新築物件にアンテナをつけました!アンテナ工事の問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • 新築物件にアンテナをつけることにしました。アンテナ工事は個人で行っているA電気さんにお願いしました。アンテナは無事に立ち、テレビもきれいに映るようになりましたが、二階のテレビの画像が悪かったため、再度見てもらったところ、分配機をつけるコンセントが屋根裏にないためつけられないと言われました。それを確認するためB電気が来ましたが、アンテナの取り付け方や分配機の安全性について問題があると指摘されました。
  • 質問や要望に対してA電気さんからの対応には不満がありました。また、B電気による指摘により、分配機の取り付けやアンテナの張り方に問題があることも明らかになりました。
  • 質問として分配機の取り付け方法やアンテナの立て方について不安があります。また、A電気さんやB電気さんとのトラブルにより、電気屋さんへの不信感が生まれてしまいました。どのように解決すべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

新築物件のアンテナ

新築物件にアンテナをつけました。 何件か見積もりをとり、ほかのところと比べて安かったことと、 レスポンスがよくすぐに対応してくれた個人でされているA電気さんに アンテナ工事をお願いしました。 アンテナは無事に立ち、テレビもきれいに映っていますが、 二階のテレビの画像が悪かったため、A電気さんに再度見てもらったところ、 「分配機をつけるコンセントが屋根裏にないためつけられない。HMに確認してもらいたい」 と言われたためHMに確認すると、HMの下請けのB電気が後日確認のために来ました。 B電気は「アンテナが付けられないなんておかしい。サギあったようなもんだ。 消費センターに連絡しろ」など、かなり文句を言って分配機を取り付けて行きました。 「アンテナも安いやつだし、分配機も家庭用で、電気屋が扱うものではないし、 アンテナの取り付け方もきちんとできてないため、倒れる可能性がある。 BSも下のテレビだけで見れるようにするなんておかしい。 再度A電気にやり直してもらったほうがいい」とのこと。 正直、A電気へのあまりの文句の多さに私はかなり疲れてしまいました・・・。 みなさんに聞きたいのは、 ・分配機はコンセントがなくても取り付けられるものなのでしょうか? ・瓦葺の屋根とスレート屋根のアンテナの立て方は違うのでしょうか? ・アンテナの張り方についてはA電気に再度見てもらったほうがいいのでしょうか? 正直、電気屋さんにこりごりしたので、 電気屋さんとかかわりあうのは当分避けたいです・・・。 でも、アンテナがすぐに倒れるのはいやですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.4

部門違いですが私も電気屋です。 B電気さんの対応を受けた質問者さんに同情しますし、同業として恥ずかしく思います。 基本的にプロの職人というのは黙ってきちんと自分の仕事をします。 特に同業の他人の悪口を顧客の前で堂々という人間は職人の質という面で疑問です。 一般的にそのような職人は自分は平気でごまかしをします。 そのくせに他人の仕事の粗探しはし、素人の前で得意げに大げさに話します。 ひとつ確認したいのですが、新築時にはアンテナ設置のみを除く契約というか、そのようなハウスメーカーの仕様の住宅でしょうか? それでも標準であろうとオプションであろうと、ハウスメーカーによるアンテナ線の配線には通常は分配器までが含まれます。 事前に分配させて各部屋に配線しておかなければ当然他の部屋でテレビは映りませんよね? その家に住む人が屋根にアンテナを上げるかケーブルテレビに加入するかは建築当初からは判りませんよね? いずれの選択をしても問題のない状態での引渡しはハウスメーカーとして当然の事ではありますし、出入りの電気屋にしてもそこまでの工事は指定されていたはずではないのかと思います。 更に言えば通常は分配器のある二階の屋根裏には、アンテナの品質や受信感度の問題でブースターを付けるかもしれない事を考慮し、初めからコンセントを用意しておくのが標準になってると思います。 私が思うにはそのB電気さんがA電気さんのせいでハウスメーカーから仕事の手抜きを指摘されたから逆切れしてるように思います。 A電気さんにお願いしたのはアンテナ本体の取り付けのみですよね? ならば常識としてはアンテナ本体を取り付けし、宅内から出ているアンテナ線を接続するまでが標準的です。 初めに提示された見積金額が安いのですから、使用する部材関係も安価なのは当然と言えば当然で、もしかしたら建主さんがその程度のものしか付けられないくらいにお金が無かったかもしれないのに、そのものを指して安物と平気で建主さんの前で言うB電気さんの神経は疑います。 予算の事もあるのですから素人の建主の前では価格や質の話は普通は絶対にしません。 各部屋にテレビコンセントがあるのでしたら当然アンテナ線の分配は事前になされてるべきですし、分配器の取付がされてなければ分配は不可能です。 B電気さんは自分の手抜きやごまかし、あるいは仕事のミスが全て発覚したかたちになった事でA電気さんを逆恨みして、あることないこと質問者さんの前で言ったのだと思います。 テレビアンテナに関して、アンテナ本体以下の工事はどこまでが住宅本体に含まれているものなのかをハウスメーカーに直接確認された方がいいと思います。 後日B電気さんが行った工事と、A電気さんが追加で行った調査と工事に関する工事代金の問題はどうなるのかが重要です。 質問者さんが泣きを見てはいけません。 アンテナ設置意外に関しては全てB電気さんが負担するべきものと思われます。 ついでにB電気さんから指摘のあったすぐに倒れるかもしれないアンテナ本体に関しては、A電気さんに連絡し、B電気さんが言ってた事実をそのまま話して再調査しに来てもらうか、事実なら手直し工事を実施してもらいましょう。 その際に強風でも倒れたりしないかどうかを念を押して確認して下さいね。

