陸連が五輪でマラソン上位を考えているのは本当?川内選手はなぜ選ばれなかったのか?

このQ&Aのポイント
  • 陸連の選考で川内選手が選ばれなかった理由は何か疑問です。
  • 世界のトップ選手は2時間3分か4分であり、7分や8分台ではメダルどころか入賞も難しい現状です。
  • 陸連が選考した選手が五輪で活躍するためだけで選ばれたのか、盛り上げるチャンスをミスしているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

陸連は本当に五輪でマラソン上位を考えている?

なぜ 川内選手が選ばれなかったのでしょうか? タイムや順位だけで言うなら、たぶんいろいろ考え方や異論なども出るので、今回の陸連の選考で仕方ないとは思いますが。 そもそも世界のトップは2時間3分か4分の世界ですよね。 今時7分や8分台ではメダルどころか入賞もできません。20位以内に入れるかどうかです。 (ここ何回かのオリンピックはほとんどそんな状況ですね) ということは今回の選考をしても、順位で「五輪で活躍」するなどもともと無理な話です。 それならば、日本国内で話題や市民ランナーの関心を集める選手を選考した方が盛り上がりますし、陸連としても評価が上がりますね。 そういうことはまったく考えずにお役所仕事で選んでも、誰も関心を持ってくれないですよね。 藤原選手以外まったく知りませんし、、、聞いたこともないですし関心ないですし(私はマラソン素人です) 陸連は本当に選考した選手が五輪で活躍するため、だけで選んだのでしょうか? (チョット言い過ぎかもしれませんが) 私に言わせると、盛り上げるせっかくのチャンスをミスミス無駄にして、バカじゃないの? と思うのですが。 実情ご存知の方教えてください。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

no2です。 私は中学生の陸上指導者です(過去の質問をいくつかごらんになっていただければ信じていただけると思いますが・・・)。 指導者は頻繁に他校や中学などの指導者と連絡をとり情報交換を行うのですが、そのなかで掘端選手に近い筋からの情報も間接的に入ってきました。陸連関係者や実業団の関係者の間では、現在日本人最強は堀端だろうというのがほぼ一致した評価のようです。我々が見ても彼の走りはすばらしいと思います。 陸連の選考基準は曖昧ですが、歴然としていろのは「上位進出できるのは誰か?」ということになります。日本人最強の評価もある上、夏場の世界選手権でも結果を残している堀端を選びたかったことでしょう。しかし、その彼でも選べなかった。 翻って川内選手はどうでしょう? たしかに福岡は日本人トップでした。しかし、(タイムの出る)冬場のマラソンに何度も出て、10分をようやく切るのが自己ベストの選手では、「彼は(練習環境も含めて)8分台を出せる選手ではない夏場のタイムは推して知るべし」との評価ではないでしょうか。 それから陸連としてはもうひとつ懸念材料があります。公務員の彼が五輪代表として十分な練習が積めるでしょうか?高橋尚子や野口みずきは海外での高地合宿などを積み金メダルを取りました。 五輪候補として十分な練習環境を約束されない川内を選ぶ事は相当勇気がいることだと思います。 もし川内が「五輪候補に選ばれたら、実業団選手と同様な練習時間・環境に身をおくことを誓います。」などと言ったら結果は違ったかもしれません。そうなれば「まだ川内は伸びるかもしれないな。」と強く押す人もあったでしょう。 個人的には堀端が選ばれなかったのがとても残念です。

Lead90
質問者

お礼

中学校の先生でしたか! であるなら尚更私の質問がわかるのではないでしょうか、、、? 今のまま、だと五輪の始まるまで男子マラソンがマスコミに取り上げられる可能性があまりないでしょう。 ひょっとして、TVの放映も衛星放送のみかもしれません。 業界スジ(陸上競技者)の方は関心を持ってみるかもしれませんが、ここの他の回答者さんにもあるように一般の人は関心を無くしてしまいます。(私も見ないでしょうね) もし、川内くんが出ていればTVなどの取り上げも違って、子供たちの目にする可能性も全然違ったのでは? あと2-3年して中学に入って来る子供たちがマラソン選手になる夢を持って陸上部の門を叩く人数も違うと思いますし、全国規模で違ってきます。 今、選考順位で(あまり差が無い中)誰を選んでも20位以内に入るのはまず無理でしょう。 それなら、一応はテーブルに載った話題性のある選手を入れて、8年先12年先のオリンピック選手(競技人口増)を目指した方がどれほど、陸連や競技者のためになるでしょうか? それをフイにした陸連は、単に技術的な見地の選考をしただけに思えます。 タブン 選ばれた人(名前も知りませんが)は川内選手よりかは、イイ成績を出すとは思いますが、25位が20位や15位になっても、翌日の新聞で結果だけ見た一般人や子供たちには何の意味もないと思います。(競技関係者には大きな違いなのかもしれませんが) 陸連は男子マラソンの個々の強化なんかより、層を厚くする(耳目を集めて盛り上げる)ことをまず優先するのが必要、という思いから質問しました。 確かに川内選手だと練習不足になる可能性もありますが、先の理由から、川内選手が、何位でも関係ないと思います。 これらが、2時間4分、5分の選手選考なら話はまったく違います(陸連の選考でまったく問題なしでしょうね)が、、、残念ですね。 中学生の指導頑張ってください。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.8

