遺産相続、親戚の真意は?

このQ&Aのポイント
  • 遺産相続について、親戚の真意が分からずに悩んでいます。
  • 父方の祖母が他界し、遺産相続の手続きをする必要がありますが、父が亡くなっているため私の書類が必要だと連絡がありました。
  • 私は父方の親戚とあまり関わりがなかったため、相続を遠慮していましたが、叔父さんからは「そんなに多額ではないし、気持ちで受け取ってもいい」と言われました。相続放棄するべきか、自分の意思を尊重すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産相続、親戚の真意は?

こんばんは。20代既婚者♀です。 遺産相続について、親戚の言葉について悩んでいます。 基本情報です。 今年の始めに父方の祖母が他界。私は次男(三兄弟)の娘です。 父と母は私が幼い頃離婚し、親権者は母。父はその後亡くなっています。 ・祖母の口座などを解約するにあたり、子供全員の印鑑や書類が必要だそうですが、父は亡くなっているため代わりに娘である私の書類が必要だと連絡がありました。 ・それと同時に、遺書がなかったため遺産相続の権利があることも知らされました。(長男、私、三男で三等分だそうです) ・私はあまり父方の親戚と付き合いをしていませんでした。年に数回(お正月、お彼岸、お盆等)に父のお墓に参り、祖母に挨拶をする程度。祖母はよくしてくれましたが、他の方は全くと言っていいほど顔を合わせていません。正直に言うと少し苦手です…。 ・なので私は始め、相続を遠慮しましたが、叔父さん(長男さん)に「そんなに多額ではないと思うし、気持ちだから」と言われました。 ・祖母はいわゆるヒートショックで亡くなり、入院等もすることなく本当に突然他界してしまいました。 ・書類を用意して再び相続の話をした際、本当に私がもらってもよいのか確認したところ、今度は「貴方が決めること。貴方の意思を尊重する」と言われました。 →これは、暗に相続放棄をしてくれと言う意味でしょうか。それとも素直に私の希望を聞いているのでしょうか。 ・とりあえずゆっくり考えて、また返事をくれといわれました。 →このゆっくりと言うのは、一般的にはどれくらいの期間でしょうか。 いつ連絡するべきか悩んでいます。 お金が関わることなので、本音建前が入り交じっていることと思いますが……なまじあまり付き合いをしていなかった為読み取ることができず困っています。 私は、相続したくないと言えば嘘になりますが、籍も抜けているし相続だけするのはお門違いだろうと思っています。向こうも同じ思いかもしれませんが、なぜ最初は受けとるよう勧めたのかがわかりません。 何れにせよ、空気を読んだ決断をしたいと思っています。 ご助言いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.1

→これは、暗に相続放棄をしてくれと言う意味でしょうか。それとも素直に私の希望を聞いているのでしょうか。 希望を聞いてるのだと思います。 理由は本当に渡したくなければ普通は放棄してくれと言います。 →このゆっくりと言うのは、一般的にはどれくらいの期間でしょうか。 いつ連絡するべきか悩んでいます。 一般的には満中陰にあたる49日の法要後に分割協議をします。 相続放棄、これも一つの選択ですが権利があるのです。 頂ける物は頂いておいたほうがいいです。 そして多少は分りませんが頂いたお金で祖母やお父さんの供養を きちんとしてあげてください。

hanaconoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました! そうですね。頂いたお金で供養すると言うのはとても前向きな考えなので何だか心が軽くなりました。 49日後くらいを目処に連絡してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.5

40代の既婚母親です。 父親の次の代として、相続するのがスマートな対応かと思います。 祖母の財産として父の分を受け取る。 「このお金は祖父母のお墓のお供えやお花に使わせて頂きます」と一言告げれば問題無いかと思います。 祖父母の今後の法事にあたる宗教上の祀り事に、100%孫の貴方が参加出来るとは限りませんから、その都度お花やご供物、お仏前などを包む「交際費」にあてて欲しいと思います。

hanaconoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お返事が遅れて申し訳ありません; 変に事を荒立てず相続するのが大人としてスマートな対応なのですね。そう言っていただけてとても安心するのと同時に自信が付きました。 >「このお金は祖父母のお墓のお供えやお花に使わせて頂きます」 この言葉そのまま使わせていただきました。 これからは出来る範囲で父や祖母の供養と交際費として使用していきたいと思います。ありがとうございました!

