主治医を変える方法とは?驚くべき交通事故の結果

このQ&Aのポイント
  • タクシーとの交通事故で骨折が発覚し、現在は入院中。主治医は骨折の原因をはっきりしないとしており、保険会社や示談の際に困る可能性がある。どのように主治医を変える方法があるのか教えてほしい。
  • 交通事故による骨折が発覚し、現在は入院中。主治医として経験の浅い医師が担当しており、不安感が強く夜も眠れない状態。主治医の変更方法を教えてほしい。
  • タクシーとの交通事故により骨折が判明し、入院中。主治医は骨折の原因をはっきりさせることができず、保険会社や示談の際に問題が生じる恐れがある。主治医を変更する方法をアドバイスしてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

主治医を変えてもらうには

こんにちは タクシーとの交通事故で過失割合は私が0でタクシーが100です 最初搬送された 病院では骨折はわからなかったのですが 事故後2週間くらいしてから 何となく違和感を感じ 痛んだり痛まなかったりして 打撲のせいと思っていましたが 二か月後に激痛が出て整形外科受診したら 骨折がわかりました 今は右足を骨折して入院中です 骨折については主治医は原因ははっきりしないと 言ってます 整形外科の医師は三人いるのですが 私の主治医は一番経験の浅い人で 廻診の時部長が一人で来たので 骨折の原因は何かと聞いたところ 外傷性だよとMRIを示して教えてくれました もう一人の中堅の医師も同じ見解だそうです 相手のある交通事故なので これから先相手側の保険会社・示談の時の 医師の意見書を骨折の原因ははっきりしないと 書かれたら非常に困ってしまいます 入院している病棟の師長に相談しましたが 看護部ではどうにもできないと言われました 穏便に主治医を変えてもられる方法はないでしょうか? 今主治医に対して不安感が大きく 夜も眠れない状態です よい方法がありました教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

>穏便に主治医を変えてもられる方法はないでしょうか? ないと思います。主治医を変えてもらう方法があったとしても,それを穏便にするのは主治医の転勤などくらいです。 一般論ですが,保険診療であれば,患者は病院を選ぶことができますが,主治医を選ぶことはできません。いわゆる指名料は保険診療に設定されておらず,研修医であろうと大学教授であろうと部長先生であろうと同じ診療報酬が設定されています。医師免許があればいっしょなのです。 質問者さんの場合,事故で自由診療になっていると思います。それであればその整形外科の部長先生に直接,指名料などを支払うことで担当を変えてもらうことはできると思います。ただし,その病棟や現在の主治医が不審に思うことは必至ですし,なんらかのレッテルを貼られることはまちがいありません。医療従事者も人間ですし,昨今はモンスターペイシェントが増えていますから,防衛本能を働かせるのが常です。つまり,穏便にことをすすめることは難しいです。 他の回答にあるとおり,医師の意見書などの記載について疑義があれば,診断書の記載内容について部長先生等の意見とちがうのでは?と言って,確認,必要に応じて変更してもらえば良いと思います。#1の回答にあるとおりで,特に嘘をかけという犯罪行為を教唆するわけではありません。

nekoneko1313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局主治医と話をしたのですが 結論としては主治医の説明不足に 関連したものでした 主治医は上のドクターとちゃんと 相談してるし、保険屋が来ても 話はちゃんとする、変な勘ぐりは 止めてくださいと言われたので その点については謝ります しかしドクターは質問に対し 結論しかおっしゃらず 何故その結論になったのかが 抜けていたので不安になったのですと 言い無事解決しました。

その他の回答 (1)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

同じ病院内で主治医変えるとか無理ですね 診断内容変えてもらうしかないでしょ

nekoneko1313
質問者

お礼

回答ありがとうございます しかし同じ病院内で主治医を変えるのは 無理という説明が頂きたいです それと診断内容を変えてもらうということは 医師に噓をつけと言っておられるように 取れるのですが

関連するQ&A

  • 担当医の医師免許

    担当医の医師免許を調べたいのですが・・・。 家族の者が交通事故による骨折で、入院しています。 現病院では、外科担当らしき医師が担当医となっており、 週に一度、大学病院から整形外科の医師が診察に来ています。 現病院の担当医による診察に不安があります。 担当医の医師免許を調べたいのですが、 病院サイドに知られることなく、調べる方法はありますでしょうか? また骨折は通常、整形外科にかかるものではないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 骨折同意について

    7ヶ月前に交通事故で右手を骨折して、 整形外科に通院していたのですが、 あまりに混むので、近所の接骨院に行ったところ、 骨折の場合、医師の同意がないと施術できないと言われました。 もう7ヶ月もたっているのに、 整形外科に行ってまた何時間も待って、 同意をしてもらわないと、 接骨院では治療してもらえないのでしょうか?

  • 主治医の先生を父親のように思ってしまう

    初めて質問させていただきます。 19歳大学生です。 4月に整形外科で手術を受け、1ヵ月半入院していました。 そのときに担当してくださった主治医の先生(50歳手前)に父親を重ね合わせてしまいます…。 私は生まれたときから父親がいなかったので、 父親と同年齢くらいの男性に優しさを求めてしまうのかもしれません。 そのため、入院中も病棟で先生を見かけると話し掛けに行って、 仲良くなりたい一心でした。(笑) 先生はそんな私に「こっちおいでー」「養子になるか?(笑)」と、いろいろ言ってくれます。 もちろん私は先生の子どもになるなんて不可能なので、 せめて患者と医師の枠を超えて仲良くなりたいと思っています。 どうしたら主治医の先生ともっと仲良くなれるでしょうか? 退院した今、先生に会えなくて寂しいですし、辛いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 一度も診察をしていない医師が主治医?!(素朴な疑問)

    こんばんわ。 4歳の息子がおたふく風邪をこじらせてしまい、かかりつけの小児科から紹介状を書いてもらった総合病院に月曜日から入院しました。熱も下がってだいぶ良くなったということで今日退院になりました。退院時に頂いた『退院療養計画書』を家に帰ってからじっくり見ていたら、あるところに疑問を感じました。 その計画書の最後に担当主治医の名前が書かれていたのですが、入院中その医師には一度も診察をしてもらっていないのです。最初に行ったときに診察して下さったのはA医師で、入院中の回診は午前と夜はA医師、午後はB医師でその二人の医師にしか診てもらっていなかったのに、担当主治医はC医師になっていてA医師とB医師の名前は「主治医以外の担当医師」の欄に書かれていました。 子供は今回初めての入院だったし、私自身も入院の経験がないのでこれが普通なのかよく分かりません。全く診察に関わってない医師が主治医になることってあるのでしょうか?

  • 介護認定の主治医について教えて下さい

    私の母(75歳)ですが、介護認定を受けたいと思います。 役所などに聞きに行こうと思うのですが、その前に色々と知りたいので教えて下さい。 (1)介護認定の際は主治医の意見書か何か必要だと思うのですが、今の先生に書いてもらうと、その病院でないと入院できないなどの制約はありますか?今の病院は精神科です。 その先生のいる病院でないと入院できない、という事はあるのでしょうか。 (2)これまでかかりつけだった整形外科の先生でも主治医になってもらえるのでしょうか? その先生の方が母とは古いつきあいですので、そちらの先生に主治医になって欲しいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 交通事故裁判

    交通事故で後遺症が認定され、現在訴訟中です(私が被害者です) 後遺症の認定はされており、それのついては争いがないのですが、その後遺症についての「意見書」を書いて下さる整形外科の先生を探しています。 相手は、保険会社だけあってお抱えの医師の意見書(大した後遺症は残らないと・・・)を何度も提出してきています。 私の主治医・弁護士以外の絡みのない整形外科医師を探しています。 どなたかご存知ありませんでしょうか?

  • 交通事故でのリハビリ期間と症状固定時期について

    交通事故をもらい、全身打撲と足などを骨折しました。 医療費など全額相手方の任意保険会社負担となっております。入院し退院したあとは、ほぼ毎日通院(リハビリと、痛み止めの飲み薬を処方)し、事故から約180日たった頃に、突然、医師からリハビリ終了と症状固定の話をされました。 医療保険では、国によって150日ないしは180日などリハビリの期限があることはいろいろ調べて判ったのですが、自賠責や任意保険でもリハビリ期限や治療期間が決められているのでしょうか? 私としては、まだ足の痛みがあり杖歩行をしていますが、長い目でみると少しづつ回復してきており、治療をあきらめたくありません。ゆくゆくは大好きなランニングも出来ると信じていますので、リハビリ終了と症状固定の話が出たときは絶望感に駆られました。整形外科の他にも事故原因で整形外科以外の医療機関に通っていますが、そちらの主治医からは何も言われてません。 ちなみに、相手保険会社には何年かかっても一方的に示談を迫らないことを強く確認しているので、 保険会社から主治医への働きかけはないと思います。 いろいろネットや相談機関に電話して調べたのですが、なかなかわかりませんでした。 もう一度、主治医とお話する機会を設けようとは思っていますが、そのまえに国の制度ともし何か助言が得られればと思い質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通事故の自費診療に関して

    昨年4月に自転車とタクシーでの事故となりました。 タクシーが急に寄せて来た為に転倒し、顔も数針縫うなどの事故 骨折はありませんでしたが、かなり吹き飛ばされたので打撲による痛みも強く むちうちなどもあり整形外科にて治療を受けていました。 打撲の痛みはだいぶ収まった頃(4~5ヶ月後くらい)に自費にて鍼灸マッサージを受け その時には領収書は認めてもらい支払っていただきました。 (この時には医師の同意なしでした。) その後、保険会社から医師の同意が必要と言われ 整形外科医も鍼灸マッサージに同意してくださり自費にて約6ヶ月通院しました。 痛みも治まってきたので領収書を提出したところ この治療費は認められないと連絡がありました。 理由は、タクシー会社が交渉しているものの 保険会社が認めてくれないという回答でした。 このまま認めてくれなければ私が払った治療費は 自腹になってしまうのでしょうか? 是非、アドバイスお願いいたします。

  • 事故後の通院について

    交通事故で総合病院へ運ばれました。 検査の結果、整形外科では骨折はなかったそうで「骨折はないのでこちらの受診はもういいですよ」と言われました。 骨折はありませんでしたが事故後、日にちがたってもぶつけた足先を動かすと痛みがあります。 事故でかかった総合病院でなく近くの個人の整形外科に通っても保険で治療費と休業補償はでますでしょうか? その場合自分の判断で個人病院へ通って、保険会社に請求を出せばいいのでしょうか?

  • 現在の主治医の診断に疑問を感じています。

    現在の主治医の診断に疑問を感じています。 義母が交通事故で入院(腰などを骨折し1カ月余り入院しました)し、 現在リハビリ中なのですが、 再検査したところ(つながったはずの)骨がつながっていないと言われ、 再手術が必要と言われました。 義母はその診断に疑問を感じているようです。 セカンドオピニオンなどを利用し他の病院にかかろうかと思っているのですが、 義父も初めてのことでかなり混乱しているようです。 私たちも初めてのことでどのように対処したらよいか分からず途方に暮れています。 とりあえず金銭面は考慮せずにどのような対応を取るのが一番でしょうか? 不足している情報などありましたら、ご指摘いただければ追記いたします。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう