• 締切済み

お金の貸し借りについて

umbrella_88の回答

回答No.5

友人の為とはいえ、お疲れ様です。 少しでも返して貰っていたのですか? 警察へ行くのなら、警察にはちゃんと言った方が良いでしょうね。 最後に返して貰ってからどの位経過したかにもよるでしょうね。 (1年以上返して貰っていない、一年以上連絡が取れないなど) 警察もこの金額で取り合ってくれるかは正直私にも判りません。すみません。 もし他に、mixiで同じ様な方がいらっしゃったら、その方たちと 被害者の会でも結成して、警察へ訴えれば、警察も動きやすいかと思います。 但し警察は犯罪者を捕まえるだけで、お金は取り戻してくれませんよ。 >また、アドレスが変更されていたり、mixiを退会された場合、相手がそのアカウントを使っていたという証拠を求められることはありませんよね? (心配性ですみません;;) mixiの会話のログとかメールの履歴は無いのですか?それ位は無いとね・・・ 無ければ取り合ってくれる度合いも違ってくるとは思いません? あれば、プリントアウトして警察で話したほうが早いですね。携帯電話のメールを いちいち、ちまちまと見せられて説明しても・・・警察官も人間ですからね。 アドレスを変えていてもmixiを退会していても、ちゃんと過去は残っているので 大丈夫でしょう。警察なら追えますよ。 追伸 友達(深い浅い関係なく)にはお金は貸さないのが大事です。 もしどうしても貸したい場合、あげたつもりで貸すのです。 その人に、いくらまであげれるかと考えれば、傷つかずに済むのです。

nyanpaia9
質問者

補足

度々回答ありがとうございます。 返済があったことに関しては、質問にも書いたのですが… 見辛かったでしょうか?;; 友人に確認してみたところ、他にそういったことがあった人は他にはいなかったようです。 この金額でってことは、たとえ返済が過去にあったとしても警察が動いてくれる可能性はあるということでしょうか? ちなみに最終返済は半年くらい前だそうです。 相談してみないことには何とも言えないでしょうか… 可能性が全くないわけではないってとらえてもいいのでしょうか? 警察が調べれば分かる情報もありますが、現在把握している情報が少ないので、警察も相手にしてくれないような気がして;; 被害が友人のみで、金額も未返済が9万、相手の情報が質問に書いたとおりの状態で動いてくれるのでしょうか…? 度々すみません;; お金は怖いですね。 友人にもここでのやりとりを話し、気をつけるように言っておきます。 自分もこれを機会に、こういったことがないようにしたいです。

関連するQ&A

  • お金の貸し借りの証拠になりますか?

    私の友人の話です。 友人には、ネットで知り合った友達がいて(Aさんとします)、しばらくメッセやmixiでやりとりしていたそうです。 ある日、プチオフ会みたいなので、3、4人で会い、連絡先を交換したそうです。 そうこうしながら過ごしていると、Aさんが生活に困っていると愚痴?をこぼしていたそうで、長い間その状態が続いていたので可哀想に思い、友人はAさんにお金(10万)を貸したそうです。 ですが、三年ほど経っても返済されず、友人はAさんにmixiから催促のメッセを送っているそうで、最近やっと、1万位は返してもらえてるとのこと。 ここまでは、私もきいてて、少しずつでも返済されているなら…と思うのですが、後日また友人から連絡がきて、 「毎月一度は連絡するし、最低でも1000円ずつ振り込むと言っていたのに、先月はそれがなかった。連絡したら事情で動けないと言われた。もしこのまま返済されなかったらどうしたらいいか」と相談されました。 ここで質問です。 仮に返済が今後されなかった場合、友人は少額訴訟とかするかもしれません。 まず、その為に必要な相手の情報が ・氏名 ・携帯番号 ・携帯アドレス ・mixi(マイミク) ・口座 以上5点になります。 1、この五点で訴訟等を起こしたり返済を法的に迫ることは可能なのでしょうか? 2、mixiに貸し借りの証拠というか、返済のメールをしたらしいのですが、それは証拠になりますか?(相手がmixiを退会してしまった場合についても知りたいです) 3、携帯やmixi、口座から住所を調べることはできますか? 4、相手に逃げ道があるとしたら何があるでしょうか? (携帯拒否もしくは変えられたら諦めるしかないとか、mixiのメールが貸し借りの主な証拠らしいので、mixi退会されたらアウトとか…そうならないようにしたいので) 5、その他ご意見、アドバイスございましたら、お願い致します。 長文読んで頂きありがとうございます! 回答の方、よろしくお願い致します。

  • 貸し借り

    友人4人にお金を貸しました。 それぞれに金額の程度はありますが、合計金額は360000です。 1人は、返済日より遅れるが確実に翌月には返すと言ったので待つことにしました。 ある1人は、返す返すと言って結局2回払いと言うことで納得しました。(今月1回目の払い有) もう1人は、更に増額をと言って来ましたがまだ払いが一度もないので断りました。 もう1人は、当初一括で払うと言っていたのですが、3回払いと言うので了承はしました。 が、この最後の1人が一括で払う予定を分割で了承したのにもかかわらず、1回目の返済を翌月からでいいか?と頼まれました。 この友人の理由は「今月給料が100000しかないから」と言っていましたが、僕は「アナタが100000の収入しかなくても金の貸し借りには一切関係ない。予定通り払うように」と伝えました。 翌日1回目の振り込みがありましたが、なんの連絡もありませんでした。 長くなってしまいましたが、内容はこの通りです。 僕が聞きたいのは最後の友人の事でして、相手の事情があったのに返済を迫ったのは少しキツイかな?と。 ただ、相手の収入以前の問題で貸した金を返すのが当たり前なのではないかなぁと少し気に病んで後味が悪いです。 僕の主張は間違っていますか? 貸したアナタも悪いとあったら実も蓋もないのでよい意見がお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 未成年同士のお金の貸し借りについて

    未成年同士でのお金の貸し借りでトラブルが起きた場合、法律能力がないことから親の力で帳消しにできるのですが、親が干渉できないような状況(ネットで知り合った関係)での貸し借りだとどうなるのでしょうか 私が相手にお金を貸している状態です。 相手の住所と名前は掴んでるのですが、当然ですが相手はこのことを放り投げることも簡単にできると思います。 返すと約束の日から1ヶ月過ぎ、相手に銀行振込や現金書留等でお願いをしてるのですが、 振り込みして欲しいと頼んだら相手からOKと言ってもらい待ってても振り込まれず事情を聞いたら訳あって口座が使えないとのこと 現金書留を送り、同時に追跡番号を教えてほしいと頼んだら相手からOKを言ってもらい、追跡番号を教えてもらったものの郵便局で確認するとそんな番号は存在しないとのこと。 完全にすっぽかす気でいるんでしょうけど、それならこっちも相手を精神的に追い込んで返してもらう気を高めてもらおうと思っています。 このことでいいと聞きたいのですが、Twitter等で相手に公開会話で催促しても相手の名誉毀損にはならないでしょうか お金を貸していて返してもらってない事実を名指しで晒してるようなものなので少し不安です。 お金のことは諦めてます。ただ今自分にできる法律ギリギリのことをして見たい気持ちです。人間として小さいですが、自分が悪いことをしていない絶好のチャンスなので回答をお願いします。 長文失礼しました

  • お金の貸し借りについてですが。

    お金の貸し借りについてですが。 友人が悩んでいるので知恵を貸して下さい。相談は2つあります。 (1)友人は、ある男性に30万円を貸したそうです、その人の名前は偽名の可能性が高いです、本名は知らないそうです。借用書は無く、住所も知らなく、携帯電話の番号は分かるそうです。そのような人を裁判で訴えられるのでしょうか?また携帯電話の番号は分かるのですが警察でその番号の本人を特定してもらえますか? (2)その友人は、別のある男性に20万円貸したそうです、名前は上の名前しか知らないそうです。その名前も本当かは分かりません。その人の連絡先すら知らないみたいです。当然住所も知らないみたいです。顔だけ覚えているみたいです。このような人を訴えれますか?

  • お金の貸し借りでトラブル

    元夫に、お金を貸したのですが、返してもらえずにいます。 結婚する前、貸した理由が相手の家庭内の事で相手からお金を貸してほしいと言われました。 離婚時に相手の親には、元夫に貸してるお金がある事も伝え、相手の親からも何か迷惑かける事があったら連絡してきなさいと言われてました。 何ヶ月も返済をしてくれず相手に催促の連絡をしてましたが、相手はそれが自分の仕事を潰してるとかヤクザを使うとか脅され逆にお金を請求してきました。そういう事も含め、相手の親に、何度か連絡しても拒否されていて、息子さんが返済してくれません。 そちらの家庭の事でお金を貸しました返済して下さいとメールをしましたが取り合ってもらえず、逆にこういう連絡やメールを残してあります 精神的に参ってます 訴えますと言われました。 この場合、慰謝料等払わなきゃならないのでしょうか? 弁護士に頼むお金がその家庭にあるならお金を返してほしいと思うのですが。 確かにどんな理由であれ息子さんとの貸し借りで親は全く関係ない事と言われてしまえばそれまでですが 私も返してもらえず 言い掛かりつけられ脅しやお金の請求で精神的に参ってるのですが。

