親権争いで問題となる母親の過食症とアルコール依存傾向、父親の協力不足

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停前の親権争いで、母親側は過食症とアルコール依存傾向があります。毎日の飲酒と暴力的な行動も見られ、父親側は妻の状態を子供に見せたくないと主張し、子供を連れ出しました。
  • 父親側は協力的ではなく、妻の状態を知りながらも趣味を優先します。母親側は子供を連れ出された後は飲酒や過食をせず、仕事や家事をこなしていますが、精神的につらい状態です。
  • 子供の状態は父母双方になついており、親権争いになった場合、どちらに有利になるかは現時点では判断できません。しかし、父親は過去に母親に対して暴力を振るったことがあります。母親側は子供に対する愛情は強く、虐待の傾向は見られません。
回答を見る
  • ベストアンサー

親権争い

現在、離婚調停前で今後親権争いになります。 簡潔に言うと、母親側は過食症、アルコール依存傾向があり(通院歴あり)飲酒後毎日ではありませんが(飲酒は毎日)暴力的になりひどい時には包丁を持ち出す時もあります。結婚、出産前は自傷行為もあり、その際アダルトチルドレンとの診断を受けています。妊娠中は飲酒、過食は妊娠発覚後すぐなくなりましたが出産後、徐々に戻りました。以前よりはアルコール量は減ったのですが、たまにある暴力的な行為、過食は治らず(飲酒がなければ無い)その姿を三歳になる息子が見ている状態です。日中は家事、育児(几帳面)、仕事はキチンと行います。 父親側は普段、家事、育児は妻がやるべき仕事と主張しあまり協力的ではありません。妻のこの様な状態を知りながらも自分の趣味優先で行動します。 そんな父親側がこれ以上妻の行動を子供に見せるわけにはいけない、この母親の下で育てるのは危険と感じたと主張する父親側が突然子供を連れ出し、親権争いに発展したケースです。 母親側は子供を連れ出された後から一切、飲酒、過食はしておらず仕事や家事は今まで通りこなしているもののとても精神的にツライ状態の様です。子供を一度連れ戻し、飲酒、過食をしていない事を証明する為に父親側に帰宅をお願いし、その際子供と2人にさせるのは不安だからと一度帰宅し子供の環境も考え親権争いが成立するまでは今まで住んでいた家で三人で過ごす約束をしましたが妻が仕事中また、連れ出してしまいました。妻側もまた連れ戻しに行きましたが、警察の説得の元一旦帰宅し今後の弁護士との話し合いにより行動するようです。 子供の状態は父母共になついており、母側の元に一旦帰って来た際には赤ちゃん返りしており、母親にベッタリの状態で三歳ではありますが、家に帰ろうと言っています。 今後、親権争いになった場合父親側か母親側どちらに親権は有利になりますか? 補足ですが、父親は母親に口が悪いとの理由などで手を上げた事があります。 母親側は子供に対する愛情は強く虐待や今後虐待する傾向などは一切見受けられません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

「審判前の保全処分」は、ご主人側で監護されている子供さんが、ご主人側の生活に慣れて、あなたの元での生活を拒否したり、裁判所が子供の生活環境を変えない方が子供さんの福祉に適う。と、判断されるのを防止するために、あなたの元に子供さんを早期に移動させる方法なのです。 子供さんの監護権をあなたの方に審判の結果を待たず、仮の決定をしてもらう方法です。そうすることで、子供さんが父親の方の生活に慣れ親しんでいる。と、いう状況防ぐめです。父親の方で慣れ親しんだ生活を送れば、あなたの元で子供さんが暮らすことは、環境の変化によって子供さんの生育に悪影響が発生する可能性がある。と、判断されるのです。それを防ぐ方法です。 人身保護請求を申し立ててその結果を待っていたのでは、遅いのです。遅いとは、子供さんが父親側で養育の実績が出来上がる。と、言うことです。そうなると、あなたの元で子供さんが引き取られる可能性が低くなるのはお分かりでしょう。 審判前の保全処分で負けるることを考えていたのでは、子供さんを引き取る様になる事はあり得ないでしょう。離婚調停を得て、親権問題に進むのですから、この間は、子供さんが父親の方で監護されています。そうすると、父親側との生活の実績が積み重ねられるでしょう。それを防ぐための「審判前の保全処分」を申請するのです。(何度も恐縮です。) この時点(保全処分の時点)で負けると言うことは、あなたの方で子供さんを監護・養育しても子供さんの福祉(利益)は望めない。と、いうことになります。負けるというような考えは中止すべきです。子供さんを自分の手で監護養育するのだ、という強い意志で望むことは不可欠です。出来れば子供さんを引き取りたい。父母のどっちが子供さんを引き取るのが良いか裁判所に判断してもらいたい。と、いうような姿勢ではムリです。あらゆる方法と法律を駆使して子供さんは絶対に自分の手元に置いて(どの様に)育てるのだ。と、いう強い意志を持って事に当たるべきです。

