• ベストアンサー

レクチン

製菓衛生師の通信を受講中です。 製菓衛生師全書の「食品学」の中で 有害成分について下記のの説明があります。 栄養素の消化吸収、生理作用阻害を示すもの トリプシン阻害物質(生大豆)→これは消化酵素を阻害する物質が生大豆ということですよね。 赤血球凝固物質レクチン(豆類)→どちらの解釈をしていいのかわかりません。 レクチンによって赤血球が凝固してしまうのか。 赤血球凝固をレクチンが阻害するのか どちらでしょうか・・・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ちょろっと調べてみると「レクチンによって赤血球が凝固してしまう」ということかと.

参考URL:
http://www.j-oil.com/finechem/html/lectin_bank/lectin_eryth.htm
toho28
質問者

お礼

ありがとうございました。 知識のある人向けの文字ばかりで 読解力に苦しんでます・・・・。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 潰瘍性大腸炎のときレクチンは控えた方が良いのでしょうか?

    33歳の男です。 1年6ヶ月前から潰瘍性大腸炎になりました。 一番ひどいときはステロイドも服用していましたが、 入院や外科手術をするまでは悪くなっていません。 現在もペンタサとプレドニゾロンの坐薬は使っていますが、 この10ヶ月は症状も落ち着いています。 食事に関しては、刺激物や繊維の多いものは控えているのですが 今回ご相談したいのは、豆類に多く含まれる「レクチン」のことです。 妻の親戚に医者がいて、このレクチンを取らない方が良いと言われました。 それを聞くまでは、いかにも消化が良さそうな豆腐を 積極的に食べていたのですが、今は味噌や醤油も大豆から作られていないものを 使っています。 豆の皮は消化が悪いので控えた方が良いとは思うのですが、 大豆を使っていない味噌の味噌汁は、どうしてもなじめなくて... 絶食で頑張っている方も多いと思いますので、贅沢な悩みかも知れませんが この「レクチン」とはどう付き合っていけばよろしいのでしょうか?

  • たんぱく質の人工消化について

    卵白の人工消化について実験しました。 茹でた卵白と生の卵白にペプシンとトリプシンの酵素処理を行い、電気泳動しました。 生の卵白と茹でた卵白のどちらとも、酵素処理をしていないものより原点から遠い位置にバンドが出ていたので、酵素によって消化されたことで分子量が小さくなったと考えました。また、茹でた卵白のほうがバンドの色が薄く出ていたので、生の卵白よりも消化を受けやすいと考えました。 この考えはあっているのでしょうか? また、茹でたほうが消化を受けやすいのはなぜですか? 加熱によって高次構造が変性したことで消化の受けやすくなるのかなと思ったりしたのですが、よくわかりません。

  • TCAの除去

    以前にも同様の質問をさせて頂きましたが、その時はジエチルエーテルの除去について伺いました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2299349.html これについては解決しましたが、現在は抽出液中に残留したトリクロロ酢酸(TCA)が酵素反応を阻害している可能性を疑っています。 上記質問内容のコピペですが、以下に実験操作を説明します。 植物組織から解糖系の中間代謝物である糖リン酸を抽出して酵素法で定量 組織を磨砕し、16% (w/v)トリクロロ酢酸(TCA)を含むジエチルエーテルで抽出します。その抽出液に16% (w/v)TCA水溶液を加え、遠心機にかけてからジエチルエーテル相を取り除きます。水相に残留しているTCAを除去するために再びジエチルエーテルを加えて二相に分離させてから取り除くという操作を数回繰り返します。こうして得られた水相を糖リン酸の試料液として酵素法による定量に用います。 抽出液に既知量の標準物質を加えても酵素反応が正常に進行しません。標準物質のみの場合は正常に進行するので、酵素を含めた試薬には問題がないことは確認されています。 -気になる点- 水酸化カリウムまたはトリエタノールアミンを添加して抽出液の中和を行っていますが、その際、もやもやした赤色の物質が生成してしまします(遠心すると沈殿します)。この赤色の物質はスルホサリチル酸水溶液で抽出する別の分析でも観察されますが、いったい何でしょうか? 質問はタイトルどおりですが、抽出液からTCAを取り除くためにはどうしたらよいでしょうか?また、酵素反応を阻害しないようにする方法が別にあれば、教えてください。論文をみるかぎりでは、ジエチルエーテルを使う以外の方法はみつけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 栄養学でわからないことがあります・・・