  • 66mlqn
  • ベストアンサー率6% (13/214)
回答No.4

私も最近 音信もない 父方の方から祖父の土地がある事が判り 行政に買い上げられるので 印鑑証明を請求され 係属の図と共に 9000円行政の方が持参されました それで終わりでした 貴方も言われるままに 被害がないのなら 素直にすれば

hanaconoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お返事が遅れて申し訳ありません; そんなことがあるんですね。驚いてしましましたが、やはり多い少ないにかかわらず、相続とはしっかりせねばならないものだと言うことが身に染みてわかりました。 変に意固地にならず、素直になろうと思います。ありがとうございました!

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

父母が離婚したとはいえ、亡くなった父親があなたの父親であることは、 たとえ籍が抜けても、今後もまったく変わりません。 あなたの父方の家系図には、きちんとそれが示されているのです。 本来は、あなたの父親が相続すべき財産ですので、お父さんの供養の ために使ってあげてはいかがですか。

hanaconoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お返事が遅れて申し訳ありません; なるほど、向こうの家系図には私は存在しているのですね。そう考えると、なんだか気持ちが楽になりました。 父の供養のためにも、受け取ることにしようと思います。ありがとうございました!

  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.2

あなたが何回も貰っていいのか?と聞くので、長男である伯父さんは「じゃ、好きな方にすれば?」と思っているのでしょう。最初から多額ではないと言われているのだから、気にするほどの金額ではないと思います。 しかし質問内容からあなたの性格を推測すると、くよくよ引きずるタイプのように思えるので、遺産をもらうことで、一生後悔するようなことがついてまわるのは嫌だと考えれば、放棄すればいいのでは? また遺産をもらうことで、おばあちゃんのお墓詣りやお仏壇にお線香をあげるなどは定期的に必要になるでしょう。

hanaconoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >しかし質問内容からあなたの性格を推測すると、くよくよ引きずるタイプのように思えるので、遺産をもらうことで、一生後悔するようなことがついてまわるのは嫌だと考えれば、放棄すればいいのでは? 全くその通りです! 私は小さな事にも回りの目を気にしてくよくよ考え過ぎてしまう性格なんです; なので、もらって後悔しないかどうかも本当に悩んでしまっています; もらってしまえば、確かに定期的なお参りなどは欠かせなくなりますね…。 それを踏まえた上で、改めて考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 相続の権利

    父方の祖母が、亡くなりましたが、 私の母(父は、すでに他界・・・父は長男ちなみに)に祖母の遺産の相続の権利はあるのでしょうか? 父が、生きていれば、父に相続の権利あり、母には、権利がないと思いますが・・・ どなたか教えてください

  • 祖父の遺産相続で困ってます

    祖父が亡くなり、相続の関係で親族間で揉めています。 祖母は寝たきりで入院中、長男である父は数年前に他界、母がこれまで祖父母の面倒をみていました。法律では母に相続権はないのですが、これからも母は祖母の面倒をみなくてはならないのに、遺産を分けると入院費が賄えなくなりそうなのです。しかし、父の兄弟は遺産がほしいと言っています。遺産相続とは必ずしも分割しなくてはいけないのでしょうか? あと今、父の弟(叔父)が中心となって相続の話と進めているのですが、母には発言権はないのでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください!

    お尋ねします。私の実家の話になります。 実家には私の父・母・父方の母(91歳)は住んでいます。 私は長女で家を出て独立しております。 妹も独立 婿を入れ実家の姓を名乗っていますが 親とは近くで別居しております。 この度 父が長年患っている病が悪化し、医師からは助かる見込みがないと 宣告されました。 時間の問題です。 そんな時、父方の兄弟、から 遺産相続の話が出ました。 祖父は26年ほど前に他界しております。以後名義は私の父になっています。 父(次男)の兄弟は 長男・三男・長女(他界)です。 父がなくなったら今の家の名義は母になるかと思いますが、 父の兄弟達が、現在生きている91歳の祖母の取り分はどうなっているのかと 言ってきました。 祖父が他界した時に長男・三男は遺産放棄したと言いますが、 今まで誰もそのようなことを聞いたことはなく書面などもありません。 この件と同時進行で「親の扶養」についてももめている状況です。 ちなみに実家は低所得者の年金暮らしです。 そして祖母の貯金は30万ほどしかないそうです。 自分に親の介護で、お金が発生した途端、いきなり話が出てきた状態で 遺産の「遺の字」も言ってきた事はありません。 私の父が危篤の状況にあるにも関わらず遺産相続の話をしてくる 叔父たちの気が知れません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 不安でたまりません。 長文で失礼いたします。

