研究留学先で妻の現地大学履修方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 研究留学中の家族の過ごし方について、留学経験者に聞きました。
  • アカデミックな街での研究者の奥さんの過ごし方について教えてください。
  • 留学先での勉強やTOEFLのスコアについて悩んでいます。どのようなサポートがあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

研究留学先で、妻の現地での大学履修について

秋から、夫が研究留学しますが、私はどう過ごしたら良いのかビジョンが見えず悩んでいます。 留学で、家族を伴って赴任された方へお聞きしたいです。 今の時代、アカデミックな街で、研究者の奥さんはどう過ごされている場合が多いですか? 私は大学を出ておらず(欧州芸術学校でした)、現地での勉強も考えていますが、通学できる範囲内となると夫の所属大学で、アイビーリーグなので自分にまず下地がないです。 コロンビア大学では知人がそこそこ語学の通じる奥さんを英語(ESL?)の上級クラスに学費優遇?だった気がします、で入れていましたが、ESL以外でもそのような事例はあるのでしょうか? 正式なTOEFLを取ったのは高校で何年も前なのですが、レベルの低い公立大には入れるスコアでした。今はもっと落ちてると思います。 ESLは何となくアジア人のかたまりといったイメージがあります。 支離滅裂な文ですみませんが、妻にこうしてもらって助かった、逆にこんなことが不満だった、などなんでもいいのでご意見をよろしくお願いします。

noname#209301
noname#209301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。アメリカ在住です。主人がポスドクであった期間があります。 大学によって、家族の優遇措置が異なると思いますが、英語のレベルという問題は置いておいて、キャンパス内で授業を受ける場合、年にいくつまでなら授業が取れるか、付属語学学校の授業も優遇されるのか、というのを見るといいかもしれません。 大学のHPで、人事課(Human Resources)のページに行くと、おそらくBenefitsのことについて書かれていると思います。BenefitsのところにTuition Remissionというようなキーワードがあれば、教職員、あるいはその家族の優遇措置が載っています。主人がポスドク時代で過ごした大学は地方の州立大学なので、ポスドクの家族の優遇措置はありませんでしたが、アイビーリーグの大学ではあるのではという期待もあります。 私が住むエリアではポスドクで来られている家族以外に、駐在家族もいますが、地域の職業学校に無料ESLクラスが週2回あり、それを受けている人も多いです。お住まいのエリアにどの国の外国人が多いかにもよるかもしれません。 それから研究留学の場合、ご主人がJ-1、家族の方がJ-2のビザとなりますが、J-2は移民局に申請すると就労許可が下り、EADカード(就労許可カード)というのがもらえます。詳しくは大学の留学生センターにお聞きになるといいと思いますが、J-2の場合は、就労が家計を助ける目的ではないというのを一筆書くことになっています(就労目的が、旅行のための資金とか、自分の経験として仕事をしたい、など)。 1年ごとの更新で申請料も400ドル近くで、少し高いのですが、仕事内容は限られていないので、そういうのも可能かなと思います。

noname#209301
質問者

お礼

ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。 そうですか、いろいろベネフィットがあるんですね。 ところでもしお時間あればお尋ねしたいです。現地ではESLには通われましたでしょうか?もしそうでしたら、どんな感じだったか教えていただけないでしょうか? 私のTOEFLのスコアで学部の入学は難しいはずなので、そちらを考えています。 アメリカからのお声でなんだか勇気がでました。

関連するQ&A

  • 教育の研究者になりたい。大学留学か院留学か(高3)

