• ベストアンサー

トムとジェリーの台詞って????

noname#1288の回答

noname#1288
noname#1288
回答No.2

 作品名は忘れましたが、生まれたばかりの赤ちゃんアヒル(だと思う)が、トムをお母さんだと思い、「大好き」とか言いながらついてまわり、トムがその赤ちゃんを食べてしまおうとイロイロと画策し、ジェリーがそれを阻止する…。というお話の最後の方で、トムの画策に気づいたアヒルの赤ちゃんが、自ら煮えたぎった鍋の中に飛び込もうとした瞬間、トムが「やめろーっ!」と叫んだシーンがありました。  後、同じく作品名はわかりませんが、最後にトムが勢いあまってサーカス会場に突っ込む時に、「犬のサーカス…?」とかなんとかいうセリフがあったと思います。  ちなみに「普通にトムとジェリーがしゃべる」作品は、私は知りません。  

paz777
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 アヒルの赤ちゃんの話は確か「素敵なママ」って題名だったような気がします。 「おいら、ママが大好きだよ。」ってアヒルの赤ちゃんが言っていたような・・・・ サーカスの話はσ(^^)も記憶にありません。~~); 「普通にしゃべる」????ってことは、言葉は出すけど会話が無いってことですか? う~ん、謎が深まる・・・・

関連するQ&A

  • 昔トムとジェリーで・・・

    昔トムとジェリーが3本立てでTVで放送されていましたが2本目にはドルーピーとかトムとジェリーではないキャラクターのアニメでした。 このアニメがみたいのですがDVDとははあるのでしょうか? トムとジェリーのDVDはよく見かけるのですが、そのアニメのタイトルもわからないので困っています。詳しい方がいましたら教えてください。

  • トムとジェリーの・・・

    20数年前に私が観ていたトムとジェリーは3本立てでトムとジェリーの本編の間に 別のアニメを放送いていたと記憶しています。ドルーピーシリーズとか、 未来の・・・シリーズとか・・あれはもう、観ることは出来ないんでしょうか? トムとジェリーのDVDを観ても入っていないし、なにせ、題名も分からないので 探しようがありません。 それと、その中で何度やられても犬(ドルーピー?)を追い回すオオカミが吹いていた口笛の曲名を教えてください。吹けるんですけど曲名が分かりません。 たしか、蒸気船ウィリー時代のミッキーマウスの話の中にも(西部劇もの?) テンポは違いますが同じ曲が使われていたと記憶しています。 何せ、古い記憶なものではっきりしませんがご協力をお願い致します。

  • トムとジェリー、どんな話が好きですか?

    40歳の男です。 小学生時代はトムとジェリーが毎日のように放送されていました。 みなさんが好きなお話はなんですか? 私はジェリーのおじさんがギターの弦が切れるたびにトムのひげを 抜いていった話が好きです。

  • トムとジェリー、このキャラクター、名前は…?

    大阪だが、私が住む地域も、放送エリアである、KBS京都テレビで、6月1日現在、毎週月曜日~金曜日、午前7時半から、「朝の再放送アニメ」として、「トムとジェリー」が、再放送されてます。 正確には、「製作年数でなら、30年以上となる、バージョン」が、再放送されてます。 こちらでは、トムとジェリー以外で、凖レギュラーとして、A「トムが、自分か、知合いのジェリーへ、イタズラすると、物凄く怖い顔で、怒るが、子供が、一匹居る」設定による、ブルおじさん(通称) が、登場してる回を、何回か、見てます。 他にも、B「見た目は、ジェリーを、ネズミ色にして、オムツ姿とした、一応ジェリーとは、知合いである」設定による、赤ちゃんのネズミ。 並びに、C「トムに、食料として、狙われるのが、時々あって、そのトムを、ママ(母親)と、思い込んだ事も、ある」設定による、ヒヨコ。 この二つのキャラクターも、凖レギュラー的に、何回か、登場してるのを、見ます。 更には、ごく稀にだが、D「見た目は、スヌーピーだが、頭には、赤い髪の毛らしき物を、生やしてる」キャラクターも、登場してる回も、見た事あります。 そこで、タイトルの通り、質問したいのは… 「トムとジェリーで、登場してる、凖レギュラー的なキャラクター。 Aのブルおじさん以外、B~Dのキャラクターは、それそれ、名前は、何か…?」に、なります。

  • むかーしのトムとジェリー

    むかーし、と言っても20年ほど前、テレビで放送されていたトムとジェリーは、なぜ再放送されないのでしょうか。 今、再放送されている物やビデオ販売されているものは声優さんが違いますよね。 昔のヤツで見たいのですが。 それから作品によってディズニー作品のようなとても優れた物と、いかにもアメリカのアニメだと言うような動きの悪い作品がありますが、製作会社が違うのでしょうか。