  • 親戚間での遺産相続についての問題

    親戚間での遺産相続についての問題 現在私は祖母の遺産相続の対象である相続人となっております。もう少し背景を説明いたしますと、昨年7月に祖母がなくなり、その2ヶ月後に父を亡くしております。父が亡くなったため、私の母そして姉が父の分の相続対象となっております。主相続人は父の実家側であります。 問題は、祖母が亡くなって既に1年以上経過しているにも拘らず、遺産分割協議書の提示がありません。こちら側では祖母の遺産(正負の両方)がどれだけあるかも分からず、主相続人からも連絡がこず、やきもきしております。 土地もかなりあります。しかし、父の実家側が担保でかなりの借金もあります。これがいくらなのかも正直疑問なところであります。 主相続人側に連絡をすれば良いと思われるかと思いますが、父の実家側が少々曲者で、一筋縄ではいかないです。(ここでは説明が難しいですが、並々ならぬ事情が多々あります) 弁護士にも相談しようと考えております。こう言った場合、やはり弁護士が適切かと思いますが、皆様よりのアドバイスも聞けたら幸いです。

  • 遺産相続を破棄した父とその親戚について

    相談を失礼します。両親はお金や相続のゴタゴタの話を避けるのですが、私たち子どもの代にお墓や親戚つきあいのことが絡み、どうしたら良いか困っています。 数年前に父方の祖母が他界し、遺産が兄妹5人に分けられるはずだったのでしょうが、祖母が亡くなった途端に、長男のお嫁さんが、「相続破棄をお願いします」との手紙と切手を貼った返信用封筒を各4兄妹に送り、父(末っ子、次男)は、争いは嫌だから、と、考えるところがあったようで、印を押してさっさと相続を破棄してしまったそうです。 そのお嫁さんは、他の兄妹に、「(私の父)も破棄したから」と言って、破棄を促したそうですが、何人かは反論して相続遺産をうけとったようです。 相続破棄をしてほしい理由は、祖母の面倒という手前もあったようですが、実際は祖母の世話は看護師がついており、嫌がっていたのに老人施設に入れられ、最期までよく母を含む他の兄妹に電話をし、泣いてたそうです。 父は、私たち子どもに、変な親戚つきあいを絶ってお墓の面倒などしなくていいよう、そういう意味も込めて破棄したようですが、私が察するに、「こうすればきっと相手ももうこないだろう」という思い込だったんじゃないかという気がします。 お嫁さんは、父は、兄妹のなかで一番稼いでいるので有り余っているだろうから要らないはずと言っていたそうです。 そのお嫁さん夫妻は、間もなく、驚くほどの豪邸を建てました。また、私の従兄弟にあたる息子は、入学金で数千万円、寄付金も同等、の私立の歯科大に行きました。 それが、お金を使い過ぎたのか、先日、母に電話が来て、どうしても急にいりようなので140万円かしてほしい、ということだったそうです。 驚いた母は、貸したそうですが、もちろんお返しの約束の日に還ってきません。 貸す方も貸す方とあきれましたが、それに対する批判ではなくこれから、娘としてどうしたらいいか、何ができるか、との面から、お返事をよろしくお願いいたします。 私が曇った気になるのは、父は、お墓の面倒を見なくていい、という手前もあったそうですが、叔母(お嫁さん)の今までの動向から、そういう暗黙の了解や遠慮みたいなものは、通じない気がします。実際、妹の結婚式に来た、息子の従兄弟は、披露宴ではなく観光に来たような感じで、ホテルも連泊させてその間のお遊び代も出して当然、といった態度で、心ある人は口に出さずとも絶句でした。彼の滞在費用は、頂いたご祝儀3万円の数倍でした。お金の問題ではなく、気持ちの問題と思いますが、これからも、事あるごとにお金の無心をされたり、お墓の世話を押し付けてくる気がします。

