• 締切済み

育児と家の建て替えの両立って・・・

来年あたりに第一子をもうけたいと思っているのですが、家の建て替えも できるだけ早くにしたいと思っています。 建て替えてから子供を作る方が楽だとは思いますが、建て替えの時期がはっきり していないので、それを待っていればどんどん子供が先送りになりそうです。 そこで、子供の出産&育児と家の建て替えを同時にこなすのって大変でしょうか? 実母も姑も他界していて、主人も仕事が忙しいので、育児や建て替えの準備などは 私がほとんど一人ですることになると思います。 経験者、特に家の建て替えの経験のある方、どれだけの労力を使わなければ ならないのかを教えてください。 友達のお母さんが家の建て替えの準備でノイローゼ気味になり、建て替えを 中止したという話も聞いているので、それと同時に育児ができるのか不安です。

みんなの回答

  • hadunnpa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私の経験からすると、あまりお勧めできません。 私の場合は妊娠時期と建替え時期が重なり、出産後まもなく引越しというパターンだったのですが、実行するまでは、それまで住んでいた社宅が古くていやだったので「子育てを新築の家でできたらいいなぁ~♪」くらいの軽い気持ちだったのですが、建替えにともなって、間取りとか内装選びだとかするのがとても楽しみだったのに、つわりがきつかったのと妊娠後期ず~っと早産のキケンがあって入院生活だったのでほとんど適当な選択になってしまった..、建築中の建物をチェックできなかった(ノ_・、)(ダンナは仕事だし、私がチェックしようと張切ってたのに)そんなこんなで、無事出産して、家もできたのでいざ引越し!となっても、なんとかやってのけたものの、産褥期の育児との両立ははっきりいってしんどかった(ーー;)(それから、体調くずしたよ~) 思ったよりもすごく労力つかいます。 建替え時期がはっきりしないのなら、妊娠出産を先にすることをオススメします♪せめて子育てにすこしなれ、母体の体調が整う半年くらいたってからだったら、大丈夫かなぁ~(ってわたしは思う) ほとんどkawakku9さんがするならなおさら!妊娠、出産も想像以上に大変かもしんないですよ(楽なひともいるけど、私はしんどかった!σ(^◇^;))

回答No.2

私は、2度建て替えをしました。その状態でも建て替えは、できると思います。あなたにその気持ちがあれあれば。何事もやる気があればできますよ、すごい楽しみなことだし少々のことでも苦になりません。建て替えに対して御主人が賛成されていればできますよ。「善は急げ」人生短いですから、二世のことはもっと大事ですよ!同時進行大丈夫!。 やることは2つ、「建築や資金に関する打ち合わせ」と「引越し」です。 打ち合わせは、御主人といっしょがいいに決まっていますが、そうでなくても自分の思いどおりになるからいいじゃないですか。引越しは、お金で済むことだから何とかなります。頑張ってください!

kawakku9
質問者

お礼

2度もされたんですか!?なんだかやる気が出てきました。私も思い立ったら即行動タイプなので、子供が大きくなるまで今の家で我慢できるかどうか自信ないですし。 資金繰りは主人にやってもらうとして、引越しなどもできるだけ協力してもらって 早く夢を実現したいです。子供がどの状況で出来てもいいように自分自身も勉強しておきます。どうもありがとうございました。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

