• ベストアンサー

E&M というインターフェースってなんでしょうか??

madmanの回答

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

Ear(耳)とMouth(口)の頭文字から「E&M」だそうです。 詳しくは下記URLの「ODインターフェース」の辺りを参照してください。

参考URL:
http://www.ldv-net.com/voipkiso/vol1.htm
atsushi-maru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。参考URLを足がかりにさらに調べてみます。助かりました。

関連するQ&A

  • めぐり逢えたらの「M・F・E・O」

    よろしくおねがいします。 めぐり逢えたらの「ジョナ」が映画中で使っていた略語 「M・F・E・O」の意味ってなんでしたか? 見たには見たんですが・・・ どうしてもストーリしか目に入ってなくて・・・ 教えて下さい。

  • WBC V110M について

    Bフレッツ、ひかり電話、ルーター WBC V110M という構成なのですが、 STARFAX や まいと~くのファックスソフトが使用できません。 症状は電話の信号をファックスモデムが関知しないようです。 ファックスモデムはノートPC内蔵の56KでルーターのLINEと6極4芯のケーブルで接続しました。 もともとルーターのLINE端子はふたで塞がれておりました。 ルーターの仕様上ファックス通信ができないのでしょうか? それともケーブルの種類が違うのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • リモートメンテナンス環境について(構成上可能でしょうか?)

    こんばんは。 リモートメンテナンスの環境が構築できず、困っています。 会社→ユーザへの発信を行い、メンテナンスするという内容です。 以下の構成で組んでおります。 会社 :PC-FAXモデム-ISDNルータ-ISDN ユーザ:PC-FAXモデムカード-ISDNルータ-ISDN ISDNルータとFAXモデム(カード)の間は、 モジュラーケーブルでつないでいて、 PCとFAXモデムの間は、DATAポート接続。 FAXモデムカードは内蔵型のものです。 会社とユーザにおけるIPのセグメントは違いますが、 リモートメンテナンス用(富士通製)のソフトを使うため、 セグメントの違いは埋め合わせることができます。 掲題にもあげましたが、上記構成で無理が無いのか 心配なのです。 今まで5回ほど接続を試みたのですが、いずれも不可でした。 (モジュラケーブルをISDNルータに…。  今考えると、有り得ないですね。) FAXモデムカードが壊れていたのが、つい最近判明し 今までの接続試験が無駄になってしまった可能性があります。 今度試すときには、万全の体制で臨みたいです。 どなたかご存知のかた、いらっしゃいましたら構成について 指摘お願い致します。

  • WBC V110Mで着信規制できるでしょうか?

    現在、ISDNルータで、 0XX-XXX-1111(プライベート通話用) 0XX-XXX-2222(特定の相手とのビジネス通話用) 0XX-XXX-3333(FAX専用) という振り分け方をしてiナンバーを使っており、近々これらをひかり電話に乗せ変えようと思っています。 まあ、電話機を接続するためのポートがルータに2つしかついていないとのことですし、FAXの受信に障害が出るかもしれないとのことなのでFAXはひかり電話にしないかもしれませんが、問題は通常の通話に使っている回線です。 現在、留守にする時だけ0XX-XXX-2222(特定の相手とのビジネス通話用)をISDNルータで「発信専用」に設定を切り替え、この番号に電話が入ると話し中扱いになるように設定し、帰ってくると「発信・着信の両方に使用」に戻すという使い方をしています。 もしひかり電話でダブルチャンネルを契約した場合、ひかり電話対応ルータのWBC V110Mで、このような、「この番号だけ今だけ発信専用の電話にする」といった設定をできるものでしょうか? NTTに問い合わせたのですが、返答が今一つあやふやで、よくわかりません。 実際にWBC V110Mをお使いの方、またはこの機種についてご存知の方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ATAPIの略語は?