     私は、製菓衛生師の試験勉強しているのですが、特に『栄養学』が苦手で・・・ レポートの中でわからない問題が2つあるので、ご存知の方がいたら、教えてください。お願いします。  まず1問目は・・・  ・たんぱく質の消化と吸収について誤っているものを選びなさい。   (1)たんぱく質の化学的消化は、胃から始まる。   (2)たんぱく質は最終的に、大部分がアミノ酸に分解されて小腸壁から吸収される。   (3)乳児の胃に存在するレンニンは、乳汁中のカゼインを分解する酵素である。   (4)たんぱく質の消化酵素は、活性を示さない不活性型で消化管に分泌される。  そして2問目は・・・  ・たんぱく質の代謝についての記述で、誤っているものを選びなさい。   (1)消化吸収されたアミノ酸は肝臓に運ばれ、体たんぱく質の分解で生じたアミノ酸と一緒にアミノ酸プールに一旦取り込まれる。   (2)アミノ酸のアミノ基から生じるアンモニアは人体には有毒で、肝臓で無害の尿素に変えられる。   (3)肝臓では、運ばれてきたアミノ酸を原料として核酸、ホルモンなどが合成される。   (4)糖質や脂質からのエネルギー供給が十分でない時には、アミノ酸からもエネルギーが産生される。   この2問の答えが自分では、何度もテキストを読んでみましたが・・・どれも正しいような気がして、  まったく答えがわかりません。   答えのわかる方がいましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。        

  • 生アーモンドを食べ続けてしまった

    アーモンドがいい、ということで、2年前からアーモンドを毎日20粒ほど食べています。 最初は素焼きアーモンドを買って食べていましたが、1年程前から、生アーモンドの方がビタミンが豊富だが、消化が悪いとあったので、ミキサーで粉砕して、一日20粒程食べていました。 でも、生アーモンドには酵素抑制物質があり、毒だと昨日初めて知りました。膵臓を悪くするともありました。 身体にいいと思って食べていた物が、身体に悪かったなんてかなりショックでした。 一年以上も生アーモンドを食べ続けた私は大丈夫なのでしょうか? もし影響があるとしたら、どんな症状が出ているのでしょうか? 食べ続けていて、特に下痢などはありませんでした。 ただ、今までより肌の老化が進んだ気がしていましたが、まさかいいと言われているアーモンドのせいだとは、全く思いませんでしたので、歳だから、仕事のせいかも…と思っていました。 私はどうすればいいでしょうか? もう遅いとは思いますが、なにかできることもあってたら教えてください。 50歳女性、161cm, 47kgです。週に2回スポーツをしています。ストレッチは毎晩行っています。

  • NSAIDのファーマコフォア

    NSAIDの抗炎症作用は内因性起炎物質のプロスタグランジンGの生合成に関与する酵素COXを阻害することによって発現される。この系の薬物はインドメタシンをはじめ多数存在する。これらはカルボキシル基などの酸性の官能基を共通して有しており、それが脂肪酸であるプロスタグランジンGとも共通している。したがって、酸性官能基は、その活性に最低限必要な官能基ではあるが、必ずしもNSAIDのファーマコフォアと見なすことができない。なぜなら構造全体から見ると、プロスタグランジンGやその前駆体であるアラキドン酸などとは非常に異なっているので、なぜ作用部位の酵素であるCOXを標的にするのか十分に説明できないからである インドメタシンはインドール酢酸の基本構造からなっている。このインドール部分を他の芳香族に置き換えた構造、いわゆるアリール酢酸構造を基本とする酸性抗炎症薬が多数存在する。この芳香族と酸性官能基を含めた構造部分がこれらの薬物のファーマコフォアと考えられる。しかしなお、内因性の起炎物質プロスタグランジンGとは、芳香族と脂肪族との歴然とした相違があり、それらの間における構造類似性を探すことが困難なように見える。両者の立体構造を描いてみると意外にも両者には高い構造の類似性が認められる。インドメタシンのCOOH基の炭素を1番とすると16番目の塩素原子までの分子全体の構造が、プロスタグランジンGの脂肪族側鎖部分の構造ときれいに重なる。すなわちインドール酢酸を基本として構造に高い構造類似性があることがわかる。このようにNSAIDのアリール酢酸部分の構造をファーマコフォアと同定することができる

  • 薬剤師さんに疑義紹介について質問

    薬の重複について質問です 以下のような場合、疑義紹介しますか? ・降圧薬で同じ作用の薬が重複  ディオバンとオルメテック(両者ARB)やシルニジピンとアダラート(両者Caブロッカー)など ・降圧薬で作用が一部重複するもの  アーチストとミニプレス(αβとαでαが重複) ・レニン系で重複  オルメテックとラジレス(ARBと直接レニン拮抗薬) ・利尿剤で同じ系統の薬が重複  ルプラックとラシックス(両者ループ利尿薬) ・利尿剤で別系統の薬  ルプラックトアルダクトン(ループとK保持性) ・ドパミンD2遮断薬の重複  セロクエルとドグマチール など ・抗凝固系薬の重複  ワーファリンとプラザキサ(プラザキサはビタミンK非依存だが抗凝固という点では同じ) ・去痰薬で作用が違うものの重複  ムコダインとムコソルバンやクリアナール(粘液修復薬、粘液潤滑薬、気道分泌細胞正常化) ・PPIやH2ブロッカーと消化剤の併用  (消化剤は胃酸による胃への攻撃を強くしないか?) ・アルサルミンとマーズレン(どちらも胃の防御因子増強で、潰瘍病巣保護薬) ・SU剤と即効型(糖尿病薬で作用がほとんど同じ) ・抗血小板薬のうち、作用が同じもの  プレタールとオパルモン(どちらもADP受容体拮抗にて抗血小板作用) ・抗血小板薬のうち、作用が違うもの  プレタールとバイアスピリン(ADP受容体拮抗とTXA2の阻害) ・違う系統の複数の抗生剤や化学療法薬 ・違う成分の複数の酵素製剤 などいろいろあるのですが業務をしており これは疑義紹介するがこの重複は疑義紹介しないなど 明確に決まっておらず困惑しています ほかの薬局ではこの場合は疑義紹介しているとか さらにこういう理由だからこれは疑義紹介してこれはしない などの理由というか指針などがあればぜひ教えてください

  • 医療 診断

    お医者さん、医療従事者さんまたはそれを目指す学生さん。 あなたの診断をお聞かせください。 1. 66歳の男が救急外来に安静時におきる15分でなおる左胸部痛で来院した。似たような痛みが安静時に昨日もおきた。ここ2週間労作時の胸痛が複数回あったという。高血圧と糖尿病がある。父親が69歳のとき、また弟が54歳で冠動脈バイパス手術をうけている。カルシウム拮抗薬、経口糖尿病薬、アスピリンを処方されている。 診察では血圧125/65 mmHg、心拍70/分、呼吸数12/分。心音正常、ラ音なし。浮腫なし。 血液でトロポニンIが1.2, クレアチニン 1.4. 心電図でV5, V6のST低下。胸部レントゲンは正常。 アスピリン、ニトログリセリン点滴、ヘパリン、βブロッカー、スタチンで治療が始められた。 診断は? 1.心不全 2.心筋梗塞 3.不安定狭心症 4.労作性狭心症 5.異型狭心症 2. 次にするべきことは? 1) 冠動脈造影 2) BNP測定 3) 負荷心電図 4) 血栓溶解療法 5) 酸素吸入 3. 70歳女。1か月前から労作時呼吸困難がある。掃除や買い物はできる。高血圧と軽いCOPDがあるが喫煙している。アンジオテンシン変換酵素阻害薬、降圧利尿薬、頓用でβ2刺激薬が処方されている。 診察では熱はなく、血圧110/80 mmHg, 脈拍70/分、1年前にはなかった収縮期雑音がきこえた。呼吸音はきこえにくいが喘鳴やラ音はない。浮腫なし。 血液検査で貧血なし。甲状腺機能正常。 心電図で低電位。心エコーで駆出率35%,心筋運動不良。僧帽弁閉鎖不全をみとめた。 胸部レントゲンで横隔膜が平定化以外は異常なし。 心機能の評価としてNYHAのどれにあたるか? 1)1 2)2 3)3 4)4 5)5 4. 心不全の原因は? 1) 陳旧性心筋梗塞 2) 粘液水腫 3) 高血圧 4) 弁膜症 5) 肺高血圧症 5. 治療をどうするか? 1) カルシウム拮抗薬 2) βブロッカー 3) ジゴキシン 4) スピロノラクトン 5) アンジオテンシン受容体拮抗薬 6. 18歳男。5時間前に抜歯したが血液が止まりにくいということで来院。生来健康で薬ものんでいない。ときどき鼻血や皮下出血することがある。父親もよく出血する。 診察では紫斑や出血をみとめない。 血液検査で貧血なく血小板19万、aPTT 41秒とほぼ正常。PT正常。Dダイマー陰性、フィブリノジェン正常、出血時間10分、第8因子60%(65-120%正常) なぜ出血するのか? 1)血小板減少 2)凝固因子欠損 3)血小板機能異常 4)溶血 5)DIC 7. もっとも疑われる病気は 1) 第11因子欠損 2) 血友病A 3) ループスアンチコアグラント 4) ビタミンK不足 5) フォンビルブラント病 8. 父親も同じ病気とすれば遺伝形式は? 1) 優性遺伝 2) 劣性遺伝 3) 伴性優性遺伝 4) 伴性劣性遺伝 5) これら以外 9. 58歳男。2か月前から疲れやすいということで来院。高血圧と高脂血症がある。妹が粘液水腫。診察では熱なし、血圧135/80 mmHg, 脈拍72/分、呼吸18/分。リンパ腫大なし。浮腫なし。脾腫をみとめた。血液検査でヘモグロビン12.1 g/dl, 白血球 55200/ul, 血小板105000/ul. 末梢血に白血球が増加し、種々の分化段階のをみとめるがブラストにアウエル小体をみとめず。骨髄は細胞数が多いが、骨髄芽球は3%。 染色体検査でみとめられる可能性のあるのは? 1)Jak2 2)BCR/ABL 3)PML/RARA 4)HLA 5)cKit 10. 診断は? 1) AML 2) ALL 3) CML 4) CLL 5) Hodgkin 11. 次にするべき処置は 1) イマチニブの経口投与 2) 妹のHLAタイピング 3) 白血球除去 4) 脾摘 5) 1ヶ月後にまたきてもらう

  • 銘柄 フレッシュドライフード Now! アダルトについて!!

    犬の餌 フレッシュドライフードアダルトNow!ってどうですか?。 ご存知の方教えて下さい。 さんざん他にも色々内容を見てきましたが、 これはどうなのかな?と。 ちなみに牛肉は本来高価じゃないですか?それを使えてドライフードって一般的にどんな肉を使っているのか、不安です。 ターキーって安いのでしょうか?とか、犬の喜ぶ肉の順番も牛が一番とか??? アメリカでは人間の肉でさえずさんな環境で、動物にそこまでいい肉を?とも、不安ではないですか? 今回のはカナダ産という事で、アメリカ産でない事で、勝手に少しいい印象を持ってしまいかねないです。 認証機関がはいっても所詮、何種類か規定のものが入っているかどうかだけですよね?。 ご存知でない方もこんなのです。(下記) 感想をぜひぜひお願いします。 Now!の特徴 Now!はAAFCOドッグフード栄養素プロフィールズに定められた栄養基準を満たしています。原産国:カナダ ◆100%フレッシュミート使用: 新鮮なターキー、ダック、サーモンの生肉だけが主タンパク源。ミートミール(乾燥肉粉)や副産物などを一切使用していません。 ◆20種以上の新鮮なベリー類、野菜、フルーツ: 植物化学物質(フィトケミカル)と呼ばれる健康によいナチュラルな複合物を大量に含む4種のベリー類と栄養たっぷりの15種類以上の新鮮な野菜とフルーツなどを配合。 ◆新鮮なオイルだけを使用: 新鮮さと安全性にこだわり、亜麻仁油、ココナツオイル、キャノーラ油、サーモンオイルといったフレッシュオイルだけを使用しています。 ◆素材のチカラを壊さない、こだわりのSCSB製法: 全く新しいSCSB(Slow Cooked in Small Batches)製法で、少量をゆっくりと時間をかけ、低温(90℃)で丁寧に調理することで、フレッシュ素材のチカラを最大限活かす工夫がされています。 素材: 骨抜きターキー生肉、ポテト粉、エンドウ豆、りんご、卵、豆繊維、トマト、ポテト、亜麻仁、キャノーラオイル(ミックストコフェロールで保存)、自然風味(チキンレバー)、骨抜き生鮭、骨抜きダック生肉、天日干アルファルファ、ココナツオイル(ミックストコフェロールで保存)、炭酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、レシチン、塩化ナトリウム、塩化カリウム、フルーツ(かぼちゃ、バナナ、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、パパイヤ、パイナップル)、野菜(ニンジン、レンズ豆、ブロッコリー、ホウレンソウ、発芽アルファルファ、ニンニク)、カッテージチーズ、ゼオライト、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、硝酸チアミン、塩酸ピリドキシン、リボフラビン、ビタミンK、ベータカロチン、イノシトール、パントテン酸カルシウム、ビタミンD3、葉酸、ビオチン、ビタミンB12)、ミネラル類(亜鉛タンパク化合物、硫酸鉄、酸化亜鉛、鉄タンパク化合物、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、プレバイオティクス(チコリー根エキス、マンナンオリゴ糖)、プロバイオティクス(アシドフィルス菌、カセイ菌、腸球菌、ビフィズス菌)、ポリリン酸アスコルビル、消化酵素(乾燥トリコデルマ菌発酵エキス、乾燥黒色アスペルギルス菌発酵エキス、乾燥麹菌発酵エキス)、海草、タウリン、DLメチオニン、Lリシン、ユッカエキス、マリーゴールドエキス、Lカルニチン、乾燥ローズマリー 備考:保証分析値粗タンパク質 26%以上粗脂肪 16%以上粗繊維 4%未満水分 10%未満カロリー 360kcal/100g です(><;)m(_)mよろしく。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • Corsair AX850 TITANIUM電源の不具合を指摘されました。もしくはメモリの不具合も指摘されました。
  • これにより、グラフィックカード使用時に画面がブラックアウト症状を起こす原因になり得るのでしょうか?
  • 電源も過去を含めてSeasonicやCorsairの電源合計4台目ぐらいですが、故障しやすい、不具合を生じやすいものです。何故電源は故障しやすいのですか?併せて教えてください。またCPU内蔵GPUではブラックアウトが発生しなくても、電源に問題がある可能性はあるのでしょうか?
回答を見る