学資保険の失効からの復活手続きとは?

このQ&Aのポイント
  • 学資保険の失効状態からの復活手続きについて知りたいです。
  • 離婚時に解約した学資保険を復活させる方法について教えてください。
  • 学資保険の復活には子供の身体検査や金銭が必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

学資保険の失効、解約後の復活手続き

昨年の11月頃で失効状態となった学資保険。 離婚の財産分与の際頂きましたが、解約し解約返戻金760万を貰うより 続けてかけようと復活出来ないかと思います。 現在契約者は夫で被保険者は子供受取人は夫に 成ってますが多少書き換えもしたいのです。 書き換えに関しては同意を得ていますが、 復活の手続きに子供の身体検査や同意書や金銭50万は掛かると 弁護士が送付してきました。離婚時金銭が同等に生るためこちらは 養育費を少し減額して請求しその代償に学資保険をと提案したのは うちの弁護士なのに。離婚が決まれば学資保険復活に多額の金銭 を必要とするなど。弁護士のやり方には納得出来ませんが、 取り合えず学資保険復活は多額の費用が必要でしょうか。

noname#181553
noname#181553

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fraud
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.3

1です。 保険契約者がご本人(質問者さま)でなく、その仲介に弁護士が入っていますのですでに保険等財産に関することは弁護士という代理人に委任して手続きを行うようになるかと思います。保険契約者さまも弁護士に委任されてる場合は弁護士同士に手続きになります。必要な書類も諸経費等も弁護士より話があるかと思います。 個人で手続きを進めても契約者、被保険者の同意が必要ですので弁護士を通すことになります。

noname#181553
質問者

お礼

そのようですね。 保険契約者の夫を妻に書き換えるのにこんなにも 労力を要するとは想定外です。 何度も丁寧に回答頂き感謝しております。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)取り合えず学資保険復活は多額の費用が必要でしょうか。 (A)復活するには、失効期間中の保険料を一括で 支払う必要があります。 昨年11月に失効したとすると…… 10月から支払っていないことになります。 手続きに2ヶ月必要として、今は、3月ですから、 4月までの保険料。 合計7ヶ月分の保険料を一括で支払う必要があります。 この7ヶ月分の保険料が50万円に相当するのかどうかです。

noname#181553
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 保険料なら今後の為致し方ないです。

  • fraud
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.1

こんにちは。 契約復活に最低限必要なのは 1,失効期間中の保険料 2,告知(医療機関費用) です。復活は事実上の継続契約の締結ですので再告知が必要です。そのため多くの事案でもう一度医師による審査(ご質問中の身体検査)が必要です。同意書に費用は発生しません。 ですのでこれ以外にかかるお金は手数料になります。 例)弁護士手数料、書類作成代行手数料などです

noname#181553
質問者

お礼

回答頂き有り難う御座います。 これ以外に必要な書類や手続き等 御座いませんか。 弁護士は信用出来ないので役所の何処で相談すべきか 保険会社等に相談するのか。どの様になさるのが最適でしょうか。

関連するQ&A

  • 離婚後の学資保険について

    こんばんは、ご相談させてください。 この度離婚する事になり親権・財産管理権は母親である私がもつ事になりました。 アフラックの学資保険『かわいいこどもの保険』に主人名義で加入していたのですが、離婚する事が決まってから保険料を払ってくれなくなり、 子供の為にも失効させてはいけないと先日年払保険料11万を私が支払ったばかりです。 ところが保険料払込免除特則付だった為契約者変更が出来ない事が分かり、解約せざるを得なくなりました。 この場合、今まで子供の為に積立てきた物なのに解約返戻金は主人が受け取り、かつ私が振込した年払保険料も主人に返金されるのでしょうか。 離婚に際し、養育費をギリギリまで値切られました。その上彼にお金を渡すために振り込んだようなものでどうにも悔しくて溜まりません。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 学資保険失効

