シンクに渡すタイプの水切りかご

このQ&Aのポイント
  • 小さなキッチンで、いかに便利に効率よく場所を確保できるか思案中です。
  • こちらは、作業スペースができますが、シンクが狭くなるために洗いづらくなりそうな気がするのですが、実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。
  • 上記のような使い方をすると、シンク横の調理台を確保できるかな、と思うのですが、どうなんでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

シンクに渡すタイプの水切りかご

小さなキッチンで、いかに便利に効率よく場所を確保できるか思案中です。 シンクの脇に、幅30cm程度の置くスペースがありますが、そこに水切りラックを置くと一杯になってしまい、作業スペースが確保できません。 そこで、こまめに洗うことを大前提に、シンク内に渡す伸縮タイプの水切りを買おうか迷っています。 こちらは、作業スペースができますが、シンクが狭くなるために洗いづらくなりそうな気がするのですが、実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。 ちなみに、シンクは幅60cm程度です。 洗い桶を持っているので、 1. 使い終わった食器を洗い桶に入れる。 2. 洗剤で洗った食器を、暫定的に水切りに置く 3. 洗い桶内の食器がすべて水切りに移動した時点で、洗い桶の中をゆすぎ、きれいな水を入れて、2で洗った洗剤がついた状態の食器を移す 4. 水切りの上から水を流し、2の時についた洗剤を落とす 5. 食器の洗剤を洗い流して、水切りに置く 上記のような使い方をすると、シンク横の調理台を確保できるかな、と思うのですが、どうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

作業スペース30cm、シンク幅60cm。 うちと同じサイズです。 ちなみに奥行きは55cmです。 私も作業スペースが足りなくなるからと 伸縮タイプの水切り(15cm幅程度)を使っていました。 軽い物なら置いておけるので、作業スペースの拡張としても使えたのですが、 洗い物がしにくいことのほうが苦痛で、今は使っていません。 シンクが20cm狭くなった時、うちの場合は排水口が邪魔になりました。 シンクの傾斜といい、穴の位置といい、すごく具合悪かったんです。 2日半でイラっときたので、伸縮タイプを撤去しました。 母のキッチンも同サイズのシンクなのですが 最近まで使っていたシンクが狭かったせいか 20cm狭まろうとも母は不都合なさそうに使っています。 習慣や個人差もあると思いますので、 何かでシンクを狭くして、2~3日使い心地をシミュレーションしてみてはどうでしょう。 結局、作業スペースに水切りかご(奥から35cmを占拠)を設置しましたが、 まだまな板1枚は置けるので、とりあえずどうにかなっています。 足りないスペースは折りたたみの台を自分の横に出したり(主にボウル乗せ) 誰もいなければ食卓(7歩の距離)でも作業しています。 作業場所や一時的な置き場所はわりとあちこちに確保できますが 蛇口は移動させられないので、まぁ、致し方なしという感じです。

darlingpapa
質問者

お礼

同じスペースということで大変参考になります。ありがとうございます! ちょうど持っていた水切りかごが、ギリギリシンクに渡せそうで、排水溝も邪魔にはならない場所なので、しばらく様子をみてみようと思います。 でも、伸縮タイプの専用ではないので、専用タイプよりも幅が大きく、洗い物の際には当然じゃまになりそうですが… ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.2

うちのはシンクが無用に広いので、水切りかごを横につけて利用してます 左に水切りかご 右にマナ板を渡して使ってます 確かに洗いにくいです でも、洗い方はどうでもいいですけど 洗ってしまった後に、その都度きちんと拭いて食器棚にしまいさえすればまったく問題ないと思います おきっぱなしにしてるから、狭くなるんだと思います きちんと洗ってしまっておけば、水切りかごの上にマナ板を渡して作業スペースが逆に広く確保できます

darlingpapa
質問者

お礼

おきっぱなしにしない、というのがなかなか難しいんですよね… フルタイムで仕事をしているので、とくに朝食後の食器を洗ってしまって…という作業は不可能に近いです。 でも、夕飯を作るまえに乾いているであろう水切りカゴの食器を全部食器棚にしまえばいいんですよね。 ちょっと、しばらく使ってみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水切り

    食器、鍋類の水切りはどのようなものを使っていますか? うちでは食器類はプラスチックの水切りカゴを使っています。 シンクにかける水切りトレーがありますが、シンクが狭くなるので そのトレーを流しの上のスペースに置いてボールやタッパーを洗った後置いてます。 難点はトレーの下が水浸しになることです。(水垢で跡がつきます・・) 鍋、フライパンは調理台の上に置いてますが、これも水垢で跡がつきます・・。 乾くまでのことなんですが、 皆さんどうしてるのかなぁと気になりました。 後、食器は洗ってすぐ拭いて食器棚にしまっていますか? よろしくお願いします。

  • 皆さん水切りかごは1つですか?

