• ベストアンサー

日本の民主主義

「国会議員を選んだ有権者も問題ある」という発言をよく耳にします。 しかし、ここで言われている有権者とはいったい誰なのでしょうか? 各党には支持団体があり、選挙ではその団体の「組織票」が大きいと思います。 その中でどこにも属してない一般人が、「この人がいい」と投票しても それは本当に反映されているのでしょうか? 自分には一部の支持団体の票だけできまり、一般市民の票は圧殺されているように感じるのです。 そこで今回質問させていただきたいことは (1)上で述べたことは正しい認識か否か。 (2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。 (3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット

  • N-kami
  • お礼率70% (178/254)
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.1

いくつか考え方があると思います。 一部の支持団体の影響力が選挙結果に大きく影響を及ぼすような選挙とは、すなわち投票率 の低い選挙です。 わかりやすい例で言うと、例えば100万人の選挙区があったとして、某学会の信者がこのう ち10万人を占めるとします。立候補者が5名。このうち有力な立候補者が2名おりそのう ちの1名が某公明党の議員であるとします。 この時の投票率が3割だとすると、投票者数が30万人。某学会の人は9割がた投票に行く と考えると、投票総数30万のうち、既に学会員だけで約1/3の投票数を確保しているこ とになります。 ところが、投票率が5割以上あったとすると、投票総数は50万票ですから、学会員の投票 結果に与える影響力は少なくなります。これが6割、7割と増えるごとに組織票の影響力は 非常に少なくなることがわかります。 ところが、投票率が上がってくると、今度は「無党派層」と呼ばれる連中がその投票結果に 大きく影響することになります。 投票率が高くなるときとは、得てしてマスコミによって何らかのブームが作られている時。 この状態になると、「無党派層」の大半は正常な判断ができなくなっており、マスコミに よって作り上げられた世論の通りの投票行動を行います。 私は組織票よりも、この「無党派層」と呼ばれる連中の方がよっぽど恐ろしく感じます。 たとえ学会員であっても、自分たちが信頼する特定の議員を推して選挙活動を行うわけです から、そこには何らかの明確な意図があり、少しでも政治を良くして欲しいと、そのメッ セージを議員に伝えるでしょう。 ところが、無党派層ほど無責任なものはない。雰囲気とか~してくれるはず、とか、そんな いい加減な理由で投票行動を行います。それこそが冒頭にある、「国会議員を選んだ有権者 も問題ある」と言われる最大の所以です。 郵政選挙然り、政権交代選挙然り。ちなみに私も郵政選挙のおりは立派な「無党派層」でし たから、そんな日本の政治を振り回した人間の一人です。 一部の支持団体の影響はたしかにあるかもしれませんが、それ以上に恐ろしいのは無党派層 だ、ということです。 民主主義は崩壊しているのかどうか、というと、それは何を持って民主主義というのか。そ の前提条件によって変化するのではないでしょうか。 それが明らかにされない限り回答はしにくいと思います。 それと、国会制度を一院制にした場合のメリットとデメリットですが、私はデメリットの方 が大きいと思います。 私、特に国家のような多くの人間の意思が絡み合う場所について考える場合、基本的に「性 悪説」に立って考えなければその体制を維持するために、致命的な大失敗をしてしまう可能 性が非常に高いと思います。 たしかにリーマンショックや今回の東日本大震災のように、国家に迅速な対応が求められる 場合、一院制であった方が良いように思えるかもしれません。 ですが、それは飽くまで与党が「有能」であるという前提条件の下でしか成り立ちません。 東日本大震災で国家の対応が遅れたのは、衆参のねじれが原因ではありません。政権与党が 何も決定しなかったからです。決定した上で、政党間での事前協議を行うのは、それはあり でしょう。迅速な対応が必要だから、と与野党間で意見のすり合わせを行なっておくことは 大切です。 しかし、与党の中で何も意見がまとまっていないのに、これを国会で通せ、というのはいさ さか虫の良すぎる話ではないでしょうか。もしくはそれを実行したら明らかに国が大変なこ とになることが分かっているのに、これを通してしまったのでは、それこそ大変なことにな ります。 そもそもなぜ国会のねじれが起きるのか。 もし時の与党が正常な政治行動を行なっており、なおかつ国民にこれを正常に受け止めるだ けの能力があるのであれば、国会のねじれなど起こらないはずです。 にも関わらずこれが起きるのは、政府がおかしな行動をとっているのか、国民にまともな判 断をする能力が著しく欠落しているのか、そのどちらかです。 私はそういった意味で、この国の最大の犯罪者は国民でもなく、政府でもなく、国民の世論 を煽り、誤った方向に扇動するマスコミだと思うんですが。

N-kami
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにご指摘にあったような 無党派層の方が恐ろしいと感じました。 それとマスコミに対しての意見は、私も同意いたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