こんにちは。 よくわからないのですが、建て替え(と言うからには、今現在は古い持ち家に住んでいるーということですよね?)を急がれる事情があるのですか? 実母の方やお姑さんとの同居と言う問題ではないとのことですし・・・ 「雨漏り」とか「シロアリによる腐食」とか差し迫った物理的な原因でしょうか? どうしてもーということではなく、お子さんを一人か二人ほしいのであれば、その子供達を今のおうちで育児なさって、幼稚園とか手が離れた時期におうちを建て替えられたらいかがでしょう? 妊娠中はつわりやヒドイ人になれば合併症など、何が起こるかわかりません。 そんな体調が万全でないとき、ご主人の協力が望めないのであれば(それは本来いいことではありません。どんなに忙しくとも建て替えに関する必要な折衝、手続きはやってもらってしかるべきです)いろんなトラブルを一人で背負えますか? 私は家を新築した時、子供は幼稚園、小学生だったのにも関わらず、楽しいながらも結構しんどいものがありましたのでー。 それに、せっかくぴかぴかのフローリングにしても、トイレットトレーニングの出来ていない子はあっちこっちにおもらししますし、障子だって貼ったそばから破かれてしまいますよ~。 そうなれば,親もつい眉がつり上がるだろうし、今の家で怒らず、のびのびと子育てして、落ち着いてから、家を建て替えられる方がいいと思います。 お子さんの数、男女の別によってもおうちの理想の間取り、プランそのものが変わってくると思いますので・・・ 今一度再考をお勧めします。

kawakku9
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。今日明日に崩れるほど老朽化した家ではないのですが、とにかく家が狭いんです。実父と一緒に住んでるんですが、仕事で帰りが遅い主人と遅めの夕食をとるにも、隣で寝ている父に気を遣いながら音を殺して炊事を しないといけないし、いろいろ工夫はしていますが壁も薄いし、部屋数も無いしで、その上子供が増えるとなるとますます身動きがとりにくくなるんじゃないかと 思いまして・・・けれど、妊娠中の体調不良や新居を汚されるイライラを考えるとgomuahiruさんのおっしゃることもごもっともだなと思えますね。もう一度主人とよく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 家の建て替えはどのくらい大変?

    離婚後、子供二人を連れて実家に戻り、築36年の実家で6人で暮らしています。家が水廻りを中心にあちこちいたんできており、また、地震など来ては大変だ、ということで建て替えを検討していますが、母が、「建て替えした家の高齢の奥様がよく亡くなるんだ。」と言うのです。確かに、私の近所ではここ数年間で建て替えしたお宅のおばさんがことごとくお亡くなりになっているのです。入居後すぐや、引渡し直前など・・。皆よく知った人なので母が怖くなるのも仕方ないな、と思えます。 ただの偶然とも考えられますが、私はそれだけ建て替えというのは大変で、しかもその家の女性には心身ともに負担が大きく掛かるのが原因では、とも考えました。建て替えを経験された方にお聞きしたいのですが建て替えというのはそんなに大変なものでしょうか? また、そういう(高齢の女性が亡くなる)という話を聞いたことがある、という方、いらっしゃいますか?

  • 育児ノイローゼ

    私は、結婚5年目(姑・夫・子(8ヶ月))の専業主婦です。 昨年の1月まで派遣社員で働いていましたが、妊娠のため退職しました。 5年前に交際4か月で、できちゃった婚をし流産を経験しました。 立ち直るまでにとても辛い思いをしました。結婚1年目の中頃に姑との同居生活が始まりました。流産の影響で不妊症になっていた私の 治療が始まりましたが、同居生活で子供はなかなかできませんでした。 2007年に待望の長男を授かり幸せな生活が始まりましたが、初めての育児で体はボロボロになりました。 育児ノイローゼなのかと思い始めたのは、夫の些細な一言が始まりでした、夜泣き・不安でどうしていいか相談すると「自分がほしいって言ったんでしょ?」と一言。 私は息が詰まってしまうほどショックを受けました。 最近は夜中に目が覚めてしまい、不眠の毎日をおくっています。 離婚も考えましたが、子供のことを考えると不安になってしましどうしていいかわかりません。 こんな悩みを吐ける友人も近くにはいないため、ストレスが溜まってしまいます。 病院にかかった方がいいのでしょうか?育児ノイローゼなのでしょうか? 私が弱い母親だからいけないのでしょうか?