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 まさにその通りで、この回答を見て全ての謎が解けました。 心配していたアンテナは今のところ倒れていません。 しっかりした仕事をしていないのは、B電気さんですね・・・。 このような業者には気をつけたいと思います・・・。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問者の質問の趣旨にそぐわない、全くもって質問に対する回答とは思えないような、あたかもケーブルTV会社のコマーシャルともとれるような回答をここでするのはどうかと思う。 悪気があっての事ではないのかもしれないが、意図的に質問の内容とは関係のない事をズラズラと書き並べている事はマナー違反このうえない。 そのような回答モドキは遠慮すべきと思う。

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。お礼が遅くなったこと大変申し訳ありません。 うちは裕福ではないので、ケーブルは見合わせました・・・。

回答No.6

こんにちは 質問者さんのコメント ならび 回答者さんのコメントを含めて 拝見しました。 色々と 気を遣われたり、不安や悩みで 御苦労された事、お察し致します。 さて、確かに アンテナ(地上波用・BS用・CS用等)を建ててしまえば、 基本的な部分に付いては 毎月のランニングコストは発生しないのですが、 最近では 新築物件などで「屋根に アンテナを乗せたくない」等、 傷を付けたりしたくないのも 気持ち的にはあると思います。 現在では 時代の流れと言うか「日進月歩」である事から、 地上波・BS放送・CS放送等の「多チャンネル化」に加えて、 インターネット時代である事から「ビデオ・オンデマンド(VOD)」で 好きな時に 好きな番組を見たり、見逃し番組を「追いかけ視聴」するなど、 テレビもインターネット感覚の時代に 突入したと言えます。 その事から テレビとインターネットや電話等(光回線)と言ったサービスを 「個々に契約」するのもよいとは思いますが、 こう言ったサービスを 一纏めにしてしまう事で「セット契約」的にする事で、 毎月のコストを「節約」しながら「テレビの多チャンネル放送」「ビデオオンデマンド」 「インターネット」「電話」を フルセットで使う事が出来ます。 こう言ったサービスには・・・ お住まいの地域エリアの「ケーブルテレビ局」で 網羅する方法と、 NTT東日本・西日本の「フレッツ光」をベースで 網羅する方法、 KDDIの「auひかり」をベースに 網羅する方法が 最近の導入方法です。 勿論、テレビが「1階と2階」にあっても 見られる施工方法が 多数ありますから、 質問者さんが「どんな事・どんなサービスを受けたいか」 「何処の会社が好みで 契約時や施工時、アフターサービスが 充分なのか」 「初期費用や工事費、毎月の使用料のお得なのはどこなのか」等、 各社のホームページを見たり 電話で相談して「見積もりを出して貰う」事で、 一番 質問者さんに ピッタリ合ったものを選ぶのも 一つの選択肢です。 有料であると言う事は「何かあった時の メンテナンス・アフターサービスが充実」していると、 相談しやすい事や 故障修理や保守面でも安心ですし、 最新のサービスや 新料金プラン等が登場した時に「乗換えもしやすく」 あるいは「付加サービス」も 組み合わせる事も可能なのです。 それに アンテナ不要ですから 外観の見栄えはスッキリです。 (ケーブルテレビは「同軸ケーブル」で、光は「光ファイバー線」で引込みます) 屋内は 契約する内容で 施工方法が変わりますが、 ケーブルテレビ局も NTTやKDDIも「電気通信やテレビ放送」の 相談や施工・その後は 「全てプロ」ですから、安心して 問い合わせてみたらどうでしょうか!? せっかくの 新しいマイホームですから、 ライフスタイルに合ったサービスで 素敵な生活を送って下さい!!

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が大変遅れてしまって申し訳ありません・・・。 当方はそんなに裕福ではないので、月々のランニングコストを少しでも抑えたくてアンテナにしました・・・。 私自身、多数のチャンネルを見るような人間ではなく、 同じチャンネルをず-と見てしまう人間です・・・。 ちなみに、携帯電話とネット回線はauひかりにしています・・・。

回答No.5

テレビを見るための工事はお客様の要望次第で内容が全く変わります。 安くと言えばそのような工事になります。 混乱されていて質問の文が判りにくいですが想像するに 1.きれいに映っているが二階が汚い (きれいに映らないということですね) 電波を何箇所かに分けるため分配器を付けたが電波が弱くなっている 2.分配機のコンセントが無い (ブースター用の電源コンセントが天井裏に無い) 電波を強くするブースターを付けるのに一般的に天井裏に電源部を設置します。 これの電源コンセントが無いということですね。 電源部はテレビの裏などに置けば問題ないです。 3.アンテナが付けられない (ブースター工事が出来ない) 電気工事で天井裏にコンセントを付ければ良いことです。 A電気さんの工事はテレビ専門で電気工事をできない人が来たのか、工事当日の話でそうなったのかは不明です。 私の予想ではA電気さんは工事したかったけどお金が別に必要といわれた家族が断ったのではないでしょうか? 4.B電気が分配機取り付け  (ブースター取り付け実施) 5.BSが下のテレビだけ見れる そこだけ見れればいいと言ったのではないですか? ブースター工事も絡んできますので料金が増えるのは嫌だと言ったとか・・。 テレビは見れれば良いしBSをどうするかブースターをどうするか、ブースターの電源をどうするかなどいろんな条件次第で工事内容が変わってきます。 高いお金を出せば全部のテレビでBS地デジ両方きれいに見えるようにするでしょうが安くて程々という工事もできます。 ましてやテレビの配線工事が家と別発注であれば家を建てるときに天井裏のコンセントまで確認する必要があります。 これは施主が確認する必要があります。 判らなければ工務店にアンテナ工事も含めて実施してもらうべきでしたね。 ミスった点は  必要な工事の内容も判らずA社に発注したこと  金額だけで内容が判らなかったこと。  いまだに内容が判らないこと でも電気に疎い人では判らないことばかりでしょう。 起こってしまったことは仕方ありません。 アンテナ設置方法については風が強い日などに確認して危なそうだったらA社に確認するくらいでしょう。 最初からクレーム扱いではA社とケンカになるだけです。 少なくとも工事した人は大丈夫だと思って工事したわけですから駄目ですなんて絶対言わないでしょう。 とりあえずテレビの視聴に関して解決したなら考えない事にしましょう。

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が大変遅れまして申し訳ありません。 電気のことはちんぷんかんぷんで、相見積もりで最安値だったA電気さんにお願いしました。 とりあえず、テレビはきれいに映っているのでよしとしました。 アンテナは台風が来ても今のところ倒れていないので、 A電気さんがしっかりつけて下さったんだと思い直しているところです。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