jamjam526
質問者

お礼

回答ありがとうございます!この文面を読ませて頂いて、とても励みになりました。夜も眠れず、日常生活の中で涙が止まる事はなく本当にツライ日々を送っていますが、精神的に弱い自分が今までで一番ツライ状態にも関わらず心折れずに頑張っていけているのは、やはり子の為だと強く思います。子供が帰って来た時にこの場所が一番安心出来ると感じられるよう今後も強い意志をもってがんばります!

その他の回答 (4)

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.4

No2です。 補足につき回答します。 審判前の保全処分は、裁判や調停で子供の監護権や親権が決まったにも関わらず、非監護者や非親権者が子供を連れ去った場合などに発令されます。 なお、監護権や親権が決まっていなくても、子供の福祉に関して多大な悪い影響を及ぼす恐れがある場合も裁判所が発令する場合があります。 人身保護請求は不当に監禁など、身体を拘束されている場合に、救出目的で裁判所は発令します。 どちらも法的拘束力があるので、簡単には許可が出ません。 現在、ご相談者様の子供が夫の実家で養育されていますが、そこでの暮らしが子供の福祉にたいして多大な悪影響がでるような証拠でもないと無理です。

jamjam526
質問者

補足

回答ありがとうございます!それでは、今無理にでもこちら側に連れ戻したとしたならば、今後の親権争いで不利になりますか?私はスグにでも今まで慣れ住んで来た環境に戻し落ち着かせてあげたいと思っているのですが…

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 親権争いになった場合、どちらが有利になりますか。と、お書きになっていますが、あなたがお書きになっている情報では判断は出来ません。 ご相談の趣旨は、夫婦の離婚は合意に至っている。しかし、親権問題が調整できていない。夫婦どちらも親権を主張している。夫婦は現在別居中である。子供さんは父親側で養育されている。と、いうことですね。 そして、母親は、現在父親の元で監護されている子供さんを自分の方に引き取り、親権も取りたい。と、いうご質問でよろしいでしょうか。 ↑この条件だと判断してアドバイスを差し上げます。 調停で親権問題が決着し、同時に離婚も成立するとなると、それなりの日にちが必要でしょう。なぜなら夫婦がお互いに親権を争っているわけですから、そう簡単にいかないでしょう。お互いが主張を曲げなければ家庭裁判所の調査官の介入、という事態になら無いとも限りません。 そうなると、子供さんの現在の生活環境の変更を善としない傾向がありますので、この点でいうとあなたにとって不利になります。何ヶ月も子供さんが生活をして何の不自由も感じていない生活環境の変更はすべきで無い。と、いう考えがありますので。 そこでです。調停で親権の結果を待たずに、家庭裁判所に「子供の監護者の指定及び子供の引き渡しを求める審判」の申し立てを行い、同時に、同じ内容で「審判前の保全処分」の申し立てを行うと良いでしょう。審判は確定しないと法律効果が生じません。したがいまして、子供さんの引き渡しが審判で認められても、その審判が確定するまで待たなければなりません。 そうすると、父親の元で暮らしている子供さんはその環境に慣れてしまいます。その結果、あなたに引き取られることで環境の変化による、精神的肉体的に苦痛を受ける可能性があります。審判によりあなたの元に戻る様になっても父親の元での生活に慣れてしまっては子供さんの福祉に反します。 そこで、あなたの元にすぐに子供さんを引き渡しなさい。と、いうのが「審判前の保全処分」です。これは、審判の結論が出る前の仮の処分ですが、これが発せられると、直ちに子供さんの引き渡しを求める事が出来ます。その前に子供さんを健全に養育できる環境が整っていることは不可欠ですが。以上、離婚調停の結果を待たずに、子供さんの引き渡し請求が行える方法です。

jamjam526
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「審判前の保全処分」とは、「人身保護請求」と似たようなものでしょうか?もし、保護請求をし母親側(私自身)が負けてしまった場合その後の親権争いにもだいぶ不利になるのでしょうか?