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 姑との会話がしんどいです。

    姑との会話がしんどいです。 1歳の子がいます。 以前は毎日のように散歩連れて行くだの家で見といてあげるから連れておいでだので困ってましたが、旦那が帰ってきてご飯を食べてから子供を週4回以上2時間ほど連れて行くようにしてもらい(その間私は家事)お昼の電話は激減してゆったり出来てました。 解決できたと思いきや、最近ビニールプールを買って毎日水を入れて待ってます・・・ 家の電話を取らないと留守電に、水入りましたよ~・・・ しばらく放って置くと携帯に、待ってるんやけど~と・・・ 何がしんどいって、しゃべりです! 子供の相手をしながら一緒にいるのはいいのですが、自慢話や育児法について語りだしたりします。 機関銃のようにしゃべります。自分の子供こと旦那の1歳の頃はとか、旦那の妹はとか・・・ 姑はそんな嫌いではないのですが、このしゃべりでグッタリです・・・ うなずくだけで肩がこってきます。 かといって子供だけ預けて帰ってくるのは嫌です。(心配) この毎日の電話にノイローゼになりそうです。ってかもうノイローゼかも。 ビニールプールに早く穴が開け!なんて思うようになってきました。 皆さん、姑さんには言いたいことをどのように言ってますか? 私は姑とはこれからも長いですし仲良くしていきたいです。 なんと言って断ればいいのかわかりません。 普段から、子供とずっと一緒だと飽きるでしょ? 育児ノイローゼじゃない? なんて言われることがあり、その程度の返事には飽きません!育児ノイローゼではありません!と言えるのですが。 アドバイスお願いします。

  • 妻が育児ノイローゼで、実家から戻りません。

    妻が育児ノイローゼで、実家から戻りません。 お世話になります。結婚して一年、子供は8ヶ月です。 式のときも仲良く、新婚旅行も行き、お互い助け合っていました。 妻は専業主婦ですが、無理をさせず、夕食、朝食及びお弁当は自分で作っていました。 土日に出る機会を設けて二人で、食材や、子供の準備品などを購入する時間を作っていました。 育児にかかる消耗品も、ネット通販で手配したり、お風呂も一緒にいれたり、不在時にオムツや、その他できるだけの環境を整えました。 それでも妻は、私が出張などが入ると実家に帰省し、家事放棄は当たり前で帰宅しても戻ったりしません。 そして妻が「子供のスペースがない」「大きい家を買え」「そんな給料の会社なら辞めたら」などと言うようになり、口論の結果、実家に帰省しました。 これで4回目でした。 生活費は私が出していて、そのほか妻に自由に使うお金として、二万円渡していました。 これは、消耗品や必需品以外でほしいものを買うときや、勝手に帰省したりする費用に充当されました。 あらかじめ決まったときの帰省は3万程度を渡していました。 他の質問者の方の回答も見たのですが、「やってやってる」とかそういうのを避けたかったので、自分から進んで育児に参加していました。 姑と折り合いがつかず、姑は妻に経済支援をして、まったくこちらに戻す気配はありません。 電話をしても「離婚希望します。」と言っています。 暴力や、浮気、育児放棄、生活費の不渡しなど、背任行為があったらわかりますが、妻の共済も一年分先に支払ったり、見えない部分でかなり経済的に援助をしています。 つきに二回の外食や、ショッピングなど。 過去の質問を読んでいる内に、「一人だと不安」「早く帰ってきて」など、ここで同じような言動をしていたことがありました。 これは、育児ノイローゼなのでしょうか? ちなみに、里帰り中も二万だけですが仕送りしています。 携帯代金も支払っていますが、一向に妻から連絡はありません。 この育児ノイローゼが取れる時期はあるのですか? それとも、根本的に私自身が嫌われるような存在なのでしょうか? 産後、明らかに妻の言動や行動が変わり、半年前後でホルモンバランスが変わると聞いたので 我慢していたのですが・・・・・・ ちょうど半年で出て行きました。 厳しい意見でも結構です。 参考サイトがあれば、またそちらもお知らせください。 ちなみに妻は30歳です。

  • 姑からの育児のアドバイスの流し方

    こんにちは。 来月出産予定の妊婦です。 最近姑の育児のアドバイスにうんざりしてます。 今までは仲もうまくいってて、いいお義母さんって感じで私もしんどい時は買い物に連れてもらったり頼ったりしてたのですが 最近は会ったり電話したりすると、育児について語りだし疲れてしまいます。 その育児論も、 ・オムツは布より紙の方がいい、おしっこをしたらほめてあげる ・身長は高くしないといけないから、『オエッ』って言うぐらいまでミルクや食べ物を与えた方がいい(男の子の予定) ・あかちゃんの部屋のタンス、もうひとつの部屋に移したら?圧迫感がある。 ・仕事は小学校卒業するまでしない方がいい ・1歳になるまでは外に出さない方がいい(ベビーカーでお昼に外に連れ出すと暑くてかわいそうだとか。) ・無理に首を据わらせようと縦抱きを早くからせず、7ヶ月はずっと寝たきりにさせてあげる ・寝かせる時は固めのところで背骨をまっすぐにしてあげる。 ・実家につれて行く時に乗せるチャイルドシートも固い平らなのを買え。 ・怒ってはダメ、いつも笑って などなど・・・キリがないのでこの辺でやめときます・・・ 私はその場では聞き流してるつもりなんですけど、帰ってお布団に入ったりした時に思い出すと ドット疲れてきます。 小学校の時には私は息子には毎日2リットルの牛乳を与えたとか、おえって言うまで食べさせろなんて 私にはかわいそうで出来ないし、自分の子供を預けるのは絶対やめとこう、なんて考えてしまいます。 それに家計も余裕がないので私は1年もしたら働くつもりです。 そのことを言ったら、姑は『子供を犠牲にしてまで働くことない、お金足らないの?』なんて言われてしまって・・・ あなたの息子、そんなに稼いでるように見えますか?って思わず言いたくなりました・・・笑 別に犠牲にするつもりありません。 子供のために働いて貯金したいんです! 私も都合いいこと姑にしてるのはわかってます。 お米をもらったり、買い物行くと出してもらったり、ランチごちそうになったり・・・ でもどうしても子供のことはほっといて欲しいんです。 初産で心配してくれてるのもわかるんです。 でも!でもでも!!って感じなんです。 みなさんは姑さんの言うこと、素直に聞けましたか? うまく流せましたか? このままでは子供が生まれてから会うのが嫌になってしまいそうで不安です。 ちなみに同居ではないのですが、家はかなり近いです。 徒歩数分・・・

  • 育児と家を買うタイミング

    現在第1子妊娠中です。 数年のうちに家を建てるつもりでハウスメーカー巡りをしている最中に発覚しました。 今年の秋に出産祝い予定でその後一年半育休を取るつもりです。なので、家の購入と引っ越しを育休期間内(今から約2年内)に行えるように進めるつもりでした。 しかし義母から以下の理由で反対されています (義母意見)→(私たち夫婦の意見)です。 ①急ぐ必要がない→夫は30台半ばです。支払いのことを考えたら私は早くローンを組んでしまいたいです。 ②産後のダメージと育児を考えたら、私の負担が大きい。→産後のイメージは沸きませんが、だからと言って仕事・育児・引っ越しの、三つを同時進行させる方が自信がありません。実母義母共に家は近いので助けてもらえます。 ③私が本厄のため、後厄が終わるまでは家はやめた方がいい。→あと2年建てられないとなると、ローンのことや2人目のことが気になります。結局②の問題がレベルアップして降りかかってくると思います。 3つの義母の意見に対して、夫は一つ一つ説明をしましたが、義母はあまり納得した様子はありませんでした。土地は義母の親戚関係から譲ってもらう予定のため、義母を無視して進めることはできないため、「義母は無視して建てれば良い」の、ご意見はご遠慮ください。 皆さんは①②③の意見をどう思いますか? もっとも?気にしすぎ?

  • 母乳育児と仕事 両立できる?

    4月生まれの子を保育園に預け、職場復帰を予定しています。 復帰時期は保育園の空き次第になるのでまだハッキリしませんが、早ければ10月頃(生後5ヶ月頃)から仕事再開することになりそう。 そこで悩むのが母乳のこと。 理想は家では母乳、保育園ではミルク、なんですがそれって可能でしょうか? 今のところ完母で、日中はだいたい2時間~4時間おきに直接授乳です。夜中は起きなくなりました。 おっぱいも落ち着いてきたようで、張って痛むことはほとんどありません。(さすがに朝は張っていますが) 仕事はフルタイムで、どう頑張っても10時間は授乳できなくなります。 職場での搾乳もまず不可能です。できたとしても圧抜き程度で、それすら難しい環境です。 こんな環境、条件ならいっそミルクに切り替えたほうが良いのかもしれませんが、なんとか母乳育児を続けたいんです。(もちろん子供の為でもあるけど、私が寂しいのよね・・・) 昼に全く母乳を出さなくても、夜だけ出るおっぱいに改造できますか? 早めの準備が必要でしょうか? 同じような経験された方、教えてください。

  • 双子育児について

    私は 今双子妊娠中で7ヶ月目に入りました。 双子を出産された方に質問です。 今、エレベーターなしのアパートの4階に住んでいます。 旦那は仕事がとても忙しく いつも朝早くから夜遅くまで働いてるので 育児はほとんど私が一人でやることになります。 そこで 出かけるときにもちろん二人を連れて行くことになりますが 4階ってやっぱり不便ですか? アパート暮らしをされてる方 どうやってますか? 買い物をしたときとか 子供と買い物袋とか 一緒にもてませんよね。 2人を同時に抱えることも 大きくなると無理とか出てきますか? いろいろ 経験談聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 家の建替えについて(長文失礼致します)

    家の建替えについて(長文失礼致します) はじめまして。私28歳、主人43歳の結婚2年目の夫婦です。結婚後、主人の仕事の関係で地方に暮らしていましたが、転職をしてこれから東京に住むことになります。主人の実家(40坪ほどの土地です)は九州にあり、将来的に家の建替えをするという話を結婚前からしていました。(そうなれば義両親と同居ということになります。)最初は同居が嫌な上に、私の実家は関西なので将来的に両親の側には絶対にいられなくなるというのが不安だったのですが、年の差婚で義両親も高齢なので仕方ないのかなと自身で納得していました。 でも今、大きな不安があって押しつぶされそうです。といいますのが、主人は独身時代にお金を一銭も貯めていなかったようで、無一文の状態だったのです。私は結婚と同時に仕事を退職しましたが、一応それなりに貯金をしていました。結婚後そのことが分かり、なんとか1年間で貯金をしたのですが、転職したいと仕事を辞め、数ヶ月ほど無職だったためそのお金もすべて使ってしまい、義両親からお金を借りている状態です。東京では私も正社員で仕事を探そうと就職活動を始めましたが、こんな状態で家を改築なんてできるのでしょうか? 主人はウワノモだけだったらすべて込みこみで2千万位で建つから大丈夫といいますが、これから子どもだって欲しいし、家だって取り壊し費用や新しい家具の購入など色んな出費がかさみますよね?すべて込みで2千万以内の家なんて無理ではないかと思っています。しかも、改築するならスタイリッシュなデザイン建築が良いとか言っています。年収は900万くらいですが、転職したばかりなのでローンの審査だって通るのか疑問です。これから子どもを産んだら、子どもが成人する頃には主人は退職。。。。年の差婚なので覚悟はしていましたが、まさか無一文で義両親に家を建替えることを約束してしまうなんて。。。 これまでは、「悲観的になっちゃいけない!なんとか頑張らなきゃ!」と思っていましたが、実の両親からも「頭金が全く無い状態で、家を建てたいと言っているのか?子どもだって欲しいんでしょ?楽観的すぎる」と言われて、凹んでいます。 特に母親は元々同居に良い感情をもっておらず(祖母や友人たちが同居で苦労しているのを見てきたため)、変に主人の親から土地をもらったりせず自分たちで身の丈にあった物件を探して購入したらいいのに。。。と考えているようです。 客観的にみて主人の考えは甘いのでしょうか?実際に家を建てられた方、子どもを持たれている方、このような状況で家は建てられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう