No More: The Evolution of Friendships in a Mobile Society

このQ&Aのポイント
  • In a society where people frequently move from one place to another, friendships can be close and strong for a while and then disappear when individuals move away. This natural evolution of friendships is not a cause for resentment on either side.
  • Both individuals may write to each other for a year or two, but then the communication gradually ceases. The phrase 'no more' implies that the extent of the communication will not exceed the initial period of one or two years.
  • The use of the adverb 'then' signifies a change in the nature of the relationship. Prior to 'then', the individuals may engage in regular correspondence, but after 'then', the communication diminishes.
回答を見る
  • ベストアンサー

no more +動詞の原形?

In any society where people frequently more from one place to another, friendships can be close and strong fro a while and then disappear when the individuals move away from each other. Neither side feels especially slighted when this occurs. Both individuals may write to each other for a year or two , then no more. その文で文章はすべてです。 no moreのところですが、省略があるのは明らかですが、no more yearsとかとはならないのですか?「no はmore yearsを否定して、それ以上(の年数)にはならない」というような解釈がなぜ間違いなのかご説明願えますか?Both individuals may write to each other for a year or two . then no more years.やっぱり変ですか?(主語は)一、二年は手紙をお互い出し続けるかもしれないが、それから それ以上の年数にはならない」?? 解説には、no moreの箇所に関して、 "no more の前後に省略がある。決め手は副詞のthen。これも前のthen と同じ働きをしていることは、for a year or twoが第一文の for a whileとほぼ同意であることからわかる。すると、thenを境に反意語があることがわかる。thenの前には may write to each otherという肯定の内容が書かれており、thenの後ろの no more が否定を含むことから、may no more write to each other とすれば前後が反意語の関係になるとわかる。” そこでいままで no more ...thanや、 no longer more than... や more 形容詞(副詞) thanはみたことがありますが、 本文では なぜ then no more ( write to each other )と、writeと動詞が来ているのですか? thenは副詞です。Both individuals may ....と then no moreの 間に等位接続詞、but などがなくてもいいのでしょうか? both individualsはなんと訳しますか? 全訳などは書かなくて大丈夫です。

  • sa-too
  • お礼率97% (711/731)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inopy7426
  • ベストアンサー率57% (143/247)
回答No.4

1 a year or two,then no more years については years の省略なら then ではなく or/and などの接続詞を使うと思います。a year or two ,and no more   数字とmore を同時に使う場合は通常は or でつなぎますね。数字 or more の形。 2 ここの省略は ,then may write to each other no more=then may not write to each other any more で no more =not any more(longer) の意味だと思われます。 3 then は副詞ですが順序を表すときは接続詞のように用いる場合があります。 She had a talk with me, then left the room. 4 both individuals は「両者」の意味です。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、 no more years なら 等位接続詞があるべきだと思います。なんとなくですが、数字と more を使うと orでつなぐというのはそのような文があるのでわかります。解説にはそのくわしい理由はわかりませんが、then no more (write to each other)とあります。

その他の回答 (4)

回答No.5

省略せずに書くとこうなります。 then they may write to each other no more 「お互いに一年や二年くらいは手紙をやり取りするかも知れないが…」に続ますので、「それ以上はない」と断言するのではなく、「お互いにそれ以上は手紙をやり取りしないかも知れない」と、予想で止めておくのが自然な流れだと思うのですが、どうでしょうか? both individuals は「両者」と訳します。ある場所から「去った人と残った人」を指しています。 then 「その後は…」は副詞ですが、接続詞とほぼ同じ働きをしています。この場合、品詞にはあまりこだわらなくていいのでは?

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、手紙のやりとりがのちにしなくなる、が自然な理解だと感じます。thenが接続詞的に考えれるというのは知りませんでした。

noname#154609
noname#154609
回答No.3

I saw her once, one little while, and then no more: というある詩から 何も手紙を書かない では? Both individuals お互い同士は 自信度50%です

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他の方の回答を読ませていただきましたが、no more を副詞と考えるとよいそうです。

回答No.2

こんにちは。 then というのがやはりキーワードと思います。前の方にも、 friendships can be close and strong fro a while and then disappear という文章がありますが、then (friendships)disappear と考えるとわかりやすいと思います。 同じように、 Both individuals may write to each other for a year or two , then (both individuals may)no more (write to each other) . と考えるとわかりやすいのではないでしょうか。 最初の方もおっしゃっていましたが、no more を副詞として考えるといいかもしれません。もしno more がこない場合は、then の後にくるものとして、stop writing というのも可能かもしれません。つまり書かないということを thenの後で言いたいということです。 both individuals についてですが、individual が一個人、という意味ですが、both individuals で、両方それぞれと訳すといいと思います。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。both individualsですが、individual をよく「個人」というように訳しますが、both individualsは模範解答の和訳では「1、2年は手紙のやり取りが続くこともあるが、それでもその程度である。」というように書かれてあって、なんと訳すのだろうと考えていました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ん~, むしろ「どうして no more year なのか」がわからん. 「互いに 1年か 2年は手紙を書くかもしれんけどそれっきりになっちゃう」としか解釈できないなぁ.... then は副詞だけどこの場合 after that の意味なので接続詞込み. no more も副詞ととれるのでそのあとに動詞が来ても全く問題なし.

sa-too
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。no moreが副詞として取れるというのは考えていませんでした。

関連するQ&A

  • thenの使い方がわかりません。

    In any society where people frequently move from one place to another,friendships can be close and strong for a while and then disappear when the individuals move away from each other. Neither side feels especially slighted when this occurs. Both individuals may write to each other for a year or two, then no more. 上の文章でthen が2つ有りますがその役目が分かりません、誰か助けてください。

  • no more than

    no more than とか no... less thanとか頭ぐちゃぐちゃであります。 次の文章の解説を希望します。 (1) Can frugality lead to a better quality of life? Or is it just another lifestyle - admirable in its way, perhaps, but no more admirable than a consumer lifestyle can be? 1番なんですが、but以下がわかりません。 途中まで訳してみました。 「質素であることは生活の質をよりよくするであろうか。 それとも質素であることは単なる別の生活スタイルなのだろうか。 -それなりに賞賛されるようなもので・・・ no more あたりを解説希望します。あと最後のcan beはどう訳出するべきでしょうか。 (2) Well,let's first imagine what a frugal life is. I am sparing in all that I use.I consume enough to stay healthy but no more than required to meet simple,basic needs. 途中まで訳しました。 「じゃあ、質素な生活をまず想像してみよう 私は使うものすべてを節約している。私は健康を保つのに十分なぐらいは消費するが・・・・」 no more than required あたりが謎です。文構造を中心に解説希望です。 (3) Now imagine a non-frugal life. I am less careful about what and how much I use. I consume more than is strictly needed for my basic needs. 「今度は質素じゃない生活を考えてみよう。 私は何を、どれだけ使うにはあまり気にしない。 私は自分の厳密に言って自分の基本的要求を満たすため以上のものを消費する」 これは自分は次のように考えてます thanは関係代名詞でmoreを修飾して I consume more(than is strictly needed for my basic needs). こんな感じだと思うんですがどうでしょうか。

  • No more thanの意味の取り方

    No more thanの意味の取り方 添付文のに要求される前提としてThe DNA of prehistoric Homo sapiens ancestors of contemporary humans was not significantly more similar to that of Neanderthals than is the DNA of contemporary humans.とあるんですが何故no more thanのこの文が前提になるんでしょうか…

  • no more thanの文章について。

    Timeの文章で以下のようなものがありました。 やり抜く力が重要だという文脈で以下の文がありました。 Intelligence, it turns out, may be no more vital to future success and happiness than stubborn persistence. https://www.nytimes.com/2015/07/04/us/assignment-america-sandpoint-idaho.html 学校で習った通りに考えれば、 「知性は、やり抜く力と同様、将来の成功や幸福に重要なものではない」。 となるはずですが、それでは文意が全く通りません。私の文法の理解が間違っているのでしょうか。それともあまり考えにくいですが、元々の文章が間違っているのでしょうか。 Intelligence may be 〈not〉 more vital to future success and happiness than stubborn persistence. と、no → not であれば、「知性はやり抜く力程は将来の成功や幸福を担保するものではない」という文意になるというのが私の理解なのですが、なにぶん英語を専門とするものではないので、お教えいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 【英語ネイティブの方】和訳をお願いします!

    I thinking of you more than ever. It is difficult for us to see each other. この文章の意味と どのような感覚で言っているのかが いまいち解らないので教えて頂ければと思います(>_<)

  • 英訳希望

    5,6年以上もの間、と言いたいのですが、for more than 5 to 6 years でよいでしょうか?

  • 副詞としてとらえたなら・・・

    副詞としてとらえたなら・・・ Can you write more? この文のmoreを副詞としてとらえ、thanをくわえるなら Can you write more than you did now? (あなたは今書いたものよりもっとかけますか?) で大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • よろしくお願いします

    I’ve known a guy as a friend for a few years, and we see each other every few months and catch up. I recently found myself single at the same time he was and I thought he might be interested in me. We’ve both began communicating with each other more than usual. However, it’s always about our cats. We make plans to do things where there will be cats, visit with each other’s cats, message each other cat memes and updates about our cats, and even plan “cat dates” for our cats to hang. We make plans to do things where there will be catsの訳とwhereの文法的解説をよろしくお願いします

  • contact

    I am a boy in junior high school. I recently went to a social event for kids my age. While there, a girl spilled the beans that she has had a major crush on me for more than a year. We see each other often at school. I was shocked. She asked to hold my cellphone and then put her number into my contacts. ここでのcontactsはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 次の英文で、

    The trees will not grow to full size for about 30 years. (1)この日本語訳は、何でしょうか? (2)この文について、How long do the trees take to grow up? という質問があり、 答えは、A; They take more than 30 years.    B: They take  about 30 years.      C; It takes more than 30 years. どれが、正しいのでしょうか?