東電バッシングは本当に必要か?

このQ&Aのポイント
  • 電気料金値上げに対する東電バッシングが続いています。しかし、東京電力が原発を扱うのは国の要請であり、地方の過疎地域に原発を建設するのも国の協力によるものです。
  • 東電は原発事故の責任を一社で負うことはできず、資金不足で値上げせざるを得ない状況です。また、原発のリスクを考えれば、これまでの電気料金は安すぎたと言えます。
  • 今後も都会の電力は地方の原発でまかなわれることは変わらず、この構造に対して疑問を持つべきです。被災地に寄付するだけではなく、基本的な構造の見直しも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

東電バッシング。

東電が、電気料金の値上げを言い出してから、 東電に対するバッシングが止まりません。 東電から電気を買わないで、ほかの電力会社から買うぞ、 と恫喝する自治体などもあります。 東京電力って言えば、福島で原発を爆発させて、 放射能をばらまいた張本人、 ということですごい悪者にされていますが、 本当にそうですか。 東京電力が、核を扱うことは、 国も認めてきたことだし、 地方の過疎地域に、 札びら切って、原発を作るのに協力したのはほかでもない、国じゃないですか。 あの震災から一年。 昨日はテレビ局がこぞって特別番組を放送していましたが、 今後も都会で使う電気は、地方の過疎地域に札びら切ってほっぺた張り倒して作った原発を使ってまかなうんですよね。 その構造に対して、誰も何も思わないんですか。 東電が値上げするのは当然じゃないですか。 原発が事故を起こしたら、 東電一社でその後始末なんか出来るわけもないし、 金がなくなれば値上げをするのは当然です。 そうしないとつぶれちゃいます。 原発にはリスクがあって、 それを考えたら、 今までの電気料金がめちゃくちゃ安すぎたと言ってもいいくらいじゃないですか。 これからも、 過疎地に原発作って、その原発の作り出す電気で、 都会に住むものが、いい暮らしをする、 地方には金を払うんだからそれでオーケー、 っていう構造を維持するなら、 同じ事じゃないですか。 都会に住む人たちは、 どうして何も不思議に思わないんですかね。 被災地に金払ったり、 一年たった日に、手を合わせたりするのもいいですけど、 基本的な構造を変えないとまた歴史は繰り返すんじゃないかと、 僕はとても心配です。

noname#151518
noname#151518

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ww_p
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.13

東京電力はまさに放射能をばら撒いた張本人じゃないですか。 事故を起こしたのは東京電力の福島第1原子力発電所であり、そこから放射性物質が大量に出てきた。 この場合東京電力には無限賠償責任が法的に定められており、その責任の回避は不可能。 あえない抵抗として災害の規模が想定不能だったという逃げ道に迷い込んで責任回避しようとしているが、そもそもの事故の原因が東電の管理ミスによるものだから、災害の大小は関係ない。 この賠償金額を賄う為に社内経費の削減努力をおろそかのまま、短絡的に電気料金の値上げをし出したから、常識的な見方として東電非難が発生する。 極めて当然なことで、そしてその道筋は誤ってはいない。 問題なのは民主党政府でしょうね。 なんとかすればいいのに殆ど全くなんともしてない。 バカなんじゃないの?気が狂っているんじゃないの?というほどの無策で、こんなんじゃ東電がデタラメ始めるのも理解できるが、、だから東電バッシングに関して言えば、 「東電が手前勝手にデタラメやるのもトーゼンだわなー」 ということ。 政府がバカすぎるから。日本は滅亡しますわ。

noname#151518
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (809/3027)
回答No.12

まず根本的なとこで解釈がずれているような気がしますが、設置基準・運転基準というのは全ての原子炉に最低限求められるものであって、それをもって安全性が百%補償されるものではありません。 この理屈では車を運転して交通事故を起こしても、俺は制限速度を守っていたから責任は無いんだというのと同じ話です。 最新の原発では設置基準ぎりぎりでよくても、古い原発ではより高い基準が必要となるケースは多々あるでしょう。 例えば外部電源のための送電線です。 福島第一は二経路、女川は三経路です。 なぜにより新しく安全性の高い女川が三経路で福島は二経路だったのでしょうか? 結局女川は外部電源が生き残り福島はあのざまです。 過酷事故訓練で言えば非常用復水器が使われていません。 ただシステムを理解していなくて弁を開けていなかったという極めて杜撰な理由です。 基準どうこうの話じゃありません。 一般でも消火器の設置が義務付けられていれば、その使用法を理解しておくことは当然の話でしょう。 自分らが運転する発電所なのにそのシステムを理解していないとか、安全性を無視していたとしか評価のしようがありません。

