腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて

このQ&Aのポイント
  • 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。
  • 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。
  • 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて

現在2歳ちょっと過ぎたの子供がいる母親です。 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。 候補としては、 ・3歳から私立のカトリック幼稚園(3年保育) ・3歳から無認可保育園⇒4歳から市立幼稚園 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。 今日お友達の家で遊んだのですが、おもちゃは貸さない・どうぞしない・ぶんどるです。 色々工夫して教えてるのですが・・・不徳の致すところです。 そんな息子が、イキナリ落ち着きのある子供が多い幼稚園で大丈夫なんだろうか!? と悩んでしまいます。 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。 どちらも家から近く通わせやすいですが、私立の方がより近いです。 金額は、3歳の間はどちらも変わりませんが、4歳からは私立の方が約2万円近く高いです。 (家計に痛いですが、出せない金額ではありません。) 皆さんなら、どちらを選びますか? 少々出費でも、教育方針が気に入っている方を選びますか? 様々なご意見、お待ちしています。

noname#152558
noname#152558
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2歳のお子様でしょ?わがままなのは当たり前ですよ。 少し気にしすぎではないでしょうか? 子供も保育園や幼稚園という社会に入っていくことで、社会性や人間関係を学びます。 それ程気にせず、保護者の方が納得のいく保育園をお選びになるべきでしょうね。 我が子の通っていた公立保育園は、まさに「自由」でした。いろんな子がいて、大人しい子もいれば、わがままな子もいるし、やんちゃな子もいます。 でも、それが社会ですよね?お子様にとっては最高の社会勉強です。大人の世界も同じですよ。 ただ、保育方針と言うのは確かに色々です。小学校の準備の勉強に力を入れている園、特別なスポーツをやっていたり、行事にものすごくチカラが入っている園など、本当に様々。特に私立は幅が広いです。 我が家は、子供らしく元気にたくましく育って欲しいという夫婦の望みから、公立の保育園を選択しました。期待に違わず、自由に育ててくれました。本当に感謝しています。 結論は、ご夫婦でよくご家庭の教育方針を話し合われて、お子様にとって最良と納得のできる選択をして下さいということです。 頑張ってください!

noname#152558
質問者

お礼

>2歳のお子様でしょ?わがままなのは当たり前ですよ。 少し気にしすぎではないでしょうか? 公園で遊ぶ同じくらいの子供達は、皆殆ど、どうぞ・かしてなどちゃんと出来て、出来ないのはウチの息子ぐらいなんです。 だから余計凹んで・・・ >我が家は、子供らしく元気にたくましく育って欲しいという夫婦の望み 素晴らしいですね☆ ウチもノビノビ元気にたくましく育って欲しいのですが、十分過ぎる程元気なので少々規律が強い方がいいな~と考えています。 昨日旦那と改めて話し合いましたが、どうやら旦那には私が希望する市立の幼稚園は全く問題外らしいです。 理由は、小学校の校区が違うからです。 ウチが住んでいるのはA校区で、市立の幼稚園はB校区です。 A校区の端なので、おそらく市立の幼稚園に行っても小学校に上がった時、あまり友達はいないだろうと。 残念ながら、A校区には市立の幼稚園は一つもありません。 別の市立の幼稚園だと、大人で徒歩30分かかるのでそこも却下。 校風は私立が一番気に入っているので、そこが第一候補になりました。 お金はなんとかやってやる!!って感じです。 ご意見と温かいお言葉、ありがとうございます(*^o^*) 大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.2

こんにちは。 2児の母親です。 私は仕事を持っているので、2人とも幼い頃から保育所に預けています。 2歳児の頃はワガママで自己中なのは当たり前じゃないでしょうか。現に私の子供たちもそうでした。 でも保育園では皆と仲良く協調性をもって生活しているみたいですよ。 子供の社会には子供が順応力且つ応用力で対応して行ってくれると思います。 どちらの保育所(幼稚園)を選ばれるかは親御さんでよく話し合ってみてください。 保育園(幼稚園)によって教育方針は元より、力を入れる分野が違いますから。 因みに子供の通っている保育所は公立ですが私立並みの教育方針で、英会話、硬質指導、絵画指導など色々と教えて頂いています。(その分多少は諸費用が掛かりますが・・・) 参考になれば良いのですが・・・。