    こんにちは。この春に高3になる まお と申します。アドバイスを頂きたく投稿しました。 私の将来の夢は、フィンランドの大学院に進学し、フィンランドで社会教育学、または比較教育学を研究し、多くの子供たちと触れ合って問題を解決していくことです。そしてフィンランドで研究などをしながら、子供を育てたいと中学生の頃から思っていました。 今までは、高校卒業後アメリカの大学に留学する予定でした。たくさんの理由があったのですが、学生が必死になって毎日のレポートや宿題に取り掛かり、ディベートやディスカッションをするというアメリカの授業のやり方にとても惹かれたことが大きいです。自分もその中でやっていけるようになりたいと考えていました。 しかし今年に入り改めて将来のことを考えた時に、アメリカの大学に行く意味は本当にあるのか…と思いました。大学院で留学をするなら、外国に出た時に日本の教育事情を知っておく必要があり、そのためには日本の大学で教育学をしっかり学んでからの方がいいのではないかと思ったんです…。それと、アメリカの大学で教育学を専攻した場合、具体的にどのようなことをやるのかが分からないんです。先生になるためだけの勉強なら行く意味はあまりないと感じますし、内容的に日本と似たようなものを学ぶのなら行く意味はあると思うんです。 また、研究者という仕事が具体的にどのようなものなのかよく知らず、どうやったら慣れるのかもよく分かりません。日本で研究者になるためには、大学の助手などをしながら研究をするのですよね? フィンランドで教育関係の仕事をする場合、どのような職があるんでしょうか? 私が調べたいテーマは、例えば「子供の家庭環境がどれだけ人格形成に影響を与えるか」などなんですが、それを研究していくという道はありますか? 将来のことを考えると、日本の大学→大学院留学の方がよりいい選択なのかもしれません。でも大学時代を数年アメリカで過ごすというのは今まで小さな世界で生きてきた私にとって、すごく大きい意味があると思いますし、英語でディスカッションのできる力も身につけたいと思っています。 ちなみに今は英検2級、偏差値はリスニングが65、筆記が60程しかありません…が、もしアメリカに行くとなったらTOEFLの勉強を始め、今まで以上に頑張りたいと思っています。ちなみに、アメリカに行くことになったら、最初はESLに入りTOEFLに合格してから大学入学という形になると思います。 長くなってしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。 回答お待ちしてます。

  • マヤ文明の研究で有名な大学

    英語圏の大学で、マヤ文明の研究で有名なところを教えて下さい。 どのような実績を残しているのかも教えて頂ければ幸いです。 アイビーリーグ出身の学者方が多いと思うのですが、関係ありますか?

  • TOEFL IBT のスコアを留学先の大学に送る方法

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 秋からアメリカの大学に留学することになっており、TOEFL IBTで取ったスコアを留学先のアメリカの大学にWEB上で送信するように言われました。 どうやら普通はテストを予約する際にスコア送付先を指定できるらしいのですが、テストを受けたあとでもできるともききました。しかしどうもやり方がわかりません。。。 どなたがご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学留学に恋人を連れて行く方法

    こんにちは。 私はアメリカの大学に留学するのですが、彼女が私について来たいと言っています。 彼女(TOEFLスコア等持っていない)はどのような方法で、アメリカに滞在することができますか。 簡単なことではないと思いますが、教えてください。 期間は、約2年間です。

  • 新分野を研究するための留学について

    今は社会人なのですが、 今度アメリカもしくはカナダへ留学することを予定中です。 目的は主に英語の上達と日本で学べなかった新たな分野の研究のためです。 日本の大学では、工学(情報通信)を専門に勉強していましたが、 この留学先では工学という分野とは違った新たな分野を研究したいと考えています。 そこで質問なのですが、 例えば、留学先で環境学の分野を研究したいとして その知識が現在なくても以前までの高校・大学の成績とTOEFLの指定条件をクリアできれば 入学はできるものなのでしょうか? 何か意見でも良いので、回答よろしくお願いします。

  • オーストラリアかニュージーランド 留学先を迷っています。

    私は今高校3年生です。 来年、オーストラリアかニュージーランドの留学を考えています。 トフルのスコアが足りない場合ファンデーションコースに行きその後大学に進みたいと思っていますが、ニュージーランドも同じシステムなのでしょうか?又両者の大学や環境の違いを教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 欧米の大学への留学

