• ベストアンサー

いろんな作家さんの合作アニメ

アニメ史の中で、いろんな漫画家(作家)さんが合作されたものはあるのでしょうか?藤子不二雄さんのように2人で1つの作品を作る、もしくはオムニバスのようなものではなく、いろんなタッチの絵が入っているようなアニメです。もしご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • sky1
  • お礼率68% (162/237)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.1

「レインボー戦隊ロビン」 昭和41年4月23日~昭和42年3月24日(全48話) 原作の「風田朗」は 鈴木伸一 石森ノ章太郎 つのだじろう 藤子不二雄 の4名(5名か?)の合作ペンネームです。 概要はここ↓をご覧ください。

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/27923583/
sky1
質問者

お礼

合同キャラのアニメはないと内心思っていましたので、正直びっくりしました。しかも巨匠の皆さんの合同とは!ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rarachan
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

「老人Z」ですね。大友克洋さん(AKIRA)デザインのロボット、メカと江口寿史さん(STOP ひばりくん)の描く女の子の登場する作品です。 大きなレンタルビデオ店なら置いてあると思いますのでよろしければ…。

sky1
質問者

お礼

すごいですね~。大友克洋さんと江口寿史さんですか~!「AKIRA」は大好きなので、是非探してみます。ありがとうございました。

  • waltusyu
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.3

 皆さん一番大事なアニメを忘れていますよ!!  それは、国産第一号の週一アニメ「鉄腕アトム」です。 何でもグロッキー状態のアニメスタッフに休みをやりたくて、手塚治さんが当時のトキワ荘の面々に一回だけ原画を頼んだそうです。 ところが出来上がったものは、場面ごとにアトムの顔が違うひどいものだったそうです。それぞれの作家さんも尊敬する手塚さんのたのみですから張り切ってがんばったそうですが、どうしてもアトムの顔がみな同じようにかけなかったそうです。  後で手塚さんにえらい怒られたそうです。 当時はこれまでのダイジェストでお茶を濁すと言った裏技はなっかったんですね~ (あたりまえか・・・)  という有名なエピソードがあります

sky1
質問者

お礼

は~、国産第一号の週一アニメは「鉄腕アトム」だったんですね。しかも場面毎に顔が違うアトム!見てみたいですね。しかし、皆さんの見聞の深さには感服いたします。ありがとうございました。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

ルパン三世のPART3が、たしか、各話ごとに作画監督を変えていたはずです。 かなりうろ覚えな情報なんですか…

sky1
質問者

お礼

ルパンは監督が替わるとキャラの顔なんかも変わりますね。そのへんが見ていて楽しいです。(期待を裏切られる場合もありますが…)どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • いろんな作家さんが合同のマンガ

    今までに、いろんな作家さんが合同で一つのマンガを作ったことはあるのでしょうか?藤子不二雄さんのように、2人で1つの作品というのではなく、全く違うタッチの絵で1つの作品になっているというものです。どうぞよろしくお願いします。

  • 回答18禁 藤子不二夫が実は合作しないって本当?

    なーんちゃって 歳がばれちゃうけど、私の子供のころは作者名「藤子不二夫」は藤本先生と我孫子先生の合作ペンネームであり、藤子不二夫名義の作品は合作されている、というのが雑誌社(小学館)の公式発表でした。 雑誌紙面に載っている「ファンの集い」や「サイン会」(行ったことないけど)でも 「藤子不二夫は僕たち二人の合作ペンネームです。  藤子不二夫の作品は僕たち二人で描いています」 と明言していました。 ところが、近年になって(二人が藤子F不二夫と藤子不二夫Aに分裂したころかな?) 「確かに藤子不二夫は二人の合作ペンネームであるが、この名義で合作していたのは  ”オバケのQ太郎”まで。  その後はペンネームはそのままにして、二人とも各人の作品を独自に制作していた。  ドラえもんは完全に藤本一人が制作した作品である」 というようなことを聞きました。 確かに藤子作品の中でも ドラえもん、21エモンなどと 魔太郎が行く、笑ウせえるすマン などは明らかに絵のタッチも路線も違うことは子供心にも認識してましたが、 「多分、二人の作者のカラーが極端に色濃くにじみ出た作品なのだろう」 とおもっていました。 皆さんはいつ頃、藤子不二夫が実際には合作していなかった、ということを知りましたか? それから、彼らは子供のファンの前では 「ドラえもんは二人で描いています」 と言っていたようですが、実際には原稿料、印税は全部藤本先生の所に行っていたのでしょうか? 我孫子先生はこの件に関して不満を持っていないのでしょうか? 大人の質問にお答えいただける方、ご回答をお願いします。

  • アニメ「エスパー魔美」はなぜ再放送されないの?

    藤子不二雄アニメの「エスパー魔美」は、なぜ再放送されないのでしょうか? 子供の頃に「藤子不二雄劇場」で見ていて結構好きだったのですが・・・この作品の再放送ってそういえばやらないなあと思ったんです。 みなさんどう思われますか?

  • 藤子不二雄の漫画作品

    藤子不二雄の漫画作品を3作あげるなら何をあげますか?

  • 藤子・F・不二雄作品について

     私は藤子・F・不二雄先生の作品をアニメで小さいときから見ていまた。昔から、女の子らしいアニメは見ず、ドラえもんはもちろん、チンプイやモジャ公などをテレビに噛り付いて観ていたほど、とても藤子作品が大好きでした。  最近になり、ドラえもん以外の作品、例えば「チンプイ」、「21エモン」「T・Pぼん」「ポコニャン」などの作品が見たくなり、アマゾンなどで探しましたが、これらの作品は現在、アニメ版(DVD・ビデオ)や漫画を購入する事が少し難しくなっているように感じました。 ポコニャンまで行くと、漫画すら古本でしかない状態・・・。 藤子・F・不二雄先生は手塚先生までは及ばずとも、日本を代表する漫画家なはずなのにもかかわらず、ドラえもん以外の作品は新しく発行されない状態をとても不思議に思っています。 私はマニアでもなく、深く漫画界の事を知りません。 この様な事に詳しい方がいましたら、なぜここまでドラえもん以外の作品が新しく製造されていないのか教えてください!! やはり、これらの作品は一般の作品に比べ人気が無いためなのでしょうか・・・↓ お暇なときで構いません!!よろしくお願いします!!(>_<)

  • ドラえもんについて質問があります。

    ドラえもんについて質問があります。 藤子・F・不二雄先生が亡くなってからもドラえもんのアニメは続いているのに、なぜ漫画は出さないのでしょうか? やはり藤子・F・不二雄先生が描かないとなると新しいドラえもん漫画は作らないのでしょうか? 理由を知ってる方教えてください!

  • 作者が他界しているアニメ

    ちょっと疑問に思う事があります。 原作者が他界されているアニメ、 例えば、ドラえもん(藤子・F・不二雄)、サザエさん(長谷川町子)等のアニメは現在も放送されていますが、誰がストーリーを作っているのでしょうか? 昔の作品を放送しているの?

  • 昔やっていたアニメの作家さん知りませんか

    おそらく10年ほど前だったとおもいますが、2時間スペシャル等でときたま見ていた記憶があるんです。とてもシュールなギャグアニメでして、当時かなりの衝撃を受けた印象があります。確か、一話完結の短編集のようなものでした。当時の感想としては蛭子よしかずさんや、和田ラジヲさんのようなタッチの絵だった記憶があります。あいまいなヒントしかなくて申し訳ありませんが、作家さんの名前、アニメそのもののタイトル、なんでもよろしいので、どなたか心当たりがありましたら御願いします。

  • 藤子・F・不二雄 短編漫画

    昨日の怒り新党の三大○○で、藤子・F・不二雄先生の短編漫画が紹介され、マツコさん・有吉さんは驚いてました。他の番組で紹介されたときも、「あのドラえもんの作者がこんな作品を描いてたなんてショック!」みたいなことをアイドルとかが言ってましたが、私は短編こそ藤子・F・不二雄先生の真髄であり、ドラえもんにもあのブラックさがバックグラウンドにあるし、だからこそ面白かったんだと思います。先生が亡くなったあと、ドラえもんがファミリーアニメとして変にキャラクターに寄った話があったり、新しくつくった映画のストーリーなども気に入りません。 話がそれました。あなたの一番好きな藤子・F・不二雄 短編漫画は何ですか? 私は「カンビュセスの籤」に一票!

  • アニメ,好きですか?

    マンガとしての原作があるアニメです。 マンガとして完成されているのにアニメ化する必要性がどうも納得できないんです。 声がイメージと合わないということも有りますが,一番許せないのは絵のタッチや顔そのものが変わってしまっていることです。 なぜこういう疑問を感じるかというと,今度,弘兼憲史先生の「人間交差点」がアニメ化されるんですが,雑誌での紹介記事を見てみると,あの先生独特のタッチが全然有りませんでした。(声優として有名俳優を起用するというのも一つの売りになっているようでそれもどうも納得できないんです。) 何度もいいますが,すでにマンガとして完成されている作品をアニメ化する必要が有るのでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう