• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:錦鯉の餌やりについて)

錦鯉の餌やりについて

このQ&Aのポイント
  • 錦鯉の餌やりについての疑問として、鯉が餌をやらなくても池のコケや藻を食べるから死なないのか、鯉業者が餌を売るために大量の餌をやれば大きくなり色も良くなるという主張に関して疑問を持っている。
  • 鯉は餌をやらなくても池のコケや藻を食べることで生きていけると言われているが、父が可愛いという理由で毎日大量の餌を与えている結果、池の水質が夏場に藻やアオコで汚れてしまっている。
  • 錦鯉はすでにメタボで太りすぎており、大きくする必要もないくらい育っているが、鯉業者は餌を売るために餌をやれば大きくなり色も良くなると主張している。しかし、そのメタボな状態では長生きすることは難しいと思われる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鯉は2日ぐらいは餌抜いても大丈夫です、 というか、一回の餌の量を少し減らしてみたらどうですか??

noname#239281
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錦鯉の餌やりについて

    半年ほど前から錦鯉を飼いはじめました、給餌について教えてください。池にはホテイ草がかなりあり、鯉はいつも其の下に隠れていて見えるところに出てきません。たまに見えるところにいても人の姿を見るとすぐ隠れてしまいます。餌をあたえても出て来ず、いつのまにか餌がなくなっている状態です。餌をあげた時に食べるようには出来ないでしょうか。

  • 錦鯉の稚魚

    夫が錦鯉の稚魚をホームセンターで買ってきました。 と言っても、大型魚の餌用コーナーに売られていた10匹で200円の餌用の鯉の稚魚のようです。 とは言え毎日嬉しそうに眺めながら飼育しています。 現在どの子も2cmくらいで 全身オレンジの子、全身白(透明?)で頭の部分だけオレンジの子、全身白だけどよく見るとうっすら模様の入っている子と様々です。 こういった鯉はプロの方が選別されているでしょうから、豪邸に飼育されているような煌びやかな錦鯉には成長しないとはわかりますが、とは言えじゃあどんな模様に成長するのか興味があります。 そうした時にネットなどを見ても綺麗な錦鯉しか見当たりません。 どなたか餌用の鯉が成長したらどうなるのかご存じの方いらっしゃったらお教えください。

    • ベストアンサー
  • 錦鯉の病気(?)の対処法

    自宅にあります池で錦鯉を飼育しております。 当才の銀鱗2匹を1ヶ月ほど前に購入し、5~6年になります山吹黄金など3匹がおり、全部で5匹おりました。 昨日になりますが、一番大きく育っていた山吹黄金が池の中にありますおうちの中で死んでいたのです。 前日の午前中にエサをあげたときには、元気に食べてました。 死んでしまってから時間がたってしまったのか、池から出したときには、カラダ全体が白くなっていました。 よく我が家には猫がくるのですが、外傷も特になく、原因がわかりません(><) また、先ほど確認しましたらほかの4匹の鯉のうち2匹が、泳ぐ際に、カラダの側面がみえるような泳ぎ方をすることがあります。 これはどうしたらいいのでしょうか・・食欲はあるようです。 水替えをすべきでしょうか? また、変な泳ぎ方をする2匹にとどまらず、もう2匹もこのままでは死んでしまうのではと不安です・・。 アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 池に発生する藻の種類と抑制方法を教えてください。

    日本庭園の中の 200m2 水深60cm程度のコンクリート石造りの池です。底は石を敷いています。 毎年の事なのですが、水温が上昇してくると、茶色の柔らかい塊の藻が水面に大量に浮きます。 棒で突くと簡単にばらけて、形が無くなるような藻ですが、特に水温が上がってくる午前中から、夕方まで大量に発生します。夜は水面下になります。 水抜き清掃をしても1週間ほどで発生します。 20匹程大きな錦鯉を飼っており、餌は毎日やっていますが、水質を考え、餌の量も少なめにはしています。 ちなみに池に地下水の流入とばっ気循環をさせていますが改善しません。 業者から、除草剤や凝集剤の散布を勧められますが、薬剤は使用したくありません。 この藻の正体と、薬剤を使用しないで抑制する方法を教えてください。

  • お願いします。

    ヤフー知恵袋で質問したり、他質問内容見たりしたのですが、どうしても質問の趣旨と違った回答が来てしまうためこちらで質問させていただきました。 錦鯉の飼育についてです。 水槽飼育が良くないことは重々承知しています。 「池で飼わないと」「水槽では池のようには…」 そもそも自然界同様の環境が造れていない時点で、池だろうと水槽だろうと広さは違えど、大なり小なり鯉にはストレスかかるでしょう! 愚痴が入り申し訳ありません。 本題ですが、稚鯉を迎えようか検討しています。 池に写すまで(20-30cmに育つまで)水槽で飼育してみたいと思っています。 45cm水槽で飼育した場合、そこまで育つのにどれくらいかかりますか? 餌は咲ひかり育成用を制限せず食べるだけ与えて水換えは毎日少量ずつ行う環境。 水槽が小さいことも鯉にとって良い環境でないことも承知しています。 鯉は最初から池に住ませろと言う方もいらっしゃるでしょうが、自分の勝手でどうしても横見もしてみたいのです。 どうか、回答のほどよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 旅行中のメダカのエサ