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.11

私が東電に憤りに思うことは2つあります。 1つは、原発が安全で、事故など起こり得ないかのようにアピールしていたことです。 もう1つは、福島原発の非常用電源が津波に対して役に立たないことを認識していたにも関わらず、安全対策を怠ったことです(新聞に元福島原発の社員が上記について認識していたことが載ってました)。 彼らはなぜこのような嘘や怠慢を働いたのか?それは、地域独占にあぐらをかいていたということかと思います。 地域独占は、安定的供給のため、国の経済発展のため、当初は必要だったと思います。しかし、いまだに必要でしょうか?近年、電力の自由化が何回か話題になりましたが、いずれも尻すぼみになっています。彼らの独占欲が、政治家・官僚・学者を丸めこんだのです。 ただし、国が地域独占としたことが、悪というわけではないことに注意しなければなりません。地域独占になろうとも、慢心せずにしていればよかっただけのことです。 これは、欲に駆られた人間の醜さが出たいい例だと思います。

回答No.10

同感です。 No.8の方の 「だからといって管理を怠り非常用発電機の適切な設置を怠り非常用訓練を怠り放射能を撒き散らしていいというものではありません。」 これに違和感を表明します。 電力会社は、国の設置基準、運転基準を守って運転しています。 原子炉の設置・運転には、規定・基準がたくさんあって そのさまざまな場面で、国の検査が入ります。 非常用発電機にしても、国の設置基準で定められた位置に設置されています。 福島第一1号機は、昭和45年頃のものですが、 当時の最新鋭の知見をもって、建てられています。 震災前の平成22年での知見をもって、運転してはいけない原子炉だとしたら 国の基準が遅れていたのであり、基準をしっかり見直して 国の基準によって、運転停止すべきでした。 私としては、斑目なんとかって人のほうが、東電より罪深いと思います。 東電も一義的には被害者だと思います。

  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.9

No6のsyounan2さん マナー違反なの解ります?。 常識やマナーを守らない自分だけ良ければ他人はどうなっても良いと言う反原発や瓦礫受入反対するエゴイストに共通しますよね。  蟻や蜂も集団の社会生活をしていてみんなで協調、助け合って巣を守ります。だけどエゴイストは社会生活が苦手なんですよね。自分のことしか考えず相手の立場になって考えることができない人種なので。  エゴイストでもありんこに負けないで欲しいです。法律はもちろんですが常識を学びマナーも守りましょうね。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (809/3027)
回答No.8

東京電力って言えば、福島で原発を爆発させて、 放射能をばらまいた張本人、 ということですごい悪者にされていますが、 本当にそうですか。 はい、100%悪者です。 >東京電力が、核を扱うことは、 国も認めてきたことだし、 地方の過疎地域に、 札びら切って、原発を作るのに協力したのはほかでもない、国じゃないですか。 だからといって管理を怠り非常用発電機の適切な設置を怠り非常用訓練を怠り放射能を撒き散らしていいというものではありません。 >東電が値上げするのは当然じゃないですか。 原発が事故を起こしたら、 東電一社でその後始末なんか出来るわけもないし、 金がなくなれば値上げをするのは当然です。 まず自分らのこれまでの儲けを吐き出すべきでしょう、自分らの無駄遣いを削るべきでしょう。それをせずいたずらに値上げすれば批判されるのは当然です。そもそも地震前からそうすべきなんですが。 >過疎地に原発作って、その原発の作り出す電気で、 都会に住むものが、いい暮らしをする、 地方には金を払うんだからそれでオーケー、 っていう構造を維持するなら、 同じ事じゃないですか。 何が何に対して同じなのか判然としませんが、結局それもその地域の選択なので、受け入れを希望する自治体もあれば反対する自治体もあるわけで、これまで通りその地域の自治体が選択するのが筋だと思います。 >どうして何も不思議に思わないんですかね。 何に対して不思議に思うのでしょうか?東電に対してならなぜこんなに手ぬるいのか不思議でなりません。このような甘い対処で終われば必ずや彼らは再度事故を起こすでしょう。

