• ベストアンサー

北海道で住宅を新築するときの窓ガラス仕様

住宅の新築を予定しているのですが、 サッシを選ぶ際、当然Low-Eガラスにはしようと考えていたのですが、 Low-Eでも 室内側にもうける断熱タイプと 室外側に設ける遮熱断熱タイプがあることを知りました。 北海道のため、夏場でもエアコンはほとんど使うことが無く、 日差しが強い場合は厚手のレースをすることで対応できるかと考えているのですが、 その場合は全方角室内側に設ける断熱タイプのLow-Eで問題ないでしょうか? また、費用的にも両者どれくらいするかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>その場合は全方角室内側に設ける断熱タイプのLow-Eで問題ないでしょうか? 問題ありません。 >また、費用的にも両者どれくらいするかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 価格差はありません。 しかし、住宅の開口部設計は、出入り口を含めて、その方位、取り付け位置、上下幅、横幅そして総取り付け箇所数などが、断熱性、遮音性、快適性、防犯性などにとってきわめて重要なので、専門家(勉強してる棟梁か個人住宅専門の設計士など)にご相談された方が良いですよ。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

♯1さんが以前回答していましたが、FIXなら真空断熱ガラス並みに断熱性が高く安価な中空ポリカーボネートというものがあるらしいです また、ガラスの場合は、真空断熱ガラスは断熱性能抜群です 予算は高めですが、一応試算してもらいましょう

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りませんでした。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • Low-Eガラス

    以前同様の質問をさせて頂きましたが、 質問内容が少々抽象的でしたので具体的な内容で 再度、質問させていただきます。 工務店、リクシルとも曖昧な回答な為、 Low-Eガラスに詳しい方の回答をお待ちしております -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有りD800×W3000 2階 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)の仕様が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用と言うと意見が大多数ですが 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率 (断熱性)がほぼ同等ですが、 数値的に若干「遮熱」の方が優れています。 日差しを期待できない北側等に基本に反して数値的に若干、熱貫流率 (断熱性)が優れている 「遮熱」を使用した方が断熱性は上がるのでしょうか? 個別で考えてみました。 基本的には、以下の考えで間違ってないでしょうか? 1- 南面  掃き出し窓上に大きな庇有り、夏は日差しを遮り冬は日差しを取りいれたいので (断熱)LOW-E クリアを採用でいいのか? 2- 北面  ほぼ日差しは期待できないので遮熱性は考慮せず、断熱性の若干高い (遮熱)LOW-E グリーンを採用でいいのか?  または、断熱性はほぼ同等なので、どちらを採用しても体感できる程大差はないのか? 3- 東面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午前中の日差しを取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午前中の日差しを取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午前中の日差し入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? 4-西面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午後の西陽を取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午後の西陽を取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午後の西陽を入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 新築 LOW-Eペアーガラスについて

    東京都在住です アルミと樹脂の複合サッシに LOW-E複合ガラスを検討してます。 当方寒がりなので (引き戸)一階部分に四か所 二階部分に三か所 全てに高断熱用を考えて おりますが 夏場は暑過ぎてしまうのでしょうか このように施工された方 この夏は如何だったでしょうか 遮熱用にもできると聞きますが、もし全て遮熱用なら冬は寒いのでしょうか、 その使い分けが良く解りません、西日の当る所は 遮熱用が良い位は知っておりますが。 北側、東側には日が当たりません 南の日は良く当たります この南側をどちらにしたら良いか迷っております、宜しくご指導願います。

  • Low-e複層ガラス ガラス色

    新築のサッシにLIXILのサーモスⅡ-Hを採用が決まっています。 問題はガラスの種類ですが・・ カタログを見ますとLow-e複層ガラスはクリア、グリーン、グリーン(高遮熱タイプ)の3種類です。 南側を断熱タイプ、その他方角には高遮熱タイプ(もしくはグリーン)が基本でしょうが、東側(厳密にいえば東北東になります)の窓からの景色を考えたときに、ガラスの色がグリーンの場合にどうなのか?と不安です。 室内側からどのような見え方になるのかが知りたいところです。 外から見るとグリーンに見えますが、室内側からも(どの程度意識するかにもよるでしょうが)若干グリーン色を感じるのでしょうか? 景色を見るときに若干でも違和感を感じたりしますか? もしそうだとすれば、温熱環境の部分を妥協してでもクリアタイプを選択するつもりですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Low-eガラスの設置位置について

