• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【確定申告】副収入の源泉所得税が引かれていない)

【確定申告】副収入の源泉所得税が引かれていない

このQ&Aのポイント
  • 昨年、派遣社員をしながら、空いた時間で副業としてSOHOでwebデザイナーの仕事を請け負っていました。
  • SOHOで仕事を頂いていたパートナー企業は2社あり、A社からの収入は12万(10%源泉所得税が引かれています)、B社からの収入は80万(源泉所得税が引かれていません)。確定申告の際にB社からの源泉所得税が引かれていない件についてどのような扱いになるのか不安です。
  • 追加で今までの分を徴収されたりするのでしょうか?それとも、B社の経理の処理の仕方によっては引かれていなくてOKなのでしょうか?初心者な質問で恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

B社からは「手取り80万円」で報酬を受け取ってるわけです。 源泉徴収税額を引かれているかどうか、あなたが判断しておられますが、筋違いです。 一割の所得税を天引きされてるとして確定申告書を作成します。 888,888円がB社が貴方に支払ってる報酬です。 88,888円が源泉徴収額で、80万円を受け取ってます。 888,888円を収入金額、源泉徴収税額を88,888円で確定申告書を作成して提出します。 源泉徴収義務者はB社ですので、B社が納めていようといまいと貴方には無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

本来は税務署で実際の書面を元に相談するのがベストなのですが、この時期税務署は非常に混み合っていますので、「ベテラン職員さんにじっくり相談」というのは難しいですね。 というわけで、まずは順当にB社に聞くのが先のような気がします。 経理の方も人間ですから誤解も間違いもあります。(間違っているかどうかはまた別の話です。) 「どのように何を聞けばよいかも分からず」とのことですが、そのまま「どのように何を聞けばよいかも分からないのですが、源泉徴収されていないのは問題ないのでしょうか?」と聞けばよいだけです。 それで埒が明かないならやはり税務署に書類一式を持参して確認する事になります。 >追加で今までの分を徴収されたりするのでしょうか? それはなんとも言えません。 なぜならバラバラの所得を合計して税額を【再計算】して「確定」するのが「確定申告」だからです。 その結果過不足があったら、税金が戻ってきたり支払ったりします。 つまり、仮にB社の源泉徴収税額がはっきりしていたとしても、「源泉徴収税の合計」=「納税すべき税金」ではありません。 (たまたま合計額に近くなることはありますが。) --------------- ちなみに、申告書類はWebでも作れますから「試算」してみてはいかがですか?画面の指示に従って進めば申告書が作れます。 わからないときはとにかく「?マーク」や「記入例のリンク」を見てみるとだいたいひとりでも作れます。 『平成23年分 確定申告特集』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm なお、申告で税金を支払うことになった場合には「延納制度」というものもあります。 『Q33 延納を利用するにはどのようにすればよいのですか。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/10.htm#q34

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告の際にB社からの源泉所得税が引かれていない件についてはどのような扱い… そもそも確定申告とは、引かれていようが引かれていまいが、すべて引かれる前の所得額を合計して所得税を計算し直し、前払いしてある分を引き算して残りを納める制度のことです。 引き算した結果がマイナスになるなら還付されるということです。 >追加で今までの分を徴収されたりするのでしょうか… 一つ一つの取引後とな判断するのでなく、1年間のすべてを合計して計算しますので、一つぐらい前払いしていないからと言って、その分だけが追納わけではありりません。 >B社の経理の処理の仕方によっては引かれていなくてOKなの… 全く同じ仕事をしているのなら、どちらかが間違っています。 「給与」でなければ個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >今一気に支払えと言われると結構大金なので… 追納になるなら、現金納付は 3/15 が納期限、振替納税は 4/20 ごろです。 還付になるなら、申告後 1ヶ月程度で振り込まれます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

elph_1234
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 デザイン費用なので、一応徴収の対象なのかな・・・と思いますが A社と最初に取引したときに、とても申し訳無さそうに 「源泉所得税を引かせていただいて宜しいでしょうか??」みたいな感じで言われました。。 もしかして引かなくてもいいのでしょうか・・・? とりあえず、B社には問い合わせたりせずに、一式資料を持って税務署に行けば特に大きな問題にはならないということでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業あり・・・年末調整のあと合算して確定申告??