noname#158245
noname#158245
回答No.7

なんか個人的に賛否両論というところです。 >東京電力って言えば、福島で原発を爆発させて、 放射能をばらまいた張本人、 ということですごい悪者にされていますが、 本当にそうですか。 確かに放射能をばらまいた張本人であるとは思います。ただ、それを何とか止めようとしている人もいるというのも一面では事実だと思います。 放射能をばらまいてしまったという点は悪だと思いますが、東電すべてを極悪とするのは「木を見て森を見てない」ということなのではないかと私は思います。 ただし、他の回答者の方も言っているように、必要と思われる対策を講じてこなかった経営方針には批判されるべきものがあります。この事故は防げた可能性があるわけですから。 >昨日はテレビ局がこぞって特別番組を放送していましたが、 今後も都会で使う電気は、地方の過疎地域に札びら切ってほっぺた張り倒して作った原発を使ってまかなうんですよね。 今日ではほとんど原発は動いてません。ですので原発なしで電気はまかなえないという理屈が揺らいでいることは言えると思うのですが、老朽火力と輸入原油に頼っている現状が安定的でないということも事実だと思います。 >東電が値上げするのは当然じゃないですか。 原発が事故を起こしたら、 東電一社でその後始末なんか出来るわけもないし、 金がなくなれば値上げをするのは当然です。 そうしないとつぶれちゃいます。 これは…正直どうなんでしょう。 原子力から火力への予想外のシフトでランニングコストが上昇しているのは想像できますが、いきなり2ケタの値上げと言われても受け入れがたいというのは当然と思います。 経営努力によるコスト増の吸収を求めるというのもありますが、ひとつには「これまでの原発事故の経緯から東電の発言に疑心暗鬼になっている」というのが大きいでしょうね。よほど目に見える形で経営努力の結果を示さない限り値上げと言われて納得する人は少ないかもしれません。 >過疎地に原発作って、その原発の作り出す電気で、 都会に住むものが、いい暮らしをする、 地方には金を払うんだからそれでオーケー、 っていう構造を維持するなら、 同じ事じゃないですか。 まさにその通りだと思います。 今後日本に必要なエネルギーについてどのような方針を採っていくかということが大切だと思いますが、現状で言われているのは絵に描いた餅です。 政府の軸として将来の形をはっきりと定めて、それに向かって段階的に原発を減らしていくというのは現実的なんじゃないかと思うんですが、なぜそのような声が聞こえてこないのか不思議です。よほど「原発を止めろ」という声が大きいのでしょうかね。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.6

>原子力発電所で作られた電気を勝手気ままに使っていたことを忘れて、ガレキの受け入れを断る人々、それを正しいことと大きく取り上げるテレビ局などのマスコミ・・・・・ ちょっとちょっと!電気使いまくれって デンコちゃんつかってテレビコマーシャルで煽ったのは東電さんですよ!今デンコちゃん全くテレビに出てこないのはなぜ?オール電化を推進しておいて、計画停電・電気節約はひどすぎる仕打ちでしょう、そう思えませんか!普通こうゆう仕打ちを詐欺商法呼びますがどうお思いですか? 瓦礫が嫌なのではなく、放射能が嫌なのです。天災で出た瓦礫という被害と、人災で出た放射能汚染を区別してくださいな、天災は避けられませんが杜撰な人災は避けられたはずです。 >東電の社員の人達は加害者ではなく、被害者です。それでも逃げ出さずに冷温停止のために献身的な努力をして来た人達です。 おいおいおい!いいかげんにしてください! 深刻事故の訓練もしてないで被害者はないでしょう。非常用電源を地下にわざわざ設置して被害者はないでしょう、2009年に大津波の可能性を指摘されながら無視し続けて全電源喪失をさせメルトダウンさせておいて被害者はないでしょう、2009年に大津波の可能性を指摘されながら想定外想定外と言い逃れる会社を被害者はないでしょう、いくら書いても切りがないのでここでおわりますが・・・・・・ 杜撰で深刻事故ですが、それでも幸運はありました。第二原発では辛うじて送電回路が1系統のみ残りました、それを使用し4日間冷却を続け、冷温停止達成されました。もう一つの幸運は平日で作業員が2000名おりました。休日はわずかに40名です。彼らは、最後の送電回路をケーブルでつなぎ冷却作業を達成しました、紙一重でしたと第2原発所長さんは語りました。もし第一に続き第二もメルトダウンしていたならば、南東北・北関東一帯は警戒区域となり、私栃木県民も今頃避難生活中です。皆様本当にご苦労様でした。

