発達障害の2次症状(統失?人格障害)を治したい

このQ&Aのポイント
  • 広汎性発達障害と診断され、ジプレキサを服用しているが効果がなく副作用がひどい。
  • 薬物過敏があるため、ジプレキサが合わないと感じている。
  • 体からのアプローチや息抜きを取る方法を試しているが、状態が悪化している。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害の2次症状(統失?人格障害)を治したい

私は3年前、広汎性発達障害と診断され、現在ジプレキサを処方されています。 しかしまったく効果がなく、ひどい副作用ばかりで、 薬処方→日常生活が困難な程の副作用→薬の量の調整や種類の変更→副作用だけ というローテーションで、もう貯金も尽きつつあります。 当事者の知り合いに、「発達障害の人には薬物過敏がある人がいるから、 そういう人にはジプレキサとかは止めたほうがいいって聞いたよ」と教えていただき、 そういえば、私が一番つらかった時は、 大学の時に発達障害の事をご存知じゃない先生にかかっていて、 薬が効かないからってどんどん量が増えた時だったなと思い出し、 それ以来、少し薬が怖く感じるようになりました。 とはいっても、すでにそのこと(薬で副作用ばかり出て、数年飲み続けても効果が現れないこと)は 今の担当医には相談しているし、なにか方法はないかなぁ・・・と思っています。 他にできるとしたら、やっぱり体からのアプローチかなと、 一日40分程度のヨガや有酸素系の軽い運動をし、 たまにカイロプラクティックをして歪みを取るようにしたり、 あとはカラオケやネットショッピング、海辺での散歩などで息抜きなどをしているのですが、 年々悪くなる一方なのです。 発達障害自体はともかく、 二次障害(先生が言うには統失とか双極性障害)は、少しでも楽になりたいなと思っているのですが、 何かよい方法はないでしょうか・・・ 長くなってすみません。 私の主な症状・これまでの流れをまとめるとこんな感じです↓ ●赤ん坊の時は全然泣かず、おどろくほど手がかからなかった ●小学生の時、よく髪の毛を抜いたり、つま先で歩いたり、 姿勢が不自然に良過ぎるor猫背でよく気持ち悪がられた。 よく夜中の2時くらいまで眠れなかった ●中学の時、苛められてしんどくてお腹を毎日のように下し 何度か倒れ、自律神経失調症と診断される。 知り合いとどうしても目が合わせられず、よく人間性を誤解された。 ●高校の時も同様に過敏性大腸 年齢不相応なイタイ言動をしばしば取ってつっこまれる ●大学でうつ状態?&極度の不眠になり、服用しても効かないのでどんどん薬が増える。 合わないのか飲み忘れなのか不明だが、そのうち居ても立ってもいられないような錯乱状態になり パニック障害と診断される ●親からのプレッシャーで総合職に就く(表面的な成績は良かった為就職できた)が、辛過ぎて二年程度ですぐ結婚してしまう ●結婚後、美形でスター状態だった旦那が豹変し奇行。病的な虚言癖に不倫にギャンブルに宗教。他人に、「旦那が忘れ物や器物破損が多すぎるし話が全然通じないし風呂に入らない」等の症状を相談したら、 「それって旦那さん発達障害なんじゃない」と言われ、まさかと思いつつ勉強し、 それきっかけで自分も発達障害かもしれないと思い、支援センターにいったら案の定、当事者だった。 ●夫がその後も不倫やギャンブルを繰り返し、もうやめてくれと泣きながら訴えるも、 私が当事者で、家以外の居場所がない(幼稚園にも断られるような障害児を連れて障害者が再婚などできんだろう的な)ことを知っているので、 家族へのひどい仕打ちを訴えても、あたかも私が透明人間のように聞こえないふりをされ、 泣いている横でお笑い番組を見て笑っている。 ●そのうち私が大声を出すようになり、「どこまで馬鹿にすれば気が済むの?!子供の事かんがえて!!」 「はっ、気持ち悪りぃんだよ。部屋に入ってくんな。さわんな」「障害者にだって人権はあるんだよ!」というような、他人に軽蔑されるような夫婦喧嘩をし、それがひどい自己嫌悪を生み、 近所に申し訳なく、恥ずかしく、当事者の3歳の目立つ子供のことも含め、だんだん笑っている人は、全部自分(か子供)に向けられているように感じてきて、ノイローゼ状態になり、発狂寸前、という感じです。 ●親はもともと大変厳しく、「普通に話せて大学まで出てるのに(夫に関しては仕事も続けているのに)発達障害なんてとんでもない。病人面して逃げるな。パートしかできないなら大学やった意味ないから一千万返せ」と言われ絶縁状態です。 取り留めのない長文ですみません。 私はこれからどんな風にしていけばいいでしょうか・・・。 最近、記憶があやふやだったり、話が全然まとまらないことが多く、 自分でもそろそろやばいなと思っています。 とても大切に思っている子供にも、きついことをいったり、手が出てしまったりする始末です。 夫に関してはもはや「男性にすべき態度(立てる、お願いする、甘える、たまにそっとしておく)」等をする対象として接することができなくなっています。 夫は転勤族な為、いまは周りに相談できる人はおろか、世間話できる人すら居ません。 もしかしたら、周囲に笑われているというのが、私の被害妄想ではなく、独り言を言ったり挙動不審な行動をしてしまっていて、実際に笑われてるのかもしれません。 もはや、錯乱状態です。 助言をいただけたら大変うれしいです。

noname#182733
noname#182733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

可能な限りの福祉的な支援を受けることを考慮なさると良いでしょう。 医療費・・・「精神科通院医療費公費負担(自立支援医療)」・・・支払いが1割負担になると思います。  精神障害者手帳・・・手帳の取得により、家事援助などを受けることができるようになります。等級によっては年金も支給されます。 このあたりのことも含めて、通っている病院にソーシャルワーカーがいれば相談をして下さい。 お住まいの自治体の福祉窓口でも総合的な相談をしてみましょう。 市役所に訪問するのも困難な体調のときは、 担当者に自宅に来ていただくようにお願いしてみましょう。 保健婦さんも月に1回程度の巡回をして下さると思います。 お子さんも療育施設に通うことができるように手配して頂きましょう。 お子さんは、療育手帳を取れそうですか? 可能なら手帳を取得しておくほうが、生活が安定すると思います。将来発達とともに、該当しないときには返上すればよいのですから。 お子さん、加配つきで保育園に通うという方法もあるかもしれません。 母親が病気というのは保育園に入るための条件をみたしています。  いずれにしろ、地元自治体の福祉担当者に総合的な配慮をお願いしてください。 何度も連絡すれば、先方も何らかの方法を考えてくださると思います。  

noname#182733
質問者

お礼

親身になってご回答くださり、ありがとうございます。 一年ほど前引っ越したので、その際に市役所と児童相談所と支援センターで相談し、児童デイサービスの受給者証は取れたのですが、 自分の地域では残念ながら、高機能自閉などの知的に問題ない人には療育手帳の発行はしてもらえないようでした。 また、自立支援医療はすでに取っているのですが、むしろその児童デイでお金がかかり、また子供に合った施設は無かったので、 療育は自分ですることにして、少しでも離れる時間をと思ってデイサービスを頼みました。 しかし、重度の知的・精神障害のお子さんしか居ない施設で、 これから発達障害も受け入れていくという話を聞いていたのですが、 担当者にその話がいっていなかったのか、子供に対する理解が得られず、よく陰口をたたかれ、そのたびに責任者とは話しましたが、 担当者にへつらったり謝ったりするのがつらくなり、 (もちろん市役所にもそのことを相談したのですが、 責任者は都合のいいように市役所に話したため) 結局、何度か話し合いがあった後、 こちらが辞めることになりました。 保育園は、以前預けたのですが、トラブルがあり辞めることになりました。 幼稚園では、最初断られたのですが、 保護者同伴という条件で来春から通園可能になりました。 いままで、市役所の福祉課には引っ越すたびにいき、親切にしていただきましたが、 今住んでいる地域の担当の方には、すごく不信感を抱いています。 いつもアメをなめながらやっていたり、女性はラメのマニキュアにミニスカート。 行くと、「あいつまたきたよ・・」みたいな失笑を顔に浮かべて、行くのがしんどくなってしまったのです。 むしろ、周囲の無関係な人たちより、そのような福祉に携わる人たちへの不信感で、非常に具合が悪くなりました。 無料相談ダイヤルなどにはお世話になっていますが、 それ以外では、錯覚かもしれませんがみんなが敵に見え、途方にくれてしまっています。

その他の回答 (1)

回答No.1

「森田療法の会」に参加することです。 市民会館などで行われています。

noname#182733
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 子供にもABAなどをやっており、 自分でも認知行動療法などの本やDVDなどを買ったのですが、 自分のために自分一人でやるのがうまくいかず、 何かないかなと思ってそのままにしていました。 ですが改めて調べなおしても、やはり車でいける近隣の5市町村の範囲では、森田療法を行っているところはありませんでした。 もちろん、カウンセリングをやっているところでは扱っているのですが、 保健がきかないのでとても通えません。 やはり、一度だけ受けて、あとは自分なりに本などを見てやってみようかなとおもいます。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障害者が働いている所