    はじめまして、さっそくですが質問させてください。 子供の学資保険をかけていたのですが、引越し後の新しい住所に払込の通知が届かず、支払いができず失効するという事態になってしまいました。この場合、払っていない期間のお金を払い復活の申し込みをしてくれと郵便局からは言われているのですが、7年くらい前私は胃がんとなって胃を切る事態となっている上(5年以上前なので郵便局は関係ないといっていますが)、8年くらい前から緑内障であることも判明しており、どうも契約復活できるかどうか怪しい状況です。問題は、妻は郵便局には住所変更を届けたと言い、事実手元の手帳には変更された住所印が押されているので(郵便局の住所印で町名まで判になっているもの)、間違いはないと思うですが、それで通知がこないで失効したにもかかわらず復活手続きをしなくてはならないのでしょうか?忘れたのが悪いというものの、先方の手続きにも不備があると思うのですが。このまま復活できないと途中解約の扱いで、60%程度のお金しか戻らないため50万程度の損となります。何か良い手立てがありましたらご教授願います。よろしくお願いいたします

  • 財産分与と学資保険

    夫のDVが原因で現在別居中です。 離婚調停の際の財産分与で、夫側から「学資保険」についての分与を求められました。 子供は2人いますが、長男の学資保険の契約者は私。次男の学資保険の契約者は夫になっています。保険料の引き落としは私名義の通帳から一緒に落ちています。 18歳満期でおりるのは同じ金額です。 この場合の分与方法としては (1)長男の分は私。次男の分は夫。引き落とし口座を変更してもらう。 解約するかは夫の自由。 (2)今現在の解約返戻金の計算をしてもらい、その半分を夫に支払う。 その上で契約者を私に変更してもらう。 と考えてもよろしいでしょうか? またどちらが得策でしょうか? できれば解約はしたくありません。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険を失効させた場合の解約返戻金

    タイトル通りの質問です。 今回生命保険の見直しを行っているのですが、今入っている保険を保険料を払い込まずに失効させてしまった場合、解約返戻金はもらえるのでしょうか?? それともしっかり解約手続きをしないともらえないのでしょうか?? 11月末が年払いにしている保険料の引き落としになるのですが、がん保険だけが、90日の保証されない期間にかかってしまうので、失効猶予期間(2か月間)を使って、とりあえずの補償を伸ばすことをFPさんに勧められました。 解約返戻金は20万くらいありそうなので、失効させることでもらえなくなるのは、悲しいです。

  • 学資保険と低解約返戻金型保険

    学資保険で迷っています。 夫 43歳 私 39歳 長男 5歳 二男 1歳 生命保険については 夫 終身保険 1000万円 54歳払い込み 収入保障保険 月10万円 65歳まで 私 定期保険(10年) 300万円 48歳まで に入っています。 長男はすでに5歳になってしまっているので 二男の学資保険を検討しています。 私自身は返戻率のよさや、10年払い込みができる(教育費がかからない内に払い込める)などの理由で、アフラックが良いと思っていたのですが ある保険相談所では、日本興亜生命のなっ得終身を学資として勧められました。 ・アフラック 10年払い済み  月々 14,346円     返戻率 116.1% 払い込み総額 1,663,488円  受け取り総額180万円 受け取り方は 高校入学時 30万円  大学入学時 60万円  その後は毎年30万円(3年間) ・日本興亜生命  15年払い済み  夫の死亡保障300万円 月々11,547円      返戻率 106.0%(大学入学時) 払い込み総額 2,078,460円 受け取り総額2,214,000円 (大学入学時) 受け取り方は払い込み期間が過ぎれば自由に設定できる。 こちらについても、15年払い込みで返戻率もそれほど悪くありませんでした。 夫の死亡保障が付くし、払い込み期間後は自由度もあり、そのまま(あるいは一部)を残しておくこともできるから得だと言われました。 (例えば、100万円だけ大学入学時に解約して、後は(返戻率が上がっていくので)残しておく というような) また、終身の方は中途解約すると、元本割れの可能性が高いことは理解しています。 色々悩んでいるうちに、そもそも学資保険は必要なのか?と考えるようになってしまい わからなくなってきてしまいました・・・ 長文で済みません。保険のことはまったく素人でわからないことも多いので、どなたかよいアドバイスをしていただけないでしょうか?