回答No.5

東電社員の給料がめちゃくちゃ高すぎるのだから仕方がない。 あの程度の給料カットで追加融資を受けまくったあげく電気料値上げときたら企業努力をしていないと判断されても仕方がないだろう。 バッシングではなくただ「やるべきことをやれ」と言ってるだけだ。 その「やるべきこと」がすべて後手に回ったせいで今回の原発事故が起きたのだ。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.4

東電バッシング?! 当然のバッシングの間違いかと思いました。 東電は、電気屋さんです。電気をつくり送電します。それがお仕事であり義務であり、電気の専門家です。独占企業です。その電気の専門家が、全電源喪失という、電気屋さんとして恥ずべき事故を起こし、さらにあってはならないメルトダウンをさせ、水素爆発を起こし、原爆168発分のセシウムをぶち撒きました。電気をつくりだすという義務を果たせないが、電気料金値上げの権利だけは正々堂々と主張する社長さんがおります。義務があるから権利もあるのです。まず、義務を果たせずゴメンナサイを云うのが先です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

1ヶ所だけ訂正してください。[核]は扱ってません。 他の点はまさにそうです。事故前に都内で原発反対への署名を求められた事があり憤慨しました。福島で作る電力は首都圏の為です。首都圏に住む人は今になって原発反対を叫びます。福島の人もそこに入っているのですが、雇用が生まれ潤ったのも事実です。 だから電気自動車はエコではないと思います。今またCO2の問題が起こりましたね。クリーンエネルギーは今の生活を維持するには足らないでしょう。 ハイリスクハイリターンな原発を無くせば事が済むようには思えません。 原発で正に生活費を得ているので、複雑。 しかも被災者だし。 なんだかねぇ。東電社員の子どもが虐めにあっているとか…聞くと何か違うなあって思います。

関連するQ&A

  • 東電攻撃の有資格者。

    世間では東電の攻撃が盛んに行われていますが、 その中には、東電を攻撃することができない人たちもいるんじゃないかなあと僕は思うのです。 電気って、圧倒的に都会で使うわけじゃないですか。 でも発電施設はみんな地方にあるのはなぜですかね。 大飯原発再稼動するそうですけど、 あれも地元の人たちは再稼動大賛成だそうじゃないですか。 そりゃそうですよね。地元の人たちは原発なくなったら生活基盤を失ってしまいます。 つまり電力の供給の構図は、 都会で使うための発電施設を、地方の人たちの生活を人質にとることで、 全部地方に押し付けてるわけですよね。 そうすると、都会に暮らすものは、 その構図の上に今までいい暮らしをさせてもらってきたわけじゃないですか。 東電が事故を起こしたからって、 責める資格なんかありますか。 うそをついたり、だましたりされたから本当のことをわからなかったんですか。 でもだまされたって自分の行動がチャラになるわけじゃないですよ。 オウム真理教の信者の人たち、 麻原にだまされた結果、刑法犯として死刑判決受けてる人、 たくさんいます。 東電にだまされた、国にだまされたといっている人は、 だまされた自分が悪いんじゃないんですか。 なんだかそんなことを考えていたら、 東京電力なんか何が悪いのかわからなくなっちゃいました。 皆さんも知っていましたよね、 発電所を都会に作らない理由。 東京電力ばっかり悪者にされてますけど、 今までいい思いしてきた、僕も含めた都会に住むものは 悪者じゃないんですかね。