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.2

そもそもあなたは誰ですか? この質問は、あなたの身近の方の話ですか?それともあなたの話ですか? 親権についてですが、まだ離婚調停もしてない状態ですので親権争いは早いと思います。 現状は、子供と暮らす権利「身状監護権」と言います。 離婚成立後に親権となります。 このケースですと、子供が3歳と幼く、通常親権は母親有利ですが、現在子供が父親と暮らしており、父方の祖父母がしっかりと面倒を見ているようでしたら、現状維持の法則で、離婚後の親権は父親になると思います。

jamjam526
質問者

補足

これは、母親である私自身の実況です。現在は、父親側の実家に住んでる状態ですが、私が窓越しから声をかけると「お母さん」と泣き出してしまうのが現状です。今の環境に慣れてしまう前に、時間がかかる親権争いの前に人身保護請求をとの考えも出ていますが、その際に母親が不利になる様な点はご存知でしょうか?

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

全く予想出来ません。 どちらにも一長一短がある様に思います。 しかしアルコール依存と診断が下っているなら、客観的に見て母親側が不利かも知れません。

jamjam526
質問者

お礼

やはり、母親が不利な点が大きいですよね…回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 親権争い

    7歳と4歳の息子がいまして、父親である私が引きとっています。 離婚前にお互い気持ちを入れ替えてやり直そうとなっていたのですが、 その話から2週間後ぐらいに元妻が風俗で働いていることが発覚。 お店のHPで写真付で掲載されていました。 その後、元妻&元妻の両親&私&私の両親をふまえて話合い、元妻の両親と妻も親の資格もなく、親権はいらないと発言。それから離婚届けを出す前の日、私の母親と元妻が話しあい、子供を引き取って育てたらと私の母親が言ったのにもかかわらず親権はいらないと発言。 離婚後、私は実家で子供と一緒に暮らしていたのですが、1週間ぐらいで元妻がまた風俗で働いていることが発覚、写真は顔を消していたのですが、業務日報という欄で顔を掲載していました。子供のためにやめろと言ったのですが働き続けていました。 それから2週間ぐらいで妻が親権争いをするための費用を稼ぐために風俗でバイトしている事がわかりました。 この場合親権はどちらにいくのでしょうか? やっぱり母親側に行く可能性が強いのですか? 私は、こんな女に親権を渡す気はないのでいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 親権争いで父が勝つための有益な情報を求めています。

    いま離婚調停中(初回調停は来週)の夫です。 離婚のきっかけは妻の浮気としかみれない行動(連絡がとれなくなり深夜、朝方まで遊ぶ、特定の相手への電話が頻繁にある、などその他)が半年以上続いたことから、妻と口論になるが妻が話しをしようとせず、12月末で妻が実家に帰りました。(別居の取り決めなし) 2歳6ヶ月の娘がいるのですが、別居後は週五でこちらの保育園に通わせるなど、問題なく育児もしていました(3ヶ月くらいの監護実績)。先月末に妻と妻の母が来て、人攫いのように無理矢理子供を連れて行かれました。 私の娘に対する育児に関しては周りの人にもとても好印象で、僕の育児方法を参考にするお母さんもいるくらいです。 調停の資料として有効かわかりませんが、友達、保育園の父兄、仕事の同僚から私の育児に問題がないということを数人に一筆書いてもらい、集めてくることも可能です。 妻は過去に何度も育児放棄の発言をし、子どもといても自分から積極的に関わらない事例が多々あり、娘も妻より僕になついています。 妻よりも妻の母の方が娘に愛着があるみたいで、妻は妻母の言いなりのように行動していると思われます。 私はDV、暴力もなく、罵声を浴びせるようなことも、異常な性癖を強要したこともありません。 また遊びにでかけることも、飲酒、喫煙、ギャンブルなどもなく、仕事以外の時間はすべて家事と育児、家庭の為に時間を使ってきました。 私は娘のことを一番に考えているため、娘の成長、精神面を考慮して 離婚に対して前向きではない。 という考えです。 ですが離婚は避けれないことかと思います。 (私個人はもとより、家族、友人までもが、妻の「妻としての意識」「母親としての自覚」があまりにない事に対して呆れ果てているため。) 親権争いになると母親が有利なことは承知で、その上で どうしても親権がほしくて色んな方法を考えています。 娘は非常に僕によく似ていて、妻は私を心底嫌いでいるため、妻に親権が渡った際の虐待などの可能性も考えています。(再婚などをするものならより高くなる) 容姿が父親に似ていて、それが原因でDVが起きた事例などを調べたのですが見つかりません。 もしご存知でしたら教えていただきたいです。 統計的なデータもあればより好ましいです。 それを調停時にも言ってみようと思っています。 その他、親権争いに父親が勝った事例があれば参考にさせていただきたいので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 親権争いにて、親権者が子供に飲酒をさせた場合

