• ベストアンサー

専従者から家内労働者へ変更した場合の控除の適用は?

dxexrの回答

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.3

【専従者控除を適用する場合】 ran610さんの所得は、 給与収入額:専従者控除額-給与所得控除額(給与収入額:専従者控除額が上限)=給与所得額(給与収入額:専従者控除額≦65万円の場合は0円) 事業(または雑)収入:在宅ワーク収入-必要経費(実際にかかった必要経費か、家内労働者等の必要経費の特例の金額(給与収入額-給与所得控除額:65万円)の高い方の金額)=事業(または雑)所得額 給与所得額+事業(または雑)所得額=合計所得金額 となります。 なお、給与収入額≧65万円の場合は、家内労働者等の必要経費の特例は適用できません。 また、事業専従者(ran610さん)は、控除対象配偶者や扶養親族(扶養控除対象親族)とはなりません。 【専従者控除を適用しない場合】 ran610さんの所得は、 事業(または雑)収入:在宅ワーク収入-必要経費(実際にかかった必要経費か、家内労働者等の必要経費の特例の金額:65万円の高い方)=事業(または雑)所得額 事業(または雑)所得額=合計所得金額 となります。 合計所得金額が38万円以下であれば配偶者控除(または夫以外の生計を一にする親族の扶養親族)、38万円超76万円未満であれば配偶者特別控除の対象となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/09.pdf http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

ran610
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 >事業(または雑)収入:在宅ワーク収入-必要経費(実際にかかった必要経費か、家内労働者等の必要経費の特例の金額:65万円の高い方)=事業(または雑)所得額 事業(または雑)所得額=合計所得金額 専従者控除が適用されるとイコール配偶者控除が適用されませんし(今回この配偶者控除38万のことを忘れてました><)上記の専従者控除を適用せず、家内労働特例65万控除で申告した方がいいようですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 家内労働の適用

    家内労働の適用を受けようと思っていますが、農業が収入20万に対し 経費が50万かかった場合、雑所得で認められている65万の特例は いくら適用できるでしょうか。 (赤字の場合は税務署におたずねくださいとなっていますが、土曜のため 勤務時間外のアナウンスばかりで・・・)

  • 家内労働に当てはまるかどうか?

    こんにちは、今年初めて報酬金の確定申告をすることとなり、少々わからない部分があるので、教えてください。 1つの会社から請け負ってお仕事をさせていただいております。 H19年度分の支払い調書をみると 支払い金額 1,280,900円 源泉徴収額   128,090円 在宅でのお仕事でネットを使ってのお仕事をしています。 年間でかかった経費は138000円でした。 このような場合、家内労働に当てはまるのかを知りたいのです。 もし、家内労働特例を受ける場合は、必要な手続きなどあるのでしょうか。 以前税務署に問い合わせをしたときは、「経費の65万を引いてください」と言われたのですが、 何のことやらさっぱりわからず、いろいろと調べてみたら、 「家内労働の特例」という言葉に出会いました。 私の場合は、家内労働に当てはまるのか?当てはまった場合は、 どのようなお手続きが必要か?教えていただければ幸いでございます。 また参考になるホームページなど教えていただければ尚うれしいです。 一応国税庁のHPをみましたが http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/09.pdf 上記ページしか参考にならず、書いてあることもいまいちわからずにいます。 もう少しかみ砕いてご説明いただければ非常に嬉しいです。 よろしくご回答下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家内労働特例控除(65万円)の適用について。

    2つの委託事業を受けてやっておりますが、事業所得の計算上、費用が少ないので、家内労働特例控除(65万円)を適用したいと思います。この場合、それぞれの事業ごとに65万円(控除額合計で130万円)の控除ができるのか、或いは、2つの事業を合算したうえで、65万円のみの適用なのか、ご教示願います。なお、2つの事業とも家内労働の適用業種です。

  • 家内労働者と確定申告

    自分で一通り調べて見たのですが分からない点があるので質問させて頂きます。 5月より委託業務で在宅で仕事をしています。 パソコンを使って顧客とのやりとりをするといった仕事で月に10万程の収入になります。 多分、私が調べた認識では家内労働者に該当するのかなと思います。 家内労働者の場合、税務署に行って確定申告までにあなたは家内労働者ですよ。 という認定かなにかを受けなければならないのでしょうか。 また、現在頂いている報酬は報酬の10パーセントを源泉されていて年末に支払い調書を頂くのですが 毎月源泉されていても確定申告をして家内労働者等の控除と経費を還付出来るのでしょうか。 無知ですみませんがご存じの方教えて下さい。

  • 家内労働者の確定申告について

    税務署に問い合わせたところ、 『家内労働者~』として認められるときいたのですが 不安な点があるのでお聞きいたします。 主婦で、2個の仕事をしています。 (1) 源泉徴収のでるバイト先。収入は9万 (2) 収入のみで50万(源泉徴収はでません) 家内労働者~に適用させるには (1)のほうの源泉徴収は必ず必要ですか? 必要ではないのでしょうか? (1)の仕事場から源泉徴収がいる、いらないかの連絡が来ていて 答えたければならないので。。。 あと、2箇所のうち1箇所が源泉徴収がでるところなら適用できます。と言われたような気がするのですが、大丈夫でしょうか。 その他にも、記入の仕方など、 気をつけた方が良い事がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 家内労働者特別控除

    塾の経営をしています。昨年の4月から独立して給料制から歩合制に変更になりました。よって本年3月に初めて青色申告をしました。そこでお聞きしたいのは「家内労働者特別控除」についてです。 「青色申告控除」「家庭内労働者特別控除」は同時に受けられるものでしょうか。また専従者特別控除についても教えてください。

  • 家内労働者の控除について

    確定申告についての質問なのですが、私は在宅でテープ起こしの仕事をしていますが、1事業者とは継続的にお仕事をいただいています。あと不定期に年に数回の頻度で別の事業者からもお仕事をいただいていまして、結果的には2事業者からの収入になっています。これは家内労働者としては認められないのでしょうか?家内労働者の控除は65万円ということなので、これを適用できればなぁと思っているのですが・・・どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 「家内労働者等の必要経費の特例」について

    在宅で翻訳業をしています。 これまでは青色申告(複式簿記)をしてきました。 昨年、サラリーマンの夫と結婚しました。 現在、確定申告の準備中ですが、これまで経費にしてきた自宅(兼、私の事務所)の家賃や光熱費などを夫が払っているため、控除できる経費もかなり少なくなりそうな予感です。そこで、質問なのですが・・・ (1)「家内労働者等の必要経費の特例」により、経費が65万円未満の場合でも65万円を経費にできるという制度があることを知ったのですが、これは在宅翻訳業でも適用されるのでしょうか? (2)私は 2 つの客先(翻訳会社)から報酬を得ているのですが、1 つでないと、この特例は適用されないでしょうか? (3)青色申告をしている場合でも、この特例は適用されるでしょうか? (4)もし経費が65万円以上になった場合は、この特例を使わない方が良いですよね?(当然そうなのだろうと思いますが念のため・・) ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 専従者控除について

    お世話になります。 去年の5月から個人事業者として活動を開始しました。 平成19年度に専従者である妻に対して白色限度額の86万円を渡しました。 その86万円に対しての質問です。 1.所得税は103万以下なので非課税なのか?(源泉徴収を行う必要がないのか) 2.妻に対して住民税、市県民税は発生するのか? 3.妻は確定申告に行く必要があるのか? 4.子供(5歳と3歳)がいるので、そちらは扶養控除を適用していいいのか? 白色申告です。 妻はそれ以外には働いていません。 提出した書類は開業届(市、税務署)のみです。 専従者控除の低いほうをとる(専従者+1で所得を割る)のは知っています。 色々なサイトを見ましたが、所得になる、ならないと あるので、どちらか分からなくなってきました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 家内労働者等の経費の特例について

    業務請負(一箇所の会社)で依頼された仕事を在宅でこなし報酬を得ています たいして経費がかからないため、個別に計上するより 家内労働者等の経費の特例65万で控除できればと思っています 報酬を得てからの期間が5ヶ月程度で年収にすると150万程度となりますが この制度を適用できるでしょうか? またその場合、実際にかかった経費の記帳、またレシートや領収書は必要でしょうか? 全然集めていないのですが・・・ 来年からは白色申告でも記帳義務があるとのことですが今年は大丈夫ですか? 宜しくお願いします