>「国会議員を選んだ有権者も問題ある」という発言をよく耳にします。 しかし、ここで言われている有権者とはいったい誰なのでしょうか? 全ての有権者 もしくは、棄権していない有権者 >各党には支持団体があり、選挙ではその団体の「組織票」が大きいと思います。 その中でどこにも属してない一般人が、「この人がいい」と投票しても それは本当に反映されているのでしょうか? 一票として反映されている。反映されていないわけではない。反映されていても、影響度が低いだけである >自分には一部の支持団体の票だけできまり、一般市民の票は圧殺されているように感じるのです。 当然である。組織票は、多くの有権者の投票行動であるのだから。 しかし、組織票でもあっても、一人一票であることには変わりないのである >そこで今回質問させていただきたいことは (1)上で述べたことは正しい認識か否か。 上記したので参照されたし >(2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。 質問の文章から民主主義に飛躍するのが意味不明である 日本人がよくよく選挙で民主主義を思慮するのは、民主主義の意味を極めて視野狭窄的にしか認識・理解できていないからだろうが、仔細は割愛しよう なお、日本は民主主義ではなく、「民本主義」というべきだろう >(3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット 脈絡がなさすぎる。別途質問を立てるのが適切だろう 以上

N-kami
質問者

お礼

少し質問を詰め込みすぎましたね・・・ すいません。 詳しい回答、ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

(1)上で述べたことは正しい認識か否か。    ↑  組織票は基礎的な面では強力ですが、万能ではありません。  現在の選挙は、支持政党無し派の選挙行動  で勝敗が決まっています。 (2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。    ↑  こういうのは、日本のというよりも  民主制に内在する問題点です。  だから、どこの国でも同じです。  日本はマシな方です。  米国など、政治の素養も何も無い人間が  積極的に政治に参加しています。  だから戦争になると、大統領の支持率  が90%にもなるのです。 (3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット     ↑  政策決定がいまよりスムーズになるでしょう。  それがメリットかデメリットかは判りません。    例えば、一院制で民主党が多数を占めた場合、  人権擁護法案も、外国人参政権法案も、すんなり  成立してしまうでしょう。  外国人政治献金も合法化してしまうかも  しれません。  そいうことを考えると、一概に良い悪いとは  言えません。

N-kami
質問者

お礼

やはり無党派層のほうが問題ですか。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

どっかに属している人だって自分の意志で「この人がいい」と投票しているし、 どこにも属してない一般人が「この人がいい」と投票することと同じじゃん。 商店街の親父に聞いてくれば、どっかに属している人は組織の言いなりで 自分の意志で「この人がいい」と投票してないですよねて? そんなバカの投票は反映されないほうがいいと思いますよ。

N-kami
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。

関連するQ&A

  • 民主主義

    国会議員は国会議員でも、ランクがあると思いませんか?つまり、小泉進次郎のように超絶選挙に強いヤツも居れば、票が少なくギリギリで当選するザコ議員も居るということです。小泉はランクが上でしょ。しかし、国会でランクの考えは意図的に排除しているらしく、全議員が対等の議決権を持つのは、民主主義に反しませんか? やはり、選挙の得票率に比例させて、議決権を増やした方が、民意が反映されやすいと思いませんか? 株主総会ならば、持株比率に比例して株主の議決権が増えて行くよ。国会や地方議会でも同じようにすべきだと思うけど、なぜやらない?株主総会と国会の違いは何? なぜ、小泉進次郎とギリギリ当選したザコ議員の議決権が対等なの?小泉は大多数の横須賀市民から支持を受けた民意の代表者であり、それ相応の議決権を付与しなければ、横須賀市民の民意が反映されないよ。逆に言うと、ザコ議員はギリギリの票しか得ていない少数派のクセに、小泉と対等の議決権を持ったら、多数決の原則に反するでしょ。従って、民意の代表者である小泉が提案しても、ザコ議員が根拠無く力を持てば、小泉の提案を揉み消すでしょ。ならば、横須賀市民の民意はどうなるの?民意が反映されないのならば、民主主義って言うと嘘になるでしょ。 「日本は民主主義国会」って、嘘つくなよ。そんなこと言うと、朝鮮民主主義人民共和国は、国名に民主主義って書いてるから、民主主義国家ってことするのと同じことです。私は、日本も朝鮮民主主義人民共和国も、どちらも民主主義国家だとは認めません。

  • 民主主義と適合しているのでしょうか

    ある政治団体の議員当選者の得票数を見る都度、疑問に思います。 各人ほぼ2万票で5名が並んで当選します。グループの得票数10万票の 中で1万票の人も居れば、3万票の人も居ても良いと思うのですが、 毎回、きっちりした同数の得票を見ると投票者個人の意思は入っていない のではと首を傾げてしまいます。組織の上から下への指示によって投票を しないと、とてもこうはいきませんものね。 となると個人の意思を制しての投票で選出された議員による政治は 民主主義の世の中に適合したものと言えるのでしょうか。 極端に言えば、この政治団体が過半の得票を手にした場合、民主主義の社会が存在しているのでしょうか。 その政治団体の可否ではなく、単純に選挙過程と民主主義とのギャップを感じるものですから、よろしく教えてください。