  • 遺産相続

    離婚して出ていった父親が亡くなり遺産相続があると連絡がきました。 相続には私が父の子どもであることが証明できる書類が必要なのですが、それがどこに行ったら手に入るのかわからなくて困っています。 母の子どもである証明書はありますが、母と父が夫婦であった証明書が何処にあるのかが、わからないのです。 区役所には行って聞いてみたのですが、わからないといわれました。 母も他界しているので、どうしたら良いのかわかりません。 意味不明な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 祖父の遺産相続について

    昨年父が他界し、ふと父側祖父が亡くなった時の遺産で疑問ができました。 父側祖母…存命 母側祖父、祖母ともに私が生まれる前に他界 母…存命(父他界後、父側に養子縁組したようです) 父は一人っ子、私には姉がいます。 ここで「法定相続人」についてですが、祖父が他界した場合、父がすでに他界しているので通常は、祖母・「代襲相続人」として私と姉が法定相続人になりますよね? では、養子縁組している母がいる場合はどうなるのでしょうか?祖母・母(実子と同じ扱いになりますよね?)だけが相続人なのか、祖母・母・私・姉の4人が相続人となるのか分かりませんでした。 「相続人が他界している場合は子が相続人」という事は理解しているのですが、元相続人は父で確かに代襲相続人にはなるし、でも母が相続人扱いとなればその子の私達は対象じゃないようにも思えて混乱しています。

  • 遺産相続について。

    遺産相続について質問です。 先日、父方の祖父が亡くなりました。 私の父は20年ほど前に既に他界しております。兄弟が父(長男)、弟、妹の3兄弟です。 現在、遺産相続について話し合いを進めております。弟と妹が「自分たちが他界した後に、残った貯金や(土地を持っているので)土地を全部まとめて現金に精算してから、孫の私に渡す」的なことを言っています。 それって法的におかしくないでしょうか? 父が亡くなっている場合は孫の私に分配されないのでしょうか? もともと本来であれば、長男である父を含めた3兄弟で分配するはずなのに、父が亡くなってるのを良いことに都合のように言ってるようにしか聞こえません。 拙い文章で大変申し訳ありません。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産の相続について

    祖父が11月19日に他界しました。 祖母は2年前に他界しています。 本来ならば、一人娘である母が遺産を相続すべきところですが、12月4日に癌のため、同じく他界してしまいました。 母は、病床にいたため、祖父の遺産は相続していません。 この場合、誰に相続権があるのでしょうか? 家族としては、父と一人息子の私だけです。 インターネットで調べていますが、今ひとつわかりません。 一人息子の私が一人で相続となるような感じを受けていますが、それで正しいでしょうか? また、祖父は遺言などは残していません。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続で相続されなかった。

    遺産相続で相続されなかった。 母、私(長男)、長女、次男の4人家族で、父親は15年ほど前に他界しています。 母親は再婚はしていません。 父方の両親は距離にして200キロぐらい離れたところに住んでいます。 父親には兄が居て、兄は叔母と同じ市内に住んでいます。 2年半前に祖父が病死しました。(私が20歳のときです) 勿論、私たちも式に参加しました。 私の記憶では祖父とは2回しか会った事がありませんし、会話した記憶はありません。 そして、先月、祖母から母親宛に「祖父が祖母の兄に家を買うためにお金を貸していたらしく、そのお金が返って来て遺産を相続したいから印鑑証明と書類にサインをして」と言ったそうです。 私は、遺言書があるのに何故これが相続されるのだろうと疑問に思ったのですが、 先日、祖母が雇った司法書士から電話が入り、「遺言書があるのに何故私たちに相続されるんですか?」と聞いたところ、 「遺言書は無かったと聞いております」とのこと。 父親は色々と祖母に借金があったらしく、死ぬ前に母に「遺産を放棄してくれと言われたら放棄してくれ」と言ったそうです。 母親もお金にがめつくないので、放棄しなければならないと私に言っていました。 確かに私たち兄弟には法的には貰う権利があったとしても、もらえるような立場では無いと思います。 なので万が一放棄してくれと言われれば放棄しようとは思っています。 2年半前、祖父が亡くなった時の遺産相続は誰かが勝手に放棄したという事ですよね。 私は20歳だったのですが、勝手に放棄なんてできるのでしょうか。 宜しくお願いします。