    初歩的な事かもしれませんがぜひお教えいただけますと幸いです。 1. 7月末まで派遣で日中働きながら、副業でSOHOとしてwebデザイナーもしていました。 2. 8月1日~9月15日までSOHOのみで働いています。 3. 9月15日からは就職が決まっています(正社員)。 SOHOで仕事を頂いているパートナー企業は2社あり、A社は源泉徴収され、B社は報酬としてもらっているので源泉徴収されていません。 【ここからが質問させていただきたいことです】 新しい就職先の入社時の持ち物に、前職の源泉徴収票と書かれてありますが、これは自分で確定申告をするので提出の必要はありませんよね?(面接の際にSOHOをしていて複数から収入がある事は全て伝えてあります) それとも、2枚(派遣会社+A社)の源泉徴収票で年末調整をしてもらったあと、報酬分(B社)を合算して確定申告するのでしょうか?? 当初すべて自分で確定申告すると思っていたのですが、調べているうちに「年末調整をしてもらったあとで合算して確定申告」という話がありましたので、どう違うのか混乱してしまいました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収って??所得税って??

    最近フリーでデザイナーの仕事を始めました。 委託の形なのですが、源泉で10%引かれて振り込まれました。 そこで質問ですが、源泉とは所得税のことですか? 毎月一律で10%引かれるようですが、この源泉で支払っている10%の意味がよく解りません。 どなたか教えてください。

  • 副業ありの確定申告について

    税金について質問があります。現在仕事を2つしています。 メイン 270万(所得)、副業A 40万(所得)程度で 両方源泉徴収ありです。 副業の所得が20万を超えているので 確定申告が必要だとおもうのですが しない場合のデメリットはありますか? 両方源泉徴収ありなので払っているので確定申告をすると 多少金額が返って来るという認識ですが 副業の所得が微々たるものなので、ほとんど返って来ないなら メインの会社に年末調整を頼もうとおもうのですが・・・ 確定申告をしないと法に触れるとか脱税になるとか 所得隠しになるといったことはありますが? また会社で住民税は引かれていません。 前年度の所得で住民税が決まると思うのですが 申告しないと金額が変わってくる・・・ となるとやはり確定申告しないとだめなのでしょうか。 加えて、今年からもう一つ副業Bを始めました。 今年はまだ3万円程度しか稼げなかったので 対象にならないという認識でしたが、大丈夫でしょうか? こちらは源泉徴収されていません。 また来年度副業Bがもし20万円以上稼げるようになった場合、 どのようにすればよいのでしょうか? いわゆる在宅業務委託の仕事になります。 (事業登録はしていません) フリーランスの知人に聞いたところ、 源泉徴収されていないなら所得にはならない(税務署に給与として届けていないから) ので、その場合は収入0円の扱いになる(所得としてカウントしなくて良い)。 といわれたのですが、20万以上稼いでも源泉徴収されてないから 所得0とみなして所得税は払わなくていい、なんとことありえるのでしょうか? (請求書はこちらから出しています) 来年の確定申告の際、副業Bについてはどのようにすれば良いでしょうか。 (知人からの回答は >源泉徴収無しでいただいた場合は青色確定申告の収入欄に記入しなくてOK。 この場合は会社も貴方に払ったと、税務署に申告してないから、収入は無かったとみなします。 20だろうと200だろうと。 ということだったので、事業所得者限定の考えなのでしょうか? ・・・そもそも事業登録をしないとやはり事業収入とはならないんですよね? 副業Bに関して経費などの計算は一切していません。かかるとしても資料代くらいですが・・・) 自分でも混乱していて文章がおかしかったら申し訳ありません。 質問がありましたら補足しますので宜しくお願い致します。

  • 源泉所得税について

    公益法人の支部が、ある団体Aから講師の依頼を受け、支部員を講師として派遣し、5万円の講師料を受けます。この際、団体Aから支部へは、10%の源泉所得税をマイナスし、45000円が入金されると思います。一方、支部の規約で支部が受けた講師派遣依頼に対しては、報酬の10%を支部へ上納することとしています。この場合、源泉所得税は、支部、講師で案分されることになるのでしょうか?(支部の実質収入5000円に対し500円、講師は収入45000円に対し、4500円の源泉所得税?)そして、支部は、講師に対し、報酬45000円、源泉4500円の「支払調書」を年末に発行すればいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 所得税の確定申告について

    今年、パートの収入が716700円でした。 所得税が毎月引かれていて合計が21496円でした。 確定申告で取り戻そうと思ってネットで源泉徴収票にしたがって入力しましたが、源泉徴収票には所得税が書かれておりません。 どこで入力していいのかわからないので詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに、源泉には 支払い金額716700、給与所得控除後の金額が66700、所得控除の額の合計額380000、源泉徴収税0 です。 本当に戻ってくるのでしょうか?

