• ベストアンサー

彼女の生理(長さと周期)

sun_の回答

  • sun_
  • ベストアンサー率37% (51/136)
回答No.1

若い頃は身体も精神も未熟で 不安定になりがちです。 生理が狂うのはよくあることですが 病院に行くのはかなり勇気がいりますよね。 とりあえず基礎体温をきちんと3ヶ月くらいつけてみて その結果を見せるとよりわかりやすいです。 不正出血やひどい腹痛、 または妊娠の可能性があるなら すぐに病院行って下さいね。 でも不安なまま過ごすより一度診てもらった方がいいですよ。

HatsuneMiku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 まずは基礎体温をつけさせてみます。

関連するQ&A

  • 生理の周期について…

    生理周期について、、、 これまで(直近の)生理周期が古い順に 25日→23日→27日→23日→24日→30日 です。 この点について2つ質問があります。 (1)この周期からすると、次は何日間隔(前回から何日で)生理が来るのでしょうか。 (2)周期が安定しないのは、異常でしょうか。婦人科の受診をした方が良いのでしょうか。 以上、ご回答頂ければと思います。

  • 生理周期が短い・・・

    昨年秋に2人目を出産し、ミルクのせいか産後3ヶ月で生理が始まりました。もともと生理不順だということと、産後の生理だということで、周期もバラバラで次の生理まで2ヶ月あいたりしていたのですが、6月の生理から20日ほどで前回生理がきました。前々回が少量だったから早まったんだと思ってたのですが、どうやら前回からまだ2週間しか経たないのに今日生理がきたっぽいんです。こんなに周期が早くなることなど今までになかったので不安です。産後1年経たないからまだ不順なだけなのでしょうか?同じような経験がある方、是非教えてください。

  • 生理周期が短い

    私は中学三年女子ですが生理は小学校からきていて毎月くるのは安定しています。中学生になってから日記にしるしをつけているのですが最近はずっと20日周期で安定しています。これってやっぱり病院行ったほうがいいですか??安定しているので周期が変わりそうにないです。PMSもひどいほうなので普通の期間が少なくて辛いです。教えてください(>_<)

  • 生理周期について

    私は19歳です。 生理周期について悩んでいるのでぜひよろしくお願いします。 中学2年の冬に初経が来てから、ほとんど生理周期が安定しません。 半年こないこともありました。 高校3年の頃何か月間かは周期35日程度でくるようになった時期もあり、安定してきたのかなとほっとしました。ですが、高校最後の頃からまた生理がこなくなり、大学に入学してから2か月、またはそれ以上こないこともあります。 大学生になってからの生理開始日を書くと 6/21 8/10 9/16 10/28 12/27 2/28 私ももう19歳ですし、普通はそろそろ安定するものなのではと思うので何かあるのかなと心配です。 これは病院に行くべきなんでしょうか? ぜひ回答をお願いします。

  • 生理周期

    私は先月、2週間ほど生理が遅れてきました。 それまでは毎月35日周期で来ていたのですが、 先月初Hをしたのが原因だと考えています。 そこでちょっと分からないので教えていただきたいのですが、 前回生理が始まったのが2月25日で、終わったのは3月2日です。 この場合、次の生理はいつ頃来るのでしょうか? 先月生理が始まった日から考えてもいいのでしょうか? 35日周期なので、だいたい4月初旬になる・・・? それとも・・・先月の生理が遅れただけで、 今まで通り考えてもいいのでしょうか? 変な文ですいません・・・。 つまり、先月Hしなかったら来たであろう、 生理予定日の初日から35日数えるのが正しいのか、 遅れて来た生理の初日から数えて次の生理が来ると思うのが良いのか・・・ ということなんです。 頭が悪くてすいません・・・。 教えてください。

  • 生理周期の乱れ・・・

    こんにちは。 もうすぐ19歳になるのですが、生理の周期が安定しないんです。 間隔はだいたい35日~60日ぐらい、ひどいときだと三ヶ月ぐらい間が空いたりします。 初潮は13歳の時なので、もう5年以上経つのですが。。。 以前、本で「18歳までに周期が安定しない場合は病院で診てもらった方が良い」と読んで気になっています。 やはり病院に行った方がいいんでしょうか?また、その場合はどういう治療になるんでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 生理周期が早い?妊娠できますか?

