• ベストアンサー

身分と職業

身分と職業の違いについて教えてください(公務員は一例として挙げています) 公務員は身分でしょうか もし公務員が身分なら、公務員の方の職業は何ですか? 国会議員も身分ですか? 屁理屈のような質問ですが、定義された文献などを探し出すことができず少々混乱中です 身分と職業の定義が掲載された法令などをご存知でしたら、指示いただけると助かります よろしくお願いします

noname#182482
noname#182482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法律の専門家の端くれとして書きますが「身分」という言葉が書かれている法としては法の下の平等を定めている日本国憲法第14条があり「社会的身分」という言葉を使っています。 小生は「職業」というのは生業(なりわい)のことと理解していますから、それで生活の糧を得ている(例え赤字で実収入がなくても)もののことで、その意味でNo.1の回答者の方と同じ見解です。 では日本国憲法の社会的身分が具体的にどういうことを指すかというと、「生まれながらのもの」を指していると考えられています。難しく言えば出生によって決定される社会的な地位のことであり、平たく言えば「家柄」とか「生まれ」といったもので、憲法はこれを「門地」と言っています。部落の出身とか帰化人の子孫などというのも同じです。 あなたが例えで挙げられた公務員ですが、公務員は公務員として特別な服務規程に服し、懲戒など特別な罰則が適用されますが、もし公務員が身分なら、そのような特別な不利益を受けるのは法の下の平等の原理に反することになり憲法違反になります。ところがそれは憲法違反になりませんから、その意味でも公務員は身分ではなく職業なのです。 

noname#182482
質問者

お礼

身分=生まれながらのもの というご意見に納得しています 皇族に生まれたからには死ぬまで皇族で、それを身分と呼ぶのでしょう 一方職業は、辞めたらそこで終わるもの 公務員は職業とは思いつつも、各種法律には公務員としての身分保障との記述はあっても、公務員としての職業保障との記述が見当たらないことから、一部には身分としての見方もあるように感じています お答えいただきありがとうございました

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

身分てのは人が社会においてしめる地位のことでしょう。 その一例として、職業に基づく身分てのが有るわけです。 その職業には公務員と民間人があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E5%88%86

noname#182482
質問者

お礼

地位と身分は違うように思います それに職業に基づく身分はその職業内においてのみ生かされるもので、第三者には関係が無いと思います お答えいただきありがとうございました

回答No.3

お知りになりたかったこととピンと外れの回答をしたかもしれませんので補足します。 広辞苑を見ましたところ、身分の意味の一つとして、二つめの説明に  『社会関係を構成する人間の地位の上下の序列。封建社会においては制度的に固定し、世襲的で他への移行が認められなかった』 とあります。恐らく、あなたがお知りになりたかったのはこの意味ではないかと思います。 封建社会の身分制度は「士農工商」ですが、それは支配者の武士が自分のご都合に合わせて作った制度にすぎません。士農工商がご都合主義の最たるもので、しかも日本の歴史の中に根付いていたものでもない出鱈目、いい加減なものである証明は、最も偉いとされた徳川将軍家の御先祖が、諸国を放浪して食えないため乞食をしていた時宗の乞食坊主で、やっとどこかの寺の鐘撞き番をさせてもらって糊口をしのいでいたと大久保彦左衛門が『三河物語』に書いています。幕府はそれが出版されると将軍家の威信に傷がつくとして表に出さないよう命じましたが、どこからか漏れ出てしまいました。 身分などとはそのようなもので、ほとんど無意味どころか害毒に過ぎません。部落差別などもその最悪の例です。 身分が害しかないことの例としては、例えば平社員、課長、部長、専務、社長という序列は身分ですが、 では序列の上から順に偉いかと言えば、偉いとされるのはその組織内だけであって外部には関係なく、また退職すれば社長でもただの人です。菅直人が総理大臣を辞した途端、社会が相手にしなくなったのもその例です。身分などとはその程度のものであって、せいぜい『身分証明書』としての社員証、学生証などが役に立つ例に過ぎません。 だらだらと書いてしまいました。   