    お盆に10日間ほど旅行に行く予定なのですが、メダカは生き延びられるでしょう? 飼育状況は、、 ・屋外の睡蓮鉢(まぁまぁ大きい)で飼っています。アサザ、ホテイアオイ、イグサを植えてますが、大繁殖しているためにほとんど水中に日光が当たらず、苔はあまり生えていません。 ・ヤマトヌマエビ、スジエビ、ミナミヌマエビ、鯉の稚魚らしき魚と同居しています。エビ×40匹程度、鯉×2匹、メダカ×10匹です。 ・えさになりそうなミジンコ、ボウフラ、アブラムシ等はいません。 メダカはかなりの量のエサ(一日4食)を平らげるので、断食には耐えられそうもなく心配です。 あと、近くの池には藻やら水草やら、いかにも微生物のいそうなものがありますが、それを入れたらえさになりますか? アドバイスください。

  • 錦鯉飼育用プールの濁りが早いのですが...

    最近金魚と錦鯉の飼育にはまってます。 金魚の方は90cm水槽ですが、砂利を敷いて外部フィルターを使用しましたら何とか水質が安定しています。 問題は錦鯉の方で、屋内に1.5mプールを設置しています。補助的に物理濾過槽専用としてコトブキのパワーボックス90を1台設置しています。 それとメインの生物濾過槽として容量30リットル程のタッパーを3層構造にし、1層目(ウールマット)、2層目(濾過リング)という作りで1台設置しています。 この濾過槽へはポンプで吸い上げ、通過させた水をプールより高い位置から落とす仕組みにしています。 尚、濾過リングの容量は、パワーボックス90に使用している物を15袋程度使用しています。 プールには砂利等は敷いてません。 水深は40cmです。 こういう状態で鯉が4匹(35cm程度1匹、20cm程度3匹)泳いでいます。 この状態で水槽の方と比べると水の濁りが早いのです。PSBとか麦飯石溶液、それとリフレッシュを入れたりしていますがやはり濁りが早いです。 根本的に濾過槽の能力が低すぎるのでしょうか? 砂利無しの水700リットルに対して普通どの程度の濾過槽が必要なのでしょうか? (エコバイオリングも8個投入しています。) 2週間くらいは水換えしなくても澄んだ水にしたいです。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 井戸水の金気(カナケ)対策を

    井戸水を池に入れて、鯉を飼おうかと思っています しかし、金気が少しあり、池底がなんとなく黄色っぽく 見えます そうですね、木片を長時間水につけていたら黄色っぽく 変色しますが、そんな感じの水の色となります 10トンほどの池ですが、除鉄槽はものすごく高価 、浄水器も効果は? 何か簡便で、安上がりな方法はないでしょうか? 毎日、1トン程度の水替えを予定してます なお、飲用にはせず、あくまでも鯉鑑賞用の水質(水色) を確保したいのですが、、、

  • 金魚と鯉

    金魚を飼っています、特に知識があるわけではありません。 知り合いが、売り物にならない錦鯉の小さいの(金魚くらいの大きさ)を2匹くれるというので、見た目もキレイなのでもらって、金魚と同じ水槽に入れました。 金魚2匹、鯉2匹で、水槽はホームセンターのMサイズで循環ポンプ式です。 エサは金魚用を1日1回与えていました。 (エサは子供担当なので、聞くと毎日やってたと言います) 1ヶ月くらいでしょうか、ふと気がつくと鯉が1匹いなくなっていました。 あまりにも部屋の一部のように気にしない存在になっているので、全く気づきませんでした。 水槽内に痕跡もなく、きれいさっぱりいないので、実際はどうか、たぶん、共食いとかしたのか・・と想像しました。 (逃げた、というオチはないです) 鯉にはエサ不足だったのか、かわいそうなことしたな~と思います。 熱帯魚だと、大きさ違いで同じ水槽で飼ったりしているのを見たことがあるので問題ないかと思っていたのですが。 実際はどうだったのでしょうか。 金魚と鯉は一緒に飼えないものだったのでしょうか。 詳しい方、教えてもらえると幸いです。

  • 病院や蕎麦屋の前に池があり、その中で鯉を飼っているところがあります。

    病院や蕎麦屋の前に池があり、その中で鯉を飼っているところがあります。 しかしこの鯉達は狭くて排気ガスが周りにあり、更に騒音がある環境で育っているので飼育環境としては良くないのではないかと心配で気になりました。 病院の方の鯉は心なしかなにか体にできものが出来ているみたいだし蕎麦屋の鯉はいつも私が行くと口を開けてエサをねだるように寄ってくるのですが気のせいでしょうか? それに水替えの必要はないかと思いますがコンクリートの人工池は洗ってないようです。 こういう場合水が循環しているので水は替えませんよね?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 協力会社に対し、軽作業のためだけに来社してもらうのはどうでしょうか?
  • 上司は質問者に任せるかどうかを決めさせたが、質問者の意見を尋ねた結果、協力会社に来社してもらうのは気が引けると感じている。
  • 質問者は気を使っているが、その意味を上手く伝えられなかった。
回答を見る