておきたいのでアドバイスお願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬の乳腺腫瘍

    我が家の8歳になる柴犬ですが、先日乳腺腫瘍の摘出手術をしました。 昨日、病理検査の結果悪性だったとの連絡を病院から受けました。 手術の前にレントゲンをとったところ肺やリンパへの転移は今のところみられないとのことでした。 今後、抗がん剤治療を半年ほどする予定だと聞かされました。 抗がん剤治療は副作用などがあるとよくききます。 苦しい思いはさせたくありません。 それでも助かるならできるすべてのことをしたいと思っております。 詳しい話は週明けに病院に聞きにいくのですが、不安で不安でたまりません。完治はありえますか? 抗がん剤治療の副作用についてやその後の経過について、どなたかご存知の方がいたらどんなことでも構いません。是非教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 猫の肺腫瘍

    腎不全を患っている高齢猫(11歳)ですが、数ヶ月前から咳き込むようになり診察を受けたところ、左肺に腫瘍があるとの診断を受けてしまいました。 その病院では、手術の技術・設備が整っていないとの事で、川崎の「日本高度医療センター」を紹介され、近日診察に伺うことになりました。 実際に、猫の肺腫瘍で完治された方はいますでしょうか。 その場合はどのような治療法をされたでしょうか。 診察に伺う前に、いろんなアドバイスをいただきたく、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 骨肉腫 肺転移

    18歳になる娘が2006年11月に骨肉腫と診断され大学病院にて9ヶ月間入院し抗がん剤治療と手術を行い2007年の8月に退院しましたが今月の定期検査で肺への転移の可能性がCT検査でわかりました。治療を受けた大学病院は抗がん剤の治療にカフェインを併用し効果を増強させるという治療を行い、術前には腫瘍は縮小し、術後も転移再発無く順調に来ていましたが、退院後1年を待たずの肺転移は大きなショックです。 その大学病院で来月肺の腫瘍摘出を行う予定ですが、このままこの病院で治療を受けさせるべきか、それともがん専門の病院(国立がんセンター、癌研有明病院など)へ転院するべきか悩んでいます。

  • 犬の抗ガン剤治療について

    数日前にうちの犬の喉(右側)が腫れてるのを見つけて、今日腫瘍専門の獣医さんに診察してもらいました 血液検査と、CTをしてもらい、悪性の腫瘍であることがわかりました 何が原因の腫瘍かは、現在病理検査をしてもらっていて結果待ちの状態ですが、悪性の腫瘍には間違いないそうです 思ったより腫瘍の範囲が広く、あごから喉にかけて腫瘍が出来ているため、また、11年目になる大型犬のため、手術は出来ないと言われました この腫瘍の他に腹部にも腫瘍があり、5つほど出来ているみたいで、こっちも悪性腫瘍の可能性が高いそうです 獣医さんの治療方針としては、病理検査の結果がでないとはっきりとは言えないけれど、抗ガン剤を2回ほど使ってみては…と言う提案でした ただ副作用があるので、抗ガン剤を使うかどうかを病理検査の結果が出るまでに家族で話し合ってくださいと言われましたが、抗ガン剤を使った治療がよく分からず、またそれが犬にとっていいものなのかが分からないため、話し合いが出来ていません そこで、上記のような場合、抗ガン剤治療はしたほうがいいのか、その治療はどのようなものなのか教えて頂きたいのです 先生の予想では『甲状腺ガンではないか』とのことです どなたか分かる方がみえましたら、よろしくお願いします できましたら、治療にかかる大体の金額も教えていただけるとありがたいです

    • ベストアンサー