noname#152558
質問者

お礼

>でも保育園では皆と仲良く協調性をもって生活しているみたいですよ。 子供の社会には子供が順応力且つ応用力で対応して行ってくれると思います。 まさにそうなる事を期待して、3歳から幼稚園又は保育園に預けようと考えています。 うちの子は他の子よりも輪をかけて我がままな態度ばかり・・・。 もちろん子供が悪いのではなく、私の育て方の問題ですが。 回答者様のお子様のように、協調性が身について欲しいです!! NO.1の回答者様のお礼欄に詳しく書いているので省かせていただきますが、 昨日旦那と話しあい、私立の難点はお金の問題だけなので、そこはやりくりや私が働くなどで何とか頑張り、私立に行かせようと思います。 >因みに子供の通っている保育所は公立ですが私立並みの教育方針で、英会話、硬質指導、絵画指導など色々と教えて頂いています。 羨ましいです!ステキな保育所ですね☆ ご回答、大変参考になりました。 ありがとうございました!

noname#152558
質問者

補足

すみません。どちらも大変参考になって悩んだのですが、ベストアンサーは回答の早かったNO.1様にさせていただきました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • むすこの幼稚園選び モンテッソーリかどろんこか?

    息子の幼稚園選びなので迷っています。息子は活発なほうですが、積み木やパズルも黙々とすることもあり、でも一番好きなのお砂場遊びという感じです。 A園は泥んこ遊びが主体で、お勉強や習い事は一切なし。創作活動(絵や制作)がさかんな園です。幼児期は遊んで過ごし、遊びの中からいろいろ学ぶといった教育方針です。この方針を聞いてとても感銘を受け見学で説明を聞いた時はここにしようと直感で思いました。3歳の息子は泥んこ遊びがとても気に入ったようで行きたいと言っています。とても歴史があるし古い園です。のびのびさせてくれて楽しい幼稚園を目指していて子供たちが喜んで行くと評判も良いです。 ただこちらの園はそうじが行きとどいていないんです。園のいたるところに埃がかぶっているし、集会室は綿ぼこりが舞っていました。教室も雑然としていました。トイレも臭いがあるし・・。説明を受けた後園内の見学をしていて、う~んちょっと汚れすぎてる・・・、と意気消沈してしまいました。 おそらく園長先生があまりそういうのを気にされないんだと思います。どろんこ遊び主体だと園は汚れてしまうんでしょうか?でもちょっとひどいかなと。。。 B園はモンテッソーリを取り入れた園です。最初はモンテの教具で1時間お仕事をし、設定保育があります。絵画やリトミック、体操などを取り入れられているようです。お外遊びはお弁当を食べてからの1時間強です。こちらは活発な息子にはすこし物足りないのかなとも思います。こちらも古い園なのですが、全体的に清潔です。また縦割りで、各学年10人ずつでひとクラス30人です。なので同じ年のお友達は少なくなるようです。息子もモンテッソーリ教具に興味があるようでいろいろやっていましたのでまんざらでもないなという印象でした。でも泥んこ遊びのように「目を輝かせて」というのは見られませんでした。。。 この2園は方針も違うし、正直親がどうしたいのかで決めればいいのですが。。。 もともとはのびのび系でしっかり遊んでくれたらいいかなと思っていました。なので息子の行きたいと言っているA園に決めていたのですが清潔でないのはとても気になりました。考えすぎですかね。 それでB園を見学にいって、やはりモンテッソーリなのでおかたずけなども取り入れていて全体的に清潔な感じでこちらもいいなと思いました。結局はA園の不潔なところがすごくひっかかっているんです。 幼稚園ってそんなに清潔でなくてもいいですか? またモンテッソーリ教育について、経験のある方、ご存知の方ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • <保育園選び>について

