大学進学を迷う高卒認定取得者の学力と進路選択

このQ&Aのポイント
  • 高卒認定を取得した高校中退者が、偏差値44程度の通信制大学への進学を検討しています。しかし、大学入学に向けた勉強を一切していないため、挫折の可能性もあります。また、学費もかかるため、迷いが生じています。現在の学力は主要教科で点数を取れる程度ですが、大学の入試問題を見ても英語と数学は難しすぎて解けません。質問者は願書締め切りまでに進路を決める必要があり、自分の学力や将来に疑問を感じています。
  • 質問者は自分の学力を振り返り、国語には自信がありますが、数学や英語は中学レベルに留まっており、特に数学の苦手さが心配です。また、通信制の大学に進学する場合、専門的な科目やプログラミングも学ばなければなりませんが、数学の理解が必要だと感じています。質問者は全日制の大学も希望していましたが、交通の便や学費の問題から断念しました。現在の学力のまま進学すれば長期間にわたって卒業することになりますが、一年間学力を上げて再度挑戦するか悩んでいます。
  • 質問者は将来に向けて進学の選択を迷っています。高卒認定取得者のため、大学進学はリスクが高いと感じています。また、不登校経験があり、全日制の大学で長期間通うことが難しいと判断しました。しかし、親からは大学進学を推奨されており、自身も最初は進学を考えていました。情報系の学部を希望しているため、英語の学力は必要ですが、数学の苦手さが心配です。質問者はアドバイスを求めており、将来の進路について迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学進学を迷っています(高卒認定取得者です)

