• 締切済み

法人の保険について

usa_chanの回答

  • usa_chan
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.2

こんにちは。 私は、会社で法人税の申告書を作成する仕事をしているのですが、 税法って独自の言葉があって、ややこしいですよね。 初めて「損金」とか「益金」とか聞いたとき私も何のことかよくわかりませんでした。(笑) さて、損金計上の意味ですが、 普通、法人税の税額というのは、簡単に言うと以下のようになります。 会社の利益(税引前利益)*法人税率 = 法人税額 ただし、法人税法で独自の計算があり、会社の利益から足したり引いたりするのです。 法人税法で、足すことを「益金計上」、引くことを「損金計上」というのです。 損金計上額が多いほど、会社が払う法人税額が少なくなるため、法人税法ではなかなか、損金計上させてくれないのです。(笑) 半分が損金計上にする保険は、役員や従業員に対してかける保険で、 役員等が死亡すれば、役員等の遺族に保険金が払われ、 役員等が生存していれば、満期金が会社に支払われます。 役員等が死亡すれば、役員等のもの、 役員等が生きていれば、会社のものということで、 半分は損金に計上させてあげましょうということでしょう。

関連するQ&A

  • 法人保険の保険料未納による影響について

    現在年間保険料1000万円程度の法人名義の保険に加入しており、契約時期から3月末が引き落とし指定になっております。 実際の引き落とし指定日は29日だったようなのですが、私が31日と勘違いしていて口座にお金を移すのが遅れて引き落としができませんでした。現在未納の状態です。 保険代理店の担当に確認したら、翌月に再度引き落としがかかり継続には問題ないようです。 ここからが質問なんですが、3月決算の弊社の場合、保険料が3月に引き落としできなかった段階で、前期に保険料の計上はできないのでしょうか? ちなみに半分を損金、半分を資産計上しています。 常識で考えれば、期間中に保険料を払込できなかったのだから,無理かと思いますが。。。 この場合の扱いについて教えていただけませんか? また何か良い裏技?などもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 法人の積み立て保険料の扱いについて

    小さな会社を運営しております。 2003年に個人にかけていた保険を法人名義にしました。その際、積み立て保険料を全額損金計上してしまい、その誤った財務を修正しようと思っております。 その際の良い方法をアドバイスしていただければと思います。 ちなみに、積立保険料を法人に名義を変更した際に発生した未払い金は未回収のままです。 本年度に資産勘定にさせていない保険を解約し、雑収入として計上しようかと思っておりますがいかがでしょうか。 この場合には、実際には収益を上げていない部分の税金も納入することになりますが。

  • 法人の保険料の損金算入

    法人税において生命保険料の損金算入はその法人の役員、または職員を被保険者とする場合、受取人が法人であればこれを認めるとゆうことになっていると思うのですが、この被保険者を法人と全く関わりがない人間とした場合はどのような取扱いになるのでしょうか?保険料を損金として処理してよいにでしょうか? 税務に明るい方ご教授お願いいたします。

  • 長期傷害保険(法人契約)について

    INGの長期傷害保険・終身タイプに法人契約で加入しています。 これは退職金準備と全額損金計上ができるという勧めで加入したのですが、 何でも今年から25%しか損金で落とせなくなってしまったとのこと。 これではメリットがなくなったように感じますが、これにとって代わる有利な保険はございますか?    アドバイスよろしくお願い致します。  

  • 法人の保険での節税について

    法人の保険での節税について 保険での節税方法に、返戻金を退職金などの損金にできるものに充てれば利益の繰り延べにはならず、節税ができるという記事をよくみます。 こういった記事について疑問があります。 返戻金を受け取った時点で一旦利益に計上されるため、それを損金に充てようが節税にならないのではと思います。 (保険に入らず、退職金を支払った場合と税金の金額は何も変わらないのでは?) 例) ・法人税:400万円 ・保険の返戻率:いつ解約しても100% [A,保険未加入の場合] 第一期:支払う税金は400万円 [B,保険加入の場合] 第一期:支払う税金は0円(法人税が0円になるような保険金額で保険に加入) 第二期:ここで返戻金を受け取り、支払う必要のある税金は400万円 上記A,Bの状態で退職金を支払った場合、A,Bのどちらも支払う税金は同じ(結局Bはただの繰り延べ)になり、節税にならないのではと思いました。 税金の知識が乏しいため、例がおかしかったり、何か勘違いしていたらすみません。 詳しい方がいましたら、どこらへんが節税になるか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 「損金算入」と「損金計上」は同じ意味ですか?

    経理の勉強をしているのですが 定期保険は死亡保険金が法人なら「損金算入」され、 終身保険は死亡保険金が法人なら「資産計上」されるとのことですが、 「損金算入」とは「損金計上」の事でしょうか? なぜ損金は「計上」と言う言葉を使わず、「算入」という言葉を使うのでしょうか? 「そういうものだ」と覚えるしかないですか?頭がこんがらがってます。

  • 保険の処理について(法人)

    会社で節税のため年払いの生命保険に入ることになりました。 契約者 法人 保険受取 法人 被保険者 代表者息子です。 代表者息子は従業員です。 他に10名ほど従業員がいますが、保険にはいるのは代表者息子だけです。 支払は年払いで損金処理できる保険なのですが、今回のように1人だけ加入した場合、何か問題あるでしょうか? よろしくお願いします

  • 法人名義の車の保険

    法人で車両を1台買いました(法人名義) 自動車保険なのですが、法人契約の場合、保険会社が限られ、値段も高めです。 代表者個人で自動車保険に加入しても経費として計上できますか? よろしくお願いします。

  • 法人生命保険の仕訳の流れを教えて!

    法人で定期生命保険に加入し、10月末に年払いで100万支払います。 契約日は11/1で、会計期間は11/1~10/31です。 損金は半分です。 仕訳の流れと、決算整理仕訳を教えてください。

  • 法人での保険料の損金算入について

    社長の生命保険と利益圧縮の目的で、長期平準定期保険とがん保険に法人契約しました。 保険屋さんのアドバイスにより、前者は2分の1、後者は全額損金算入できることを確認しました。 その会計処理ですが、会計上は全額資産(保険積立金)に計上し、税務調整で長期平準は当期掛金総額の2分の1、がん保険は当期掛金の全額損金算入しようとしています。 保険積立金 / 預金 損金相当分は税務調整で損金算入 その理由としては、保険商品の扱いとしては理屈上は資産性があり、かつ損益計算書の見栄えをよくしたうえで税金圧縮できると考えるからです。 ところがネットを見ますとそのような処理例はなく、損金該当分は保険料など経費科目で処理するパターンしか見当たりませんでした。 上記の処理は何か問題があるのでしょうか? 恐れ入りますがご教示願います。 ちなみに倒産防止共済(経営セーフティ共済)にも加入しており、同様の処理をすでに行っています。

専門家に質問してみよう