  • 【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の

    【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の方が高くなるという矛盾が生まれています。 電力料金が値上がりしたのは、東日本大震災福島第一原発事故による原子力発電所の停電によるものだったはず。 東京電力を助けるために電力料金が値上がりしたはずです。 それなのに、そのどさくさに紛れて関電が値上げして、今では根本的問題だったはずの東電の方が安いという失態。 セブンイレブンは関電は電気料金が高いので東電から電力を買うと発表。 関電は原子力発電所の問題のどさくさに紛れて電力料金を値上げして、社員たちに最高額のボーナスを支給。 関電頭おかしくないですか?

  • 東電のボーナス。

    東電が一般家庭向けの料金値上げを申請していますが、 その値上げ幅の中に、今冬のボーナス分が含まれているとか。 また、来期以降もボーナスを出していく方向であるとか。 今日、マスコミの報道で知りましたが、 これをどのようにとらえるべきか質問いたします。 因みに、僕は、 ボーナスというのは、経済活動の中にすでに組み込まれており、 東京電力の社員の方々のボーナスを取り上げてしまうのは非常に酷だと思います。 給与も削減されている上に、ボーナスまで取り上げちゃうのはどうかなあと。 それに、今回の原発の大爆発は、 東京電力だけが悪いわけではないと思うのです。 原子力を推進してきたのは国の意向で、 東電一社だけでそれを出来るわけもありません。 自民党政権の時に、このような政策を推進したのですから、 自民党議員は少なくともご自分方の責任も追及するべきじゃないんですか。 安全安全と謳い、国民を騙し、データをねつ造し、 そのやり方は、 「オレオレ詐欺」 と同じです。 そもそもどうして原発の責任を議員先生方はとらないんですか。 ご自分方の収入をすべて放棄してただ働きぐらいしても良さそうな気がしますが。 税金増やして国民から金を盗ろうなんていってる場合じゃないと思うのですが。 それから、東電の社員の方々の中で、本当のことを知っていた人なんかどれほど居ますかね。 一生懸命働いてきた下っ端社員のボーナスを取り上げちゃうのはあまりにもひどすぎませんかね。 それともやっぱり、 値上げされてそれがボーナスになっちゃうのは許せないでしょうか。

  • 原発 東電 これは一体 ?

    先日、ニュース等でやっていました、東京電力の家庭向け電気料金の値上げ問題で、当初東電が要求していた値上げ幅【10.28%】を、8.48%まで圧縮させた事で、当方などは「ざまあみやがれ!!」との思いと「やけにアッサリ決定したな?」との何かあると思わせるような結果でしたが、まぁ何はともあれ、東電の主張など通らんぞ、との思いでいましたが、先程、webのニュースに【政府内の調整では、原発関連費用の取り扱いが焦点となったが、東電の賠償業務や経営に与える影響を考慮し、値上げ幅の大幅圧縮は見送られた。原発への不信感が強い中、消費者の不満が残る形になった】とありました。これは一体何なのでしょうか?8.48%に間違いなく決まったんですよね?圧縮幅がまだまだ足らないという事なんでしょうか?それともいまだ正式に決まったわけではなく、まだ流動的なのでしょうか?それともやはり初めから裏があり、それが出てきたのでしょうか?はっきり言って訳がわかりません。

  • 東電 再出発。

    東京電力のトップが交代しました。実質国有化という事ですが(はっきりと国有化と言うべきか?)、7月には10.28%電気料金が値上げになり、わずか2年後の2014年3月には1067億円の黒字だそうです。東電利用者の方々の電気料金の負担や、何時までも起こってしまった事を言っても仕方ない事かも知れませんが、ホントに関東の方は「これで」良かったのでしょうか?これだけで‥‥‥

