• 締切済み

研磨機をどちらにしようか悩んでいます・・・

ゲームCDに傷を付けてしまい起動しなくなってしまいました・・・研磨機で治る可能性があるのならと思いHP等を見ていたのですが ディスクリペアプロとCDドクターのどちらの研磨機どちらを購入しようか悩んでおります・・・ ディスクリペアプロの方が修復率が高いみたいなので すが・・・どちらの方がいいのでしょうか? また手頃な価格で別の研磨機の方がいいよっていうのがありましたら教えてください、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • marohina
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私もDVDディスクを子供に傷をつけられて再生が途中で止まってしまったので色々と検索した結果、 ディスクリペアの後継機で「ディスクエイド」というのが出てる事を知りました。 ディスクリペアより改良(?)されて、研磨ではなく洗浄するようなので、研磨による傷がつかないようです。 明日、ネット購入予定です♪

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/daiko2001/747408/780413/#834107
回答No.1

ゲーム中古店勤務。店では、毎日傷物ソフトを研磨しています。その経験から言えば、起動しないほどの傷は、たいていの場合、研磨しても動く様にはなりません。研磨してキレイに消せる傷というのは、かなり浅い傷です。そして、その程度の傷の場合、起動自体には、特に問題ないという場合が多いのです。 それでは、店では何のために研磨しているかというと、売り物としての体裁を整えるため…つまり、見栄えだけのためなのです。 実際問題として、研磨は、必ずしも良い事ではありません。反射面を覆う保護樹脂を削っているわけですから、必然的に保護樹脂は薄くなります。保存性は、それに従って悪くなります。 ウチの店で中古買い取りの際、目安としている基準だと、 1)どんな角度から見ても、白く、くっきりした傷は要注意。 2)軽く爪でこすってみて、傷の上で手応えがある場合は、深い傷で、研磨しても取れない場合が多い。 1番の場合は、買い取り価格大幅減額、2番なら、買い取り不可になります。

関連するQ&A

  • CD研磨機について

    カテゴリがわからないのでこちらで質問させていただきます。 以前、オークションで落札したCDが、商品説明には「再生に問題なし」と書かれていたにも関わらず、激しい音飛びがあったため、仕方なくCD研磨機を購入しました。 説明書を読みながら研磨したところ、最初の状態よりは良くなったものの、まだまだ音飛びがあったので研磨を繰り返した結果、回数を重ねる毎に状態が改善されているように感じられました。 しかし、説明書には「修復・研磨を2回繰り返しても修復できない場合は、そのディスクは本製品では修復できません。」と書かれています。 もうかれこれ、研磨は3回以上、修復は10回近く行っているのですが、やりすぎは良くないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • プレステ2のDVDの研磨修復にいて教えてください

    私は、プレステ2をしているとき、本体を倒してソフト(DVD)を傷つけてしまい、ソフトが読み込まれないようになってしまいました。 しかし、DVDなどの研磨機で修復できると知ったのですが、レンタル屋やゲーム屋に研磨機ってありますよね? DVDレンタル屋やゲーム屋に傷がついたソフトを持っていけば治してくれますよね?

  • 家庭用のCD研磨機について

    友人にCDを貸して、CDに傷が付いてしまいました。 CD研磨機という、CDプレーヤーの形をした研磨機ですが 使った事あるかたいらっしゃいますか?   色々調べていると、失敗する可能性?も少しあるみたいですし渦のような研磨の跡が残るともありました。 家庭用で、渦のようなものが残りにくいものがあればいいのですが、残りにくい製品とかご存知ですか? もしくは、残るとすれば、かなり目立つ物なのでしょうか? どうせ読み取れないCDなので、研磨に失敗したっていいのです。 ただ、渦が気になります。 そのような事を行っている業者などもあるみたいですが 今回は、家庭用の物についての相談でお願い致します。

  • 「小キズあり」と「研磨済」

    ある古本屋さんに中古ゲームソフトが置いてあったのですが、それぞれにソフトの状態を示すカードが添付されています。 ・キズなし ・小キズあり ・研磨済 のいずれかに○が入っているのですが、「小キズあり」と「研磨済」ではどちらのほうがリスクが小さいのでしょうか? 比較的「研磨済」のほうが価格が低いので(同額のものもありましたが、「研磨済」のほうが高いものは見当たりませんでした)、やはりこちらのほうがリスクが高いのでしょうか? また、研磨済のソフトというのはどこまで動作確認を行っているのでしょうか?