    今年7月に第一子(男児)を出産し、 来年4月(0歳8~9ヶ月頃)から 保育園に預けて職場復帰する予定でいます。 8園くらい見学して、 息子を入れたいと思う園が2園あるのですが どちらも保育方針・カリキュラムが魅力的で 歴史もある保育園なので、申請書類に書く 優先順位付けに悩んでいます。 皆様だったら、「どちらの園に通わせたいと思うか」 ご意見を参考にさせていただきたいので宜しくお願いいたします。 長文ですが、真剣に相談したいので最後まで読んでいただければ幸いです。 <私たち夫婦の状況> 千葉県に住んでいて、職場には9時出社。 2人とも都内まで片道1時間の通勤です。 私は子供が小さいうちは、時短で4時くらいには 息子を迎えに行こうと思っていますが、 通常ですと5時半までの勤務になります。 私たちが息子の園選びで1番大切にしたいことは 預かっている間、安全に楽しく過ごせる事はもちろんですが 挨拶がしっかりできることと、 「教育(情操教育)」も大事にしていきたいと思っています。 <A保育園> ・自宅から、バス(20分)→駅→保育園(駅から徒歩15分) 預けて駅にもどって通勤1時間なので、朝6時半には家を出る形になる。 ・今までどおりの通勤経路で変えなくてすむ。 ・夫も私、どちらも送迎でき、園にベビーカーも置いていけるので 1人で抱っこして送り迎えしたりせず、ベビーカーにのせて2人で息子を送ることができる。 ・園が新しく、とても明るい雰囲気。 ・衛生面にとても気を使っている印象がある。 ・病後時保育がある。 ・夜8時まで預けられる。 ・体操、お作法、英語、SI教育がある。 ・小学校にあがるとき、息子の通う学区の子はほぼ居ない。 ・制服が可愛い ・プラズマクラスターの導入や放射能問題への対応が良い。 ・食育が素晴らしい <B保育園> ・自宅から、徒歩(10分)→保育園(駅まで徒歩3分) 通勤経路(最寄り駅)を変更すれば、かなり送迎が楽。 今までの通勤経路にこだわるなら、30分ほど早く出れば良い。 ・夜7時までの預かりで、小さい子は7時まで居る子が少ない。 ・3歳から、保育園の場所が姉妹園へ変わるため 最寄り駅が1つ自宅から遠くなる(職場からは近くなる) 3歳からの園近くに、高電圧線?大きい塔みたいなものがあるのが気になる。 ※有料ではあるが、最寄りの0~2歳児の保育園までバスで送迎してもらえる。 ・専門家によるプール、芸術(音楽&美術)、英語教育がある。 ・小学校にあがるあとき、息子の通う学区の子は多そう。 (息子の学区の小学校の校長が様子を見に来るといっていた) ・制服なし・帽子のみ準備 <共通点> ・シーツのみ、週末に洗濯する等そういった負担は同じくらい。 ・料金的にもあまり差はないし、親の私たちも金銭的な面で園を選ぶつもりはない。 <説明を受けた印象> ・A保育園は、 場所が遠いこと以外はとても気に入っています。 とても細かいところにまで気を使っているという印象があり好感を持っています。 園長先生も学校に通っている子供が3人いて 子供・親にとって良い事をよく考えてくれるような気がします。 B保育園のように、プール授業がないことが少しだけマイナスです。 (バルコニーでプール遊びはある) お作法の授業で挨拶や箸の持ち方など、 有名な先生による指導があることが気に入っています。 90分のお作法タイムがあり集中力のある子になる事も期待しています。 小学校のお受験をする子も居るような園です。 園児の活動の様子を見たところ、小さい子はみんな楽しそう。 大きい子はイスにきちんと座り、しっかりしていた。 毎月、身長・体重を計ってその子にあった食事を提供してくれます。 ・B保育園は、 施設が少し古く食事する場所が暗かったのが気になります。 本物志向がある園で、芸術面ではプロの音楽家を呼んだり 英語の授業も直接法(日本語を使わない授業)をしている。 教室に張られている絵もみんな上手で、ほかの園と比べるとハッキリ差を感じます。 園児の活動風景を見ていると、みんな落ち着きがあり 先生の話をきちんと聞いていて躾が素晴らしいと感じました。 見学のときに1人目をすでに入園させているお母さんと一緒になったときに 「保育方針に偽りなしだよ。だから2人目もここに入れたいの」と聞き、 それも安心材料になっています。 そのお母さんは「上の子はお行儀の良い子に育っている」と言ってました。 先生方は機械的というかマニュアルに沿った指導というか… あまり応用力のある感じではないのかなと思っています。 ただ、教育方針がブレない点ではいいと思いますが。 ・英語は、A<Bのほうが深く教えてくれそう ・設備は、圧倒的にA>B ・Aのお作法・SIに強く惹かれている ・Bのプール授業にも惹かれている (私のまわりでプール習わせている人が多いので) 親の私たちが得意で、自宅でも教えてあげたいこと 息子にこうなってほしいと思っていることは ・2人ともミュージカル等が好きなので芸術鑑賞はたくさん連れて行ってあげられる。 ・2人ともピアノが弾け、自宅に電子ピアノがあるので遊びながら音楽も教えてあげられる。 ・得意ではないけど、2人とも絵を書いたり見たりするのは好きです。 ・私が国語科の教員免許があるので、自宅での本の読み聞かせには力をいれたい。 ・礼儀・あいさつのできる子にという教育方針でいる。 ・英語教育に力を入れたい。父親が英会話を習っているので土曜日に息子も一緒に通わせたい。

  • 保育園選びで悩んでおります。

    保育士をしております。そちらに子どもを入れるか、その系列園に入れるか。(こちら二つの園は子ども主体で遊びを毎日できて、伸び伸び過ごせそう…行事に力は入れていなくて日々の遊びの延長であるといった感じ。園舎が古い。車で10分ほど) もう一つ家の近くの園(こちらは車で3分ほど。マーチングなどにも力を入れている。先生達も怒ってる姿も見かける…行事が多い。モンテッソーリ教育を取り入れている。新しく園舎が変わる。) の3つで迷っています。 前者は園が古いのと距離が気になる。職場なので気が抜けない… 後者は先生達が厳しそう…行事に力を入れて子供が疲れそう…? が不安な点です。 園舎が新しいのと距離が近いのは魅力的なのですが… それともまた別の園を見学して決めるか。 保育園選び、何を重要視したら良いか悩んでいます。

  • 息子の幼稚園選び、どちらか迷っています

    今年幼稚園の申し込みをする早生まれの息子がいます。 息子は好奇心が旺盛で、運動が大好きです。人見知りもなく、誰にでも愛想良く接します。 その反面、今は未就園児クラスなどに参加しても落ち着きがなくウロチョロしてしまい、 興味のあることは集中してしますが、興味のないことは単独行動で遊びだしてしまいます。 こんな息子の幼稚園選び、どちらがいいか迷っているので経験者の方のアドバイスが欲しいです。 まず1つは、自宅から徒歩圏内にある幼稚園。 調理実習うに力を入れていたり、比較的しつけに厳しいようで、子供達のイキイキした様子より、 きちんとしたお利口さんというイメージを感じています。 部屋の移動や下園時に迎えに来た保護者の元へ行くのも、整列&行進です。 ここは未就園児クラスにも参加したり、見学会にも参加して10回以上は園に出向いたのですが、 保護者や園児に対して先生に柔らかい雰囲気がなく、私自身も質問などもしにくいというか、 どうも先生の対応や雰囲気が好きになれずにいます。 あまりにしつけが厳しいと、息子がストレスになってしまわないかも心配です。 近所の幼稚園に息子と手をつないで通うのも夢でしたが、3年間子供をこの幼稚園に通わせて 自分も子供も楽しく過ごせるか不安でいます。 でも同じ学区の子供たちはこの幼稚園に行く子が多いので、子供が小学校に上がった時に、 子供が周りに知ってる子がたくさんいて安心なのかなと思ったりもします。 2つ目は、自宅から5キロくらいのところにある幼稚園。 近くまでバスが来てくれて通園時間は片道20分程度になると思います。 私は車の運転ができるので、子供の緊急時のお迎えはいつでも行けます。 未就園児クラスや公開保育にも何度か行っていますが、この幼稚園は先生の雰囲気や対応も良く、 保護者の質問も納得がいくまで付き合ってくれますし、園児のイキイキした感じも伝わってくるし、 トータルで私も夫も気に入っていて、息子にも合っているなぁと感じています。 のびのびした保育が特徴ですが、当たり前のしつけもきちんとしてくれていますし、 息子の好きな運動に力を入れていることもあり体育の授業があるのも魅力的です。 ただ同じ学区からその幼稚園に行く子はその学年によりますが大体数名らしいです。 息子が小学校に上がった時に知ってる子がいなくて寂しい思いするのかなと思ったりもします。 恐らく同じ幼稚園だった子と遊ぶのは小学校でも最初だけで、そのうち子供達は 出身幼稚園に関係なく友達を作っていくものだと思うのですが、(私自身もそうだったので) 大丈夫だと思うのですが、厳しい園とのびのびした園、遠い園近い園で迷っています。 実際に幼稚園選びに迷ったことがある経験者の方のご意見が聞きたいです。 一緒にアドバイスお願いします。 質問番号:6827635