  • 東電は潰し、解体すべきでないか。

    「我々を無視しておいて、こんな値上げを許すわけにはいかない」。東京電力が企業向け電気料金平均17%値上げを発表してから1週間後の今月24日、政府の原子力損害賠償支援機構が入居する東京・虎ノ門のビル。機構側が急きょ呼び出した常務クラスら東電幹部6人を前に、運営委員4人が怒りをぶちまけた。 出席者によると、「不意打ち値上げ」と憤る委員らが「平均17%」の根拠を求めると、東電側は08年の料金原価の数字をもとに説明。委員らは「なぜ古い数字を使ったのか。これまでの合理化策が含まれていない」と詰め寄ったが、東電幹部は沈黙するだけだったという。 「値上げありき」の東電の姿勢には「東電は殿様商売でいばっている」(猪瀬直樹・東京都副知事)、「値上げの算定根拠や合理化目標を説明すべきだ」(経済同友会の長谷川閑史代表幹事)など不満は強いが、東電の西沢俊夫社長は「(値上げは)事業者の権利だ」と言い切る。 政府は1兆円規模の公的資本注入で実質国有化し、経営権を掌握して「東電解体」と抜本的な電力自由化を狙う。東電の強硬姿勢は、これを阻み、主導権を維持して経営再建にこぎつけたい東電側の生き残り策でもある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000007-mai-pol もう東電は倒産さして、これだけの増税で復興するんだから、もう賠償も増税でカバー出来るのではないか? 企業体質が腐りきってる?倒産さし一時的には困るが、このまま、税金を注入して東電を守る方が怖いのでは無いか? こう言うのがあるから、TPPでの電力自由化も叫ばれる要因になっちゃうのかな。 それ以外の地域の電力会社にもこれを気にメスを入れて貰いたいな。 こんな東電を税金注入で守る必要あるの?人的要素が強くなった原子炉事故でこれだけの国民が増税が受けるのに。。。

  • 東電はなぜ地方に原発を作るの?

    東京電力の原子力発電は、新潟や福島、そのほかの地方なんかに建てますが、それはどうしてですか? 東京に原発を作る事はできないのですか? 新潟の地震で休止していた原発が、また始動することになりましたが、また地震が来るかもしれないと思うと地元住民は怖くないのかな?と思います。 東京でも地震が起こるかもしれませんが、だからと言って地方ばかり危険な目に合ってる気がしてしまいます…。 原発は今の発電には欠かせない事だと言う事は分かりますが、危険も伴う事も周知です。 なのに東電は事故や異常の情報を隠したりして、結局その地域の住民に迷惑をかけているので、ちょっと許せません。 だったら地方に建てなければ良いのに…と思ってしまいます。

  • 東電って一体…

    原発事故を起こしてこれほどまでの放射能汚染をしたのは人災で 東電は民間業者だけど競争が無くて中身は政府と一体真っ黒で 普通の会社なら一発で潰れてるのにいまだに給料ボーナス多額に出してて 電気料には無関係な保養施設やら遊びやらの代金まで含められてて しかも今度は電気料4月から金値上げするなんてもうわけわかんないんだけど この糞みたいな東電って一体なんなの?東電はどうすれば一番いいのかな?

  • 東電放射能汚染補償スキーム(案)

    東電放射能汚染補償スキーム(案)を考えてみました。 国に提案しても採用はされないでしょうが、ご意見をください。 1.東電とは別の新電力会社を設立する。出資金は、国、地方自治体、民間の法人、個人から集める。 2.出資金を元に東電から、送電線、変電所等を買い取る(東電には発電所のみ残る)。 3.東電は、送電線、変電所等を売って得たお金で補償を行う。 4.新電力会社は、東電、他の電力を供給する民間企業から電気を買い、配電を行う。 このスキームによれば、税金の投入や、電気料金アップを避けられる。 東電は、発電会社として生き残るので、東電の株主の利益も維持される。

  • ビビる東電 発電の必要なし

    今年4月から電力自由化がスタートします。東京の消費者の6割が東京電力からの乗り換えを希望しているそうです。 ■ 電力自由化で東京都民の6割が「東電離れ」 http://www.j-cast.com/2016/01/01254005.html 理由は「安い料金」と「非原発の電力を希望」だそうですが、将来的には東電消費者ゼロ目指して皆さん頑張ってください。 その際には東電は送電専門会社や、福島第1原発の廃炉会社として生き残るのですか。(← 質問) 東電はビビッてます?