  • 音楽CDの研磨について

    最近、研磨を受け付ける店舗が増えてきたように思いますが、擦り傷のあるCDの研磨したとして、傷が完全になくなったとして、新品無傷のものと見分けができない程度に修復(とくに全体的な仕上げの工程で)されるものなのでしょうか。そして、研磨済みのものを買取店が見分けるのは容易でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ディスク修復機について

    修復したいディスクは、数年前に中古で買ったゲームソフトです。 最初の15分くらいプレイすると、再生出来なくなります。 ディスクをかざして見てみましたが、見ただけでは傷の有無は全く分りませんが、再生途中で必ず止まってしまいます。 今後の為にも、ディスク修復機の購入を考えているのですが、調べると、ディスクの傷に液を流し込んで修復する方法と、研磨で修復する方法があると知りました。 私のような利用方法を考えている場合、どちらの方法の方が向いていますか? それぞれの方法の特徴や欠点など、利用するに当たって、気をつける点などあれば、教えてください。

  • CDの傷。研磨について。

    傷だらけのCDが結構あります。 中には音飛びするのものも.....。 で、これは何とかせにゃ、と思い、専用の修復剤らしきものを色々と調べたのですが、どれも「高っけぇ~!」。ビビらせて頂きました(笑)。 「~専用」と名が付くだけで、一気に価格が跳ね上がりますよね。 どうやら2種類ある模様ですね。超微粒子研磨剤(ここまで微粒子だと、意味あるのかさえ不明)で、軽くこすっておしまい。みたいな物と、本格的に研磨してしまうタイプと。 後者だと、なんと1万円以上の物もあるみたいです。 また、傷落としや、本格研磨などは一切せずに、化学薬品で傷をコーティングする物までありました。 そこで質問なのですが、ぶっちゃけ、どのタイプが効果的なのでしょうか? と、言うか、何とかお金をかけずにポリッシングする方法はないのでしょうか? さすがに「台所用クレンザー」でゴシゴシはヤバそうですが、例えば、「SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 コンパウンドトライアルセット」、みたな物で代用できないのでしょうか? 粒子の粗いものから、微粒子まで、順番に3種入っているのですが、これって、順番にやれば、なんか行けそうじゃないですか? もともとはクルマ用なのですが、アマゾンで700円台です。 やはり、危ないですか? どなたか、「私はこの方法で傷を消しました!」みたいな(裏?)技をご存じないですか?

  • CD-R読込不能。研磨で修復可能?

    去年デジカメで撮った画像をCD-Rに書込したものがパソコンで読込不能となりました。 他のパソコンでも読込出来ませんでした。DVDプレーヤーでは読込出来たので、データは壊れていないと思います。 CD-Rにキズはないのですが、CD-Rを研磨してみようかと思っています。これで修復は可能でしょうか?他に考えられる修復の方法はあるでしょうか?

  • CDの傷を研磨し修復してくれるお店を探しています。

    香川県高松市に住んでいます。 パソコンソフトのCD[宛名職人2008(ソースネクスト版)]に傷が入りました。 購入したのはアマゾンなのですが、 ディスクの交換とか問い合わせたりするのはどこにすれば良いですか?? ★購入元のアマゾン? ★販売元のソースネクスト? ★開発元のアジェンダ? 記録面の表面に丸い傷があってCRCエラーが途中ででて困ってます。 ツタヤとかゲオに研磨機を置いているというのを聞いたことがあったので、 最寄の店舗に行ってみたのですが見当たりません。 修復してくれるお店を教えてください。 また、 出来ればお店の電話番号や住所 もしあればサイトのURLを教えてください。

  • 新刊書店にある漫画も研磨機にかけられているんですか?

    新刊書店にある漫画も研磨機にかけられているんですか? 先日、ジ○ンク堂で購入したばかりの漫画が古本みたいに見えます…。 約10年前に出た古い本で、既に絶版になっていたのですが他店に在庫があると言う事で取りよせて貰いました。 家に帰って、さっそく読もうと本をめくってぎょっとしたんですが、頁には油でついたような茶色い誰かの指紋がくっきりとありました。 発売から大分時間が経っているので、紙がかなり焼けている事やカバー上が掠れているという点は仕方が無いと思いますが、カバーをはずすと本の表紙は指の形に所々折れているし、本のサイズが小さいです。 本棚に並べたところ、明らかに1巻よりも小さく、背表紙がささくれ立っていました。 何でかと思って触ってみたら、どうやら研磨さているようなのです。 古本屋のブックオフって漫画の小口を研磨にかけて店に出しますよね。 明らかにあんな感じなんです。 古くて汚かったから削って売っていたのでしょうか? そもそも新書の書店も本が古くなったら研磨機をかけるんですか? ジ○ンク堂だし、購入した価格も定価だったので、一応古本では無いと思うのですが…。 しかし、見た目と中身がどうにも古本です。 あと研磨された為に絵が少し切れてしまっている部分があります。 もう売っていない古い本なので文句は言えませんが、頁のあらゆる場所に指紋が付いています(立ち読みのあと?) 古本が嫌だから新しい本を探しまわって漸く購入したのに、何だか損をした気分です。 書店にある漫画も、古くなると研磨機にかけられているんでしょうか?

専門家に質問してみよう