    こんにちは。いつもお世話になっております。当事者の29歳です。 夫に長年DVを受けており、シングルマザーになる予定なのですが、 何度も仕事を首になってとても追い込まれています。 もともと、自分が発達障害だと気付かない時に1回 (大学生時代のバイトを含めると3回)仕事を辞め、 その後、「自分のようなだめ人間は家庭に入って旦那さんに尽くしたほうがいいのでは」と思い、当時付き合っていた人と結婚しました。 その後、子供が床に頭を打ち付けることや、叫び声を上げ続けること、触られるとのけぞって嫌がること、夫が衝動性を抑えられず不倫やギャンブルを繰り返すこと、事故ばかり起こすこと、不倫を責めると殴ってくることなど、 私が鬱状態になった原因と思われる悩みを精神科の医者に相談して、その医師から発達障害の存在を知りました。 検査して、家族全員当事者だったようで、結婚生活6年間は、とても苦しかったです。 なぜ6年も離婚しなかったかと言われれば、両親が発達障害を理解してくれず、出戻りを拒否していたことと、やはり私と子供どちらも当事者ということを考えると、DVに耐えるより、 一人で子供を育てていくことの方が恐ろしかった為だと思います。 その間も、なるべく当事者でも出来そうなものをと、ハロワの障害者担当の人と相談して、クローズドで2回、障害者枠でオープンで働いて1回働きましたが、 やはりどちらにしろうまくいかず、夫はそんな私を見て更にこいつはどんな事をしても居場所が無いから逃げられないとさらに開き直り、堂々と無断外泊したり、生活費を寄こさなくなったりしました。 人間扱いされないという気持ちの問題は、6年間我慢できましたが、 さすがにお金の問題になるとどうしようもなく、独身時代の少ない貯金も数ヶ月で尽きてしまったので、今回やっと離婚する踏ん切りがつきました。 そこで、今回こそは、長く続ける職業に就きたいと思っているのですが、 発達障害支援センターの方と、ハローワークの発達障害者担当の方に相談した所、 「その人その人でぜんぜん違うから、あまり良いアドバイスは出来ない。 たとえば、農業に勤めた人もいるし、イラストレーターや、 工場に勤めた人、事務をしている人もいる。 でも正直、発達障害のことを理解して雇ってくれる所自体少ないし、 運よく雇ってもらえたとしても、その後長く続いていると言う人のほうが少ない。 男性で、障害者施設の清掃をしている人は長く続いているけれど、 給料がとても低いので、子供を養育することを考えると、清掃では厳しいかもしれない」 と言われました。 夫は、狡猾で一切証拠を残さず、本当に信じられないくらい回転の速い虚言癖のなので、 調停でも全く勝てる気がしません。養育費も払う気は無いようです。 弁護士さんにも、3人中2人には諦めたほうが良いと言われており、 できれば、不確定要素に頼らず、自分でがんばって続けられる仕事を見つけたいです。 (児童扶養手当は5年で半額になってしまう様なので) そこで、発達障害者がたくさん働いているところや、 逆に当事者が当事者のために働いているところなど、 「発達障害の当事者が生きててもいいんだと思えるような居場所がある」地域、企業があったら、 教えていただけないでしょうか。 今は関東にいますが、親子心中することを考えたら、日本中どこにだって行くべきだと思っています。 やはり、当事者の人にいくら説明したところで、後ろ指差されてつらい思いをし、 馬鹿にされ、協力を得るのは難しいことを実感したので、出来れば当事者の方がいるところで働きたいと思っています。 と言っても出来ることと言ったら、フォトショップ、エクセル、ワード、イラレ、HP作成、パワポ位ですが、 コミュニケーションや時間管理は出来るし、複数同時進行や突発的な対応などが無ければ ある程度のことは何でも出来ると思います。 もし、当事者を受け入れている企業や、NPO、当事者が作った法人で募集しているところなどがあれば、ぜひ教えてください。

  • 広汎性発達障害 相談

    広汎性発達障害と診断された者です。発達障害者の当事者同士がオンラインで触れ合えるサイト(チャットサイト等)はないですか。

  • 発達障害や人格障害、知的能力の低い旦那

    発達障害や人格障害、知的能力の低い旦那がいる人は、 旦那自身が自分がそおいう傾向があると分かり、きちんと診断を受けて、自覚して治療すれば、性格や行動ほ改善されるのでしょうか? 周りの家族もできるだけ刺激しないよう環境をととのえれば、その症状は改善されますか? どのように家族は接していけばいいですか?

