時間外労働(残業)について

このQ&Aのポイント
  • 私の会社では残業代が支払われずに残業しているため、仕事仲間が辞職することになりました。
  • 残業をするためには申請が必要で、既に6回を超えているため申請ができずにサービス残業となっています。
  • 上司は残業を止めさせない状況であり、労働基準監督署の調査が入った場合には大変な状況になる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

時間外労働(残業)について

■「残業代が出ない(おおざっぱに)」として仕事仲間が辞職します。理由が会社側から残業代を支払われずに残業している為です。 ・私の会社は年間6回、30時間/月以上残業をする為には申請することになっています。 彼は既に6回を超えており、申請ができず、やむ終えずサービス残業となっています。上長はそれを知っているにも関わらず残業を止めさせない実態があります。彼は肉体的にも精神的にも厳しい状況に陥っています。これはどうしようもない事なのでしょうか?残業しなければ仕事が山積み状態、残業しても賃金が支払われない。組合執行部の方に聞いてみた所、労働基準監督署の調査が入ったら大変なことだと言っております。実際に事例などありましたらお聞かせ願います。 全くの無知で質問させて頂いており、大変恐縮ですが、ご意見・ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考のURL http://www.roudou.net/ki_zangyo.htm http://shinkioicho.com/pc_zangyo/?gclid=CIb518P1964CFcODpAodfnkJwA 残業とサービス残業について書いてありました。 わたしの場合、前任者の後片付けの作業(ソフトの再開発)で損害が出たという理由で100時間超の残業がカットされました。今回のサービス残業ではないケースですが、きつかったし、労働基準監督署にかけこもうかと思いましたが、交渉しても解決されず、転職しました。 上記のURLをみて検討されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_zangyo.htm
mad_forza
質問者

お礼

ご教授頂いたHPを早速見ました。大変参考になりました。 交渉しても解決されなかった理由を詳しく教えて頂けると幸いです。 やはり転職するのが一番の道なのでしょうか。 ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • Lancelot_
  • ベストアンサー率53% (43/80)
回答No.2

残業代・・・個人的には,十数年以上サラリーマンやってきて,2つの会社を渡り歩いた経験で言わせていただきますと,日本では,サービス残業は当たり前みたいな雰囲気が大なり小なりどんな会社にもあって,ただ,大企業だとか,中小企業でも割と大きい方の会社の人達の間では,そういうことを言える雰囲気があるから,主に若い人を中心に,サービス残業を問題視する発言が目立つような気がします。 年をとってきたからわかるんですが,日本ではだめです。未来永劫この問題は解決しないと思います。 日本では,今でも自営業者のところに雇われている人,中小企業でも小さい規模の会社のところでは,そもそも残業代という概念が存在しなかったり,公務員も,サービス残業は当たり前という人が多く,可愛そうなひとになると,昼休みもなければ,休日もないと言う人もたくさんいるようです。 年をとってくると,その辺がわかってきて,どこの会社に行っても結局同じなんだなということがよくわかると思います。 それがこの国なんです。 証拠を集めて,訴訟でもすれば,残業代を回収する道もあるのでしょうが,そのようなことをすれば,会社での立場が危ぶまれますし,かといって,会社の上司にかけあってもどうしようもない。 労働組合がよほどしっかりしたところでは,労働組合を使えば,ある程度なんとかできるのかも知れませんが,この国ではそれも,どうかなという気がします。 個人的には,その人が頑張って,会社の上司からも認められれば,実際上の残業に見合うだけの残業代はもちろん,昇格や昇給も思うがままですし,対応が全く違ってきますので,少々サービス残業しても何も悔しい気持ちになどなりません。 サービス残業がおかしいだの,労働基準法がどうだのいうまえに,一人前の仕事をしているのかというところを,見つめななおしたほうが良いような気がします。 そもそも,上司と仕事でガチで勝負して負けないような実力があるなら,上司に対し,面と向かって残業代払えと言えるはずです。 ものすごく腹立たしい発言とは思いますが,最近,会社の若いやつで仕事もしないくせに,偉そうなことをいうやつがいたので,つい,熱く語ってしまいました。 でも,頑張る人はいつか報われるものです。岩の上だか石の上だか3年がどうのこうのということわざもあります。ここはひとつ,その上司に負けないくらい働いて,仕事で見返してやってはどうでしょうか?

mad_forza
質問者

お礼

貴重なご意見・ご回答誠に有難う御座います。 「それがこの国」・・・確かに割り切るのが最も無難な考え方だと思います。嫌なら彼のように辞めれば良い訳です。・・・が何の為の法なのか考えてしまいます。 最後の「頑張る人はいつか報われる」一文は心打たれるものを感じました。 参考になりました。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 過度の時間外労働者について

