• 締切済み

次の課題を教えていただけないでしょうか、

a1=(a11 a21 a31) a2=(a12 a22 a32) a3=(a13 a23 a33) b1=(b11 b21 b31)b2=(b12 b22 b32) b3=(b13 b23 b33) として |a1| |a2|=0 でないとする。a1 a2 a3の各々がb1 b2 b3の線形結合で表されるとき |a3| |b1| |b2|=0でないことを示せ。 |b3| なお、行列の積と行列式の関係を使って説明することになっております。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

元代数学の非常勤です。 このレベルで丸投げしちゃだめ! 恥ずかしいと思ってください。何がどうわからないかくらい書いてください。 「線形結合」 これ調べれば一発。 何故自分でやろうとしないんだろうね~~。 恥ずかしいと思ってください。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A

  • 大学の課題で次のものがどうしてもわかりません

    A1等は行列です。線が消えていますが、下のものは3行3列の行列式です。                a11      a12      a13         b11      b12      b13 A1=  a21   A2= a22  A3= a23   B1= b12  B2= b22  B3= b23      a31      a32      a33         b13      b23       b33 として a11 a12 a13     a21 a22 a23 ≠0 とする  A1、A2、A3の各々がB1、B2、B3の     a31 a32 a33 線形結合であらわされるとき、 b11 b12 b13 b12 b22 b23 ≠0 を証明したい 教えてください b13 b23 b33

  • 線形代数学についての質問です

    線形代数学についての質問があるのですが、 行列Aはm×nで行列Bはn×pです。 AとBの列は線形独立だということが分かっています。 この時、積ABはm×pになりますが、積ABの列も線形独立になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 線形代数の証明です。この考え・・・いいですか?

    A∈M(n;F)とするとき、(1)Aは正則行列である(2)適当な基本変形行列の積BがあってBA=Enとなる。(3)Aは基本線形行列の積として表される。この3条件が同値であることを示すのですが・・・・・・・・・・・・私は(2)より適当な基本行列の積Bは正則行列でありBA=EnよりA=Bの∈(インバース)よってAは正則行列(1) またBの∈(インバース)も基本変形行列の積であるからAは基本行列の積として表される(3)  なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • わからない線形代数の課題があります。早急にお助けください。

    わからない線形代数の課題があります。早急にお助けください。 A、Bをn次正方行列、a,bをn成分列ベクトルとします。 (1)(a+b,a+2b)を展開してください。 (2)t^((A t^B)^-1)を、(t^A)^-1,(B)などであらわしてください。(t^は転置行列です)

  • 数学の線形代数の問題なのですが、n×nの2つのマトリックスA,Bがあり

    数学の線形代数の問題なのですが、n×nの2つのマトリックスA,Bがあります。AとBの積の行列式はAの行列式とBの行列式の積となるようです。 すなわち、det(AB)=det(A)det(B) です。これは任意のn(1以上の整数)で成り立つのでしょうか。 テキストを見たのですが、省略されているようです。n=2の場合は、計算が簡単なので確かめられますが、高次だったらどうなるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 行列についての課題ができなくて悩んでいます。

    行列についての課題ができなくて悩んでいます。 a=0, b=0とする。このとき, a b -2b a という形の行列の全体が乗法に関して閉じていることを示せ。他にも、乗法につ いて閉じている行列を調べてみよう。(3 × 3 行列などで) これが分かりません。詳しい説明も加えて解説していただけると嬉しいです。お願いします。

  • |AB|=|BA|。成り立つはずないと思うんだが。

    「A,Bを(n×n)型行列として、|A|,|B|をA,Bの行列式とする。 行列式の積の保存より、 |AB|=|A||B|、|BA|=|B||A|。 ここで|A||B|=|B||A|であるから、|AB|=|BA|。 さらにもっと一般的に拡張すると (n×n)型行列A1,A2,・・・・,Amに対して 行列式の積の保存を用いて、先ほどのような概念を行うと |A1A2・・・・Am|はどこの行列を入れ替えても値は同じである。」 一般的に行列の積は交換法則は成り立たないのに、この説明からすると 行列式はどこを交換としても一意的に決まる。 本当にそうなのでしょうか?不思議です。

  • クロネッカー積の固有値と逆行列について

    タイトルどおり、クロネッカー積の固有値と逆行列について教えてください。 A=N*N正方行列、B=M*M正方行列のクロネッカ積C=A*Bの固有値と逆行列について解説されているサイトや文献がありましたら教えてもらえませんか。 ちなみに線形代数は学部1年で習う程度しか知りません。またN=M=2の場合は確認したのですが、一般的なものが知りたいので、よろしくお願いいたします。 クロネッカー積の基本は http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~chino/anova/chapter1/sec1-4-7.html に書いています。

  • 行列の積がわかりません。

    来年、線形代数学をやるのですが行列がほとんどわかりません。特に積がややこしくてわかりません。基礎だけでもかためたいので行列の積を教えてください。

  • 行列式の問題で困っています

    a11 a21 a31 a12 a22 a32 a13 a23 a33      の行列式が0でないとき、この各因子と線形結合にある、b11、b12、・・・・・b33からなる。 b11 b21 b31 b12 b22 b32 b13 b23 b33      も0でないことを証明したいのですがわかりません。教えていただけないでしょうか