まず断っておきますが、 >実情ご存知の方教えてください。 実情は選考した陸連にしかわからないことです。ここではみんな想像、マスコミが記事にしたことしかわかりません。 なので想像で答えますね。 >陸連は本当に選考した選手が五輪で活躍するため、だけで選んだのでしょうか? そう言っているのだから、そうとしかいいようがありません。 川内選手を選べば確かに話題性はあるし、実業団に入らなくてもできるのを証明できたでしょう。 でもやはり成績が良くなかったからです。再挑戦した東京マラソンで惨敗しましたから。これがネックになったでしょう。もし再挑戦せず、福岡の成績だけだったら少なくとも補欠には選ばれた可能性はあるでしょう。 結局彼より良い成績を残した選手がいたからで、もし川内を選んだらおそらくこちらのほうが問題が大きくなるはずです。今は選考に問題があれば日本スポーツ仲裁機構にも訴えることができ、現に最近ボート競技の選考方法が不透明ということで、一度代表者を決定したにも関わらず、選考やり直しという判定が出たほどです。なので、話題性とかでなくあくまで成績だけを重視して選ばざるを得なかった、ということでしょうね。この選考なら一番妥当である、ということでしょう。あくまで想像です。 一番いいのは選考方法を見直すのがいいのですが、過去一発選考にしたら大失敗した例もあるので、難しいのでしょうね。 私も川内選手に出てほしかったですが、実業団など他の選手に敵意ムキだしにするのはまだいいとしても、東京の時は藤原選手にもレース前の会見で挑発したり、負けた後に突然坊主にしたり(反省の意味でしょうけど)と、こういう言動はあまり好ましくないですが。

noname#158702
noname#158702
回答No.6

NO5です。顧問の話を追加します。 「俺にも同じように選手選考の仕事がある。実力がいまいちでも人気のある選手を選んだら俺は終わりだ。実力重視」 日本人トップって盛んに言われてますけど、要するに「弱いから外れた。」でしょう? 当時の瀬古は中山と並んでどうしても五輪に出したいほど実力があったんですよ。陸連のコネじゃなく世論も大きく後押しした。今回の川内騒動とリンクさせるのはお門違いでしょう。

Lead90
質問者

お礼

選考レースで日本人TOP これを覆した選考がなぜ正しいのでしょうか? >当時の瀬古は中山と並んでどうしても五輪に出したいほど実力があったんですよ。陸連のコネじゃなく世論も大きく後押しした。今回の川内騒動とリンクさせるのはお門違いでしょう。 ???瀬古や仲山の話(その例らしきものも)なんて一度も出していませんが? 何か勝手に作って非難するのはやめてくださいね。 何しろ、公正か、どうか、なんて私は問題にしていません。ある意味今回の選考対象者なら、どれでも同じと思っています。(ハッキリした差がないので考え方で何でも言えるので、それで別に問題はありませんが) (最初の質問をチャント読んで欲しいですね)

noname#158702
noname#158702
回答No.5

自分の高2の娘は陸上長距離をしていますが、「強い人が出るのが一番」といっています。陸上部でも今日はその話題で持ちきりだったそうですが、陸上をしている当事者たちは今回の決定に納得だったようです。 娘「日本人トップでもタイムが悪いよ。」、陸上部顧問「本人が代表選出のための本番として望んだ東京で失敗したのは痛かったのでは?狙ったレースで結果が出せなかった選手を五輪代表に選ぶのは勇気がいるし、もし川内が五輪本番で大失敗したら陸連は大批判にさらされる。曰く「狙ったレースで失敗した実績があるじゃないか。」となる」との事。 ネットでこの話題が沸騰しているみたいですが、要するに騒いでいるのはシロウトだけでしょう? NO2さんのが正論だと思いますよ。

