慣らし保育なしで保育園に預ける際の注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 四月から1歳児を保育所に預けて働き始めることになっていますが、慣らし保育ができません。
  • 他の保育園の一時保育やファミリーサポートに頼った経験がありますが、子供は大泣きしました。
  • 慣らし保育の経済的な余裕がない場合、慣らし保育なしで保育園へ預ける際の注意点を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の慣らし保育について

四月から1歳児を保育所に預けて働き始めることになっています。 しかし事情により、9時から6時まで勤務の会社へ4/1入社予定ですので、慣らし保育に対応することができません。 そこで質問なのですが、4月最初から慣らし保育なしで預けた経験のある方はおられますでしょうか? その場合何かこれだけは気をつけておいたほうがいいというような点がありましたら、ぜひお伺いしたいと思っております。 ちなみに面接等のために、2月から3月にかけて他の保育園の一時保育に2回、ファミリーサポートの方へ一回、 子供を預けたことがありますが、そのたびに子供は大泣きでした。 4月から預けはじめるときは慣らし保育をした方が良いのは重々承知しておりますが、家計的にそれをしている余裕がありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

保育士です。 回答の本筋とはずれてしまいますが、保育時間は8時過ぎから19時前くらいでしょうか。  ならしについてはほかの方の通りかと思いますが、1歳児でいきなりこれだけの長時間保育はかなり負担が大きいということを覚悟しておいてください。 感覚的には、「明日から名前も来たことのない外国で無期限で勤務してください。」 といったところだと思います。当然ストレスも強く感じますし体を壊す可能性も高いです。 体調不良はもちろん今までと違って言うことを聞かなくなったりわがままを言ってやたらと泣いたりするかもしれません。  でもそれが当然なんです。家庭の状況的に仕方がないとは思いますが、悪いのはお子さんではないので それを受け入れるだけの心の準備をしておいてあげてください。 厳しいことを言うようですが、絶対に見込み通りにはいきません。 想定外の時でもお子さんの気持ちを受け入れる広い心をもって子育てをしてあげてください。 偉そうに言ってしまい申し訳ありません。

rose-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日回答をいただいたことに気づきまして、御礼が遅くなりまして申しわけありませんでした。 そうなんです、相当な長時間保育になるので負担が大きすぎることは、とてもとても心配です。どう考えても時間が長すぎる……と私自身も感じますし、何度もやはり短時間パートを今からでも探そうか……と迷いました。 しかし何の資格も技能もない私では、短時間パートでは家計的にとてもやっていけません。 >悪いのはお子さんではない その通りだと思っております。 こんな負担を子供に掛けることになってしまったこと、心から子に対して詫びる気持ちでいっぱいです。 見込み通りにいかないと覚悟をして精一杯子供の気持ちに寄り添ってあげたいと思います。 偉そうなんてとんでもありません。 ありがたくご助言受けとめさせていただいております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mtsk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

下の子が3月生まれで、4月から入園し職場復帰した者です。 これから通う保育園には、一時保育や園庭解放の制度はありませんか? もしあれば、3月中から利用し少しでも施設に慣れさせることができます。 私は復帰の二週間前くらいから一時保育で週に二回くらい短時間預けたり、お部屋の解放があったので、お弁当を持って遊びに行きそこで食べたりしてました。 初めての保育園はお子様もお母様も生活リズムが整うまで大変かと思いますが、上手く乗りきれますよう、同じ働く母として応援しています! 不可能な園でしたら的外れなアドバイスですみません。

rose-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら一時保育をしていない保育園なのです。 でもアドバイスありがとうございます。 先日面接があって園へ伺ったのですが、慣らし保育必須の様子でした。 今、慣らし保育期間にどう対応するかを考えているところです。 家族がお迎えに行ける日もあるのですが、いけない場合のサポートをあちこちに相談してます。 不安でいっぱいですが、がんばります。 応援の言葉をありがとうございました。