高校を中退し高卒認定を取りました。 学齢的には1浪です。 偏差値44程度の大学への入学を検討しています。(通信制です) (大学的な偏差値としてはもう少し上かと思いますが、私の希望学部はそのレベルです) ただ私は高卒認定はなんの勉強もせず取りましたが その後、大学に入るための勉強は何一つしていません。 通信制という事もあり、学ぶ意欲はあるのですが やる内容が難しすぎて、ついていけず挫折という可能性もあります。 4年で卒業できれば私立大の1年分の学費以下で出れるのですが それでもそこそこのお金はかかります。(最高8年いれますが、8年いた場合でも、自費で買うテキスト代を含まなければ私立大の1年目の納入額と同じ程度です) 主要5教科どれも中学レベルでは多少点数取れますが 大学ともなると・・・ 高校では上位にいましたが、そこの偏差値は41ほどしかありませんでしたし (ただ単に周りが相当点数低かっただけでした。もう一人点数高い子もいたのですが、その子と私の点数引いて平均点出すとクラスの平均点が10点以上下がりましたから(笑) で、そこの大学の入試をやってみて、どのくらい取れるのかが問題と以前言われたので 入試問題見てみたのですが 英語と数学だけですが見ただけでやめてしまいました。 というのも英語はたぶん時間をかけてゆっくりやったとしても 長文の全体の意味は理解しきれないだろうし、 ほとんどがあてずっぽうになってしまうと思います。 数学も最初の1枚だけ見たのですが 1問目すら私には解けない無いようだったので、その後は見ていません。 ということは適当に書いて当たる場合を除いて 英語と数学は0点だという事です。 (センター試験の問題は数学だけですがやってみて、14点でした(笑)大問1以外解けない内容でしたので) で、今は通信制なので4月が願書締め切りで、後、健康診断と400字の作文書けば書類が揃うところまで来ているのですが、やめようかどうしようか迷っています。 親的には何が何でも大学は出とけって言われていますし、私もつい最近までは行こうと思っていましたから今年行く気だったのですが 来年にしようかなという思いもあります。 情報系の学部なので カリキュラムはほとんどが専門的なもの、プログラミングとか 取らなければいけない単位のうち、それまでの学力が必要だと思われるのは 英語のみです。 ただ、プログラミングにしても多少数学的な事は出てくるかと思いますし プログラミングはちょっとかじった経験しか無いので、その部分は全然数学が得意じゃなくても大丈夫そうでしたが、もっと突き詰めていくと、数学ができない事でプログラミングの勉強もできない事につながるんじゃないかとも思っています。 今の学力的には 国語→センター試験の問題はやっていませんが、高校受験レベルでは大体偏差値55~60はいきます。現代文の読解は得意なほうです。漢検は準2級です。ただ長めの古文、長めの漢文は苦手です。1行以上句点が無い漢文なんか(レ点等が複数ついているようなものに関しては半分ぐらいしか意味が取れなかったりします。不登校時期があるもので、漢文に関しては全く習っていないもので・・・) 数学→数検は4級ですし・・・3級の問題も合格できるぐらい解けてはいますが受験してません。中学レベルでも理解しきれてない所があります。(計算系は得意なので問題無いですが証明関係が少々・・・、 三辺が同じ・2辺とその間の角・1辺とその両端の角で証明できるのは直角三角形でしたっけ? それ以外の証明は証明の条件すら覚えていません。 高校は三角関数を習う前に行かなくなってしまい 三角関数は自分でも習得したかったので教科書を読んで自力で習得しようと思いましたが 自分的に数学の中でも一番苦手な分野だったみたいで、断念しました。 (やっぱり自力で勉強するにも限界があるもので、教えて下さる人がいないと難しかったです) 数学は証明と、言葉の式が一番苦手で(三角関数なんかもろにこれだったので) 数式だと計算していく事でいつの間にか解き方覚えちゃうのでいいのですが なんかやっぱり、どこかに数学で言葉の式というのに違和感があるのか、そこだけ結構欠落します。 英語→中1で英検3級取った時には英語結構できたんですけどね・・・もう今は英検3級レベルの頭はありません。=中学以下。これは使わないと忘れていきますからね。 単語は分かっても文法があんまり・・・1文が長くなればなるほど。 この前、長文を1文ずつ訳してやってみたのですが、やっぱり単語自体は理解できてるものの、文法が分かりきれていないため、結果訳したものが違ったというのも多少ありました。 社会→自分的には理科より分かってるつもりなんですけどね・・・結構点数で理科に負けることもしばしば。一時期社会にはまった時もあったので、単語・単語は分かるのですが、それに対する意味も分かっておかないと社会は何の意味も無いので・・・ 理科→完全に中学レベルです。高校では1年生では理科は習わないカリキュラムだったので(理科の授業があるのは2年生から)。なので化学・科学・物理の境目もあんまり分かっていませんが、天体系はすごく苦手です。強いていえば夏の大三角形が言えるぐらいのレベルで・・・形見たってこれは何座なんて答えられないし。授業だけは聞いていたので、意外と問題を見ると答えられたりする事もありますが、平均点と同じぐらいか、それ以下です。 偏差値的には大体 国語が55~60 数学が48~53 英語が48~52 社会が43~48 理科が42~47 とかでしょうか。 4月までに願書を出さなければまた1年遅れます。後期入学は無いので。 今の学力のまま入学してしまい、5年以上かかって卒業するか それとも全体的に学力を上げて来年入るか、アドバイス下さい。 後、全日制で行きたかった所もあったのですが 最寄りの駅が2駅あり、1つは家から2駅(乗り換え無し)ですが、駅から1km強離れておりバスまたは徒歩。 もう一つの駅は地下鉄で乗り換えありの上、駅から800mほど離れており、上の駅より遠い上に学校からもあまり近くなく立地が悪く 私的にはこちらのほうが設備だったり、学べる事も多そうで 完全にこちらが第1志望ではあったのですが(偏差値は45程度なので、すごく高望みでも無いので、予備校でも頑張って通えば) 幼稚園から高校までそれぞれ不登校時期があった私の場合 全日制で4年間通い続けることはとても難しく 400万以上かかりますから断念しました。 親からも大学は失敗するなと言われてますし。 高校は私立で半年で失敗してるので(1年半は在籍してたんですけどね・・・復学できず)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151283
noname#151283
回答No.3

高校中退なら学歴的には中卒ですから、大学に行くことは意味があるでしょうが、就職にはほとんど力になりません。専門のほうがそういう点では有効です。 しかし、通学もできないような人が、とても就職ができるとは思えません。 ですから、就職のことはもっと先に考えるにしておいて、現在どうするかですね。 通信の教材が来ても、理解しそれなりのレポートを書き上げるのは大変だと思います。 しかし、では一年先ならよくなるのですか? 予備校にでもいくの?予備校に通えるくらいなら大学だって通えるでしょう。 つまり、自宅浪人で我流で復習するということ? そういうことでは全然力がつきませんよ。 ここは通信に入り、テキストが解からない所は図書館にでも通って補強、そうやってコツコツ力を付けていくしかないです。4年で終われなくてもあきらめないこと、これが肝心です。 きっと始めの1,2年が大変でしょうが、そこをこなせれるようになったら、あとは順調にできると思います。始めが思うに任せなくても投げ出さない、その決意だけです。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 浪人する場合の1年は 予備校に通うか家庭教師を検討していました。 ただ、予備校だと時間通りに行けないので 家庭教師かななんて。(3時間前から支度しても時間ちょうどぐらいにしか行けないので。それこそ5分前とかに余裕を持って行くには4時間とかかかっちゃうので・・・)