Lead90
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 そう、素人です。 でも 世界陸上ならいざしらず、オリンピックは殆どが素人に見せる、話題にするものですが? だからどの分野でも「特別」扱いされるのかと。 何も知らない、子供やお年よりも見るものだと。 その業界(陸上)専門はその手のレースで白黒つければイイと思います。 今回の選考が正しい??? 川内選手が選ばれても同じく「正しい」だったと思います。要は理由付けだけかと。 いくらどんな理由を付けても、同じベースでないので通ったはずですね(皆 正しい) であれば、チョットの差程度(それも考え方の違い程度)で 国民の関心を考えない選考(数字だけ?)がどの程度意味があるんでしょうか?

回答No.4

私の周りも今回の選考にはがっかりした人が多く、ロンドンOPのマラソンは興味がわかなくなったとみんな言っています。 平凡なタイムを持つ今回の選考選手がOPで活躍できるかどうかなどわかりません。全滅かもしれないし、3位以内には一人くらい入るかもしれない。 それならば、強化費も貰わず一人で練習する市民ランナーの川内選手を選んで、必死に走る姿を見るほうが応援する気もわきます。 今回の選考は、陸連のメンツを保つためとも言われています。 まず、無職ランナーといわれている藤原選手は当確だったので、もう一人実業団に属さない川内選手を選んでしまうと、実業団に対してメンツが立たないからだと思います。 とはいっても、藤原選手は元実業団。しかも現在も陸連から強化費は貰っていて、援助は受けています。 完全な無職ランナーではありません。 結局全く陸連と関係ないのは川内選手だけなので、どうしても排除したかったんでしょうね。

Lead90
質問者

お礼

マラソン門外漢にはチョットショキングな回答です。 要は五輪上位を狙うためではなく、陸連のメンツ(お家事情)の為に選んだ、ということですね。 ウチの近所にも、出勤の車をやめて片道10km走るようになったのが居ます。 川内選手に感化されたようです。 彼は日本中で結構な波及があると思っています。(というよりマスコミの取り上げ方がすごい) また、日本人の感性に響くのでしょうね。(普通の職業で働きながらでTOPを目指すという) 彼が五輪代表になったら、タブン数億、イヤ数十億の経済効果があったと思うのですが、、。 日本国民として残念です。(代わりに代表になった人には申し訳ないですが、率直に思いますね)

回答No.3

陸連ファミリーの頭の切り替えが必要ですね。 かって、陸連の御曹司瀬古選手が選考基準に達せず、彼を選出するためにわざわざ琵琶湖マラソンを選考レースに追認しました。その結果、彼は本番の五輪では途中棄権。 選考レースが増えれば主催団体と主催メディア(または企業)は潤っても、複数レースに無理して挑戦する選手も出て、疲れを通り越した過労状態で本戦出場。結果勝てないだけでなく選手寿命にも係わります。 選考レースを一本化し、特に夏季五輪に供えての暖候期レースで一本勝負させるべきです。

Lead90
質問者

お礼

確かに 勝つために夏場の選考、そして公正のために1本化(公平)での選考が待たれますね。 ただ、私の観点は公正・公平はある意味大切ですが、個人的には(特に今のマラソン男子の層)なら、もうキッチリした選考よりも、話題性を重視して、耳目の集まる選手にした方が将来の子供達への波及、業界の発展には良いと思い、質問しました。 五輪で入賞を目指せるレベルなら、「公正」が必要ですが、今 男子マラソン界がやることは違うのでは?と思った次第です。いかに耳目を集めて、陸上を目指す人の層を高めるか?だと思うのですが。 (勘違いしないで欲しいのですが、話題だけで、、と言っているわけではなく、今回の「差」程度なら差とする意味がないレベルなので話題性も考えて、と言っています) ありがとうございました。

