• 締切済み

区界について(東京・世田谷付近)

道路地図なんかをよく見てみると、普通「区」や「市」などの境目は、大道りや 川などでクッキリ区切られているのが、多いと思いますが、たまに「なぜこんな奇妙な?」って思うような区切り方の所が目に付きます。 全国的に見れば飛び地など色々あると思いますが、とりあえず身近な地域として東京世田谷区界で八幡山3丁目北側、上北沢5丁目北西、北烏山7丁目北側など対杉並区、三鷹市に対してなぜこんな格好の区切りになっているのでしょうか?

  • niro55
  • お礼率75% (183/241)

みんなの回答

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

確か元の地主の所有地の境界線だったと思います。それが村として行政的に区割りされるときに、そこが村の境界線となって、さらにそれが今の市区町村の境界線になっているのだと思います。そういう所は元々田畑が多かったと思います。

niro55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことですか。

関連するQ&A

  • 明石の和坂(かにがさか)はどこですか?

    明石市に「和坂」という地名があります。 明石市営バスの車庫あたりが1丁目で、北西に向かって3丁目まであります。 もうひとつJR西明石駅北側付近に、丁目の付かない飛び地のような「和坂」があります。 私は全部、「わさか」と読んでいますが、郵便番号検索などで、「和坂」と書いて「かにがさか」と読むところがあるのです。郵便番号は同じです。 いったいこれらの「和坂」のどの辺が、「わさか」でなく「かにがさか」なのでしょう? 分かったとしても、ややこしいので、全部「わさか」と読むでしょうが、気にはなります。

  • 東京都内のコイン洗車場おしえてください。

    意外に、探していると無いもので。 世田谷区または杉並区で、コイン洗車のできる所を教えていただけませんか。 または、調布市・三鷹市・練馬区・中野区・渋谷区あたりくらいなら行けるのですけど。 また、こういう情報はどう調べたら良いのかもご教示いただけると幸いです。 『タウンページ』も業種が思いつかなかったので。

  • 東京 静かな場所に住みたい

    細かいことを言えばもちろん家賃や駅の距離、買い物する場所などありますが それ以上にとにかく静かで(できれば自然もある)場所がないかと思っています 一応、こういう場所がいいなというのは文京区、中野区、杉並区、世田谷区、三鷹市、武蔵野市あたりが良いと思っています やはり自分で実際に現地に行って感覚的に合うかのほうが大事でしょうか?

  • 品川ナンバー取得について

      現在三鷹市に住んでいますが、バイクを購入する際に「品川」ナンバーを付けてみたいと考えています。 住んでいるのは三鷹市のマンションですが、マンションの棟によっては杉並区の棟や世田谷区の棟があり、私の住んでいる棟は残念ながら三鷹市のため、多摩ナンバーです。 駐輪場は何区かまではわかりませんが、住所は三鷹市のためやはり多摩ナンバーになってしまいます。 なにかいい案はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 23区かそうでないかの違い

    三鷹市と杉並区とか、狛江市と世田谷区とか、そんな何mの距離で23区民かそうでないか区別されますが気にしすぎでしょうか? 税金が少し安いとかを気にするかの問題ですか? 自己満足の世界ですか?

  • なぜ東京西部は人気居住地なのか?

    お世話になります。 東京を皇居・東京駅を中心とすると、(皇居・官庁街・大使館街のある千代田区、港区、中央区は別格として) 西側地域(世田谷区、杉並区、渋谷区、新宿区、武蔵野市、三鷹市、国立市、国分寺市、調布市)は居住地として人気が高く、 「金持ち、小金持ち、ハイソ、高学歴、幸福な人たちが住んでいる」 というイメージがあります。 対して北区、足立区、葛飾区、江戸川区、江東区、台東区、墨田区あたりの「皇居から見て北東地域」は 「貧乏、下町、都内の田舎、メンコ、ビー玉、神社、寺、お祭り、お神輿、寅さん、両さん、場外馬券売り場、浮浪者」 という感じがします。 なぜ東京西部は人気居住地なのでしょうか? いつごろから金持ちは東京の西側にすむようになったのでしょうか? 東側に住んでいる金持ちはいないのでしょうか? (あ、別に東部居住者をバカにするつもりはありません。私も、 「お神輿、寅さん、両さん、場外馬券売り場、浮浪者」 のイメージの街に住んでいたことがあります)