  • 保育園選びの決め方でゆれています。

    現在1歳6ヶ月の娘がいます。来年の1月に育休復帰し、娘を保育園に預ける予定です。 先月、近所にある保育園4つをオットと一緒に見学し、2つにしぼりました。 しかし、N保育園、F保育園とも保育時間は早朝7時~夜7時まで延長保育を実施していて、保育園の開放日に遊びに行って園や保育士、子どもの雰囲気は互角という感じで、なかなか決断ができません。 N保育園 ・0~1歳、2~5歳の2クラスに分かれて縦割り保育 ・園庭が広い ・完全給食(主食、水筒を持参しなくてもよい) ・定員が60名と規模が小さくアットホームな雰囲気 ・オットや私の通勤経路に近く車を停めるスペースがあるので送迎に便利 ・小学校の学区内にある (不安な点) ・2歳~5歳の縦割り保育 ・外の遊具が少ない F保育園 ・年齢別横割り保育 ・職員に看護師がいる ・特色保育で英語、リトミック、和太鼓、音楽リズム、スイミング、サッカー、お茶会を実施 ・子どもとの遊びや歌に先生手づくりの小道具がたくさん ・遊具や遊び道具が豊富 ・園庭はN保育園と比べてせまい ・保育士の人材育成に力を入れており、外部研修などに保育士を派遣している ・給食については未確認 ・オットと私の通勤経路から少し離れていてまわり道をする  (N保育園と比べて10分くらい時間をロスする) (不安な点) ・開放で遊びに行ったときの様子のほか、園の周りに歴代の卒園生の卒園記念の絵画が飾ってあったり、発表会は気合が入っているな~と感じたり、保育園の教育方針が私には”気合が入りすぎ ”のように感じてしまう。 ・小学校の学区が違うので友だちと違う小学校に通わなければならない このように両方の保育園の特色や私の不安な点を並べてオットと話し合うと、 オットは「F保育園は経営母体(JA)がしっかりしているし、(JAが経営母体の)総合病院で働いている人たちが子どもを預けているから変な人はいないだろうし、2つの園を比べるとF保育園の方が子どもに対してきめ細かくみてもらえそう」という意見だったのですが、 私はF保育園が学区内にないことが最大の不安材料で、夫婦の間で保育の質を選ぶのか小学校入学後のことを考慮して選ぶのかでゆれています。 小学校入学後のことを判断基準にするのはおかしいでしょうか? F保育園は定員に空きがあるのですが、N保育園は今満員状態で「10月以降に入園の場合、早く決めていただければ話は別です」と言われました。要するに、10月以降は定員が25%増になるので早く申し込めば席を空けておくということのようです。来週の火曜日にF保育園の開放日なのでそのときまでに決断しなければいけません。