noname#156049
noname#156049
回答No.3

子供が親から離れて泣くのは、当たり前で正常なのでそれは園にお任せしましょう。 ただ、他の方も仰っていますが、園はならし保育なしの子供を終日預かりオッケーなのでしょうか。 ダメな所もありますし、オッケーでもどうしてもの場合は、お迎えをお願いしますの所もありますよ。 一人の子供だけに、長時間付きっきりになれないので。 その場合は、ご自身含めお迎えに行ける方は、いらっしゃいますか? よく園に確認した方がいいと思います。 4月は園もてんやわんやで、4月5月は預かり保育(一時保育)も受け付けていませんっていう保育園もありますから。

rose-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我ながら本当に抜けていると凹みますが、終日預かりOKかどうかまだ園の方へは確認しておりませんでした。 だめな場合のときのことも考えておかなくてはならないのですね。 私がお迎えへ行くことは無理なので……。 確かに4月は園の方も通常より大変なのでしょうね。 よく考えて園に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは。 私の子は、慣らしはしたので、参考になるか、わかりませんが。 預け先の保育園からは、慣らし無しで、OKは出ていますか? OKが出ているなら、後は先生にお任せしましょう。 朝は泣いても、1日ずっと泣いてる子供は、ほとんどいません。 稀に居るみたい、ですが、その辺は先生が、上手にしてくれます。朝、先生に預けたら、泣いても、ダラダラその場に居ず、「ママ、お仕事頑張ってくるから、〇〇ちゃんも、頑張って、待っててね」と、早々に退散しましょう。先生が、言ってましたが、泣くからと言って、ダラダラ居られるよりも、「行ってきまーす」と、直ぐに居なくなってくれた方が、楽だそうです。 保育園に、まだ話してないなら、2.3日だけでも、半日で帰らせて、もらえないのですか? 一度、聞いて見ては? 私の子供が、通ってる保育園は、どうしても、仕事の都合がつかない方は、慣らし無しで、預かってた事も、あるようです。 うちの子は、ありませんでしたが、もしかしたら、慣れるまで、夜泣きがあるかも、知れません。 後は、早寝早起きさせ、生活のリズムをしっかり、作ってあげるのは、大事です。 休みの日も、なるべく同じ生活リズムだと、お子さんも、楽だと思いますよ。 頑張って下さい^^

rose-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今週預け先がやっと決まったばかりで慣らし保育に関しては何も訊いていない段階です。 OKでるかどうか? ということすら気づいておりませんでした。 まずはそこのところを園へ確認してみたいと思います。 3月のうちに数日間、慣らし保育ができないかどうかも聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 ご近所か親戚とかに頼るかな。私は親と同居だったのでなんとかなりましたけどね。  慣らし無しでは難しいかな。ただ、一度経験ずみの場合は期間が短いです。数日間で、全くの初めての集団保育の場合は一週間だったと思います。  どうしてもなら、保育所に相談するしかありませんね。  それと、集団で居る事で病気にもなりやすいですから、緊急時の対応も考えて下さい。病児保育が出来るかどうかとか。  保育所の入所式とかどうされるのかな? この日に色々と説明があると思われますが。

rose-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり慣らし無しというのは難しいのですね。 何か対策を考えなければ……。 緊急時の対応はファミリーサポートと病児保育室併設小児科への登録とをしています。 その他にもいろいろと考えなければならないことがあり、今から不安で一杯です。 保育所の入所式のことはまったく考えていませんでした。 今週やっと入園できる保育園が決まったばかりで入園前の面接もまだしていません。 面接のときにいろいろと確認してこようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一時保育を辞めるか迷っています

    タイトル通りなんですが、現在子ども(もうすぐ2歳の男の子)を週1回、1日4Hほど一時保育に預けています。 その間、病院に行ったり(現在妊娠中です)普段できないことをしたりしています。4月から通い始めたんですが、最近はお別れの時に大泣きするようになりました。 私が見えなくなると、先生やお友達をいっしょに遊び始めいろんな経験をしているようです。お昼までですが、昼食も出てよく食べてくれているようです。 ただ、別れる時の大泣きを見ていると預けることに罪悪感を感じてしまうというか・・・時期が早いんだろうかと自己嫌悪になったりしています。 元々、リフレッシュもかねて預け始めたんですが、泣かれることがかえって気にかかり、リフレッシュにもなっていない気が・・・。 特に子育てに疲れてるということでもなく、子どものためにも集団でいろいろ経験するのはいいかな?という思いだったんですが、最近とても迷っています。 一時保育を利用されてる方、同じくらいのお子さんの様子などどうですか!?わざわざ預けずいた方がいいんでしょうか?1人で悶々としています。ご意見お願いします。

  • 保育園に行くのを嫌がります。

    こんにちは。2歳の男の子のことで質問させていただきます。 現在私が妊娠中で体調が悪い為今月から息子を幼稚園の中にある一時保育に週2回、9時間程預けています。 最初の2回ほどは喜んで行っていたのですが、ここ何回か行くときに大泣きして「行きたくない!」と言うそうです。(旦那が出勤前に送って行きます)また、普段家で遊んでいる時に「保育園好き?」と聞くと「嫌い!」と言います。また「先生好き?」と聞いても「嫌い!」と言います。 迎えに行った時に少し様子を見てたのですがそれなりに楽しそうにしていました。 先生も「朝、お父さんが居なくなったあとしばらく泣いたり、お昼寝の時に思い出して泣いたりしますがそれ以外は楽しそうに遊んでいますよ。」と仰っています。 もうすぐ出産ということもあり、どうしても誰かに預けなければいけない状況なのですが実家も遠く、毎週は預かってもらえないのでこのまま保育園に預けたいと思っていますが、あんまり嫌がるようなら保育園を変えた方がいいのでしょうか?一時保育なのでいつでも辞められますがあまりころころ環境を変えない方がいいのでしょうか?何方かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 一時保育 休日保育について

    今度8月に3日間、一時保育を利用しようと思っています。子供は上が3才、下が1才6ヶ月です。3日間のうち、始めの2日間(土日)は、私の試験のためで、最後の1日(平日)はリフレッシュのためなのですが…。質問はいくつかあるのですが…。1年前にも利用したことのある施設なのですが、そこの一時保育担当の方は、少しの熱でもすぐに電話してくるんです。なので、午前中に連絡があって、迎えに来てくださいということになると、1日分の保育料を払って短時間で迎えとなると、なんだか損したような気分になります。私の地域では、だいたい一日2000円(三歳未満)なのですが、その施設は2300円なんです。少しでも安いところと思いたいのですが、一時保育をしているところがあまり多くないんです。そして土日は割高で一日2300円+500円で2800円(3才以上も)なんです。この金額はこんなものなのでしょうか? あと、一時保育利用中に子供が病気した場合、私のように試験中で迎えにこれない場合もよびだされるのでしょうか? 迎えにいけない状況だったらはじめから、病児保育とかファミリーサポートなどに預けたほうがいいのでしょうか?すみません長くなりました。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 保育園になれるまで

    こんにちは。 二歳になったばかりの息子がいます。 私は働いていますので母にみてもらっています。 一時保育へ週二回、九時から一時まで今月から預け始めました。 しかし毎回おお泣きで連れて行く前からないています。 保育園でも激しく泣いているようです。 毎日ではないために慣れるのも遅いのでしょうか。 毎日でも慣れるまで預けるようにしたほうがよいのでしょうか。 毎日の場合は母の時間の都合により二時間になってしまいますが それでも毎日預けるようにしたほうがよいでしょうか。 又、それからまた週二回に戻してもまた嫌がるようになってしまわないでしょうか。 マグマグの乳首付を離せず、昨日歯でちぎってしまったためもうマグマグもとらなくてはと思っています。 いろいろ大変で息子が泣いていて可哀想に思ってしまいます。 みなさん、どのようにすることが一番よいのか保育についてアドバイスどうか宜しく御願します!!m(..)m

  • どっちの保育園がいいですか?