    こんにちは、またお世話になります。 結婚10ヶ月、そろそろ子供も考えているので基礎体温を4ヶ月前から測り始めています。(生理不順ではないと思います。) 最近ちょっと生理周期が早い気がします。 過去の周期データは27日.28日.27日.25日です。だいたい25~28日周期?だと思います。 前回1/23から5日間ほど生理があって、 2/2からガクッと体温が下がり、2/3はもう少し下がって、2/4はまたもう少し下がって、 2/5で高温期になるのか上がり始めました。(一番低い日はグラフ上では2/4です。) そして体温が高温期から下がった今日2/17に生理がきました。 今回も25日周期でした。 周期期間が早いと妊娠って難しいものなんでしょうか? 同じような周期の方で経験談があれば教えてください。 また、前回の排卵日はいつだったんでしょうか。 体温をつけていても排卵日ってよくわからないので、いつ仲良くしたほうがいいのかわかりません・・・ 生理終わってから排卵日まで短期間なので妊娠できるかが今後心配です。 よろしくお願いいたします!(≧◇≦)

  • 生理周期がバラバラになってきました。

    子供をほしいと強く願いすぎてか、安定していた生理周期が乱れ始めました。 先月は36日と、かなり長めの周期になってしまいました。今までは32日くらいでした。 で、今月は現在20日目でまだ排卵していません。今周期より病院で卵胞チェックしてもらってます。 昨日2回目の卵胞チェックにいったのですが、その際は卵胞の大きさなど全然教えてくれませんでした。でも画面をチラっとみた限りでは前回(4日前)とほとんど数値は変わってないみたいでした(T_T)でも実際にちゃんと聞いたわけじゃないからわかりませんが。 先生は今日の晩、がんばって、明日また来て、といわれてまた明日いくのですが、???です。 それって明日あたりが排卵日ってことなのか、はっきり言ってくれなかったので。 いつも排卵時期にはおりものが出ていたのですが、今回と前回はまったくありません。もし明日が排卵だったとしたら、今頃はもうおりものが出ていて普通なので、明日が排卵だとは自分では思えません。 また明日から4日ほど主人がいないので、その間に排卵するんじゃないか、と不安です。 なんだか、気にしすぎて生理周期が長くなってしまい、チャンスも減るのでストレスでいっぱいです。なにか生理周期を安定させたいと思うのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか?

  • 生理周期

    こんばんは。 妊娠希望の27歳です。 この週末に生理がまたもや来てしまい、落ち込み中です・・・。 私は生理周期がここ半年間だけをみても22日~44日とかなり不安定です。 3ヶ月前に基礎体温を測り始めてからは、ある程度生理予定日を予測することができるようになりましたが、昔はいつ来るのかさっぱりでした。 (基礎体温は一応2層にわかれているかなぁと思えるので、排卵はしていると思います・・・思いたいです。) 不正出血もよくあります(半年に1回くらい:3~10日程度)。以前1ヶ月半ほど出血が止まらなかったことがあり、病院で調べてもらいましたが、特に異常はありませんでした。 こんな状況の私でも妊娠って可能なのでしょうか・・・。 この生理が終わったら病院へ行こうと思っているのですが、薬(漢方薬など)で生理周期を整えてもらったりできるのでしょうか。

  • 生理周期が段々短くなってきたんですが。。。

    一応いろいろ調べてみたのですが、 不安になって質問させていただきます。 今まで、生理周期がだいたい30日前後だったのですが、 この3か月で、 27日 ⇒ 24日 ⇒ 18日 と段々短くなってきています。 もちろん数え方は、直近の生理が始まった日を起算日として数えた日数です。 ネットで調べた限りではストレスや、ダイエットが原因であるとありました。 確かに、ストレスを感じることもありますし、 ダイエット(過度のものではなく、5か月で3.5kg減程度)もしています。 ただ、ストレスを感じても、あまり生理の周期に影響が出たことはありませんでした。 考えられるのは、ダイエットのせいかな、とも思いましたが、 ご飯抜き!みたいな極端なものではないので、考えにくいと思ったのです。 何か怖い病気の可能性が考えられるなら、病院に行った方がいいのでしょうか? このくらいの周期なら心配ないのでしょうか? 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。