    親権者が子供(未成年)に飲酒をさせた場合、親権争いでは不利になりますか? 親権者が未成年の子に対し、週1~2回飲酒をさせていました。犯罪にあたります。

  • シンママ 親権争いについて

    質問があります。 文才が無いため伝わりづらい質問になってしまうかと思いますが、是非ご協力ください! 詳細にもあやふやな部分もありますが、よろしくお願いします。 友人の女性から質問を受けたのですが。 東京在住時、結婚前に妊娠をして、出産前に別れました。 親権争いを起こしていたんですが、解決前に北海道に戻り、10ヶ月の間はひとりで育てていたんですが、父親側が嘘の証言をしないで、解決に至らないでいます。 裁判で、原則親権は母親にあるという調べでそのまま進めていくよう話したんですが、父親の証言などで進行がなく 現在では、裁判を下げてこちらに子供をよこしてくれとかけあってきて。 でなければ、認知届けも出さないと話しているよう。 母親としては、このまま奪われたくないと不安になりもし、裁判中に戸籍を移せたら親権が取られないで済むんじゃないかと考えているのですが、そういった事例があるのか教えてください! お願いします。

  • 未婚 親権争い

    未婚、親権争いについて質問です。 詳しい方、どうか回答宜しくお願いします。 未婚で子を出産しました。子の父親とは同居で生計を共にしていましたが、様々なもつれがあり婚姻は無理だという結論になりました。 それに伴ない、子供の親権を父親が取ると言っています。現在子供の親権は母親である私にあると思うのですが、以下のような状態でも親権を取られずに済む方法はありますでしょうか。 ・現在別居中、私の実家にて子と生活中 (別居を開始したのは数日前です) ・子どもは現在2ヶ月で混合で育てています ・わたしは働いていません。また、実家は母子家庭であり母親は生活保護を受給しています。 ・働く意欲はあります。その間子供はわたしの母親に見ていてもらおうと思っています。 ・子の父親は正社員、実家は持ち家、祖父母ともに健在です また、これまでに3.4度程息抜きのために、子の父親に承諾をもらい子どもをみていてもらい数時間程、実家に食事をしにいったことがあります。このことは育児放棄とみられてしまうのでしょうか? この状況でも私は親権を保つことができますでしょうか? 相手方は裁判まで持っていくと言っています。 また、その為にすべき事(例えば職を決める、弁護士を雇うなど)がありましたら是非ご教授ください。 詳しい方、どうか回答よろしくお願いします。

  • 父親の親権について(3歳と7歳)

    知人(男性)が妻から離婚を言い渡され、 現在別居中です。 7歳と3歳の子供をつれて出て行ってしまいました。 こちらのサイトで検索すると、妻が子供に虐待でもしない限り、 妻側に100%親権があるということでした。 しかし、妻は男並みに仕事をしていて、育児や家事をする時間が無いような、激務をしております。 2人の子供は妻の親がほとんど見ている状態です。 そんな妻でも、親権を主張できるのでしょうか? 親権争いになった場合、夫側が勝てる見込みはありますか? 裁判になったら長期化すると聞いたことがありますが、 どれほどの期間を要するのでしょうか?

  • 親権問題

    法律問題に 詳しい方いますか? 私は子供3人(10歳未満)の 父親です。 去年の春頃から 夫婦仲が悪くなりました。 妻は夜の仕事をしていて たまに昼まで帰ってこなくなり… 子供2人は学校 下の子はまだ小さいので 私の実家に預けたりしてました。 それから妻に男の影… 『一緒になりたい人が いるから別れて。』と 親権者、母と署名捺印された 離婚届を渡されました。 離婚は同意ですが親権を譲る気は あるはずもなく妻のを消し 私が親権と言う形で書いて 渡しました。 それから何の話し合いにも 応じず数ヶ月過ぎ… 妻の行動がエスカレート。 私が居ると帰ってこない。 家事・育児放棄。 私が仕事に出ている時間帯に 子供達を連れて男性と 遊びに行ったりしてたらしいです。 (子供達から聞きました。) 私は生活費の為 仕事を休むわけもいかず 妻が帰らない時は下の子を ずっと実家に預けてました。 それが今年になり 急に妻が子供達を連れて 母親の再婚相手の家に行き来。 夜、母親に面倒を見てもらい 自分は仕事に行き 朝、私が仕事に行くと 子供達と帰宅し学校へ行かす。 そのあと家事もせず寝ており 下の子は1人で遊んでいる。 私が仕事から帰ると 出て行けの繰り返し。 私が話し合いを持ちかけると 逃げる。 つい最近になり 一つの封筒を妻に渡され… 『転居届、ここに住所ないから 出て行け!!ぢゃなきゃ警察呼ぶ!!』と 言われ半ば強引に家から出されました。 役所に行き確認すると… 去年、離婚届提出 受理され親権も母親になってました。 離婚は同意したので納得ですが 親権を譲るつもりはないです。 この場合 離婚無効・親権変更 どちらが親権獲得に有利になりますか? あと…親権問題の話し合いもせず勝手に 離婚届を提出、勝手に訂正 これは罪になりますか? 家を出る時に子供達は 私と来たがってました。 でも妻は子供を睨みつけたり 脅すような言動。 子供達はそれを怖がり 行かないと言いました。 虐待にはならないですか? 長々とすみません。