  • 発達障害の二次障害を治療する方法

    こんにちは! 広汎性発達障害の20代女性です。 私は、夫の不倫や虚言癖がきっかけで、4年前から境界線人格障害で苦しみ、治療先を探していますが、 発達障害についてご存知ない精神科で治療してきたせいか、逆にひどい副作用で日常生活により 強い支障をきたしたり、 人格障害自体も、お金と時間をかけた割に全く改善されなかったり、と言う状態になっています。 そんな中で、最近精神科医のカリスマ、神田橋條治先生の本を読んだのですが、 「発達障害の人はあまり精神科のお薬を飲まない方がいい。特にパキシルなどのSSRI系は、副作用が強く出やすかったりするから…」 云々 と書かれており、(少々うろ覚えですが) やはり、根底に発達障害があると言う事と、発達障害者にはSSRI系を慎重になどの事を知ってくださる病院に行きたいと思いました。 でも田舎なのでなかなか見つかりません。 しかも専門の先生に漢方にして欲しいとか言いづらいし… そんな事をしているうちにまた夫がW不倫して、今度は40歳 のおばさんで、ショックで今度は気違いのように叫んだり、 夫が辻褄の合わない事を平気で話す時だけじゃなく、 店の店員が横柄だったり、乱暴な運転をするおばさんにまでぶちキレるようになってしまいました。 早急に何とかしないとやばいと思っています。 しかし長年の治療と興信所で貯金がほとんどありません。 何とか低価格で発達障害者向けのカウンセリングをSkypeや電話でやって下さる所はないでしょうか? カイロは毎月通っています。 とても切羽詰まっています。 助けて下さい。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 3歳で発達障害のようですが・・

    3歳の息子が発達障害の要素を持っています。 信頼の置ける市の専門の先生に発達検査をしていただいた結果です。 息子は、体も五感も異常なく発達していると思います。 1歳半、3歳半の時も検診にひっかることはありませんでした。 ただ行動の面で、生まれたときからずっと気になることがあります。夜泣きの無かった日がないとか、何時間もなだめても治らない癇癪など、育てにくいところがちょくちょくありました。 母親として、息子のこれまでの行動から見て、診断結果を受け容れたいのですが、複雑な思いです。 発達障害の概念が、人の受け取り方では違うような気がします。 例えば、旦那は障害じゃないと言います。 もし、親が「うちの子は発達障害じゃない」と言ってしまえば、それもありなのかな?と思ってしまいます。 一回何分くらいの診断で、息子に一生そのレッテルを貼ってしまっていいものかと言う、誰にも相談できない思いがあります。 助言をいただけたら幸いです。

  • 発達障害の薬について書かれた本

    発達障害、ADHDの薬(ストラテラ、リスパダール、エビリファイ、コンサータなど) について詳しくわかりやすく書かれている本はないでしょうか。 子供が発達障害で、薬を始めることになったのですが、どういった作用と効果があるものなのか、一応知っておきたいと思っています。 わかりやすい本やおすすめの本をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 発達障害と診断されると保険に入れないんですか?

    最近自分は自分が発達障害なんじゃないかと思って診断してもらっている途中です 成育歴、家族歴、脳波検査、知能検査などしてもらいました まだ結果はでていなくて知能検査の結果もまだでていない状態です なので自分が発達障害なのかはわからない状態です しかし自分が発達障害の何かだと診断されると保険に入れない等デメリットがたくさんあるようなことを聞きました 何もなければ良いですがもしかすると自分は発達障害の何かかもしれません 診断する前に止めたほうがいいでしょうか? 診断してもらうメリットってありますか? 薬が貰えるようになるくらいですよね?

  • 発達障害の診断について

    発達障害について詳しい方にお聞きします。 現在22歳の男です。昨年度大学を卒業し就職しましたが、電話応対に強いストレスを感じる、スケジュールが立てられない等の理由からうつ状態になり、退職いたしました。 詳しい症状は下記サイトのチェックリストに記して画像添付しています。 (見られない環境の方には申し訳ありません) http://consul.piasapo.com/manual 地元で一番有名なメンタルクリニックでは広汎性発達障害の可能性ありと言われ、デパケンR錠という薬を処方されました(200mg 1日1錠)。2回目の通院時にも同じ薬が処方され、特に診断を行ったわけではありません。 そこで発達障害の診断について調べたのですが、発達障害かどうかの診断には幼少期の状態がどうであったかが重要であるとの意見が多く見つかりました。しかし当方は小学生の時に火災に遭い、母子手帳や通知表といった記録が残っていません。また、中学校は不登校であったために状態を記録したものがありません。 幼少期を知る両親の話でもよいとあったのですが、母は精神系の難病(病名は不明、自治体から難病認定あり)のために記憶力が無く、父は発達障害について否定的でそんな事のために病院へ同伴したくないと言っています。 この場合、幼少期の記録が無いので判断できないとされてしまうのでしょうか。自分が発達障害かそうでないかがはっきりしていた方が今後の就職活動の指針を決めやすいのですが、難しいのでしょうか。