  • 友人がお金の貸し借りで悩んでいます。

    具体的な金額は聞いておりませんが、ある程度まとまった金額を 貸しているようです。 それで、先日「返してほしい」と言ったところ、先方と揉めたようです。 しばらく食い下がっていたら、「これ以上言ったら殴るよ?」と 言われ、実際に殴られました。その後「お前と話しても話にならない。」 みたいなことを言われ、友人の家に行き、両親の前で「お宅の 娘さん、少し精神的におかしいんじゃないですか?」と言われたそう なんです。(借りている身分でよくそんなこと言えるなと思いますが・・・) 本人は悔しくて泣きながら電話してきました。 そんな人にお金の貸し借りをしてしまったのが最大の過ちという ことは十分にわかっていますが、暴力まで振るわれて、精神的に かなり参っています。社会的になんらかの制裁を与えることは可 能でしょうか?なにかいい方法がございましたらご教授願えたら と思います。 状況としまして、 ・友人(♀)とその友人(♂)の間で金銭の貸し借りが発生している。 ・借用書はない。 ・友人(♀)は友人(♂)に殴られている(アザがいくつか出来ています。) ・友人(♀)の両親の前で、屈辱的なことを言われた。 ・友人(♂)に返済の意思はあるらしい。 以上です。不明な点ございましたら、追記いたします。 よろしくお願いいたします。

  • お金の貸し借りについて

    ある人にお金を貸していて、相手は返済する気がないようで携帯アドレスを変えられ、電話をしてもとってくれなくなりました。 何も証明できるものはないのですが、その場合でも被害届けや告訴状とかの扱いに出来るのでしょうか。 何か問題にする方法はないのでしょうか? 専門的知識がある人、是非教えて下さい。

  • 友人間のお金の貸し借りについての税金を教えて下さい。

    友人間のお金の貸し借りについての税金を教えて下さい。 友人が今度、お店を開業する事になり、不足分の300万円を 無利子で貸す予定です。また、立上げ時から私もお店をお手伝いします。 ですからお給料として頂く事になるのですが、それとは別に貸したお金を 月々5~10万円づつ返済して頂く予定です。 その返済金には、税金はかかってきますか? 幾ら以上を貸したら(又は借りたら)税金がかかってくるなど等も ございましたら、合わせて教えて下さい。 お給料明細には、給料以外に「返済金」として項目を作ればいいのでしょうか? 別に、友人の両親からも借り入れをしていて(専従ではありません) 同じように、毎月決まった金額を返済する予定でいるそうです。 そちらの税金も合わせて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 友人との金銭貸し借りについて

    今年の1月下旬に友人に頼まれ3万貸しました。 返済は2月末、3月末に半分ずつ振り込む約束をしています。 しかし、連絡してもシカトされ返金してくれません。 何かいい方法はありませんか? ・遠方の友人です。 ・相手方の口座に自分の口座から振り込みました。紙は残っていません。 ・借用書等は作りませんでした ・メールにて必ず返すという内容の文、口座の番号だけ残っています。 ・携帯番号、アドレス、SNSなどはわかりますが住所は住んでいる市までしかわかりません。 金銭の貸し借りはもうしません。 友人とはこれが解決次第縁を切るつもりです。 やはり泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • お金の貸し借りについて

    数年前、兄の名義で契約していた携帯を使用していました。もちろん料金は私が兄嫁に支払っていました。家賃も同じアパートなのでまとめて兄嫁に渡し一緒に支払って貰っていました。 ある日、兄嫁から立て替えてやった家賃と携帯代を払えと連絡がきました。 私は兄嫁が私に請求してきた額を毎月支払っていましたが今になって足りない、貰ってないと言われてしまいました。 領収書はあるから支払えと要求されてますが支払わなければならないのでしょうか? まだ貸した金も返せと言われていますが、以前借りたお金は全額返したのですが足りないと言われてしまい‥ 当時ラインで全額返せと言われ、明日全額の一万円返すねって履歴と家計簿にお金の貸し借りの履歴があるのですが、これは借金返済した証拠になりますか? 調停まで立てられ困っています。 回答よろしくお願いします、