• ベストアンサー

お墓の「お名刺入れ」について

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

墓参に来た方が名刺を入れておくためです。 あとで、遺族の方が見ると、誰が来てくれたのか分かり、場合によっては礼状を出すことが出来ます。 最近は、増えているようです。

ayayan
質問者

お礼

なるほど。。。 ご回答ありがとうございます。 そういえば「お名刺入れ」があるお墓は、みな大きく立派なものでした。一族の墓ともなると、誰がお参りしてくれたかなんてわからないですものね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • お墓を分けるのはよくない?

    いつもお世話になっています。 先日、ある知り合いの方とお合いして色々な話をしたのですが、 その話の中で私の実家のお墓の話になり気になる事がありましたので コチラで質問をさせてください! ちなみに私は結婚はしておりません、実家からは1時間程度 離れた場所で生活をしていますので実家と記載させて いただきます。 私の実家のお墓なのですが、1つは実家が元々あった 近くの山の中にあります。 私が6歳ぐらいの時に引越しをして、少しお墓と 家の間に距離ができました。 そして、私が中学生ぐらいでしょうか、よくは覚えて いないのですが。その家から15分ほどの新しい墓地に もう一つのお墓を建てたのです。 お墓を分けた理由を父に聞くと、元々のお墓は 竹やぶの中で、その竹の根っこが下から浮いてきて 墓石が倒れたりすることがあるかもしれないから。 という事でした。 その知り合いの方は霊感のある方で、私の実家のご先祖様が 少し怒っているようだ。と言われました。 お墓を分けた事が、それに繋がっているかは分からないのですが もし違う事が原因あったとしても知っておきたいと 思いましたので宜しくお願いいたします。 また、お墓参りについては、お彼岸、お盆、年末など以外にも 出来るだけ頻繁に行ったほうがよいのでしょうか?

  • 義理のお母さんにお墓を建てて欲しいと言われたのですが…。

    はじめて投稿させて頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。 主人は長男ですが実家からは離れて暮らしています。 お義父さんは主人が小さな頃になくなられて、お義母さんと妹さんが 実家に暮らしているのですが、お義母さんとお義父さんの実家は今も 仲が悪いみたいで、将来、お義母さんはお義父さんの実家のお墓には 入るつもりはなく(入れない、入りたくないみたいで) 自分で以前買っていた自分の実家のお墓があるお寺に 墓地だけ買っていて、今回、お墓参りに伺った時に 私達が今住んでいる近くでも自分が墓地を買っている場所でも いいけれど、お墓を建ててほしいと言われました。 主人は、そんなに自分の郷里に執着もないので 今、自分達が住んでいる場所の近くに建てた方が 今後の事を考えると楽なんじゃない、と言っているのですが、 義理の母の思いを考えると、やはり義理の母が買っていた墓地に 建てた方がいいのではないかと私は感じる部分もあるのですが、 お墓の管理料や今後の事も考えると 自分達の側に建てた方が…という気もしていて…。 義理母と義理父のお墓はそこに建てたとしたら 私達もやはり将来はそこに入らなければならないのでしょうか…。 私達は私たちで近くに墓を持ちたい気持ちがあるのですが…。 まとまらない文章ですみません、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 二つのお墓

    先日、親がなくなりました。 今使っているお墓(普通に綺麗です)に納骨したのですが、 実家からちょっと離れたところに古い先祖のお墓(荒れ果てています)があることがちょっと気になりました。 今墓地も値段が高いので、この古い墓地を少し整備してゆくゆくは兄弟に贈与したいのですが、どうしたら一番良いのでしょうか?。 また古い墓地の整備って高いですか?

  • お墓に関する事なのですが教えてください

    今両親が入っている墓は以前からある墓地でなく新たな場所に建てられています。勿論墓地と認定されていない実家の畑(私有地ない)にです。 建てる前に弟から相談があり、今までのお墓(先祖伝来の墓地)の場所が池の堤にあり不便なので変えたいとの意向に、近くに元墓地であったところを推薦しましたが、実家の畑に先祖もまとめた墓とし建ててしまいました。てっきり墓地としての認定を受けていると思ってましたら、それらの事を知らずに建てたようです。しかもこれが近所から丸見えの場所で、あれ簿度見える場所は駄目だと釘をさしたのですが。困った事に弟夫婦はご近所と余りうまくいってないんですよね。建てた後に私〔長男〕が行きご近所に頭を下げ、かつお墓が見えない様に囲いをしたのですが。 墓地でないところにお墓を建てた場合刑事訴訟法190条あるいは埋葬法に抵触するのでしょか。よろしくおねがいします。

  • 新しくお墓をたてる(浄土真宗における場合)

    妊娠5ヶ月で流産しました。主人の父は次男で墓もお世話になっているお寺もなく、まず、主人の実家(他県)で市営の墓地公園に墓地を買いました。墓地の近くに浄土真宗のお寺があり、今後このお寺にお世話になりたいと考えています。家族で相談し、水子地蔵のみたて赤ちゃんのお骨を入れるという方向で話がまとまりつつあるのですが、本来浄土真宗では地蔵はたてないと聞きました。私達夫婦はお墓をたてたらいいのではないかと思うのですが、義父母は生前に墓をたてることに相当抵抗感があるようで嫌だそうです。お寺の住職は「家族がしたいようにしてかまいません」とおっしゃったそうですが、そんなに簡単に考えていいものでしょうか?子供を亡くされて新しく墓をたてるケースを体験されたかたはどのようにされたのでしょうか?

  • お墓の移動について

    同じ墓地の中でお墓を移動させるとしても100万近くかかると聞いたのですが、相場としてはそんなものなのでしょうか? (移動させたい理由→お墓のある場所だけに木があり、落ち葉がすごい。薄暗い)

  • 浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。

    浄土真宗大谷派のお墓の文字についてお尋ねします。 このたび東京近郊の公園墓地にお墓を作ることになりました。 真宗の場合は、南無阿弥陀仏を入れると聞きましたが、 公園墓地内ではそういったお墓はほとんど見かけません。 特に菩提寺を持っている訳ではないので、 こだわらずに一般的な「○○家の墓」にしたのですが、 構わないものでしょうか?

  • 義父のお墓

    先日亡くなった義父の墓について現在もめています。 義父の母(祖母)が健在のため、祖母にもいろいろ意見もあるようです。 もともと、義母に言われ、義父の息子夫婦であるわたしたちが墓地の場所、墓石を決めていました。 義母にはいろいろ相談はしていましたが、祖母には決定事項を知らせていました。 しかし、祖母から「なぜあそこの墓地にしなかったの?」とか言われ、あげくには「墓を決めるのは待っててほしい」と言われてしまいました。祖母の言う墓地は家からも遠く、私たちが決めた墓地は徒歩で行ける距離にあります。お墓の世話をする私たちにとってはとても利便性もよく、決して墓地自体も悪いところではありません。おそらく祖母は、遠いほうの墓地に親戚のお墓もあり、そちらを進めているんだと思いますが、そこの墓地は抽選で、9月にならないと結果がわかりません。落選するとまた1年待ちです。近くの墓地は空きがあり、すでに場所も抑えてあります。 どうすれば関係を悪くすることなく、もめ事を終息させることができるでしょうか?

  • お墓について

    主人は長男ですが、私たちは親とは一緒に住んでいません。(他県に住んでいます) 主人の父が生前購入していた墓地に主人の父と祖母(主人の母の母)が眠っています。 祖母が亡くなってから何年も墓石は無く、木の角材のようなもの(名称がわかりません)が立っていました。 その後私たち夫婦の知らないところで、主人の弟が墓石を立てました。 入魂式(?)に呼ばれてそれを知りました。 ちなみに主人の弟もその隣の区画の墓地を買っています。 そのような事情もあり、私はそのお墓には入りたくないので、主人に私たちもそこに入るのか尋ねると、別に入らなくてもいい、近く(今の私達の自宅の近く)に買ってもいいし、と言いました。 私としては、お墓参りもきちんとして供養していきたいと思いますが、実家のお墓は弟夫婦とその子供達に守っていってもらえればと思いますが、このことについてどう思われますでしょうか? 私達が他の場所に墓地を購入する予定なので、お世話になっているお寺の住職さんに相談できませんのでよろしくお願いします。

  • お墓について

    私の父は3年前に亡くなりました。近くの寺の墓地に墓を作りました。今日、私の母が亡くなりました。父と同じ墓に入れますが、私はお寺にいくらぐらい払えばよいのでしょう。

専門家に質問してみよう