その他の回答 (2)

回答No.2

私は、今の勤務先まで片道約30キロを早寝早起きして車で通ってますよ。学校選ぶ時に駅から800メートルや1キロは考えない方が良いと思います。 私も高校卒業する時は、かなり悩みました。私も進路指導してくれる人がいなかったので。バイト先の社員や先輩や姉や親がいろいろアドバイスしてくれました。就職するか進学するか。家はお金無かったので、働いて夜間の大学行くか夜間の専門学校行くかとか。散々悩んで働きながら大学の通信制に行くのを選びました。自分で出した答えなので後悔は無いです。 ネットなんかではなく、ちゃんとした人から、進路指導をしてもらえたらと思います。『タウンページ』の最初の少しめくった所に、いろんな相談するとこがあるので、相談にのってくれるとこを探して、直接相談されるのをオススメします。無料で相談にのってくれるところがあるはずです。私のところには載ってます。 最後は自分で決めるしか無いです。

ramu9999
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 幼稚園から高校まで全て失敗しているため、大学こそは失敗できないという思いが自分にもあり 親からも言われています。 そうなると駅から800メートルや1キロというのはとても大きいです。 最初は駅から遠かろうが、好きな学部だし、以前から行きたかったし、設備も最新だしで 考えていたのですが より進学について決まっていく中で、9割方卒業できないなと思い始めました。 4年間通いきれるビジョンが全く思いつかなかったので、無理だと判断しました。 そういう学校や塾にも入ってない中で進路指導をしてくれる所があるのは知りませんでした。 いろいろ調べてみたら、自分の住んでいる区の区役所にもそういう場所がありましたが 親と一緒に行かなければいけないため、行く気はありません。

回答No.1

私も、高校中退して通信制卒業して、大学の通信制に入り中退しました。大学の通信制はオススメしません。学費安くても、例えば、スクーリングで東京3週間行って30万円かかったりするし、卒業する時に就職先は自分で見つけるしかないです。求人は来ないからです。大学の通信制を卒業するのは、かなりハードで、例えばテスト受けるときに、問題に、『何々について論ぜよ』とあれば、自分なりの論文を何十行も書かないといけません。論文書けるほど勉強して卒業しても、残念ながら、仕事はハローワーク又は求人紙で見つけるしかなく、さらに残念ながら大学の通信制卒業ではあまり武器にならないです。 専門学校か公立の大学校に行くことをオススメします。その方がお金かからないし、就職率も比べ物にならないです。。 私の経験から、本当に勉強したいなら、図書館でじゅうぶんです。 仕事しながら勉強出来るのは、大抵は公務員の方でした。普通の会社は、バイトでも、なかなか3週間も休ませてくれません。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校も検討した事はあるのですが 通学の点とかを考えると、つらいなというのと 私の行きたい専門学校が無かったので除外しました。 やはり親的には専門学校は意味が無いという思いがあるみたいで、何でもいいから大卒だそうです。 たぶん初任給とかの問題なのでしょうが、どちらにしろ今のままでは中卒なので 大学を出ていても通信制だと大学卒業扱いにならなかったりもするのでしょうか? 公立の大学に行けるレベルの頭になるには相当勉強しなくてはなりませんし(それはいいのですが) 公立大学で私が行きたい大学が無かったというのも。 行きたい学部じゃない所に行って4年続くかというのも問題ですし。 確かに図書館で十分かもしれませんね。 通信中も外で働く予定はありませんし、 今も家で働いていますので(SOHOです)そこは問題無いと思います。 実家在住、戸建てのためそこら辺は大丈夫かと思います。 ただ、今も働いてはいますが既に親は定年超えてますので・・・ここでまたもう一浪するのはキツいかなというのもありますが。

関連するQ&A

  • 高卒認定って難しいですか?

    私は18才♀で小学校4年から不登校で中学も行っていません。 高校も定時制に入学したのですが高校2年の4月にやめました。 小学校を休みだした頃から精神科に通っていて今も 薬を飲んだりしてます。 高校を辞めたのも人間関係に悩んでやめました。 学力も小学生レベルだと思います。 数学や英語もほとんどわからないし・・・。 でもいま高卒認定受けたいと思っていて、でも私の学力で 高卒認定なんて受かるのか・・・。 やっぱり私には難しいでしょうか・・・?