  • 親権について

    (1)妊娠・出産の事実を知らなかった(その間は連絡も無い状態)→裁判になった場合、親権は強制されるのでしょうか。 (2)親権が認められた場合、子供を母親から父親側にゆだねることは可能ですか(母親側が一度も働いたことがなく、父親が働いており、生活的には父親が安定している場合)

  • 父親の親権について

    友人の話で複雑ですがどうか知恵をお貸しください。 結婚後出産時期から母親側の実家で母側の両親と同居。 妻は浮気をして子供(現在4歳)を置いて家を出ました。 別居1年を経て離婚届を提出し去年10月に離婚が成立、父親側が親権を獲得しました。(裁判はしていませんが) 父親はサラリーマン(勤続年数15年)をしており、平日朝早くから21時頃まで仕事をしています。 就業時間が長いのと父親側両親は高齢かつ他県住まいの為、現在も母親側の家に母親の両親と同居中です。 土・日の休みには仕事が入らなければ子供を遊びに連れて行っています。 とても愛情深く育てていると思います。 母親はたまに会わせてほしいと実家に帰ってくるそうです。 父親の居ない日を見計らって子供に会っているようです。(月1程度) 浮気相手と上手くいかなくなったのか、最近になって戻ってきたいと言っているようです。(自殺しかねない鬱状態のようです) 父親は母親の実家から近々出て家を購入予定ですが、仕事の関係で子供を見ることができないため、長い時間ほかに預けなくてはいけなくなります。 今まで仕事で見れないときは母親の両親に見てもらっていたのですが、今後家を出るにあたって子供を見れなくなることは親権の返上をしなければならないような不利な状況になる可能性はあるのでしょうか? また、今後どのようにすべきかアドバイス等ありましたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 親権をとるには

    現在結婚して2年半で子供は1歳9ヶ月、妻に離婚を迫られており私も親権、監護権をとれるならすぐにでも離婚したいと考えていますが妻も親権を譲る気はないようです。離婚原因は1年半前の私の不貞疑惑です。その時はやり直すと言う事でおさまったのですがそれから10ヶ月後ぐらいから、毎晩のように夜遊びにでかけるようになりました。 私は三交替勤務なのですが妻は月7日前後ある夜勤以外は毎晩遊びと夜の仕事にでかけます。朝から夕方までの勤務(約月7日)では私が帰宅と入れ違いにでていき、だいたいは朝出勤する時間に帰宅しますが、出勤するまでに帰ってこない日もあります。私は夕方に帰宅後、子供を風呂にいれ妻が作っていく夕飯を子供と食べ、寝かしつけをしています。そして夕方から夜までの勤務(約月7日)では私が帰宅と入れ違い、帰宅の2、30分前に子供を一人置いてでていく日もあり朝昼に帰宅します。私は帰宅後まだ子供が起きていれば寝かしつけをし、朝起きて子供と朝昼飯を食べ、出勤するまで子供と遊んでいます。休み(月7日前後)の日も毎回夕方でていき朝昼帰宅で私は子供を遊びに連れていってます。 家事は私4:妻6ぐらいの割合だと思います。 ちなみに離婚後、妻は子供をつれ女友達と暮らし、妻が夜仕事等で子供を見れないときはその友達に見てもらうと言っており、私としてはいくら友達と言っても他人に子供を任せる事は無責任に思えてしかたありません。 私は離婚後、両親は働いているので親には悪いとは思いますが母親に仕事をやめてもらおうと考えています。このような状況でも母親が有利なのでしょうか?親権をとるには私はどうすればいいのでしょうか?