    こんにちは。私は現在高校一年生で理系に進む予定です。私は高校卒業後、国立大学に進学したいと思っています。 また、国内の大学だけでなく海外の大学か大学院(アイビーリーグ・オックスブリッジなど)でも勉強し、 より広い視野・知識を持ちたいと思っています。 将来なりたい職業は研究者(地学か天文学)か建築家です。(変わるかもしれませんが) AFSなどで高校留学することも考えたのですが、一年間一人で暮らす勇気、帰国後留年する度胸がなく、 自分の英語力にも自信がないのであきらめました。 留学して自分の専攻に関する勉強もしたいのですが、それ以前に手段としての英語も身に付けないといけないと思います。 いきなり留学しても勉強どころか言葉がわからない状態ですから。 そこでまず最初に何をしたら良いのでしょうか? 仮に大学に合格したとして、最初から一年休学し、語学留学して自信をつけたりするべきでしょうか? また、高校時代に何をすべきでしょうか? 長い質問ですみません。よろしくお願いします。

  • アメリカ 再留学

    今、日本の大学で3年生です。卒業後、コミカレへの正規留学を考えています。本当は大学へそのまま留学したいのですが、金銭的にコミカレへ通ってから三年次への編入を希望しています。 去年1年間、大学の提携校である他のコミカレへ1年間交換留学しました。 ESLへ3か月間通い、その後コミカレで3学期分の授業を受けました。 私のF1ビザは、5年でまだ余っていますが、アメリカを離れて5か月以上経っているため、再申請が必要です。 そこで、いくつか質問させてください。 ・ビザ(F1)を再申請する際、事前に希望するコミカレへ通うという証明のために基準のTOEFLのスコアは必要ですか? 一度コミカレに通った経験があり、もしも、またESLへ通うとしたら、ビザを却下されることがあると聞きました。I-20にはESLかコミカレへの留学か記載されますか? それとも、向こうへ着いてから学校のテストを受けて、コミカレかESLか決まるのでしょうか? ・大学でTOEFLのCBTを受験できるのですが、公式ではなく、IPです。大学から提携校へ留学する際には、スコアは提出することができました。こちらは、もしもスコアが必要な場合、これから行こうとしているコミカレに提出できるのでしょうか。 充分時間があるので、TOEFLの勉強をしているところですが、大学での専攻が英語ではない事もあり、英語力が不安です。ちなみに、公式のTOEFLはまだ受験したことがありません。 わかる方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 留学と大学院

    私は今教育大学の4年です。 国語を専攻していて、高校教諭免許を取得見込です。 ただ、高校で教えるだけの専門知識を教育学部で身につけることは難しいと分かり、 以前から他の大学の大学院文学研究科へ進学することを目標としていました。 (教育学にも関心が強くあることはここで断っておきます。) しかし、最近大学の授業で世界の教育について学ぶことがあり、 フィンランドについて強く関心を持つようになりました。 そして調べてみればみるほど、フィンランドの社会制度や、女性子供に対する意識などに 個人的に強く強く惹かれるようになりました。 今では、教育をテーマとしてフィンランドに留学してみたいと憧れを持つようになりました。 しかし、文学研究科で学びたい、スキルを積みたいという気持ちも変わりません。 調べてみたところ、文学研究科でフィンランドへの留学制度を設けている大学院は見つかりません。 教育学的なことをテーマとして留学したいと思うなら、大学院も教育学研究科へ進学すべきなのでしょうか。 ずっと描いていた将来のビジョンよりも、一時的な思いをとってしまうようで気持ちに整理がつきません。 どなたかアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の大学からアメリカの大学への留学

    学部の時に日本の大学からアメリカの東海岸のアイビーリーグのイェール大学、ハーバード大学またはマサチューセッツ工科大学etcに留学出来る大学ってどこがありますか? 大学のサイトをみても全学協定、部局協定、覚書、学術学生交流...etcなどよくわからない単語が出てきて実際に向こうに行けるかがわかりませんでした... どなたか教えてください