  • 低解約返戻定期保険とアフラック学資保険

    子供の誕生日がもうすぐなので、アフラックの学資保険の年払いか、どこかの保険会社の低解約返戻定期保険に入ろうかと考えています。 子供はもうすぐ5歳になります。 17歳以降に戻りが必要とした場合、どちらがより戻りがよい保険なのでしょうか? 110万円まで贈与税がかからないとの事ですが、110万円以下の低解約返戻定期保険というものは存在するのでしょうか? 低解約返戻定期保険はアクサで大丈夫でしょうか? あと富国生命で良い保険はありますか? 富国で学資保険に200万円(支払い済み)のものに入っているので、違う商品がよいです。 素人すぎて質問の仕方もむちゃくちゃでごめんなさい。 保険に詳しい方々、よくわかってない私にもわかりやすく教えていただけますでしょうかm(__)m よろしくお願い致します。

  • 学資保険を解約されました

    はじめまして。 調停→裁判により和解離婚となりました。 調停調書の成立書には「学資保険は相手方(元夫)が支払う」と記載されています。 元夫から和解離婚の成立書には、学資保険に関して記載がないから元夫の財産だと言われました。 子供からも、高校の入学費用に必要であることを父親(元夫)に頼んだのですが、 「お父さんを捨ててお母さんのところにいったお前は子供ではない」 と、言われたそうです。 学資保険を取り戻し、(本当に解約しているなら金額の半分を取り戻し) 名義人の変更は可能でしょうか? 良いお知恵を拝借ください

  • 学資保険の解約についてです。

    今年7歳になる息子が0歳の時からかけていた医療保険(学資積立付き)を解約しようと思い、保険会社に連絡して解約返戻金を確認したところ、保険証券に記載してある返戻金の額より6万ほど少なく言われました。 なぜそんなに違うのでしょうか? 契約してから一度も配当金などの受け取りはしていません。 どなたかお分かりでしょうかm(__)m 契約日 2005年4月1日 解約返戻金額例表 1年 83620円 2年 188060円 3年 295995円 4年 408050円 5年 524955円 7年 493195円 10年 535545円 15年 536805円 20年 522395円

  • 学資保険

    これから生まれてくる子供の学資保険の相談をファイナンシャルプランナーにした所、富士生命のE終身を勧められました。 15年払込で子供が18歳になるまで寝かせ、解約し約300万を得る方法です。月々の保険料約1万円。18歳受取時で返戻率約108%だったと思います。 それまではソニー生命かニッセイの学資保険にしようと思っていました。 学資保険は手数料が低いから勧められないとか、終身保険を途中で解約するとリスクが高いとか聞いていたので不安ですが、終身保険もそこまで悪くないのかなと思いました。皆さんの意見もお聞きしたいです。 学資保険がわりにE終身はどう思いますか?

  • 学資保険を解約されました

    http://sp.okwave.jp/qa/q8876398.html の続きの説明とさせていただきます。 和解離婚の際、学資保険の支払い方法に 関しては すでに調停調書に相手方が支払うと記載されていましたので、 和解離婚成立書に敢えて記載の必要はないと私の弁護人からの説明でした。 しかし、元夫は調停調書より和解離婚成立書のほうが効力があるので支払う義務もないし、学資保険は僕の財産であるから解約したと言っています。 万が一、解約をしていない場合、 名義人変更は可能でしょうか? DV 離婚のため、着の身着のまま家を 出たため、印鑑、証書は元夫の手元にあります。