noname#182482
質問者

お礼

質問させていただいた大元は、橋下徹大阪市長の「公務員を身分でなく職業へ」なる発言によります ※橋下徹大阪市長の発言の是非はちょっと横へ置いといてください 恐らく公務員を身分として捉えている見方が無かったらこのような発言は出て来ないし、No1・No2の方へのお礼中にもありますように地方公務員法には「公務員の身分保障」なる記述もあることから、公務員とは何を指すの?身分? もし身分なら例えば警察官は何? 正しくは公務員としての警察官が職業ではないの? ではなぜ公務員という呼び方が一人歩きするの? と屁理屈全開となったわけです 身分=生まれながらのもの(不偏)、職業=辞めたら終わるもの とざっくり認識しましたが、それを基に考えても国会議員自身は今の立場を身分と思ってるのかな?と新たな屁理屈が浮かんでしまったわけです(笑) お答えいただきありがとうございました

noname#159030
noname#159030
回答No.1

公務員は総称です。身分ではありません。 公に尽くす職業を公務員というのです。 国会議員は身分ではなく国民の中から代表して議会に参加する人が国会議員です。 最近、勘違いしているバカが多くて。しかも無能政治家に限って。 政治家が職業です。

noname#182482
質問者

お礼

公務員は身分でなく、国会議員もそれと同じく総称というご意見に納得しています ところが地方公務員法を見ると「公務員としての身分」なる記述や、橋下徹大阪市長が「公務員を身分でなく職業へ」なる発言もあることから、公務員は身分という意見も一部にはあるのかもしれません 国会議員の場合はそれが特に顕著のように思え、「一般市民とは身分が違う存在」として取り扱われているのは、自己保身の結果なのかもしれませんね お答えいただきまして、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 最も良い・嫌いな女性議員は?

    参院選が終わったばかりですが、あなたが最も良い及び嫌いな女性国会議員(元議員を含む)は誰ですか教えてください。できれば理由も含めて教えて頂ければ幸いです。 なお、性的な面では無く、あくまで政治家としての要素で選んで頂きたいと思います。 ちなみに私は嫌いな議員は辻元清美(民進党)。理由は屁理屈をつけてまで自分の考えを正当化しようとしている国会質疑が多く感じます。 良い議員は稲田朋美(自民党)。わかりやすく筋が通っており論点をキチンと捉えた話し方が良いと感じます。

  • 公務員は必要ですか?

    およそ税金を糧にする輩は必要ではないのでは。。 国会議員も地議員も自腹でやって下さい。 地方公務員もしかりです。。 自腹でする仕事であればその身分も権威も 一日本国民として認めますが。。 革命が必要ですね。。

  • 国会と内閣について

    先般の衆議院議員選挙について 国民による選挙によって、国会議員は選ばれます。 議員の方々は、国会を形成し立法権をつかさどられます。 内閣は、国会議員の中から選ばれ(→○○大臣)、 行政権をつかさどられます。 行政といえば、公務員だというイメージがあります。 実際、大臣に続く(いわゆる高級官僚)方々は公務員で あると思うのですが、国会議員(=立法)が行政権のトップ に就いた時点で、行政側の立場となるのでしょうか? 身分的にも公務員扱いとなるのでしょうか? それとも、行政とは民法のような合意した上での契約とは異なり、 行政側から国民に対しての、一方的な(例えば課税は、行政と国民が 契約など結ばずに、行政側から一方的に支払いなさいといわれる) 恣意を抑制する為に、国民の選挙によって選ばれた議員(=立法) を行政のトップに据える事で、国民を守っているのでしょうか? 上記、記述(認識)で間違っている箇所があれば ご指摘下さい。

  • 税金を払い続けますか?

    役人による無駄遣い、不正、国会議員の不誠実さ。 日本人の大人しさが役人を増長させているのではないでしょうか? 私は税金の不払い運動が何故起こらないのか不思議です。 但し、不払いしたくて屁理屈を捏ねているわけではありません。 支払うべき税を供託して、真っ当な行政運営を待つ運動をすべきではないでしょうか? 物言う国民が有ってこその未来ではないでしょうか?