    皆様、教えてください。 現在、新築の計画中で、Low-eガラスの設置位置で頭を悩ませているところです。 条件は以下の通りですが、添付した画像の何番を、「遮熱タイプのLow-eガラス」または「断熱タイプのLow-eガラス」にすべきでしょうか? ぜひ、皆様のご意見をいただきたいと思います。 ※図面についてはガラスの位置を示すために作ったものですので、トイレがなかったりしますので、ご承知置きください。 【条件】 場所:神奈川県中部 北側:2階建ての隣家がすぐにあります 西側:2階建ての隣家がすぐにありますが、(7)番の窓の位置は、ちょうど隣家がありません。 東側:建物が一つもなく開けています 南側:駐車場があり、約6メートル南側に2階建ての隣家があります。 庇サイズ:1階、2階と共に600の出幅です。 費用:全てのガラスをLow-eにするほど予算がありません。 【私の考え】 (7)番の窓は、西日が強そうですので、「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いと思っています。 (4)~(6)は、夏場に暑そうなため、「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いと思っていますが、費用の面で迷っています。カーテンだけで十分のような気もします。 (1)、(2)は、常に人が居る場所であり、冬場の暖房効果を高めるため「断熱タイプのLow-eガラス」が良いのか・・・、それとも夏場の暑い日光を遮るため「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いのか・・・、「遮熱タイプ」では冬に寒いのか・・・など迷っています。

  • Low-Eガラス 遮熱タイプ?断熱タイプ?

    私の実家で窓を日本板硝子のLOW-Eガラス(ペアマルチ)に改修するのを計画中です。 ペアマルチには、 ・室外側のガラスの内側にフイルム装着の『遮熱』タイプ (夏のジリジリ感をやわらげたい人向け) ・室内側のガラスの外側にフイルム装着の『断熱』タイプ (冬に太陽の熱を取り入れたい人向け) の2種類が存在するようです。 どちらも断熱スペックはほぼ同じで普通のペアガラスよりは優れているので、あとは、太陽熱を跳ね返すか、取り入れやすくするかの選択となります。 実家は2階建てで千葉県北部で東南角地で、南と東に窓が多くあり、比較的日当りがいい方の家です。 1階は2階のベランダのおかげでひさしがしっかりしているので、 夏の高角度から差す暑い日差しをさえぎれそうなので、 冬の太陽の暖かさを取り込みたいので『断熱』タイプにしようと思っていますが、問題は2階です。 2階は窓の上にひさしが全くないので、 夏暑そうです。『遮熱』にしようかと思いましたが、冬の太陽も取り入れたいし、すごい悩んでいます。 周囲の人に相談したところ、 『夏の日差しはレースカーテンでさえぎれる』 というのですが、リフォームやさんが言うには、 『カーテンは室内にあるので、熱は室内に入っています。なので、遮熱に限って言えば効果は薄いです』とのことでした。 また、別の人は、 『遮熱にしたら、せっかくの日当りのいい家がもったいない。』 との意見も。 非常に悩んでしまっています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 「Low-Eガラス使い分け」

    千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有り 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)使用が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用とほとんど方が言っていらっしゃいますが、 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率が「遮熱」の方が若干優れています。 日差しを期待できない北側等に上記「遮熱」を使用した方が「断熱」より断熱性が上がりますか? 「遮熱」を使用した方が断熱性が上がる場合、 南面の掃き出し以外を上記「遮熱」にした場合、何かデメリットはありますか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • Low-eガラスはひっくり返せる?