  • 難関大学への進学について

    唐突ですが、今年から偏差値40ほどの高校に入ります。 高校卒業後の進路は大学に進学しようと決めました そこで、その大学についてなのですが『東大』に入りたいと思っています 「東大」と聞いただけで無理だろと思ってしまうでしょうが どうせ進学するなら妥協はせずレベルの高いところに行きたいです 理由は、もっと自分を高めたいし、良い大学へ進学すれば親も喜ぶと思います 親にも相談しましたが後者の理由は話せませんでしたw 知り合いにも相談したら、高校の学力の問題じゃなくてお前次第と言われました。 勿論やる気はあるのですが 僕の高校は偏差値40程の高校ですし、そこまで学力も高い高校ではないので教えてもらうにも東大レベルまでの勉強は教えてもらえないでしょう・・・。 なので塾に通おうと考えています。 勿論独学も。。。 ただZ会や代ゼミ、東大専門塾が周りにありません。 進研ゼミなどの通信教育は僕には合わないと思いますし。。 あと3年間の時間があります 高校で教わる勉強+α このαをどうすればいいでしょうか 3年後この難関大学に合格するためにどうすればいいか、どういう教材がオススメか・・どういう勉強法がいいか。何でもいいのでアドバイスをください。 英語が得意で理科I類に行けたらいいなぁと思っています 理科III類はやっぱり難しいんですよねぇ 他に何か質問があればお願いします ちなみに親は浪人は許してくれないようですw 

  • 3年後の大学進学について

    唐突ですが、今年から偏差値40ほどの高校に入ります。 高校卒業後の進路は大学に進学しようと決めました そこで、その大学についてなのですが『東大』に入りたいと思っています 「東大」と聞いただけで無理だろと思ってしまうでしょうが どうせ進学するなら妥協はせずレベルの高いところに行きたいです 理由は、もっと自分を高めたいし、良い大学へ進学すれば親も喜ぶと思います 親にも相談しましたが後者の理由は話せませんでしたw 知り合いにも相談したら、高校の学力の問題じゃなくてお前次第と言われました。 勿論やる気はあるのですが 僕の高校は偏差値40程の高校ですし、そこまで学力も高い高校ではないので教えてもらうにも東大レベルまでの勉強は教えてもらえないでしょう・・・。 なので塾に通おうと考えています。 勿論独学も。。。 ただZ会や代ゼミ、東大専門塾が周りにありません。 進研ゼミなどの通信教育は僕には合わないと思いますし。。 あと3年間の時間があります 高校で教わる勉強+α このαをどうすればいいでしょうか 3年後この難関大学に合格するためにどうすればいいか、どういう教材がオススメか・・どういう勉強法がいいか。何でもいいのでアドバイスをください。 英語が得意で理科I類に行けたらいいなぁと思っています 理科III類はやっぱり難しいんですよねぇ 他に何か質問があればお願いします ちなみに親は浪人は許してくれないようですw

  • 都立高校入試の点数とボーダーラインについて

    今年大学入学予定者です。(通信制です。学齢的にも1浪の年齢になります) 通信制の大学に行っても 普通レベルの高校入試で8割ぐらいは解けないと 学力的に卒業するのは難しいとの指摘を以前質問サイトで受けましたので テストとか勉強とか好きなほうなので 5教科解いてみたのですが 単純にこの点数だと都立の場合どのぐらいの高校に入れるんだろうって気になってしまって。 都立高校の入試は、全て同じ日で、同じ問題ですので 大体何点ぐらい取れれば、ここら辺はいけるだろうってのがあるかと思いますので、 下記の点数だとどのぐらいか教えていただきたいです。 ちなみにやったのは平成22年度の問題で 各教科の平均点は(公式発表のです) 国語→60.9点 数学→55.6点 英語→49.9点 社会→53.2点 理科→66.9点 で、私の点数が 国語→70点(55) 数学→55点(49) 英語→59点(55) 社会→47点(47) 理科→55点(43) ()内は自分的に適当に、大まかにつけてみた偏差値です。 平均点より何点上だから50+いくつとかいう計算はしてないので・・ こんな感じかなみたいな感じですが (国語、英語に関しては記述問題の採点が難しかったため、それぞれ85、88満点での点数を100点換算にしました) 後、これで大学に入るのはキツイでしょうか。 学ぶ意欲は一応あるのですが。。。 ちなみに帝京大学理工学部です。 自分的にはなぜか一番苦手な理科がまあまあできて 社会がやばかった事・・・が気になりましたが 社会の平均点が相当高いので 偏差値換算するとやばいなーと。

