• ベストアンサー

蓄暖+エアコンとエアコンのみ、どちらが電気代安い?

近々家を新築する予定です。 蓄暖を導入するか迷っています。 蓄暖+エアコン と エアコンのみ とどちらが電気代安いですか? 住宅メーカーに聞いても、答えがみんな違って、本当のところがわかりません。 わかる方教えてください。 ・LDKは20畳(和室6畳がLDKにつづいています) ・吹き抜けあり ・建物は在来+構造パネル(SR工法という工法です) (http://www.sr-build.com/) ・次世代省エネ基準IV地域クリアだがII地域クリアになるようにしてもらうつもりです。 ・住まいは北陸 ・小さい子がいるので昼間も家にいます。 ・床は無垢材使用の予定 ちなみに床暖はイニシャルコストもランニングコストも高いようなので考えていません。 よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

電気代の計算なんて簡単ですよ-。 東京電力なら1000wの電気を日中1時間使って 23円程度です。 1000wの電気を深夜使えば9円程度です。 蓄熱暖房機って深夜電力を使って中のレンガを 暖めて日中はファンだけを回して放熱するから 暖房機のなかでは電気代は一番安いです。 その代わり蓄熱暖房機は1台20万とかします。 今のエアコンは省エネタイプで8畳程度なら暖房 は500W程度ではないでしょうか。 20畳で???Wなのかはカタログ見れば書いて あります。 仮に1000Wなら日中1時間使えば23円です。 あくまでもランニングコストなら蓄熱暖房機です。 でも、蓄熱暖房機1台で20畳暖めるのは不可能 です。うちも大きめの蓄熱暖房ありますが、24 畳を暖めても真冬の太陽が出ないときや夜は15 度~18度程度にしかなりません。 さらにakaibubuさん宅は吹き抜けまであるし。 暖かい空気は上にいってしまいます。 人間20度あっても寒く感じますから。 現実的に言えば蓄熱暖房機2台もしくは エアコンと併用じゃないかぎり20畳を快適な 温度まで暖めるのは無理です。 しょせん電気ですから。

その他の回答 (6)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.7

富山県の田舎に住んでいます。 蓄暖を使用しています。 家は在来工法の木造住宅です。 消費電力7kWを10畳の部屋 消費電力5kWを8畳の部屋 北電との契約は エルフナイト10プラスとエルフVあったかプランです。 蓄暖をFULLで使うと夏季より1万円ほど電気代がUPします。 私の住んでいるところは、氷点下9度くらいまで下がります。 20畳でしたら、蓄暖は7kW1台では、ちょっと寒いですね。 蓄暖は据付場所をとりますし、小さいお子さんがいるのでしたら 蓄暖に直接触れないよう、囲いみたいなガードも必要ですね。 蓄暖5kWの8畳の部屋は、ふすま1枚で10畳の和室と接しており、 和室にはエアコン(暖房0.3~7.7kW)を設置しています。 泊まりの客が来た時だけ使うので普段は使用していません。 蓄暖5kWの8畳の部屋にもエアコンを設置していて、 これは夏場の来客時の冷房用です。 蓄暖はこまめな温度設定は難しいので、厳冬期間はFULLにしています。 今日のように晴天ですと日差しが入るので日昼は24~25℃まであがりますが、 吹雪の日だと、16~17℃くらいまでかな。 電気料金は、北電との契約種別で違ってきますので、 生活スタイルに合った契約で、蓄暖とエアコンでどっちが得かですね。

noname#222312
noname#222312
回答No.6

私は東北の仙台ですが自宅のリビングの暖房はエアコン1台です。 LDKは24畳で、隣の6畳の洋間とは3枚の扉で仕切られてはいますが、常に開けっ放しなので実質30畳のようになります。 今時のリビング用エアコンはフル暖エアコンがほとんどです。 普通のヒートポンプ式エアコンよりも暖房能力が高いですし、消費電力も少ないです。 畳数の大きめのエアコンはほとんど単相200V仕様で、高機能タイプは加湿や空気清浄機能を持っています。 >エアコンだけでは、暖房とはいえないくらいの効果しか期待できないでしょう など言う人は今時の新しいエアコンを知らないから言えるのだと思います。 蓄暖こそ寒い地方では暖房としては ? というようなものです。 冬場は常に蓄暖は全開で、更にエアコンを常時つけるようになると思います。 蓄暖は電気料金の安い深夜電力で蓄熱するものですが、消費電力はメチャクチャでかいです。 しかも一家に何台もの蓄暖があったりするとその消費電力はとてつもないです。 蓄暖は床暖などに比べれば初期コストはたしかに安いですが、冬の寒い地方では微妙な選択かと思います。 仙台は比較的温暖なので蓄暖を取付してる家もありますが、今年の冬のように寒い日が多いと蓄暖だけでは無理です。 我が家はエアコンの設定温度は20~22℃で、それでも暖かいですよ。 なんとなくほんわかとした暖かさが欲しいなら蓄暖はOKでしょうが、冬の寒い地方では小さい蓄暖では全く役に立ちません。 しかも消費電力を考えるなら蓄暖はパスじゃないでしょうかね? 同じだけの電気料金をと考えても、欲しい時に欲しいだけのエアコンでお釣りが来るように思います。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

どちらが正解というはないですね。 次世代省エネ基準を超えるオーバースペックなくらいの超高断熱の住宅なら、エアコン1つでも十分だけど。 ↓断熱材400mm(北海道の住宅と比較でも通常の倍以上)、3重のはめ殺し窓でですけど。 札幌でもエアコン1つで十分で月の電気代は1万円以下。 http://www.mudanray.com/about/ http://www.stv.ne.jp/tv/dnews/past/index.html?idno=20120203180150&query_start=11 普通になら快適にというなら蓄熱式暖房+エアコンの方がいいでしょうね。 蓄熱式なら基本的に24時間暖かで静か。 料金は安い深夜電力で熱を貯えるのと、昼間の高い電気代で高効率エアコン動かすのでは同じくらいになるかもしれないけど。 24時間動かすならエアコンは不利でしょうね。 蓄熱をメインにエアコンはサブと考えた方が無難です。 春先に蓄熱を止めて寒いときだけエアコンにするよりも、蓄熱を最低にして使った方が安かったかな。 もしもエアコンだけで一冬過ごして見て後から蓄熱を導入したいと思うようになるようなら、最初からその部分の基礎や床はしっかりと補強して置かないといけません。 蓄熱は100kg超えるし床&壁に据え付けるから動かせません。 夏場は片付けれないから邪魔。出窓の下に設置するとかすればそうでもないけど。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

単純に○×とは行きません 使用状況や外気温で大きく変わります、ちょっとした条件のちがいで逆転します >住宅メーカーに聞いても、答えがみんな違って、本当のところがわかりません。 本当のところなどありません、条件を厳密にしなければ得失は決められません そして、その条件のちょっとした違いで、得失は逆転します エアコンだけでは、暖房とはいえないくらいの効果しか期待できないでしょう ご近所の方に経験実情を聞くのが、一番参考になります

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>・住まいは北陸… エアコンだけで一冬乗り切るのはまず無理です。 一部のメーカーに暖房強化形エアコンもあるにはありますが、過信しないほうが無難です。 >蓄暖+エアコン と エアコンのみ とどちらが電気代安いですか… エアコンのみのほうが安いに決まっていますが、ぶるぶる震えながら春を待つことになります。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

26畳はやばいでしょう。和室のところに、襖か、なにか、仕切りを入れてください。使わない時は、閉められるように、うちは、エアコンと、ファンヒーターを利用しています。ファンヒーターすぐに温まります。 20畳もあれば、鋼鉄のストーブとか、置きたい所だけどね、 ファンヒーターで、我慢しています。

関連するQ&A

  • 蓄暖と床暖で迷っています。

    住宅の暖房でとても迷っているので、アドバイスお願いします。 LDK1室30畳以上の広さで、一面タイル張りに電気式ヒートポンプの床暖プラスエアコンにしようか、蓄暖にしようか迷っています。 電気会社に問い合わせたところ、電気式床暖の場合寝る時に切らないで弱くでも入れっぱなしにしておいた方が電気代がかからないといわれました。 その場合、冬の間床暖は入れっぱなしでとても寒い日はプラスエアコン なのと、蓄暖を大きいのを2台と小さいのを1台入れるのは、電気代は変わらないと言われ・・・(蓄暖大1台1ヵ月1万円と言われました) 最初のコストは床暖の方がかかりますよね? 床暖と蓄暖、両方良い所と悪い所 考えれば考えるほど、調べれば調べる程迷ってしまいます。 床がタイル張りで、電気式ヒートポンプ もしくは、タイル張りで蓄暖の住宅にお住まいの方 経験話など聞かせて下さい。 蓄暖にお住まいの方、床のタイルは少しでも温まるものなのでしょうか? 冷たいままなのでしょうか? ちなみに、住まいは北陸です。 冬季の間、寒い時で最低気温はマイナス2度ほどです。 乱文失礼しました。 宜しくお願いします。

  • 蓄暖について

    いつもお世話になってます! 蓄暖についてお聞きしたいです。 蓄暖を入れてのメリットデメリットを教えて下さい。また、イニシャルコスト、ランニングコストも教えてほしいです。蓄暖とエアコンの比較についても知りたいです。 ネットで色々調べましたが、専門的すぎて分かりにくかったんです…。超初心者ですが、宜しくお願い致します。

  • 蓄暖の設置数が少なすぎ?

    木造戸建オール電化住宅の暖房容量について、ご経験者、詳しい方のご意見をお聞かせください。 間もなく竣工を迎える我が家ですが、暖房設備に一抹の不安があります。場所は新潟、山中ほどではないですが冬はもちろん雪景色です。 オール電化ですが、いわゆる高気密住宅が好きでなくしていません。 南向きで1階は約22畳のLDK+和室6畳。ここに蓄暖7K1台と補助用にエアコン1台のみ。吹き抜けはありませんが、リビング階段です。2階は寝室8畳と6畳×2、ホールが延べ6畳分。ホールの真ん中あたりに3Kの蓄暖1台のみで、居室扉は不在時は全開放で温めます。 断熱は壁、床、1、2階天井すべてセルロースファイバー。壁、屋根にタイベックシルバー。窓はすべてLow-e。床暖はありませんが、1、2階とも35ミリの杉無垢材を敷きます。 これで大丈夫でしょうか…? ビルダーに聞くと、蓄暖で24時間全館暖房されており、室内の壁床、空気が暖まった状態なのでエアコンの併用だけで大丈夫と言います。 電力会社で適正値を試算してくれるらしいですが、彼らは「万全を期した」結果しか出さず、大抵は過剰設備とも聞きます。時間帯別電灯契約にする予定なので、日中なるべくエアコンを使いたくないというのもありますが、蓄暖は高価なので必要以上に入れたくありません。でも床補強が必要なため、とりあえずやってみて、不足なら後から追加というわけにもいかないと思います。 寒くてエアコンが主暖房になってしまうようでは夜間電力を使って蓄暖にした意味がないというものです。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 次世代省エネ住宅のエアコン

    ハウスメーカーで高気密高断熱の次世代省エネ仕様の木造住宅を建てました。 LDKが18畳で3畳ぐらいの吹き抜けがあります。 夏にむけてエアコンを買おうと思うのですが、エアコンを選ぶ際、木造○畳用・鉄筋マンション○畳用とありますが、次世代省エネ仕様の木造住宅の場合、木造○畳用を基準にしたらいいのですか? それとも、もう少し小さいエアコンで充分なのでしょうか? エアコンは冷房のみ使用し、暖房には使わない予定です。 よろしくお願いします。

  • エアコンの能率について

    みなさん、いつもお世話になっております。 高気密高断熱の新築住宅でのエアコン計画で悩んでいます。 20畳のLDKに1台エアコンを設置する予定ですが、メーカーからは半分くらいの性能のエアコンでよいのではといわれています。(冷房のみ使用予定、冬は床暖で対応)20畳クラスのエアコンで10畳程度の能力を使うのか、10畳クラスのエアコンを使うのか迷っています。COPは10畳クラスのエアコンの方が優れているので後者がランニングコストではよいのかとも思いますが、余裕を持って20畳クラスのエアコンで10畳程度の能力を使うとカタログのCOPとは違う高能率を発揮できるのでは?とも思います。皆さんどう思われますか?また、20畳の部屋の冷房は、20畳クラスエアコン1台と10畳クラスエアコン2台では、やはり後者の方がランニングコスト上有利と考えて良いのでしょうか?合わせて、御教授賜りますようお願い致します。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの畳数の計算を教えて下さい

    エアコンの、「何畳用」というのはどうやって計算するのでしょうか? 現在使っているものは、冷房の定格能力が4.0kW、暖房が18kWと書かれてますが、買う時に何畳用というのを買ったのか忘れてしまいました。 今度、新築の家に引っ越す予定なのですが、 LDKが18畳、隣接する和室が4.5畳あり、今使っている上記のエアコンを取り付ける予定です。 2×4工法、LDKは南西を向いております。大きな窓3つ有り。 今使っているエアコンで、事たるのかどうか心配です。 このエアコンは違うところで使って、新たに大きなエアコンを買うべきか、それとも二つ付けるのが良いのか、電気代の面も合わせて、アドバイス頂けると助かります。 現在仕様中のエアコン 三菱電機:MSZ-EM40RSE1

  • 暖房機の設置場所 北海道(道央)でオール電化(蓄暖+オイルパネル)で新築します。

    北海道(道央)でオール電化(蓄暖+オイルパネル)で新築します。 建物はHMのもので木質パネル工法で高気密高断熱のものになると思います。 現在の暖房プランは以下の通りです。 1F 13畳LD(蓄熱中型2台)、玄関ホール兼廊下・3畳分脱衣場・4畳半和室(オイルパネル) 2F 洋室6畳×3(オイルパネル) オイルパネルの容量は1kw以下の小型のものと見ています。 蓄暖の容量は不明です・・・。 が、数で見る限りオイルパネルヒーターが多すぎるように思えるのですが、どうでしょうか。 ランニングコスト上昇を最小限に抑えたいので、蓄暖は外せないのですが、イニシャルコストの上昇もできるだけ抑えないと正直きついです。 何かよい方法はないでしょうか。

  • エアコンの大きさ選定でアドバイスください。エアコンはパナのXシリーズを

    エアコンの大きさ選定でアドバイスください。エアコンはパナのXシリーズを付けたいと思っています。部屋はLDK18畳で、天井高さは、リビング8畳が3500、DK10畳が2400です。建物の工法はM社の木質パネル工法です。部屋の向きは南向きで、リビング・ダイニングにそれぞれ電気式床暖房ありです。地域は東海地方です。悩んでいるのは大きさで14畳用か16畳用か20畳用かどれをつければよいと思いますか?HMの営業さんに聞くと畳数通りに選んでおけば無難ですと言ってきますが、断熱性能の高い家だと聞いているので14畳ぐらいでもいいのかなあと。誰かアドバイスください。

  • トイレは2階に必要か?床暖・蓄暖の効果は?

    北陸地方で新築予定です。家族構成:夫(私)、妻、子供2人予定。 現在、プランニング中で2階にトイレが要る要らないで揉めてます。私は、生活のメインをリビングと考えている(2階は寝るだけ)ので、1階に大小のトイレを設置したいと考えています。が、妻は洋式タイプを各階に設置したいと言っています。妻が言うように2階にトイレは必要だと思いますか? もう一つ、質問です。床暖や蓄暖は寒い冬に効果ありますか?追加でエアコンを使用していますか?エアコンのみにしようか、床暖or蓄暖も併用しようか迷っています。 皆さんの経験やこれから建てる方のご意見お待ちしています。