    お世話になります。弊社は中堅製造業です。労働組合も存在しています。 時間外割増賃金について賃金の支払いに関しても 厳格に法律に添っています。(サービス残業等、違反はほぼ皆無) 会社全体で労務費の削減に取組んでおります。 その取組みの中で毎月過度の残業をしている正社員がいることが 判明しました。同じ部署の同職者と比較しても 時間換算で月+70時間程度(休出含む)と突出して多いです。 給与総支給額の37%が残業(休出含む)手当てとなっています。 その部署の業務量からみて、この残業量は異常に多いことは明らかです 家庭の事情もあるのか共働きで、子供3人を本人の扶養と申請した頃から 過度の残業が目立つようになっています。(届出と勤怠管理より調査済) そこで質問です。 このような業務量に見合わない残業をして、 給与アップを考えて行動する正社員に対し、 過度の残業を止めさせるためには、どのようなアプローチが効果的でしょうか。業務量の現状を把握する。本人との面談。上長への報告。etc 後々発生するであろうトラブル等も事前に防止したいと思います。 同じような経験がある方、ご教授お願いします。

  • 時間外労働における残業代の計算について

    残業代計算の、実務上の処理についてお伺いします(17時に終業とし労働時間は8時間/日とします)。 1.タイムカードで管理している場合は、一般的には打刻時刻は17時を越えると思いますが、この超えた分は多少でも残業代として支給すべきなのでしょうか。 2.計算時間を30分単位とし、17時14分までは残業代なし、17時15分から17時44分までは30分の残業、17時45分から18時14分までは1時間の残業・・・としても良いのでしょうか。 3.いっそのこと、17時から17時30分までは休憩時間とし、その後から残業代がつくというようなルールにしても良いのでしょうか。でも、一般的には17時ちょうどで仕事が終わるとは言えず、休憩時間としても、実際は仕事をしているのが実態であるような場合は、どうなんでしょうか? 以上の3点について、皆さんの会社の実情や法律上のご指摘などお伺いできればと思います。

  • 時間外・残業手当について

    夫の会社では時間外・残業手当が付かないらしいのです。確かにタイムカード制である為、会社側からすれば退社時間も把握出来ているはずです。かといって申告書等もないようです。 夫は他の社員と比較しても仕事量が多く、時間内に終わることはどうしても限界で、いつも12時間も働いて帰ってきているような状況です。 やはり残業をしている限り手当てをせめてもらわないと割りに合わないと思うんです。そんな残業手当が付かないことはおかしいですよね?法律でも認められてますよね? 労働組合?に調べてもらったら…って知り合いに言われたけど…。 直接会社に私が上申するのは気が引けるし、夫は特にそこまで何も思ってないようだし…。 どうしていくことで会社がちゃんと対応してくれるのでしょうか? 

  • 時間外労働について

    某会社で研究職をしております。 定時は17時20分ですが、帰れる訳もなく、いつも19時までは残っています。 しかし、残業代は一切つかず、みんな20時を越えたぐらいから、つけようかな~という感じです。 上司に言っても、組合に言っても「つければいいじゃん」と言われて終わりです。きっちりつけたいのですが、19時ぐらいでは誰もつけないし、つけづらい雰囲気です。 しかし、毎日1時間半の残業でそれが月20日とすると、30時間になりますので、結構響きます。 前に労働監督所の監査が入ってからは、定時で帰れなかった理由を毎日書かされます。「仕事」と書くと会社側が残業代を支払わなければならないので、「ゆとり」と書かされます。すなわち、ゆとりをもって、ゆっくり仕事をしてました…という意味です。 次に監査が入ったときの言い訳でしょう。 これを理由に辞める人もいます。どうにかならないものでしょうか?

  • 時間外勤務時間申請について

    お世話になります。 私は「時間外勤務手当」をもらっていますが、申請は紙ベースで上長承認後に人事へと流れます。 ・定時が9:00~17:00とします ・9:00前に出社し20:00まで勤務しました (この間、12:00~13:00の1時間は休憩) ・私は勤務中に喫煙コーナーでタバコを吸います (1回あたり5分程度、平均して1時間半に1回くらいでしょうか) ・時間外勤務手当申請は、  法定内残業: 1:00  法定外残業: 2:00  としました。 ↓ 上長が言うには、 君はタバコを吸うからこの申請は認められない、とのことです。 上長の言うことは、法律的に正しいのでしょうか? 私は納得がいっていませんが、しょうがないから申請の際は毎回30分未満は切り捨てています。 ちなみに、昼休憩・喫煙以外は休憩しません。

  • 時間外労働について

    こんにちは。 時間外労働で悩んでいます。 私は大学卒の社会人2年目です。 インフラ企業で働いています(そこそこ大きい企業です) 1年目から本社に配属されました。 初めのうちは忙しくなかったのですが、徐々に仕事を任されるようになり、今では毎日11時以降まで働いています。 ここ4ヶ月は時間外が100時間を越えています。 それでも仕事が終わらず、従来の締切に間に合わずに相手方に相当な迷惑をかけてしまっています。 最近は相手方に謝罪ばかりしています。 精神的にも肉体的にもかなり疲れてきました。 同期に相談しても、その労働時間は異常だと言われました。 会社にいても雑談や笑うこともほとんどないですし、息苦しさも感じています。 本来なら上司・先輩に相談するべきなのでしょうがうちの部署は人数が少なく、私ができなかった仕事は他のみんながやらなければならないので簡単に相談できません。 (他のみんなも80時間くらい時間外あります) 根本的に仕事が多すぎるんです!笑 グループの人数を増やすか全体の仕事量を減らさない限り時間外が減ることはないと思います。 私の希望は 1、グループの人数を増やしてほしい 2、それが無理ならせめて残業代が欲しい(今は50時間くらい貰ってます) こういうときどこに相談すればよいのでしょうか? 組合に匿名で「サービス残業があるので調査して欲しい」とメールしてみようかと思ってます。 同じような経験のある方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?

  • 残業の事前申請時間と実際の残業時間に相違があった場合、違法なのでしょう

    残業の事前申請時間と実際の残業時間に相違があった場合、違法なのでしょうか?下のほうにある(a)~(c)について教えていただければ幸いです。 私の会社で残業をする場合、  1.定時前に申請する。  2.申請した時間以上の残業代は会社は支払わない。 ということになっています。  私の仕事は、作業内容が決まりきった伝票処理や現場の作業者などと違い、設計の仕事なのでそうそう作業時間(=ここでは残業時間)が正確に予測できるわけではありません。また、私の職種やその日の仕事内容以前に、定時間際になって突然、上司に呼び出され数時間も会議で拘束されることもあり、そうなれば申請した時間も何も無視して上司の気が済むまで会議につきあわされ結果的に申請時間を上回ることになります。  だからと言って、残業時間を長めの申請しておいて月末の集計の時に正確な時間を申し出る、という方法も認めないと言っております。これは定時前に申請した残業申請書類の記述と、実際の残業時間に相違があることを会社が嫌っているからです。嫌う理由は、書類と実態のずれが大きいことに関して労基署からの指摘や指導などを気にしているようです。 (a)上記、2番について違法性はありますか? (b)会社の言う、残業の申請内容(=書類の記述)と、実際の残業時間に相違があることは、労基署  から目をつけられる要因になるのでしょうか?なにか違法性があると言うことですか? (c)申請内容と実態に差があることが問題である場合、どの程度の差なら問題視されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時間外労働中の休憩時間

    勤めている会社について疑問があります。 勤務時間は、9:00~17:30までで、休憩時間は12:00~13:00までとなっています。 ここまでは合法だと思いますし、疑問に思うところはありません。 ただ、17:30から18:30までが休憩時間となっているところが疑問なんです。しかも、その時間に仕事をすることが禁じられているんです。 その時間に仕事をし、それが残業として認められるためには、上司の許可が必要なんです。 上司の許可を得たいのですが、できるだけそういった申請はしないようにとあらかじめ釘を刺されています。 これって、おかしくないですか? 労働基準局(?)みたいなところに告発したとしたらどうなりますか? その時間を使えば片付きそうな仕事があっても、その仕事をするには 18:30になるまで待たないといけないんですが、そんなことをすると 帰宅が遅くなってしまうので、すぐ済ませたいのが普通ですよね? 会社が社員のことを考えて休憩時間を設けてるように見えますが、私には残業代を払いたくないだけのような気がします。

  • 時間外手当(残業代)の取り扱いについて

    時間外手当(残業代)の支払いについてご質問します。 【現在の状況】 ・職種は商社の営業事務(入社2年・役職無し) ・就業時間は8:30~17:30ですが、毎日3時間程度の残業が恒常化している ・基本給の他に業務手当として月額20,000円が支給されている ・現在まで時間外手当(残業代)として賃金の支払いがされたことはない ・社内に労働組合は無い(社員30名規模) 【会社に質問した内容】 ・今まで残業代が支払われていないがどうなっているのか? 【会社(代表取締役)の見解】 ・残業代を支払っていないという認識は無い ・工場の仕事のように時間を決められる職種ではないので一律で業務手当を支払っている ・賞与に含めて支払いをしている(会社説明会等でも説明をしているはず→聞いていない) ・以上のことは社会保険労務士と相談しており、法律的な問題も無い ・(補足)大して会社に貢献していないくせに生意気なことを言うな 【教えていただきたい点】 ・上記会社の見解は本当に法律的な問題が無いのでしょうか? よろしくお願い致します。