当初の見積もりの範囲ではないためできないということではないでしょうか。 電源が必要なのはブースターか衛星アンテナです。 B電気屋さんは高かくて良い仕様、A電気屋さんは安くて最低限。 どちらを選ぶのかは勝手です。 安いアンテナで十分映る地域ならそれで良いと思います。 どちらの電気屋さんにも問題があるような気がします。 信頼できる業者が分からないのでしたら、町の電気店が安心ではないでしょうか。

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が大変おそくなってしまう申し訳ありません・・・。 ほんとそうです・・・。 毎月のコストを落としたくてアンテナにしてるくらいなので、 お金があればアンテナでなくてもケーブルにしたと思います。 地元で電気屋さんて見かけなくて、どこに相談したらわからなくて 近くのホームセンターで相談して、来て頂いたのがA電気さんです。 あとはネットでアンテナ工事を検索して見積もりを出してもらいました・・・。 町の電気屋さん、大切ですね。

  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.2

>>分配機はコンセントがなくても取り付けられるものなのでしょうか? 分配器そのものには電源は不要です。ただし、BSアンテナへの電力供給が必要なので、電流を通す仕様のものが必要です。 >>瓦葺の屋根とスレート屋根のアンテナの立て方は違うのでしょうか?  屋根の上に取り付ける場合は、ワイヤーで固定するので、屋根の材質にかかわらず基本的には同じでしょう。 >>アンテナの張り方についてはA電気に再度見てもらったほうがいいのでしょうか?  どのような設置方法が正しいのか自分で理解していなければ意味がありませんね。業者が、自分が立てたアンテナを’だめ’と言うわけがありません。  **アドバイス**  映っていたテレビの画像が悪いということは、受信感度が悪いのでしょうか。改善方法は受信感度を向上させること、つまり、アンテナの向きを調整するかブースターを取り付けるか。文脈からはブースターを後から取り付けたのでしょうか?分配器がなければ、もともと多箇所でテレビを見ることはできません。  BSが1箇所でしか見れないというのは、システム構築(分配器の種類や仕様、電流供給元の選択)が悪いように思います。    TVとBSを見るのに必要なものは   1.地デジアンテナとBSアンテナ   2.受信感度が悪ければブースター   3.複数のテレビで見るのであれば分配器   4.BSアンテナとブースターへの電力供給  このうちややこしいのが4の電力供給。テレビから供給する場合も、ブースター電源から供給する場合もあるし、電力を供給する側が通電するよう分配器を設定する必要もあります。      http://www.dxantenna.co.jp/index.html  代表的な製品の仕様書をみれば、大体の構成がわかるかと思います。また’アンテナ’や’分配器’で調べれば注意すべきポイントを説明したサイトがヒットするでしょう。   

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が大変遅くなってしまったこと、お詫びいたします。 上記でおっしゃっていることがB電気さんの言っていることでした。 ごめんなさい。なんのことやら・・・。 で、うちにはテレビのための屋根裏にコンセントなんでないの? って話になってしまいました・・・。 で、そんな家もあるし、電気工事でなんとかできちゃうもんなんでしょうね。

  • kizyu2001
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

コンセントとは電気のコンセントの事ですか?瓦とスレートでは、基本的には変わらないと思います。ただ、ワイヤーでの張り方に経験と技術が必要です。A電気に見てもらっても何も変わらないと思います。というかこういう電気屋さん多すぎですよね。県内でしたら、お茶のみがてら見に行ってあげるのに残念です。

joyjoy77
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 こんなにお礼が遅くなってしまい申し訳ありません・・・。 p 瓦屋根とスレートでは基本的に一緒なのですね。 台風のたびにひやひやしていたのですが、安心しました。

関連するQ&A

  • 新築の際のアンテナ工事について

    お世話になります。アンテナに詳しい方にお知恵を拝借できればと思います。 ただ今、家を建て替えておりまして、それに伴うテレビアンテナ設置です。 地デジの四角い?アンテナ+BS・CSアンテナを設置予定です。 部屋の中に全部で8箇所ほどアンテナの取り出し口があるのですが、 この場合、分配機はどのようなものを使えばいいのでしょうか? 地デジもBSもひとつのアンテナで8台分ですからブースター内蔵のもので、 高価なものになりますか? 分配機から各部屋までの配線は終わらせてもらっていますが、 アンテナ設置から分配機までをDIYで考えています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結

    アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結してます。 他の部屋にもアンテナコンセントは無く、二台のテレビを分配器を使って接続しようと思ってます。 ただ、そのような現状で分配することは可能なのでしょうか? 何か、いい方法があれば教えてください。

  • テレビのアンテナプラグに電気が流れている

     最初に我家のテレビアンテナについて説明します。UHFのアンテナから部屋に線を引き込み、ブースターを付け、そして2分配器を付けています。分配された片方はパソコンへ、もう片方はビデオデッキを経由してテレビにつないでいます。  分配器からビデオに付けているアンテナプラグの金属部分を触り、同時にテレビへ出力するアンテナプラグなど、電気が流れるやつをを触るとビリッときます。このとき、もちろんすべての機器は電源プラグをコンセントからはずしています。普通はビリッとくるような電気なんて流れてないと思いますが・・・。  原因を自分なりに調べましたが、電気のリミッターを落とすとビリッとこなくなりました。また、パソコンにつないでいるアンテナプラグをはずすと、これまたなぜかビリッとこなくなりました。いったいなぜでしょうか。ご回答をよろしくお願いします。  余談ですが、これのためにビデオデッキに要らぬ電気を流してしまい、故障してしまいました(泣)。

  • TVとレコーダーのアンテナの採り方

    屋根上に取り付けた地デジ用UHFアンテナとBSアンテナをブースターで 増幅混合して屋内各室に分配し、壁面アウトレットにアンテナコンセ ントが出ています。 これに、地デジテレビを接続すると、きれいに映るのですが、ひとつ のアンテナコンセントから、レコーダーとテレビのアンテナ両方を 採るとブロックノイズが出るレベルになります。 解決策としては、 1.屋外アンテナの強化:30素子クラスに変える 2.ブースターの強化:アンテナコンセントとレコーダーの間に追加 3.レコーダー用にアンテナコンセントを追加 と考えられるのですが、どの方法が確実でしょうか? 3番は工事が大変なのでできればしたくありません。

  • TVアンテナの分配器とブースターについて。

    パナソニックのレコーダー「DMR-BZT600」と「DMR-BW730」と東芝のテレビ「32A1S」をこの順番にアンテナ線で繋ぐと、地デジの映りが悪いです。 試しに、パナソニックの「DMR-BZT600」と東芝のテレビ「32A1S」だけをアンテナで繋いでみても地デジの映りが悪かったです。 最初にアンテナに繋いだ機器での、地デジの映りは良いと思います。 東芝のテレビの説明書に、録画機を経由して写りが悪い場合は分配器を使う方法があると書かれていました。 私の家の場合は、4カ所にテレビがあり、屋根のアンテナのところで4分配されています。 それをまた、部屋に引き込んであるアンテナ線から3分配する事は可能でしょうか? その場合ブースターは必要ですか? 分配器はこちらの商品を購入しようかと思っています。「日本アンテナ CS・BS対応3分配器(金メッキ仕様DC専用) WDG-3P」 「アマゾン」での購入を考えていますが、もしブースターも必要ならば、どれが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分でアンテナ取替え

    現在、屋根の上にUHFアンテナが取り付けてあり屋根裏で2分配しています。ブースターなし。 リビングのテレビが壊れたので地デジのテレビに変えようかと思い電気屋にいったのですが、アナログの状態で画像が悪いなら地デジにしても映らないのでアンテナ工事してから購入したほうが…との事でした。 アンテナ工事を業者に頼む余裕がないので自分で出来ないものかと思いいくつか質問させていただきます。 購入するものとして、 (1)地デジ対応アンテナ&ブースターでいいのですか?  (2)ブースターはアンテナの所に付けるのと室内(屋根裏の分配してる所)に付けるのとどちらがいいのですか? 今は2分配ですが、後に子ども部屋2つの4分配したいと考えております。 (3)地デジアンテナに変えた場合、もう一つのテレビのアナログは見れなくなるのですか? (4)分配器(4分配用5000円くらいのを取り付けてます)&アンテナ線は現在使用してるのを使えるのですか? (5)残り2部屋に屋根裏をつたい天井に穴あけたりしてアンテナ線を引く方法は簡単ですか? (6)分配するところから、テレビの位置まで10メートルほどの距離になるので(5)の方法よりもう一つアンテナ建てた方がよいのですか? 沢山質問してすみません。  素人ですので専門用語みたいなのは分かりませんので簡単な言葉でお願いします。

  • テレビアンテナ配線15分配の混合器や分配機について

    こんにちは。 テレビのアンテナで、電波状況が非常に良好な地域の場合、ブースターなしで、 UHFとBSアンテナの場合で教えてください。 UHFとBSアンテナから混合器に入れ、1本にして分配機に入れる予定です。その場合で15分配にする場合どのようにしたら良いですか? 10分配の分配機は探したらあったのですが、15分配用は見つけれませんでした。 この場合、全ての部屋のコンセントで2分配機を付ければ、地デジとBSに2本出力できるという解釈で良いですか?

  • BSアンテナの接続について

    現在,私の自宅では 屋根のUHFアンテナ→「マスプロ 6分配器 6SPFH」→テレビ用壁コンセント→ブースター用電源PSD-4→レグザ37Z9000 という接続です。(ブースター用電源PSD-4があるということは屋根のアンテナにブースターが接続されているということでしょうか?) この状態から ●DXアンテナ DSA-456Kセット(45形BS・110度CSアンテナ、ベランダ・壁面取付金具、接栓付同軸ケーブル) ●DXアンテナ 【混合器】MCM-211-B2 ●DXアンテナ 【分波器】SPR-10-B2 を購入し, 屋根のUHFアンテナand●DXアンテナ DSA-456Kセット→●DXアンテナ 【混合器】MCM-211-B2→「マスプロ 6分配器 6SPFH」→テレビ用壁コンセント→ブースター用電源PSD-4→●DXアンテナ 【分波器】SPR-10-B2→レグザ37Z9000 と接続すればBSデジタル放送の視聴は可能でしょうか。BSアンテナは南西向きのベランダに設置する予定です。

  • アンテナ線の分配

    現在地デジテレビを業者の方に頼んで、アンテナを設置してもらい見ています。 アンテナの直ぐしたに、見た感じ混合機見たいのが付いています。(入力用の端子は2個ありますが、片方に、UHFのアンテナからのケーブルが繋いであります。屋根の上なのでよく見えません。) テレビは、アンテナケーブルからDXアンテナ社のPSD-4を経由して繋がってます。 実は、もう一台テレビを繋ぎたいのですが、どうしたらよいのか判りません。 分配器を買ってきて電波を分ければいいのかなと思っていますが、PSD-4とアンテナの間にかますのか、PSD-4とテレビの間にかますのか、どちらでしょうか。 また、別の方法が必要なのでしょうか。教えてください。よろしく御願いします。

  • 地デジアンテナをつけました・・・・

    初めまして、昨日地デジアンテナを屋根に取り付けました。直接テレビやレコーダーに繋げばはっきりと見えるのですが、屋根裏にある分配器につながっているBSアンテナのケーブルと混合機で接続をしたら、全く写りません。分配機を見ましたらUHFの増幅用ブースターがありませんでした。分配機にはVHFアンテナからVHF用ブースターに入りBSブースター経由でまず2分配機で2系統に分け(1階用と2階用)そこから各6分配されています。BSブースターはパナソニックTY-BSM30GA・VHFブースターは、八木アンテナのVPS38です。地デジ用に上げたアンテナはマスプロのLS5という14エレ相当のコンパクトタイプで地上高10メートルです。 ブースターをマスプロのVUBCA33AGに交換しようと思いますが、これでいけるものでしょうか?? 又、この機種にVHFを単独入力して、BSとUHFを混合入力で使えるのか解りません?? 個人住宅なので自分でラッチしようと思っています。 連休中に作業をしたく思っています。ご意見等をお送りください。 宜しくお願いいたします。