    マザーボードで、E-IDEのATAPIという規格がありますが、その略語はAT attachment Packet interfaceということを本で読んだのですが、このATというのは、なんの略で、どういった意味合いをもつのですか?もしかして、PC/AT互換機と関係があるのですか?教えてください。

  • 家庭内LANで100Mでリンクしない

    よろしくお願いいたします。 2階の書斎にBフレッツが引き込まれており、モデム、ルーター等は2階にあります。ひかり電話にしたため、1Fのリビングまで電話線とカテゴリ6のLANケーブルを同一の配管でリビングに配線してあります。電話は問題なくつながりますが、LANが100Mでリンクしません。しかし不思議なことに10M(10BASEのLANカード)のインターフェースだとちゃんとリンクします。同じノートPC(WindowsXP SP2)で100M(100BASEのLANカード)のインターフェースに替えると全くリンクしないのです。LAN配線両端の情報コンセントは松下のカテゴリ6Eのものを使用しております。環境的には問題ないと思いますし、遅い速度ではリンクするのでピンアサインは間違っていないと思います。 何か問題点に心当たりのある方はご教授願えませんでしょうか。

  • Cisco813の専用線接続について

    こんにちは。Cisco813ルータを専用線で接続して通信をしようと思っています。 構成的には以下のような感じです。 Cisco 813 IOS Version : 12.2 192.168.0.0/24       専用線(64k)       192.168.100.0/24  [サーバ]-------(RT1)―――――――(RT2)-------[ホスト]           .254                .254 現在、以下の構成で設定しようと思っているのですが、ちょっと自信がありません。 よろしければご教授頂ければと思っています。 サーバ側ルータ: hostname RT1 username RT2 password 0 XXXXXX isdn switch-type ntt isdn leased-line BRI0 interface Ethernet0 ip address 192.168.0.254 255.255.255.0 interface BRI0 no ip address interface BRI0:1 encapsulation ppp peer default ip address pool CISCO1 no fair-queue ppp authentication chap interface BRI0:2 no ip address shutdown no fair-queue ip local pool CISCO1 192.168.0.253 ip classless ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 BRI0:1 no ip http server ホスト側ルータ: hostname RT2 username RT1 password 0 XXXXXX isdn switch-type ntt isdn leased-line BRI0 interface Ethernet0 ip address 192.168.100.254 255.255.255.0 ip nat inside interface BRI0 no ip address interface BRI0:1 ip unnumbered Ethernet0 ip nat outside encapsulation ppp no fair-queue ppp authentication chap interface BRI0:2 no ip address no fair-queue ip classless ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 BRI0:1 no ip http server

  • ファナック0MのDNC運転を改善したい

    マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたのですが、独立するにあたり旧型の機械を使用することになりました。 製造するものは、精度は求められないものの、曲面で構成された部品を扱うことが多いです。 そこで、切削時の送り速度がCAMの指示通り出ず、加工に時間がかかりすぎて困っています。 よくある症状だと思いますが、かくかくとした送りになってしまい、 加工面もイマイチ安定しません。 設備改修をしたいのですが、費用が限られているため優先度の高いものから順次実行しようと考えています。 経験者の方にお知恵拝借したく、書き込みをした次第です。 現在の条件 ・ファナック0M + リモートバッファ ・CAD/CAM VISIver17 CAMデータの最適化等はなし ・PCはWINDOWS XP ・DNCソフトはDNC standerd ver1.50  (↑詳細がよくわからず使用しているのですが、これもダメな原因かも?) リモートバッファは、通信速度が9600しか受け付けてくれないようなので現状では限界はそう高くないと思いますが、設定や使用機材等、改善された経験のある方のお話を聞けるとありがたいです。 今後のためにも、是非いろいろな話をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップで転送時セッションが切断される

    リモートデスクトップで、 OSは、どちらもwindows8.1で、どちらもNTT PR-500KI(光ルーター)を使用しています。 VPN接続です。ウィルスソフトは、カスペルスキーです。 ファイヤーオールの設定のみ変更しています。(リモートデスクトップを許可) リモートデスクトップ接続のオプションで ローカルデバイスとリソースの詳細で ローカルディスクを指定して そのローカルディスクから500MB程度のファイルを転送しているのですが、 大体、100MB前後で、セッションが切断されます。 その時に、下記のエラコードが出たり、「メモリ不足のため...」のメッセージが出ますが、 メモリーは4GBで、転送中にはそれ以外のアクションはしていません。 エラーコードは 0x800703E です。 3日悩んだのですが、どうしても分かりません。 よろしくご教授お願いします。

  • ONUの1Gポートnonegotiateのことで

    ONUの1Gポートnonegotiateのことで 教えて下さい。 ユーザインタフェース側のギガポート(光SC)でのnegotiateの意味がわかりません。 (1000M/Fullであるのになぜ???) ルータにnegotiate/nonegotiateと設定する理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。