    2歳6ヶ月の子供の母です。 これから働こうと思っており、週4か5預けようと思っています。 今までは保育料が高くついても一時保育で近くの私立保育園に預けようと思っていました。 高くても子供が健やかに、楽しく過ごせるのが一番と思ったからです。 認可園に預けた時に、子供が折り紙を折って貼り付けて、お雛様の貼り絵をしていたというのを教えてもらい、こういうことは認可外ではしないだろうと思ったこともあります。(もちろん設備が充実している認可外もあるのですが、うちの近くの認可外にはそういうところがありません) それにとても親身になって子供をかわいがってくれていると感じられる担当の先生がいたからです。(1時保育ですが) でも最近、高いお金を払ってまで私立の一時保育に預ける利点があるのか?と疑問に思うようになりました。その理由は (1)子供が保育園に着いて自転車から降りる時に泣くようになった 高くても子供が楽しく過ごせるほうがいいと思い、私立の一時保育に預けようと思っていたのですが、もし保育園が嫌で泣いているのだとしたら、高いお金を払ってまで一時保育で預けている意味がなくなる。同じく泣かれるなら安い認可外ならまだ割り切れる。(お金のためと) (2)一時保育の担当の先生が変わった 前の先生は、子供をとてもかわいがっているのが伝わってきましたし、預けに行く時、迎えに行く時、部屋の中でもすぐ気づいてくれたりして、子供と一緒に部屋を出てきて、帰る準備をするときも子供の様子を話してくれたりしたのですが、新しい先生は預けに行っても迎えに行っても淡白で、預ける時もほかのことをしていたり、迎えに行っても、遊んでいる部屋を出るときに「さよなら~」と言われます。今日どういうことがあったとか教えて欲しいのに・・・。いつもと変わりないなら変わりなかったですよ~だけでも安心するのに。一人で(子供と二人で?)帰り支度するのなんて初めてでした。他の一時保育の子を見ないといけないのかもしれないけど、前の先生は他の一時保育の子がいてもちょっとこっちにきてくれて、今日は何があったとか話してくれました。 (3)一時保育なので、日によって人数が少ない時がある 私立の方は一時保育なので、日によって人数が少なく、たとえば毎日預けることになったとしてもいつも一緒の子はいないかも?と思っています。2歳児クラスに入って遊ぶこともあるのですが、やはり1時保育組で2歳児クラスの子供ではないので、友達ができにくいのではないかと思いました。 認可外のほうは、一部屋しかなく、月極で預けられるのでいつも会うお友達ができるのではと思いました。一部屋しかない中にわりと人数はいたので、あまり走り回れないかなと思いましたが、雰囲気はよかったです。 私立の一時保育は1日(9時~17時)3000円で仮に20日預けたら6万円。 認可外の月極は月8時間で32000円+おやつ代月200円+給食代7000円=39200円 2万円多く払う価値があるのか疑問に思うようになりました。 認可外の月極ほうが私と同じ時間に働いている人の子供がいつもいると思うので、友達ができやすい気がしていいような気がしてきました。しかも数人の保育士さんが同じ部屋でみんなみてくれるし。 認可外のほうは園庭はないですが、すぐ目の前に公園があり、午前中は遊びにいっているらしいです。 できれば保育士さんの意見が欲しいのですが、私立の一時保育と認可外の月極、どちらが子供にとっていいと思いますか? 私は認可外の月極に傾いているのですが、この点では認可園の一時保育のほうがいいという点はありますか?(待機児童なのであくまで一時保育です)

  • 保育園が決まるまでの預け先

    二歳半、一歳の子を保育園に入れて就労予定です。 今日受け付け用紙をもらいに行き入園選考の話を軽く伺ったのですが、働いてる方が優先的に決まると聞きました。 私は預けてからではないと近くに身寄りが一切無く、面接にも行けないのです。 私のような状況のなか、皆様はどうやって働きながら働いている最中子供を見て貰っているのでしょうか?ちなみに待機児童が多い地区に住んでいます。都会ほどではありませんが。 ファミリーサポートの、緊急用には登録済みですが、働いていないのでファミリーサポートの提供会員さんとの手続きはしていません。 それと、保育園の見学ですが、用紙を出して申し込みしてから見学に行きましたか? 申し込み前に行きましたか?希望のうち何軒回ったかも参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • 保育園について

    2才4ヶ月の女の子の母です。 来年からフルで働く事になり、子供を保育園に預けることになりました。預ける前までは、週1回、保育園の支援センターで、私と一緒に遊びに行ったり、一時保育をたまに利用したりしていました。うちの子供は活発な方で、人見知りもしないので、一時保育でも泣かずに、ご飯もおかわりしたり、お友達とも楽しく遊んでいるそうです。(お昼寝はしないみたいですが…) 迎えに行くと興奮して、保育園であった事を教えてくれたりします。 私は3才まではなるべく自分の手で育てたいと思っていて、保育園は全く考えてなかったんですが、子供がとても楽しそうだし、いつも私といるよりは、お友達とも遊べるし、この子には保育園があっているのかもな…と思い、以前働いていた職場に戻る決心がつきました。(前々から復帰の誘いもあり、家計も少し苦しいので) ただ、私の母は専業主婦だったので、毎日家にいましたし、小学校の頃など、たまに母が家にいないと、とても寂しく泣いていた記憶があります。自分の幼少の頃と重ね合わせて、今更ながら、本当に、保育園に預けても良いのだろうか…週5で預け、私と過ごす時間が少なくなるのはかわいそうじゃないか等、罪悪感の様な気持ちになっています。夫は、両親は小さい頃から共働きだったので居ないのが当たり前で、寂しいと感じた事はなかったよ と言ってますが… 子供の性格にもよるんでしょうか? 保育園に通わせているお母さん方、そういう気持ちになった経験はありますか? それと、子供は、保育園に慣れると、お昼寝って出来るようになりますか?まだ、保育園は決まっていないんですが、今まで一時保育を頼んでいた保育園の方が馴染みやすいですか? 体験談など、聞かせてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 保育園に入れるべきか!?

    いつもお世話になっております。 一児(2歳男児)の父です。 妻は現在妊娠中で、5月末出産予定です。 2009年4月から息子を保育園に預けていたのですが、 先月末で妻が仕事(派遣)を出産の為、辞めたので、 この4月からは家計の事を考え、必要な時だけ、 一時保育で預けるようにしました。 ただ、最近、息子がイヤイヤ期?に入ってしまい、 一日中一緒にいる妻はストレスを感じているように見えます。 その上、赤ちゃんが産まれてきたら、 さらにストレスが倍増するんじゃないかと思っています。 (参って潰れてしまうんじゃないかと心配です。) 私的には、少しでも育児の負担を軽くする為に、 保育園に預けた方が良いと思うのですが、 妻は家計が本当に厳しいから預けれないと言います。 (当然、私も出来る家事はやりますが。。。) これまで育児をしてきた諸先輩方々、 保育園に預けるべきか、このまま家計の為に預けないべきか、 どちらの選択が良いと思いますか? 個人的には預けた方が良いと思うので、以下の事を 妻に話してみようと思っています。 ・私の小遣いを減らす。(あまり家計に影響しないかもですが。) ・息子の為の手をつけていない貯金を使う。(借りる?)  (二馬力の時は黒字家計だったので、また二馬力で働き出したら  少しずつでも貯金に返せば良い?)

  • 週1回子供をあずけて

    1歳2ヶ月の子供がいます。 春(1歳半)から週1回1時間半~2時間、子供をファミリーサポートか保育園の一時保育にあずけて、 以前から続けている習い事を再開したいと思ってます。 近くに親類はいないので、これまでずっと子供と離れたことがありません。 当然最初は泣くと思うのですが、上記のような頻度でも子供はいつか慣れてくれるものでしょうか? また、定期的な預かりの場合、ファミリーサポートと保育園の一時保育ではどちらが適当でしょうか? なお、小さな子供をあずけて習い事なんて!というお叱りのご意見はご容赦ください。

  • 保育園で泣くのを我慢する子供。

    保育園で泣くのを我慢する子供。 1歳3ヶ月の子供を保育園に預けて働いているのですが、最近送っていくと私の方を見ないようにして、隠れて泣くのを我慢してしまっています。 行ってくるね、待っててねと声をかけ頭をなでると堪えきれなくなって大泣きしてしまいます。 1歳から預けているんですが、保育園ではめったに泣く事なくとてもいい子だそうで安心していたんですが、1歳の子供にこんなに我慢させていたんだとやりきれない気持ちになります。 保育園は週に2回8時から18時まで預けていて、私が休みの日は13時まで預けています。 私が休みの日は保育園には連れて行かないほうがいいですか? 安心させてあげるためにはどうしたらいいんでしょうか?