    今年の3月末、自宅のLDKがあまりに寒い為、北側を内窓(単板)、東と南側をLow-e複数ガラスに交換しました。その際、私は冬の日差しのポカポカ感を失うのが嫌だった為、断熱タイプ(室内側がLow-e膜)を希望したのですが、ガラス屋さんは遮熱タイプを強く勧めてきました。 理由は、当方中国地方のため、冬は雪も少なく比較的温暖である事と、断熱タイプだと室内に入った熱が逃げにくい為、日当たりのいい我が家では夏に今までより暑く感じるからとの事でした。 「今は冬だから寒さばかりに目がいきますが、この地域は絶対に暑さ対策に目を向けた方がいいです。」と強く勧められ、信頼できるガラス屋さんだったので、悩みながらも遮熱タイプで施工をお願いしました。 すると、やはり3月中旬は昼間日射で暖かかった部屋が、窓辺によっても日は当たるけど寒い状態になりました。寒さが続き、なんと5月初旬まで暖房を使うという結果に…。 しかし、現在夏を過ごす中で、東側の遮熱効果は抜群のようで、午前中まで室温が28度を越すことはありません。が、南側は予測ミスで、小さな庇と日が高いのが手伝ってか、室内まで日が入りません。 今さらながら断熱にすればよかったと後悔しております。 そこで、ガラスを取り外し、今室外側にあるLow-e膜をひっくり返し、室内側にして南側だけでも断熱仕様に出来ないかと考えました。業者に聞いてみたところ、ひっくり返せるけど経験がないため効果は保障できないと言われました。 そこで、実際にされた方がいないかお聞きしたく質問しました。もしくは、Low-eガラスに詳しい方に効果をご教授いただきたいのです。場合によっては、工賃を払ってでもひっくり返したいので…どうぞよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 住宅の窓

    現在新築建設の打ち合わせ中なのですが 窓の種類を場所によって変えてはどうかと思っているのですが 素人考えですので自信がありません。 ご意見アドバイス頂ければありがたいです。 窓メーカー YKK ・1Fリビング (南側)  LowーE複層ガラス(遮熱タイプ)出窓 ・1Fダイニング(南側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fダイニング(東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fキッチン (東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1Fキッチン (東側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F和室   (南側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F寝室1  (西側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F寝室1  (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F浴室   (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・1F脱衣所  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(格子有り)  ・1Fトイレ   (北側) 防犯合わせ複層ガラス ・2F階段  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室2 (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室2 (西側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(足場無し)出窓 ・2F寝室2 (南側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室3 (南側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室4 (南側) LowーE複層ガラス(遮熱タイプ)(足場無し) ・2F寝室4 (東側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2F寝室4 (西側) 防犯合わせ複層ガラス(ベランダ) ・2F寝室5 (東側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2F寝室5 (北側) 防犯合わせ複層ガラス(足場有り) ・2Fトイレ  (北側) LowーE複層ガラス(断熱タイプ)(格子有り)

  • Low-Eガラスには種類があるのですか?

    遮熱とか、断熱とか、防犯とか、種類があるのですか? 防犯+断熱(もしくは遮熱)などもありますか? ガラスメーカーから、 それぞれLow-Eという名前で色んなものが出てるという事なのでしょうか…。 業者さんにお任せにしていたら、何をつけていただいたのかさっぱり分りません。 単純に、遮熱と断熱では値段が違うのか、メーカーによっても違うのか、教えて下さい。

  • 窓ガラスについて

    お世話になります。 現在、新築計画中の者ですが、窓ガラスとサッシについて教えていただけませんでしょうか。 ハウスメーカーの標準仕様は三協立山アルミのMADIO P(ペアガラス/アルミサッシ)なのですが、部分的に断熱(遮熱)ガラス、樹脂複合サッシに変更することを考えています。 ただし、LDKなどひとつの空間であるのに、北側のキッチンには断熱ガラス&樹脂複合サッシで、東のリビングは標準仕様、などと統一しない場合、意味があるものなのかどうか教えていただけませんでしょうか。 また、MADIO Pのアルミサッシは、樹脂アングルの採用により結露を抑えるとうたわれていますが、であればアルミ樹脂複合サッシにする必要はそれほどないものなのでしょうか。 なお、断熱および気密性能は中程度だと思います。(ロックウールの断熱材は寒冷地レベルと聞いています)建築地は横浜です。 どちらか一方のご回答でもかまいませんので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。