  • 派遣の源泉徴収で支払った所得税について

    所得税についておたずねいたします。どうぞよろしくお願い致します。 現在派遣(約180万)と個人事業主(約100万)とで収入があり、派遣は派遣元で年末に源泉徴収で、個人事業主のほうは2月に確定申告をしております(派遣のほうの金額も確定申告で、普通預金/事業主借としていれております。) 質問なのですが、いつも個人事業主のほうは所得税は0になりますが、派遣のほうは引き落としなので、年間約13000円支払いました。 おそらく派遣と個人事業主のほうを足すと、控除もあり所得税0になると思うのですが、派遣のほうで支払った所得税は戻ることはないのでしょうか? それとも計算方法が違うので必要なのでしょうか? 毎年疑問に思っていて、質問させていただきました。 経理や会計に詳しくなくてどうもすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 副業の確定申告について

    2023年度に複数の会社で副業をして、20万円を超える収入がありました。 内訳は、A社 37,320円、B社 195,785円、C社 13,900円の合計247,005円です。 このうちB社分は、所得税が引かれて、手取りは、190,187円でしたが、A社とC社は、税金は引かれていませんでした。 ということは、確定申告の際に源泉徴収票がいるのは、B社だけでしょうか。A社とB社は給与明細のみの提出になるのでしょうか。 また一番収入の多かったB社分から所得税が引かれているので、できればめんどうな確定申告をしたくないのですが、しないで済ませることは可能でしょうか。 それにより還付などなくてもそれでよいなら確定申告なしにしたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 収入から所得税が引かれていません。確定申告はどうすればいいのでしょうか。

    主人は農家で雇ってもらい、就労代金をもらっています。 (数日ごとに現金で) 正式な明細書もなく、所得税も引かれてないようです。 もちろん、源泉徴収票ももらえていません。 (請求してももらえそうにありません) 主人の収入合計金額によって、申告しなければいけないのでしょうか。 私は有限会社にて、パート代87万円ほどの収入がありました。 こちらは、明細書はありますが、所得税をひかれていません。 こちらももらえそうにありません…。 社会保険代は30万ほど納税しております。 申告する場合、どの用紙になるのでしょうか。 私は扶養されるのでしょうか。 17年度までは、自分で確定申告してましたが、18年度以降は二人とも転職して事情が変わり、わからなくなりました・・・。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 所得税の還付申告について

    アルバイトでの収入が103万円以下だったので還付申告をしようと思うのですが、2社のうち1社の源泉徴収票がありません。それでも、還付申告はできますか? 状況 A社:途中退社してB社へ 源泉徴収票なし、給与明細あり B社:勤務中 源泉徴収票あり、給与明細あり また、いざとなれば、A社の所得税の還付はなくてもいいので、B社の分だけ還付してもらうことはできますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の還付について

    2010年の所得税の還付について教えてください。 長年してきた派遣の仕事を2月最初で辞め、そのあと短期派遣で2つほど仕事をしました。 1.最初のお仕事の2月までの合計収入は約25万円ほどで所得税約6千円、社会保険料約46000円(源泉徴収票に基づいて)でした。 2.次の仕事は収入約6万円ほどで、88000円以下なので所得税もひかれていないはずです。(源泉徴収票をなくしました) 3.次の仕事は合計収入約35万円ほどで(各月が88000円以下でしたので所得税はひかれていません。また社会保険も加入していないので、雇用保険のみです) それぞれ別の派遣会社で、最後の3の仕事をした派遣会社で年末調整をしていただけたのですが、 1の仕事の源泉徴収票が年末に手元になかったので、提出しませんでした。 また2も同様です。 2010年の年間の収入からいくと、103万円いかになるので1で払った所得税は返ってきますよね? こういった場合確定申告をすればよいのでしょうか?(いつ?どこで?どうやって?必要なものは?) その場合2とか3のようにまったく所得税がひかれていない源泉徴収票も手元にないと確定申告できないのでしょうか?それか還付する分の源泉徴収票のみあれば大丈夫なのでしょうか? 年間で働いたところの所得税を引かれているかどうかの有無は関係なく全て揃えないといけないのかわからないので、教えてください。 なるだけわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

鍵の施錠について
このQ&Aのポイント
  • 鍵の施錠について心配性が増えてしまいました
  • 職場のドアノブの調子が悪いのを思い出しました
  • ガチャガチャして確認したけど鍵が閉まっているか不安です
回答を見る

専門家に質問してみよう