  • Excel 住所分け

    都道府県列に 東京都渋谷区神宮前1-13-23 ●●●ハウス 東京都世田谷区南烏山5丁目11-3 千葉県柏市若柴178番地4柏葉キャンパス6F と入ってますそれを 都道府県 市区郡 以降の住所(町名・番地) ビル名 と分けたいです。↑は最初から入ってます。 番地とビル名の間はスペースあったりなかったり 番地の表示も色々です。 F列     G列         H列         I列        都道府県  市区郡   以降の住所(町名・番地)   ビル名 東京都   渋谷区   神宮前1-13-23        ●●●ハウス 東京都   世田谷区  南烏山5丁目11-3 千葉県   柏市    若柴178番地4         柏葉キャンパス6F

  • (∩゜∀゜)神戸・三田の方言区画(゜∀゜∩)

    すみません。ちょっとうろ覚えで忘れてしまったのですが、 厳密にいうと、住吉川から東が摂津方言で、西が播磨方言になりますよね。 住吉川を境にしてでよかったんでしたっけ? それから、六甲山の北側にある神戸市北区や三田はどちら側に属するのでしょうか。 摂津方言? 播磨方言? 猪名川は摂津方言でよかったんですよね? 方言地図のサイトなどもありましたら教えていただければ幸いです。<(_ _)>

  • 北側斜線制限、けた落ちについて

    いつもお世話になっております! この度注文住宅をつくるにあたり、重説で北側斜線や、隣地斜線について、説明はされました。 しかし、説明を聞いたところで、わからない部分もありますので このときは、我が家をたてるにあたり、このことでなにか制限はありますか?とおたづねしたところ、 宅建主任者に今回はありませんと言われました。 しかし、先日、間取り決めの打ち合わせで 初めて一級建築士さんとあったときに、 市の条例で、我が家の北西側のおうちが、 北側にあたるので、二階の天井が桁落ちしますという説明になりました(-_-;) え?聞いてませんけど。。。 一番低いところで170センチメートルで、 主人の身長よりも低いわけです! 他の部分は240から250の天井になると聞いていたのに! 今まででモデル間取りプランの設計図にも 桁落ちのことは記入がなく、一方で、 我が家の南西に位置するおうちのモデル間取りプランには、我が家がそのおうちから見たら 北~北東になるので、隣接面は桁落ち表示があるんです! そのお家の北西側にはけた落ち表示はありません。 つまりは、売り主も北西側が北に該当するという認識がなかったのでは!?と思ってみたり。 こういった場合、重説にはんこを押している以上、こちらが悪くなりますか?? 今まで桁落ちについて一言も言われてはなく、 重要説明では、たしかに、北側斜線制限ありと なっていますが、 そのことで、北西がわに隣接する家との境界側の2階天井部分が桁落ちすることは、 説明されてなく、むしろ、その点を重要説明事項の時に言わなくてはならないのでは?! と思うのです!!! 値段やオプション交渉しようと思うのですが アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • ファッションセンスのいい服が多い店は?

     いま大学生です。男性です。  東京都の杉並区,世田谷区、三鷹市内、あるいは新宿駅、渋谷駅 、吉祥寺駅、阿佐ヶ谷駅、高円寺駅の近くにあるファッションセン スのいいorおしゃれな服がある店はありますか?自分で実際に探し てもH&M以外はなく、以外ネットで探しても、なかなかみつから ないです。いい店を知っている方は教えていただけないでしょうか 。男ものの服(服のシーズン(春夏秋冬)は関係なく)希望です。 ~3000円くらいまでがいいです。よろしくお願いします。