  • トムが赤ちゃんをあやして、ジェリーが邪魔をする話

    トムとジェリーの話で、トムが飼い主の赤ちゃんをお守りするのですが、大きな音などを出したら、赤ちゃんが泣くので、トムはかなり神経質になっています。 そこにジェリーがやってきて、トムに声を出さそうといろんなことをするのです。 記憶では小山の下の家で、そこでジェリーに足をハンマーなどでたたかれるのですが、あのいつもの「アアア~!!」という声が出せないため、家を出て山まで走って行って、そこで声を出したり、またはベロだけ山まで行って声を出したりするのです。 それでオチは、確かトムが安心して口笛を吹いたら、赤ちゃんが泣き出すというものでした。 今30代で子供が2人大好きで、妻と一緒に懐かしがって見るのですが、子供も知りません(6歳と4歳ですのであまり理解していないかも。。) 特に次男が大好きで、ほとんど見てるらしいのですが、わからないのです。 数十個記憶にあったのが発見できたのですが、それだけどういうわけか、YOUTUBEにもありません。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • トムとジェリーについて

    私は、とてもトムとジェリーが好きで大半の作品は揃えたのですが ビデオやDVDのソフト化されていない作品が存在する事を知り 見たくてたまりません。なんとかしてこれらの作品を見る手立ては 無いものかと悩んでおります。もし何か良い方法をご存知の方が 居られましたらご教示お願いいたします。 下記がその作品のタイトルです。 1、Slicked-up Pup (パパは強いな) 2、Bussy Buddies(赤ちゃんは楽だね) 3、Tom's Photo Finish(みーちゃったみーちゃった) 4、The Egg And Jerry 5、Tops With Pops 6、Feedin' The Kiddie 4、5、6に至ってはTV未放映という事で大方の日本人は未見という 難品です。大変、マニアックな質問ですいません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • トムさんの声

    トムとジェリーについてです。 私が小中学生のころ、トムとジェリーのアニメを夕方やってました。(ローカルかも?) そのときの構成は、一回に3話。トムとジェリーが1話目と3話目。真ん中はドルーピーや熊、未来の○○。そして、声優さんが、現在カートゥーンで放送している人と全然違うのです。 現在のトムさんの声は肝付兼太ですよね。 当時はジェリーが藤田淑子さんで、トムさんは・・・どなたでしたっけ???ナレーションのかたも、わかりませんか。 当時の話で、現在まったく見ない話(ペコスおじさんなど)もあり、昔がとても懐かしいです。

  • 古い映画を台詞の加工なしで見たい

    先日、BSで映画「宮本武蔵」を見ました。古い映画ですから、放送できない台詞が多く、音声が途切れていました。TV放送では仕方ないのでしょうが、できればオリジナルのままで楽しみたいです。 そこで質問なのですが、 1.DVD,ビデオ,有線等のTV以外のメディアでは、それぞれ古い作品の音声はどうなっているでしょうか? (TVで見た直後にDVDを買って再度見た方は少ないと思いますが…) 2.既存の作品に対する扱いについて、将来さらに規制が厳しくなるのでしょうか?それとも緩和されるでしょうか? 3.欧米ではどうでしょう?記憶に新しいところでは「ノートルダムのせむし男」が「ノートルダムの鐘」に表題が変更されて映画化されましたから、欧米でも年々規制は厳しくなっているものと思いますが、日本のように過去の作品に手を加えたり、完全に放送やビデオ販売を停止したりするものなのでしょうか?

  • 小説の登場人物の台詞に就いて

    お願いします。 ある作品の書評・後書きを読んで思ったのですが、憶えているもので2例ありまして、何と書かれていたかと申しますと、要はふたつとも同様に、「登場人物の台詞を使って作品の設定をさりげなく語らせているところが良い」ということでした。 これはいったいどういうことでしょうか。 私は常日頃、小説の登場人物というのは、どうして読者に対してこんなに親切なのだろうと感じている口です。現実の世界の日常会話には当事者同士のやり取り以外に余分な要素は一切入らないのが普通ですよね。それを物語の中でリアルの表現しようと思ったら、設定や説明に関わることは、極端な話、全て地文・語り部の作業でなければならないはずです、と思うのです。ですが、書評というのは専門家の意見ですから、そう書いてあっては、やはり正論・常識というものがあるのだろうかと、ちょっと不安になりまして……、 小説というのは、やはり会話から読者に内容を読取らせるというのが作者のテクニックになるのでしょうか? それとも、地文でだらだらと説明ばかりするのが面白くないということなのでしょうか? 何が正論ということもないかとは思うのですが、このような観点から、ご回答、もしくは登場人物の台詞というものに就いて何かご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。