    食器洗い乾燥機を使用していない、食器や鍋類は手洗いのみの方にお聞きします。 悩みともいえない素朴な疑問というか、他のおうちはどうなのかなぁ?と前から気になってます。 お互いの家を行き来したり、そういう話をするような友達が近くにいないので(汗) うちは2人住まいで、食器用の水切りかごはやや小さめくらいを使ってます。 大きめサイズにすると調理スペースが狭くなってしまうので・・・ ですがそれだと、食器だけでいっぱいというか、鍋類までは一緒に置けません。 特に夜は鍋類も2~3個は使うので(ごはん炊き用、お味噌汁用、おかず用)。 で、結局食器用のかごと鍋用のかごと2つ並べて使っています。 かご自体をしまうスペースもないので、かごは常に出しっぱなしです。 (2つは同じかごじゃないので、重ねるとかもできないんです。同じものにすると今度は横に2つ並べて置けなくなります) でも最近、キッチンのスペースが狭いなあ・・・というのがすごく気になって悩んでます。 大した家電も置いてないのに(汗) L字型のシステムキッチンで、 壁→ガスコンロ→空きスペース(ここにオーブンレンジを置いてます)→壁→空きスペース(ここの奥側に水切りかごを横に2つ並べて、手前側が調理スペース)→シンク という感じです。 ガスコンロの反対側(壁側)にレンジボードがありますが、そこに家電を置けるスペースもあまりありません。 もともとキッチン家電自体あまりないのですが、アース線を指す場所がないので、レンジボードにはオーブンレンジは置けません。 ほんとはそこに置けるとスペース的にすっきりするんですけど・・・。 レンジボードに置いてある家電はオーブントースターだけです。電気ポットも炊飯器も使わないので置いていません。 代わりにランチョンマットやタオルなんかを入れた籠をおいてあるので、空きスペースもそんなにないのですが。 ちょっと話がそれてしまいましたが、水切りかごって必要ですけど、でも置いてあるとキッチンが狭くなって邪魔ですよね。 しまえるスペースがあればまだいいんですけど。 皆さんは鍋とかも洗った後水切りかごに入れていますか?その場合、1つの水切りかごで全部入りますか(入らないのってうちだけでしょうか)?入れない場合は、洗った鍋類はどこに置いていますか? すぐに拭いて片付ける、以外で何かいいアイデアや、キッチンがすっきりする便利グッズなんかあれば知りたいです。 皆さんのおうちはどんな感じなのか教えてください。

  • 私の食器洗いの仕方 不衛生ですか?

    夫から指摘されて食中毒対策に食器洗い機を買うことになったのですが、 私の洗い方そんなに不衛生でしょうか?夫はお弁当派なので気になるようです。なので改めますがうん?と思ってしまいました。 夫から指摘された点は一枚ずつすすがないと汚れが移るということです。 私のやり方は 1 シンク用のスポンジに洗剤をつけてまずシンク内を洗います(この段階では水で流しません) 2 それから食器用のスポンジで洗い桶を洗いこれも泡がついた状態でシンク内においておきます 3 新聞紙で汚れをとった食器類をシンクの外の近くにおいてスポンジで洗っていき洗ったものを洗い桶に入れていき、すすぎは洗い桶に水を一気に入れ洗い桶ごと2~3回ひっくり返して、洗い桶の裏も蛇口を伸ばしよくすすぎ、シンクもよくすすぎ 4 その洗い桶をシンクの外に引き上げ終わりです。あとは洗い桶ごと自然乾燥させています。洗い物が多いときは洗い桶を数個使います。 洗い桶の水は下にたまると嫌なのでよく水気は切っています。 私の中では一番楽な方法だったのですが、洗い桶を水きりに使うのが夫は嫌なようです。

  • 冷蔵庫等の配置をご教授ください

    築28年の賃貸マンションに引っ越し予定です。 キッチンが使いにくそうで悩んでいます(´Д`) 今までのキッチンは作業台が中央、その横がシンク、その横が水切りラックだったのですが、 引っ越し先のキッチンがシンクが中央、その横が作業台となっており私的に使いにくそうです。 水切りラックをどこに置けばいいのかすら分かりません(--;) 水切りラック、冷蔵庫、レンジ棚、食器棚、必要であれば作業台(上面がステンレスになっている棚)を置く予定です。 レンジ棚は今使っているもの(幅90*高90*奥行40)を使用し、水切りラックと冷蔵庫と食器棚と作業台は新しく購入する予定です。 縦長のLDKですが、ダイニングテーブルは置かず、将来子供ができたとき用にスペースを開けておくつもりです。 皆様ならどのように配置しますか? ご教授くださいm(__)m

  • 水きりラック探しています

    洗った食器などを伏せておく水きりラックですが、 フジテレビの答えてちょうだいで以前に紹介された 商品です。ディノスで調べたのですが、売っていませんでした。 下の受け皿が斜めになっていて自然に水が落ちる仕組みになっています。 売っているお店を教えてください お願いします。

  • 蛇口の上にわたせる水切りを探しています

    こんにちは。 シンクが狭いので、 蛇口の上を有効活用したいと思い、 つっぱり棒タイプではなく、置くタイプの水切りを探しています。 色々なサイトを見たのですが、幅が60cm以上のものが多く 現在のシンクでは少し大きすぎます(1人暮らし用なので。) 幅50cmくらいの、置くタイプの水切りというのは難しいのでしょうか? 今はつっぱり棒タイプの水切りを使用しているのですが、 時間がたつとぐらぐらしてきてしまいます。 お時間のある時によろしくお願いします。

  • 使用頻度の高い食器の収納場所

    はじめまして。 アドバイスいただきたく質問しました。 お客さんも座るリビングから丸見えの壁付けのI型キッチンに 背面に立ち上がり壁に囲まれた作業台と シンク前に高さ70cm幅160cm程度の窓があります。 キッチンの上に吊り戸棚を作るか悩んでいます。 この吊り戸棚に自然乾燥させた普段使いの食器をしまおうかと思うのですが 吊り戸棚に使用頻度の高い食器は不適当でしょうか? また、洗った食器類を自然乾燥させる場所(水切りカゴを置くスペース)も考え中で 出窓棚があれば、水切りカゴを置けるなぁと思っていたのですが 生活感が満載で見栄えがよくないと夫から反対されています。 見栄えと言われてしまうと、吊り戸棚の下に付ける水切りラックも×。 吊り戸棚にビルトインする昇降する水切りがついたものがありますが、私の好みではありません。 あと乾燥後の食器をしまうスペースがなくなってしまいますよね・・。 背面の作業台は、三段の引き出し&オープンタイプが半々になっているタイプです。 引き出しに食器類をしまうか?あまりピンときません。 お碗やマグカップなど高さがあるのが引き出す際にぶつかりそうです。 いろいろ考えたら、何が一番よいか分からなくなりました。 ●皆様でしたら、どのようにしまわれますか? ●出窓は見栄えがよくないでしょうか。 オシャレな植物や置物を飾れば素敵かもしれませんが 置くのは水切りカゴやキッチンペーパーや瞬間湯沸かしポットなどです。 よろしくお願いします。 ●使用頻度の高い食器をしまうのに、吊り戸棚は適当かどうか。 ●水切りカゴはどこに置くのがベストか。 ちなみに食器洗い乾燥機をビルトインする予定ですが 大きなもの(お鍋やボウル)を水切るスペースも思案中です。 などなど・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い大嫌い!!

    結婚10年にもなりますが 食器洗いが どうも 好きになりません。  シンクが 食器でいっぱいになってしまい 洗剤も スポンジに付けた方がいいか 洗い桶に入れて 水に溶かしたほうが良いか・・・。洗い桶は あった方が良いのか ないほうがいいのか・・・。いろいろためしてはみましたが・・・。 手際よく するには どうすればいいのか教えてください。

  • 洗い物

    水切りかごと洗い桶が凄く邪魔で洗い物+調理もやりずらいです。 桶はシンクの半分のスペース 水切りも半分スペース取ってます。 両方なくしたいです。 両方使ってない方はどのように洗われてますか? 上手く洗えないせいか。水を多く使ってる気がします。 普通に洗って水切りせずに布巾で拭いてしまっちゃっていいでしょうか?

  • 食器用の石鹸洗剤について

    石鹸洗剤に変えたら手荒れがなくなった、と言う人の言葉を聞いて、台所用石鹸洗剤を使っています。 汚れ落ちはとてもいいし、水で流してもすぐに「キュッキュッ」となるので非常に気持ちがいいのですが、一つ疑問があります。 シンクに荒い桶を置いてあって、洗剤で洗った食器を洗いおけにため、水で流すときには洗いおけの中に水が溜まっていくように流すクセがあったのですが、それをやると水の上に石鹸かすのようなものが浮いて、洗いおけにも中の食器にも付着してしまいます。これは合成洗剤を使っていた時にはなかったことのような気がします。 やっぱり石鹸かすなのでしょうか?。 今は、洗いおけにためるのはやめています。 前は水を溜めてすすぐと、あらかじめ洗剤が薄まる分、すすぎが早いような気がして、水道代の節約にもなるかなー、と思ってこの方法が好きだったんですが。。。 この水に浮いているものの正体と、対策があれば教えてください。