  • 【祝】沖縄県民投票【直接民主主義】

    辺野古基地建設のための海岸埋め立て工事の賛否を問う沖縄県民投票で反対票が圧倒的多数を占めました。 反対票が事前規定の有権者総数の1/4を大きく超えてますので、これにより沖縄県民投票条例で定められた「沖縄県知事は投票結果を尊重」しなければならないという拘束力が現知事と将来の知事に発生します。 おめでたいですよね? 1、 おめでたい。 2、 悔しくて仕方がない。 3、 分からない。 間接民主主義を直接民主主義で補完する住民投票制度は先進民主主義各国では理想的な政治形態と考えられ、各国とも積極的に取り入れてます。 がしかし、日本では自民党国会議員・ネトウヨメディアとも過去からずっと消極的若しくは否定的評価しか出来ないでいます。 そんな彼らが県民投票を必死に妨害したにもかかわらず、結果はこの通りです。

  • 民主党の代表選挙ですが・・・

    民主党の代表選挙ですが・・・ サポーター票の開票が今行われてるそうですが、 国会議員投票の前に、結果が知らされるのでしょうか?

  • 民主も自民もどちらにも票を入れたくないどうすれば?

    次の選挙は自民も民主にも票を入れたくないんです かといって、みんなの党だって別にいいなんて全く思いません こういう時ってどうすればいいんですか?いい国会議員はいるんですが、その人民主党なんですよ こういう場合ってどうすればいいんですかね? Aさんに投票したい、でも民主には入れたくない。

  • 議会制民主主義にとって政党は必須でしょうか?

    選挙公約を信じて議員の立候補者に投票する有権者と、当選後には立候補した選挙区のためではなく国全体のための政策を推進する議員がいれば、政党は議会制民主主義には不要なのではないでしょうか? 政党の存在が議員の自由な議会での議論を封殺しているように思います。 政党は議会制民主主義にとって必要な存在でしょうか?

  • 民主主義って本当都合がいい制度

    だって、全部「有権者が悪い」で済んじゃうんだもん…。 名前見ただけで投票する気をなくすような選挙区でも、投票に行かなきゃ「政治に口出す権利はない」と言われ。 仕方なく投票したところで、その人が大した事なくても「そんな奴に投票したお前が悪い」と言われ。 「自分の意思を表明出来るだけマシ」とか言われても、庶民の一票なんて吹けば飛ぶほどの影響力しかありませんよね。 「民主主義」なんて言いながら、実質的には権力層に都合の良い社会が構築されている。 民主主義なんて権力者にとって実に都合の良い制度だと思いますが、実際どうなんでしょうか? きっと間違ってると思うのでどうか考えが改まるようなお答えを下さい。

  • 民主主義と専制主義

    ふと思ったんですが、 例えば、専制主義の社会なら、悪政、不祥事の責任はそのトップがとりますよね。 ルイ14世みたいに。 民主主義の場合、同じように悪政や不祥事があった場合、誰が責任をとるべきなのでしょうか? と、いうのも、民主主義は人類平等、みんなで考えて政治をやってこう、てな感じのシステムなはずです。 ならば、例えば、ある議員が不祥事をおこしたら、その人を支持していた人、例えば選挙で投票した人全員がすべて同じように罰せられるべきじゃないでしょうか? 民主主義、民主主義といいつつも、都合のいいとこは専制主義みたいでむしろご都合主義なんじゃないか~とか感じてしまいます。 私の考え方がやっぱりおかしいのでしょうか? 皆さんの意見も聞いてみたいです。どんな意見でも結構です。お願いします。

  • 間接民主主義と議会制民主主義。

    最近、学校で習ったことなのですが・・・。 「間接民主主義」と「議会制民主主義」の違いがあまりよくわかりません。 教科書によると(東京書籍「新しい公民」61ページ) 「代表者を選挙で選び、代表者が国会で話し合って決めるというやりかた(間接民主主義)」とあります。 一方で、(68ページ) 「民主政治は、一般に、国民の代表者である議員がつくる議会によって行われます。これを議会制民主主義といいます。」とあります。 先生にも質問してみたのですが、明確は答えは返ってきませんでした。 両方の違いは明確に説明できる人、回答よろしくおねがいします。 まだ中学生なので、専門用語等使わず、わかりやすく説明してくれると、ありがたく思います。

  • 朝鮮「民主主義」人民共和国

    の民主主義と、NHK式民主主義が同類に視えます。 テロ等準備罪を新設する組織犯罪処罰法改正案 www.sankei.com/affairs/news/170406/afr1704060034-n1.html に反対する報道を繰り返し行うNHKは、選挙で国民から選ばれた国会議員達が行う正規の手続きの結果を否定しようとしているのです。 有権者達は、何故、NHK式民主主義に対して、憤らないのですか?