  • 幼稚園選び

    来春入園を考えています。 のびのび遊べる園を候補にしていて、教育方針のしっかりした私立園と自然環境に恵まれた公立園で悩んでいます。 私立園ー園長先生の教育への情熱がとても好感がもてる。     決して早期教育に力をいれるのでなく、こどもの今の時期に必要な遊びを中心にこどもがしたいと思う心をのばし、人との関わりを育てる。     園舎が古く少し暗い印象、園庭は公園を大きくした感じ果物や野菜を鉢植えで育てている。 公立園ーのびのび育てる。私立ほど強い教育方針がある感じではない。     砂場にホースで水をひいたり、小池があり自由にザリガニ釣り ができる。小さいが園内に畑がある。 こどもは、私立園では2回入るのを嫌がったことがあります。入ってしまえば楽しんで帰るのですが。公立園ではザリガニ釣りを無我夢中で楽しんでいました。 私立は園長先生の人柄と、園長先生と先生がしっかりと教育の目線が同じで、こどものいざこざも十分対応してくれそうです。親的には安心してあずけられそうです。が、環境的には街育ちのこどもにとったら教育どうのこうのよりのびのび遊べ、多少自然環境に恵まれている園の方がいいのか悩んでいます。 こどもはどちらでもやっていけそうですし、親もどちらもいい面があり惹かれ、一方にしぼれない感じです。 他の方の意見も参考に1園にしぼりたく相談させてください。

  • 認可・無認可 保育園選び

    認可・無認可 保育園選び 出産を控えており、上の子を予定日近くになったら月極で保育園へ預けようと思っているのですが・・・。 出産前後は認可保育所へ申し込み出来ると聞き話を聞いてきたのですが、市役所でもらった認可の料金表と無認可を比べると、我が家の場合無認可の方が安く、どちらに申し込むか迷っています。 ちなみに認可は1ヶ月44500円で無認可は36500円です。 近くに2箇所ともあります。認可は市立です。 9月からの申し込み予定なので認可なら今月中に書類を出さないといけないので、保育園初な私にアドバイスお願いします!

  • 幼稚園選びで悩んでいます。。。

    幼稚園選びで悩んでいます。。。 来年の1月で3歳になる娘の幼稚園選びで頭を悩ませています。私は3歳にはできるだけ大人が関わって人間形成の土台を作る時期だと思っているので少人数でゆったりしたところを理想とするのですが実際、気にいったところはカトリック幼稚園でモンテッソーリをとりいれていて(沢山ではなく、できる範囲での取り組みだそうです)雰囲気もよさそうなのですが全園児で40人ほどの本当に少人数すぎるところです(時に合同保育はするようですが縦割りではありません)・・・しかも年長さんがそのうちの18人を占めるのでこの子達が卒園した後、新入園児は10人も入らないと思うので来年度は全園児で30人くらいになってしまうと思っています。(給食が1回で預かり時間が短いのが現代のニーズに合わず年々減っているという噂ですが…)もう一軒は160人ほどの規模でこの辺ではとても人気のある幼稚園で完全縦割り・シュタイナー教育?・有機食材での給食・手作りのおもちゃ(羊を飼っているので毛を刈り毛糸にして~フェルトにして~など)また飼育している羊や鶏のフンを畑にまき、育った野菜を皆で食す。などの命の連鎖?を学ばせる。など。。週一回の体操教室もあり年長さんになればヨサコイや和太鼓・生け花など芸術保育があります。経験としての保育内容はとっても理想なのですが‘3歳には3歳の保育があるのでは?’という私の思いと1クラス30人なので先生が見きれないのでは??という不安があります。(この点は質問しましたら年中・年長さんが張り切ってお世話をしてくれるのでその子たち+先生の眼になるから全く問題ない!とのことでしたが・・)娘はなんでも自分でやりたがり約2歳7カ月ですが着替えも自分でできるしとても積極的なタイプです。 1クラス10人ほどの幼稚園(全園児が30~40名)では4歳・5歳になった時に物足りなくなったりつまんなかったりするものでしょうか?完全縦割りで心を育てるという保育のほうが子供のためなのでしょうか?本当に悩みます(><)どなたかこんな私にアドバイスください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 幼稚園・保育園選びって大事なんですか?

     うちは仕事をしたいので保育園しか頭には無く、その中でも立地を1番条件に選びました。いまは先生もいいし、幼稚園的な保育園なのでここでよかったと思います。  でも、近所ではとても、幼稚園選びに皆悩んでいます。 小学校・中学校は公立なのに幼稚園を私立・公立問わず、2,3年間なのにそんなに子供に影響があるのでしょうか? 小さい頃だから余計に気になるんでしょうか?