• ベストアンサー

制限速度は遅くないでしょうか?

車で走っていますけど、 普通に制限速度が遅すぎると感じます。 あと20~30km/h引き上げたらいい感じではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.6

遅いね。 というか道路の作りが悪すぎます。 全国間は150キロ 都市間は100キロ 都市へのアクセス道路を60キロくらいにできるような 道路作りをすすめていって、 逆に生活道路へは侵入禁止にしたり、 凸凹をつけたり、S字にしたりして、 10キロ以下みたいな感じにして、 メリハリをつけてもらいたいものです。 単に制限速度云々というのはナンセンスです。 現実は、制限時速60キロの二車線道路を 車が100キロで走り、自転車が二人乗りで 夜間にノーライトで逆走している。みたいなのが うちのご近所にあったりします。

kcarok
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実と制限速度が今は違いすぎていると思います。

その他の回答 (14)

noname#154571
noname#154571
回答No.15

決められてるあたりをどうしろこうしろ、とは、なかなか言える範囲ではないような気もするので、 単なる感想になりますけど…。 歩行者や自転車、いろいろなドライバーが多くいるので、特に低いような感じはしません。 普段出来上がる流れは、少し高いような感じは持ってます。 いずれにしてもドライバーが持つ解釈はドライバーよりになりやすいと思うので、いつも注意が必要だと思ってます。 実際には、なかなか控えめな速度というのも難しいところもあるので、ドライバー個人の中で、慣れてくる速度感や、解釈にどうやって勝って運転するかが大事なんじゃないかな?と思っています。個人的には。

回答No.14

 制限速度はそこを暴走する自動車のためではなく、近隣住民のために設定されているのです。  あなたのいう、制限速度プラス20キロ30キロの暴走車両にはねられて死ぬ歩行者のいかに多いことか。  死者を増やしたいのですか?  地元民は死ねということですか?  速度をおさえて走っていれば、そうした事故が発生する可能性はぐっと低くなります。  だからこそ警察は制限速度を設定し、速度取締りをしているのです。

  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.13

現実問題として 街中の片側1車線の道路で 制限速度が 40Km/hのところを40Km/hで走ったら 後続車にかなりの 迷惑を掛けると思います。 ほとんどのクルマが50~60Km/hで事故も起こさずに 走っている区間なら 制限速度はそれに合わせるべきだと 私は思っています。 以前 警察官をしている知人にそのことを話したことがあるのですが 「そしたら 皆が又それ以上の速度で走ってしまうよ」という答えが 返ってきました。 つまり 警察はある程度の速度オーバーを認めているのと同じで 私は大きな疑問を感じました。 速度オーバーを常習化させながら一見見て見ぬふりをしておいて そして気が向いたらいつでも切符を切れる状態にしておくようなもので 何か変ですよね。 大人が子供に約束したことは守りなさいと言いながら 守れるはずも ないような無理な約束をさせるようなものです。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.12

馬鹿か だったら車じゃなくて二輪車にしろよ 免許制度がもっと厳しくなれば一考の余地あるだろうけど、今のままじゃ確実に事故増えるわ へたくそ、ジコチューなドライバー多すぎ

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.11

高速道路やバイパスなどの自動車専用道路で車線が複数あるところなら一考の余地はあるかもしれないですが・・・・ 一般道でしたらワリといい線だと思います。 ご質問者様がどのような車に乗っているかわかりませんが、積載量一杯(350kg積み)の軽トラとかにとっては現状の制限速度は それなりに説得力のある数字であるケースが多いです。

回答No.10

ドイツのアウトバーンとまでは行きませんが、高速道路は引き上げても良いと思います。 金払って走行してんだし・・・ 市街地に付いては現行のままで良いと思います。 なぜならば40km/h以上の速度で「対人事故」を惹起した場合に『死亡率』がグンと上がるからです。 このような理由から市街地に於いては40キロ、若しくはそれ以下と設定されているのです。 40キロならば怪我で済んだものが、「遅いなぁ」と感じたドライバーがアクセルを更に踏むことによって『殺してしまう』結果も有り得ますね。

kcarok
質問者

お礼

ありがとうございます。 高速も一般道路も遅いと感じています。

noname#151240
noname#151240
回答No.9

公道はサーキットじゃありません。運転技量もさまざまです。 これ以上制限速度をあげるなんてとんでもないです。 エコドライブにも反します。 私は、+テン以上は出しません。 (違反してるじゃないかと言わないで下さいよ。) なぜならそれ以上出せば捕まるからです。 (もしもパトカーが後ろに来たら、制限マイナス5km/hで走ります。) 最近、異様に接近するクルマが増えました。 これ以上制限速度をあげたら発生する事故も大きくなります。 高速は100Km/hで良いです。 140Km/h以上でかっ飛ばしてくる車に不快感を覚えます。 エコドライブのため私はできるだけ80km/h以内 車間距離は少し開けて走ります。

noname#151634
noname#151634
回答No.8

60km/hじゃ遅いですね。 せめて70にしてくれと思います。

kcarok
質問者

お礼

ありがとうございます。 60km/hなら80km/hくらいがいいと思います。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.7

 「そうだ!そうだ!」という回答を得たとして何か良いことありますか?

回答No.5

街中での制限速度は、現行のままで概ねいいと思いますが高速道路の制限速度については一考の余地があるように感じますね。 高速道路が出来た当時には時速100Km/hを出せる車はそれほど多くなく、その速度を出すと危険な状態になることも多かったので100Km/hの制限になったのは妥当性があったとは思いますが、現在は車の性能、道路の整備技術の進歩、タイヤなどその他の要素も加味して100Km/h制限が妥当かどうかには大変疑問を感じます。

関連するQ&A

  • 原付の制限速度について

    原付の制限速度って30km/hですが、 乗っていて30km/hって遅く感じますか、また、速く感じますか? 普通の原付は50km/h位出るみたいですが、 皆さん、制限速度以内で走っていますか?

  • 制限速度

    今日、琵琶湖大橋を走っていて、琵琶湖大橋のちょっと手前で。(堅田側。) 気付いたらオービスが光っているような気がしたんです。 ちなみに速度は60km/h出ていました・・・。 車が通ると、全部光るようになっているようなやつもありますよね? 琵琶湖大橋の制限速度が見あたらなかったので不安です。 渡りきったあと、しばらく真っ直ぐ走っていたら、 その道の制限速度は50km/hでした。 ということは、琵琶湖大橋もそうなんですかね・・・。 教えてください!

  • 首都高の制限速度と実勢速度のギャップ

    月に何回か首都高に乗るのですが、制限速度は60km/hのところの実勢速度は90km/hくらいですよね。 流れが90km/hくらいであっても70〜80km/hでいつも走ってます。恐らく他のドライバーからは「おっせーな」って思われてるのでしょうけど、速度違反で捕まりたくないので制限速度+30オーバーの90km/hも出したくありません。 右車線に進みたい出口や分岐があり、かつ流れが速い場合はやむを得ず90km/hくらい出します。 9割以上の車が90km/h以上出して走っている印象です。なぜこんなに実勢速度と制限速度にギャップがあるのでしょうか?60km/hが適切でないなら制限速度を上げてほしいし、適切であればもっと取り締まって欲しいです。

  • 制限速度

    当方かなりの免許取立てで、最近車を購入した、かなりのひねくれものです。(高速代がもったいないので一般道のみの運転です。田舎道です) 制限速度というものに矛盾を感じたので質問をさせていただきます。 基本的に制限速度というものはそれを1km/hでも超えたらいけないはずです。それにもかかわらず、まわりの車は制限速度を守らないし、警察は1kmオーバーでは捕まえないし、オービスにいたっては+30km以上でないとつかまらない。 よって、以下の2つの運転方法を気分によりきまぐれで使い分けています。 (1)流れに乗って走る。ただし制限速度+20km/h以内に必ずおさめる。+20をすこしでも越えればブレーキをふみ、そくどを落としています。+20というのには根拠があって、+20以下だと1点なのでつかまっても影響がない、かつ+30以上でつかまると罰金刑になり前科がつき、非常にまずいので+20をつねに心がけていれば+30以上いくことはまずない。 (2)制限速度を忠実に守る。たとえば50制限のところでは、40程度で走る。50制限を確実に守ろうと思えば、35~40ぐらいで走るのは悪くなく、警察も注意しようがない、と勝手に自分では思っています。(下り坂で無意識に速度が上がってしまうときのためや、追突されれそうになったときに一時的に加速しなければならないため、そのときに加速しても制限速度を守れるように) 通常は(1)の方法で走行しますが(制限速度オーバーはすべて自分の責任で)、あおられたり、無意味にクラクションを鳴らされたときは、片道一車線の道で右側はみだして追い越し禁止のところで(2)の方法で走行するときもあります。 ・質問ですが、(2)の方法で走行することは法的になにか問題がありますでしょうか? ・制限速度50km/hの道でしたら何km/h以上出していれば、問題ないでしょうか?(警察的に。通行の妨害?とかにはなりたくないので) 以上問題なく合法的であれば、あおられたときなどに、中途半端にルールを守っている他の車に(あおってくる車自体は追い越し禁止でも勝手に追い越していきますので。中途半端というのは、制限速度は守らないが、追い越し禁止は守るという車)1車線で右側はみだし追い越し禁止区間のところで、50制限のところを35~40で走行して大渋滞をつくり、ストレス解消しようと思います。 法的にどうか、というところに重点を置き、回答をいただけるとうれしいです。(マナーとか倫理的にとか、君友達いないだろ、とかいうのは勘弁です。実際友達は親しい友達が少数いるだけです。) よろしくお願いします。

  • 制限速度プラス10%だと遅いのでしょうか?

    杓子定規に制限速度を遵守する気はありません されど、不必要にそれをオーバーするのも、安全ではないし 速度超過で検挙されかねません そこで、私は制限速度のプラス10%を目安にしていますが、それだと遅いのでしょうか? 片側一車線の50km/h制限(更に追い越しのためのはみ出し禁止)を、クルーズコントロールで55km/hで走行していると、オレンジのセンターラインをはみ出して追い越していく車に時々遭遇します 車屋さんの測定器で速度計の誤差を測ってもらいましたが、100km/hまでは1%以内でした

  • 一般道の制限速度について教えてください!

    一般道の制限速度について教えてください! 優先道路(2車線、制限速度30km/h)と交差する道路(中央線なしで車のすれ違いがギリギリ)が有った場合の制限速度の表示が無い側の道路の制限速度は何km/hになるのでしょうか?

  • 制限速度で走ってる車を煽り倒す人って

    60km/h規制が緩和された道路(区間)がいくつかありますね。 理由は「実態にそぐわない」というもののようで。 この「実態にそぐわない」という言葉を免罪符にするかのように、 すべての道路に当てはめようとする人をたまに見かけます。 制限速度で走ってる車に対して、 遅い車は早い車に道を譲らなければならないという法があるんだから、 50km/h規制の道を50km/hで走ってる車は煽られて当然だというようなことを言います。 こういう、制限速度で走ってる車を煽り倒す人の心理って、どういうものだと思いますか?

  • ★電動4輪車の制限速度は?・・・

    ヤマハの電動2輪車の制限速度は何キロですか?・・・ また、これを4輪にした場合の制限速度は?・・・ 1、4km/h 2、20km/h 3.無制限・・・・・・ 4.その他・・・・・・・・・・・

  • 制限速度を決める根拠って?

    先日、深夜12時に、とある県道でネズミ捕りに捕まってしまいました。速度制限は40km/hの道だったようで、私は63km/hで走っていたようです。 確かに速度標識を見落とした自分が悪いのですが、後々よく考えてみると、その道が40km/h制限なのに納得がいかなくなってきました。他の40km/hの道にくらべて1.5倍以上の道幅があり、近くに民家などもほとんどなく、どうみても50km/hの道路なのです。 そこで皆様に質問なのですが、制限速度って何で決まるのでしょうか? よろしければ、教えてください。

  • 速度制限の標識のない道路での法廷速度

    私の住んでいる地域には速度制限標識のない道路があります。 速度制限標識のない道路での法廷速度は60km/hだと思っていましたが人に聞いたら、40km/hだと言われました。 もし40km/hだとしたら60km/hだと思って走っていたら20km/hオーバーで捕まる可能性がありますよね。 本当のところはどうなのでしょうか? また、同じく速度制限標識のない「農道」はどうなのでしょうか? 法廷速度はしっかり把握しておく必要がありますので、お教え願います。