回答No.2

まず、質問者さんも認めておられるように今回の決定は正しいでしょう。 >>日本国内で話題や市民ランナーの関心を集める選手を選考した方が盛り上がります。 目先は視聴率が上がる、関連書籍が売れるなどの一時的な効果はあるかもしれません。しかし、陸連の選考基準に「話題性」を加えたらどうなるでしょう? それこそ批判の嵐で、陸連の存在意義が問われかねません。 なぜか? 選手が話題性の方向に走ることが考えられます。つまり走力アップの努力と同時にパフォーマンスに走ってしまいかねません。しかしどうでしょう?そのような事に無関心だだったり、生まれつきそのような事が苦手な人もいるかもしれません。その人たちは走力や努力と無関係のハンデを背負うことになります。このような状況を「世間が」許すでしょうか? さらに最悪なことは子どもたちの夢を壊してしまう恐れがあることです。「話題性」の要素が選考基準にあるような競技は長期的には間違いなく凋落します。 >>今時7分や8分台ではメダルどころか入賞もできません たしかにそうでしょう。しかしメダルや入賞を目指しているからこそ、7分や8分台が出せるのです。 蓮舫大臣の「1位じゃないとだめなんですか?2位や3位じゃなぜだめなんでしょうか?」は究極の愚問です。 最初から2位や3位が目標ならその順位は達成できないのです。目標とはそういうものです。1位を目指さない世界に子どもが魅力を感じることはないのではないでしょうか。 「話題性」の要素が選考基準となれば10年後には10分を切る選手も日本人にはいなくなるかもしれません。 繰り返しますが、子どもにソッポを向かれた競技の末路は悲惨です。

Lead90
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 最初の回答の方よりかは、的を得られていますが、まだチョット誤解されています。 何も猫ヒロシを代表に、と言っているわけではありません。 陸連の発表した選考レースで日本人topになって、れっきとした実績があります。 それを「直近の」という理由で排除したわけで、これはある意味「公正」な判断かと思います。 ただ、言いようによっては選考レースでtopという理由を付ければ通った話だと思いますが。 →結局、テーブルに載った選手なら選考理由は何とでも言えます(論理的に)  条件が違う中での査定ですからね。 なのでいつもイロイロ批判も出る。どれが「公正」かは誰にもわかりません。 で、あれば話題性をポイントに(もちろんそんな理由は口外しませんが)、選考して理屈なんていくらでも付けられます。「選考レース日本人TOP」これで、子供たちが失望します? むしろ(というかよっぽど)市民ランナーでTVにも良く取り上げられる。また、公務員なら尚更、日本の子供たちに光を与えると思いますが。(今 公務員とか無駄とか言われて嫌われていますからね) むしろ子供たちにソッポを向けさせる選考だと思いますが。(何度も言いますが、「公正」なんて何とでも理由は付けられます。今回のレベル差なら)

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.1

>陸連は本当に五輪でマラソン上位を考えている? >順位で「五輪で活躍」するなどもともと無理な話です。 気持ちは分るけれど、ちょっと矛盾? ロンドンで、川内に走ってもらいたいとは思うけど、  川内自身、「公正な選考です」と言っている。 残念ですが、これが正解!

Lead90
質問者

補足

質問の意味を取り違えていますね。 公正かどうかを問題にはしていません。 その意味では私は最初に、陸連の考えでOK(理由があるならそれで公正)としています。 公正だけで選んだ、ということなのでしょうか? そうだとしたら、「バカだなー」と言っているのですが。

関連するQ&A

  • マラソンの選考基準(特に男子マラソン)についての疑問

    アテネオリンピック男子マラソンの選考結果について疑問があったのをスタート前の今思い出したので誰か分かる人教えてください。 選考当時、テレビを見ていると選考基準は、 (1)世界陸上でメダルをとった日本人最上位の選手が優先的に選ばれて、 (2)それ以外の選手は他の3大会でよい成績を収めた選手、で合計3選手を選出する。 という風に聞こえたのですが、蓋を開けてみると、(1)の選考基準を満たしていない世界陸上5位入賞の油谷繁選手が選出され、(2)のレースの中で2位の好成績を収めた選手が2名(大崎、小島)いたのに2名とも落選しました…。 それで気になったので、日本陸連の公式HPを見てみると、 (1)世界陸上でメダルを獲得した競技者の中で、男女マラソンそれぞれの日本人最上位1名を代表選手とする。 (2)上記以外のマラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の中から本大会でメダル獲得または入賞が期待できる競技者を選考する。 とありました。選考結果から見てみると、(2)の「選考競技会」の中に世界陸上が含まれていたのでしょうが、(1)で優遇されているにもかかわらず、(2)にも含まれるというのは、理解はできても納得は出来ません。 このように、世界陸上の結果を上位に見るなら、女子で世界陸上銅メダルの千葉真子選手をもう少し高く評価しても良いと思いますが…(結果から見ると、日本陸連の選考が正しかったのかもしれませんが…)。 最後になりますが、男子マラソンに出場する日本人3選手の活躍を期待しています。

  • 日本陸連の役員の考えは?????

