• 締切済み

トイレのクリーナーについて

少し急を要します!! 便器の汚れがとれず困っています。 ホームセンターで【酸性トイレクリーナー】というものを買いました。 説明書きに【酸性、塩素系の製品と一緒に使うと塩素ガスが発生して危険とあります。】 以前、新聞、TV等で浴槽、便所などで塩素ガスでの事故があり、気になっています。 成分:塩酸(9.4%)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、溶剤、 液性:酸性  とあります。 以前より小便器の黄ばみが気になってクエン酸、重曹等を使っていました。 それでは手に負えず、今回は【酸性トイレクリーナ】を使ってみようかと思いますが、塩素ガス等の発生の危険はないでしょうか? 化学の知識がなく、困っています。 何方かお教えください。

みんなの回答

回答No.2

漂白剤なので多少匂いがあります。 これは我慢できないようでしたら換気扇を回して暫く離れていましょう。 アルカリ性の漂白剤より匂いは緩いようにおもいます。 1番さんの書かれている通り賛成とアルカリ性を混ぜると塩素ガスが発生するものですから単独では大丈夫です。 クエン酸、重層も各々酸性・アルカリ性ですから混ぜちゃぁ駄目です。 ですから今までと同じですよ。

donfarmer
質問者

お礼

有難うございました。お礼が大変遅くなりました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

いやその説明書きにも『一緒に使うと』と書いてありますけど。 一緒というのは、時間的にも空間的にも一緒という意味であって、昨日掃除したときに塩素系モノで掃除して、今日酸性のものでというのは一緒とは言いません。 一定の濃度や分量の薬剤が混合したときに反応するのであって、大量の水で洗い流してしまえば濃度も分量も無視できるほど僅かになり、異なった薬剤を加えても別に反応しません。

donfarmer
質問者

お礼

役に立ちました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食器用洗剤について

    今現在、ポリタンクに入った業務用の洗剤を使っています。 量が多くて安いのでとても経済的ではあるのですが、泡立ち、すすぎ、油汚れの吸着力、全て最悪です。 そこで、ジョイ君のような普通の食器用洗剤と混ぜて使えば改善されるのではないかと考えました。 ですが、主人に『危険だ』と言われました。 本当に危険なのでしょうか? まともにジョイ君を使うのはどうも損な気がして… 業務用は中性で成分は界面活性剤(15%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)です。 ジョイ君は弱アルカリ性で界面活性剤(37%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 です。

  • 中性洗剤を混ぜて使うのは大丈夫?

    今、2つの洗剤を使っています。 (1)ピジョン 哺乳びん野菜洗い 界面活性剤(10% ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤、安定化剤 【配合目的(成分名)】 溶剤(水)、界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、金属封鎖剤(クエン酸ナトリウム)、安定化剤(エタノール)、界面活性剤(しょ糖脂肪酸エステル)、防腐剤(防腐剤)、界面活性剤(モノカプリル酸グリセリル)、香料(香料) (2)ジョイ モイストケア フレッシュオアシスの香り 界面活性剤(29% アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 (1)の洗剤で洗っていて、追加で洗剤を足すときにうっかりして(2)を足して洗ってしまいました。 (1)の注意書きに「他の洗剤と混ぜない」と書いてあるのですが、大丈夫でしょうか? 同じ中性洗剤でも成分が違うようなのですが・・・ 赤ちゃんの食器を洗ってしまったので心配です。 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 洗濯洗剤 汚れ落ち対決

    ■洗剤A■ ポリオキシエチレン脂肪酸メチルエステル 水 ポリオキシエチレンアルキルエーテル エチルアルコール 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸 p-トルエンスルホン酸 ポリエチレングリコール アルカノールアミン 脂肪酸塩 香料 酵素 クエン酸 塩化カルシウム BHT 安定剤 水軟化剤 防腐剤 塩酸 着色剤 【液性】中性 ■洗剤B■ 水 ポリオキシエチレンアルキルエーテル ポリエチレングリコール 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸 アルカノールアミン 香料 酵素 脂肪酸塩 クエン酸 エチルアルコール 防腐剤 水酸化ナトリウム 着色剤 【液性】弱アルカリ性 洗剤Aと洗剤B、同じ条件で洗濯した場合、洗浄力が強いのはどちらでしょうか? 洗剤の量は規定の量を入れるとします。 商品名は明かした方がよければ後から明かします。

  • 混ぜるな危険!

    以下のうちどれとどれが混ぜると危険ですか? ・キッチンハイター ・重曹 ・クエン酸 ・中性洗剤 ・アルコールティッシュ 危険なのは塩素の何かガスが発生するからですか? あるいはアルカリ性のものと酸性のものが混ざると危険ですか?

  • 混ぜるな危険の塩素系洗剤について

    掃除の際に混ぜるな危険と書いてある洗剤をつかうことがあるのですが色々と気になっています まずもし酸性のものと混ざってしまった場合、塩素系と酸性のものの割合によって有害なガスの有害度(濃度や量とか何か)は変化しますか? 例えば塩素系6割酸性4割のほうが、塩素系4割酸性6割より強力なガスが発生するとか また単純に混ざった物質の量と発生するガスの量(多さとか濃度)は比例しますか? キャップ1杯ぶんの塩素系洗剤と巣が混ざったものなら大したことないけど、バケツいっぱいは危険だとか 最後に、例えばトイレにつかう洗剤の場合、一度トイレの水を流しただけで成分がきちんと流れるのでしょうか どのくらい薄まっていれば(そのあと酸性のものを遣っても)有毒なガスが発生しないのか 不安なので塩素系使ったあとのトイレの水なんか10回くらい流しています だいたいの目安というかあれば知りたいです、よろしくお願いします

  • トイレ洗剤、使い方誤りました!!対処方法は?

    ジェルタイプのトイレ洗剤で、大変誤った使い方をしていしまい、緊急に対処が 必要となりました!! ジョンソン社製の『トイレスタンプクリーナー』と言う、洋式トイレ便器の内側に 直接ジェルをつけるだけで水を流すたびに汚れを落としてくれるタイプの トイレ洗剤を使ったのですが、「スタンプ1回で約一週間」と表記しているのを 見落としてしまい、一気に6回もスタンプしてしまいました!! 誤りに気付き、すぐに換気扇をつけて窓も開けられるだけ開けて、付いたジェルを ブラシで洗い落として繰り返し流しましたが、何しろ6倍もの濃度のためか、 臭いが立ち込め、目がチカチカし頭がクラクラ来そうです!! 対処方法はありますか? 液性は弱酸性で、成分は、界面活性剤(35%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、 アルキルエーテル硝酸 エステルナトリウム、溶剤、香料、安定化剤となっています。 宜しく、お願いします!!

  • 泡タイプの除菌スプレー

    100円ショップで売っている除菌スプレーについてお尋ね致します。台所用のものは、主成分が次亜塩素酸塩と水酸化ナトリウム、トイレ用は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとキレート剤となっていました。この台所用の方の泡が少しだけ黒のシャツに付いたら、色が脱色してしまいました。しかし、トイレ用の方は、そのような事はありませんでした。何故なんでしょうか?

  • 住宅用合成洗剤の成分[溶剤]

    フローリングの床掃除に使用する 「床クリーナー」(リンレイ)とか 「住まいのクリーナー」(カネヨ石けん)の成分を確認すると  ・界面活性剤  ・ポリエチレンアルキルエーテル  ・溶剤 と書かれていました. 具体的に,この「界面活性剤」「溶剤」は どんな物質なのでしょうか? アルコール類とか油脂類だろうとは思いますが, この具体的な物質やその危険性に言及した ホームページや情報がありましたら ご教示下さい. よろしくお願いします.

  • 洗濯槽クリーナーについて

    洗濯槽クリーナー及び衣類の漂白剤についての質問です。 以前別件でも質問したのですが、以前洗濯槽の中にネズミの糞もしくは洗濯槽の汚れ(判別はついていません)を発見したため、洗濯槽を酸素系の洗濯槽クリーナーである「アリエール洗濯槽クリーナー(非塩素系)」というものを二度使用しました。一度目は水、二度目は水と半分くらいの40度のお湯で使用しました。 しかし、調べたところ酸素系のものより塩素系の槽洗浄クリーナーの方が砂金などの効果が高いとありました。槽洗浄の後すすぎを何度もしましたし、現在は普通に洗濯機を使用していますが、やはり少し気になってしまいます。塩素系のクリーナーも使った方がいいのでしょうか。それとも酸素系のみで十分な殺菌は可能なのでしょうか。 塩素系洗濯槽クリーナー(洗濯槽カビキラーなど)については私自身が匂いに弱いことと、有毒ガスの危険性がある事、家が換気があまり良くないために塩素系を使用するのには少々抵抗があります。 殺菌などを目的とする場合、酸素系クリーナーの使用だけで十分なのでしょうか。また、塩素系クリーナーを使用する場合の注意点などもありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 酸洗浄

    いきなりですが 酸としてリン酸24%前後、クエン酸2%前後 界面活性剤 ポリオキシエチレン、プロピレンアルキルエーテル 0.5% 酸洗抑制剤 2-メチルベンゾチアゾール、メチルイミダゾリン、チオリンゴ      酸、ジエチルチオ尿素、EDTAなどを組み合わせて微量 で処方組みを行い、除錆剤を試作したのですが、どうしても表面の白度が悪く、ムラができてしまいます。除錆後に表面を綺麗にする技術ってなにかありませんか? 条件は、常温で3分ディップです どなたかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。