  •  議員特権に関して、レポートで調べています。

     議員特権に関して、レポートで調べています。  『議会政治の現状分析に関する文献も参考にしろ』という指示がありまして、ここをどう捉えたら良いものか困っています。    ここまで調べてみたところ、 ◇不逮捕特権 ◇免責特権 ◇歳費を受ける特権 の3つの特権のうち、  3番目。「国会議員はお金をもらいすぎだ」といった議論が圧倒的でした。 はたして、 「議会政治の現状分析・・・」の指示は、このことだと解釈してよいものでしょうか? どなたか、詳しい方がおられましたら、アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 辞職勧告決議案

    鈴木宗男議員に辞職勧告がされました。衆議院で初の可決ということですが、たぶん鈴木議員本人は、辞職を拒否し続けるものと思われます。一般の国家公務員だと、悪事を働くと、即免職になりますが、国会議員は議員の身分がある限り、給与の支払いはあるのでしょうか。もしあるとすれば腹立たしい限りですね。大変見苦しくもあります これによって、国民が自民党を見る目は、どのように変わると思いますか。来年の選挙で大敗をきすということは あると思いますか

  • 命を守る責任はないのか

    国会議員・都道府県議員・市区町村議員はもとより、司法・警察 ・教員の犯罪が増えて目立っています。これらは国の重鎮のだら しのない行いが、取り締まりも出来ずに立法すら出来ずに、保身 と利益のみに走つている。コロナ禍においても、口では立派な言 い分お願いしていますが、実行能力は遅いし無駄遣いばかり的を 得ていない。公務員という者は悪いことをしても許されるという そんな美味しい職業だったんだと思いました。回答者様私の考え は間違いでしょうか?

  • 「政治家」って?

    前回の衆院選挙で落選した元議員が北朝鮮へ行ったという ニュースを見ていて、疑問に思ったので教えてください。 どんな条件を満たせば「政治家」と言えるのでしょうか? 「資格」は無いと思いますが、「定義」はあるのでしょうか・・・。 国会議員、知事などは分かりやすいですが、 落選したけどまだ引退するつもりのない人は政治家と言えるのですか? 「革命家」のように、本人がそう信じて行動してればいいんでしょうか? つまり、「自称」? 例えば、入出国審査の書類の職業の欄には何て書くのか? ・・・くだらないけど、気になってしまってます。

  • 国会議員になるためには?

    日本の政治に疑問を持ち、自分の手で日本を変えたいと思っている者です 小さい時から政治に興味があり、今は国会議員になることを夢見ております ちなみに、女子です 私は今、アメリカの高校に通っていて、日本の学年で言うと高校2年生です 自分にできることはすべてやろうと思っていろんなことを経験し勉強していきたいと思っています 私の父は議員ではありませんし、私自身まだ学生という身分なのでお金も持っていません これから、アメリカの大学で政治学を勉強し、大学院にも進もうと考えています しかし、他の職業とは違い、資格が得れるものではないので 少しいイメージがわきにくいと思っているのも事実です でも、政治家、国会議員になり、日本の政治を変えたいと強く持っています 父は議員ではありませんが、人脈は厚く、父も政治家になりたいと常日頃言っています 私がこの夢を思い描くようになったのは父の影響なので 今の私には何ができるのでしょうか? そして、これからどんなことをしていくのが良いのでしょうか? どんなことでもいいので、参考にさせてください よろしくお願いします

  • 公務員試験に落ちた連中がこぞって、

    政治家を目指すと思いますが、やはり公費給料取得に対する物凄い憧れがあるのですね。 しかし中には、逆に官僚から国会議員に立候補するのもごく少数いますよね。 一生安泰の職業から不安定な職業に転職とは、何を考えているのでしょうかね? よほど公務員以上においしいにんじんをぶらさげられたのでしょうかね? 案の定、橋下大阪市長が期限付きの区長制を提案したところ、元来就任してきた市職員の応募がゼロだったようですね。 そりゃあそうですよね。市の職員の職域で区長をやっていれば一生安泰ですが、期限付きでリコールのおまけ付きの区長をやる公務員がいるわけないですよね。 猪瀬都知事の辞任問題や今回の都議会議員のセクハラ発言にしたって、一生安泰の都職員には何の影響も及ばないし、職員はみんな議員じゃなくて公務員で本当に良かったとでも思っているでしょう。 公務員試験に落ちたけど市議会議員にでも当選した輩の万歳する喜びは察しできますね。 でも不安定な職域である事も事実なのですけどね。 やはり公務員試験で採用されているのが一番だったのですけどね。