    4日福岡国際マラソンで埼玉県庁職員(川内)選手が日本人1番で 五輪代表当確で 日本陸連の役員は 困っているらしいですね。 セミプロの選手は半日位仕事 残り練習で 市民ランナーに日本人1番を取られて みんな顔がひきずりったらしいですね 手当をもらい練習で市民ランナーに負けては????? 代表では困るんですね 野球でいえば 育成枠からレギラー 新人王取り 野球界の方が 理解がありますね@@@@ 勝負の世界は強い者が代表ではないか 日本陸連の役員は昔がらごり押しですね(ばかと思う) みなさんの意見は?????

  • 五輪マラソン代表選考について、解りません。

    ロンドン五輪マラソン男子の日本代表3人と補欠1人が発表されましたが、堀端宏行が何故補欠に選ばれるのですか。 川内優輝か前田和浩でしょう、どう考えても、と思うのですが。 びわ湖毎日での、あの情けないというか哀れなヘタレ方で4番目評価で補欠とは? このへんのところを記者会見で鋭く突っ込む記者の質問に対して、陸連の方の返答は、明確には答えずに「先頭集団での積極的なレース展開を評価した」? そしたら、最後はバテバテ覚悟で取り敢えず30kmとちょっとまでは飛ばしたれという者勝ちとなり、こんな選考でいいのでしょうか。 凄く疑問に感じました。

  • 日本陸連の選考は?

    陸上の池田久美子、澤野大地ともに予選落ちでした。 日本陸連が最初に決めていた選考方針にわざわざ加えて 追加した競技会で選んだ特別選手だったはずです。 アメリカは全米陸上の一発勝負です。 同じ日本でも水泳連盟は非常に高い標準記録を設けていましたよね。 どうして日本陸連はマラソンと合わせて、 毎度このような曖昧な選考方法を行うのでしょうか? 上記選手の出場についても、今回は調子が悪くても今後の大会への 経験のためならそのような発表をしてもらいたいと思います。 派遣のための税金を負担しているのは私たちですよ。 事情に詳しい方のご教示をいただきたいと思います。

  • 琵琶湖マラソンを見ました。

    ロンドンオリンピック選考マラソンの結果が出ましたが陸連が期待していた選手が失速して三人目の代表の選考が難しくなったようです。 ところでオリンピックの日本代表はオリンピックで勝てる見込みはあるのでしょうか。 最近の国内の大会では日本人が一位で優勝したことが有りません。 それがオリンピックとなると各大会の優勝者が皆出てきて日本人選手は入賞すら難しいのではないでしょうか。 オリンピックは出ることに意義があると言いますが、勝てない試合に高額の経費を費やして出ることは無いと思うのですが如何でしょうか。 スポーツでは優勝しない事には出る意味が有りませんよ。

  • 東京五輪(スケボー)

    今回の東京五輪の新種目スケートボードですが、10代の女子選手の活躍が目立ちました。 西矢選手たちはゴールドメダルなどになりましたが、パリ夏季五輪でもその可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 北京五輪男子マラソン代表は誰に!?

    http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200802170039.html このニュースの話題について教えてください。 東京マラソンは驚きました!今回は男子は代表選考を兼ねていたと聞いています。 一般出場でマラソン2回目の藤原選手はそのまま代表になるのでしょうか?

  • 男子マラソン

    いよいよ五輪もクライマックスです。 明日は男子マラソン。女子は今回はふるいませんでした。 ところで男子はここ10数年奮わないらしいです。 私も男子の選手はまるで知りません。 なんでも20年くらい前は瀬古?とかいて マラソン王国だったというから驚きです。 ひょっとして女子の分も期待できたりしますか? 予想はずばり金の可能性 入賞の可能性お願いします。

  • 藤原新さんにスポンサーは付くでしょうか?

    どの競技でもスポンサーを探すのが大変と聞きますが、マラソンの藤原新さんは無収入と聞きますし何とか、と思うのですがいかがでしょう。五輪確実の選手でも、そう簡単にはいかないのでしょうか? 企業には企業の大変さがあるとは思うのですが、世界で活躍できる実力のある選手でさえ自分の努力と工夫で金銭面をカバーしなくてはならない事が多いと以前テレビか何かで聞きました。経済的な心配がなくなれば、その分練習に励めるのにと気の毒に思います。

  • マラソンの代表選手選考会を一つにできないの?

    マラソン代表選手選考会は3回ぐらいの大会に分かれていますが、 これを一つのレースで行うことはできないのでしょうか。 五輪にしても世界選手権にしても、一発勝負です。 一回の選考会に 照準をあわすことが出来なければ、本番でも難しいと思うのですが。 テレビなどの問題があれば、順番に替えていけばいいと思うの ですが。ご存じの方がいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう