• ベストアンサー

交通安全の講師派遣について

 茨城県の高校教師です。  高校では年2回、春と秋の交通安全週間で交通講話会を開き、警察署に講師を依頼してお話をいただいています。  もし、その他に交通安全の講演のできる講師をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 内容は警察とちがいますが、JAFの広報活動で、出張してくれます。 シートベルトのショック実験装置とか、急ブレーキの停止距離とか、実演もしてくれます。  お近くの支部に相談されたらどうでしょう。

その他の回答 (1)

  • refu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

 全国どの高校でも実施しているのですか?  私も二年程前まで高校生をしていたので経験がありますが、交通講話会で警察署の講師の方が話される内容は(失礼ですが)あまり面白いものではありませんでした。だいたい話される内容も似通っていることが多く、私も含め寝ている生徒がかなりいたことを覚えています。  思いつきなのであまり参考にならないかもしれませんが、自動車保険を扱っているような保険会社の社員の方に講演していただくという案はいかがでしょうか?  そのような保険会社であれば交通事故を把握しているはずですし、事故の危険性の分析もしているのではないかと思います。(保険料に反映されることなので警察並に行なっていると思います)  

関連するQ&A

  • 福岡市での交通安全講習会は?

    福岡市での交通安全講習会は? ご存知の方は教えてください。 大阪では春と秋の交通安全週間の時期に各警察署管轄毎に、公民館や小学校などで交通安全講習会が行われていました。 内容は交通警察官の講義やビデオ視聴などによるもので、受講の記録としてシールがもらえました。 各市役所のホームページなどにもお知らせが記載されていました。 福岡ではこのような講習会は無いのでしょうか?

  • 交通安全週間とは誰が決めるのでしょうか

    春と秋に交通安全週間がありますが、これは一体誰が決めるのですか? 知っていたらおしえてください。 学校の宿題です。私は小学校3年生です。よろしくおねがいします。

  • 来週から春の交通安全週間?

    春と秋、年に2回の交通安全週間、白バイたちを見かけるだけで、悪いことをしていなくてもドキドキしてしまいます…(>_<)私だけ? 皆さんは、取締の時期あるいは、それ以外にも交通安全にかかわる思い出すだけで重た~いきもちがよみがえる体験はありますか? 私はありましたよ、今だに納得したくない?減点が…(/_;) イライライライラ…イライライライラ…(ーー;)

  • ハーレーダビッドソンの交通安全パレード

    ハーレーダビッドソンの交通安全パレードを見た事があります。 何で警察は交通安全のキャンペーンにハーレーの団体を使ったのか意味がわかりません。 乗っている人達は何か楽しそうでしたがあのパレードって交通安全の役に立っているのかな? 地元以外でもニュースでハーレーの交通安全パレードがあったというのを見た事もあります。 ハーレーの団体は警察と仲が良いのでしょうか? 警察の依頼なのか団体の売り込みなのかどっちだろう?

  • 講演会での講師のお礼について

    来週に講演会を開催するものです。そこで講師の方に来ていただくことになっています。その講師の方にお礼と交通費を渡すのですが、白封筒にいれようと思っています。その表書きに何と記入すればよいでしょうか?

  • 交通安全週間ってノルマのため?

    こんばんは。今日友達と話をしていて、交通安全週間って警察官のボーナスのためにあるんだっていってました。だから、毎日一人は捕まえないといけないのが、交通安全週間の時は二倍とか三倍とか捕まえるノルマがあると。それって本当ですか。本当ならすっごくばからしい話ですよね。誰か知っている人教えてください。

  • 学校の講演会の講師について

    小学校や中学校、高校などに講師を呼んで講演会をひらくってことよくありますよね?(例えば人権問題やいじめ問題など)あれは学校がわはどのくらいのお金を払って講師を呼んでいるのでしょうか。またボランティアで講師をしていただくことは可能でしょうか また学校と講師を結ぶ仲介役みたいな団体も存在するんですかね

  • 秋の交通安全週間の様に、定期的に取り締まりが厳しく白バイが多くなる時と

    秋の交通安全週間の様に、定期的に取り締まりが厳しく白バイが多くなる時というのはあるのでしょうか?

  • 福祉教育の講師について

    学校で、手話や講演会などで障害者の方をお招きすることがあります。聴覚や視覚に障害をもった方々の団体に所属されていると、最近はそちらを通して依頼してほしいといわれるようになりました。その手続きをする場合、学校が希望する講師の方を必ずしもお招きすることができなくなり、内容も教員が希望するものと違ってくる場合もあります。 最近はどの地域でもこのようなシステムになってきているのでしょうか。団体を通じることはかまわないのですが希望する講師の方や内容が変更されてしまうのでしょうか。

  • 交通安全運動のテントによる道路占有

    秋の交通安全運動で、歩道等の公道にテントが設営されるようになりました。 このテントによる道路占有の法的根拠について知りたいのです。 設置主体は交通安全協会であって警察ではありません。 道路の占有許可証も提示していません。 おまけに近隣に協会関係者や警察の自転車が不法に駐輪していることもありました。 (自転車放置禁止区域での場合) こうやって正義ぶって実は邪魔な人たちに、立ち退きを求めてもよいのでしょうか。