  • 大学進学について

    高校中退をしたので 高卒認定を取りました。 正式にはまだ取れていませんが 自己採点で合格してたので 来月の結果発表の通知の際には合格書もくることでしょう。 親からは大学に行けと言われています。 私自身、大学行ってみたいなという気持ちはありますが そこまで強くありません。 幼稚園から高校まで、どこにおいても 不登校時期がありました。 体調不良で欠席以外は毎日行ったなんてことはありませんでした。 大学だと学費も桁違いです。 親からは大学行けと言われていますが 大学では高校みたいなことは無しだぞと言われていますが 自分の頭の中できちんと単位を取って入学から4年後に卒業してる絵が浮かびません。 一つ昔から行ってみたいなと思っている大学があって 学びたい学部があり、レベルも頑張ればいけるかもというぐらいのレベルです。 偏差値は48程度ですが 中学生とか高校1年生ぐらいのレベルでは偏差値50ぐらいはいきますが 大学入試レベルとなるといかないと思うので、努力は必要かと思いますが。 高卒認定は結局1分も勉強せずに挑みました(親が過去問買ってきたんで、それはやってみましたが、そこで間違えた問題とかも復習とかせず、今ある知識だけでやりました) Wiki情報では高校1年生レベルの問題ということですが とてもランクの低い偏差値43のところで、高校1年生1学期までしかやっていませんでしたが 解けました。まあボーダーが40点なので数学とかは45点とかでしたが 他は60~70点でした。 まあテスト自体レベル低すぎるので・・・・ ただ、私立だから学費が高いというのは重々分かっているので リタイアできないとなると、やっぱり前向きな気持ちになれません。 思うのが通信または3流の大学でも出ないよりはマシですか? 高卒認定を取れば、高卒と同等の扱いをしてくれるところも多いと聞きますが、 やはり大卒でしょうか。 私的には自分の頭の中で大学に4年間通うというのが無理そうなので とても行きたい学部だけど諦めて通信にしようかとも思っています。 親は結局大学さえ出ればいいのですから 通信でもいいんです。 行きたい学部というのは情報通信学部なので 勉強しようと思えば、家でできなくもありません。 (実験とか無いですし) ご意見お聞かせ下さい。

  • 大検または高卒認定を取得して大学に行かれた方に質問です。

    大検または高卒認定を取得して大学に行かれた方に質問です。 私は高校中退したので、 今度の高卒認定の試験を受験します。 1発で全教科合格となるかは分かりませんが 全教科受かるまで受験して、その後はできれば大学に行きたいと考えています。 (私が行きたいというよりは、両親が高卒認定取れたら、大学必ず行け!みたいな…) 私も1校だけすごーく行きたい学部がある大学があって、 確実に普通に高校を出て、大学に入る年齢より上回ってしまいますが それでも20代になっても行きたいなと考えています。 で、大検の事は詳しく知らないのですが 高卒認定の試験問題は高校1年生修了レベルです。 Wikipedia等で、高卒認定を調べるとそのページにも載っていますが 高校1年生レベルの試験なので、 受かったとしても大学に行くには、予備校等で高卒レベルまで学力を上げないといけないと記載がありました。 私も過去問を見ていたりとかしても、 高卒認定の問題は意外と簡単だなと思うほどのレベルです。 大検または高卒認定を取得し、大学に行かれた方にお聞きします。 (できれば高校には行っていない方とか、高校1年生ぐらいで中退してしまって、取得をされた方にお聞きしたいです) 大検または高卒認定を取得した後、どのような方法で 高校2年生、3年生分を学び、大学に入られましたか? (勉強時間とか、勉強方法等) 後、2年生、3年生分の勉強を、通常学校で学べば2年間で学ぶ事だと思いますが 自力で勉強するにあたり、その分を取得するのに、何年ほどかかりましたか? 人により、それぞれだと思うし、勉強時間によっても違うと思いますが、 皆さんの体験談が聞きたいと思っています。 できれば聞きたいのは試験受験時に、試験に合格できるだろうと思われる相当の学力しか持っていなかった方にお聞きしたいです。 (試験受験時に高校1年生レベルの知識しかなかった方という事です) 私もそうなので… その後、大学に行くにあたって2年生、3年生分の勉強をされた方は どういうふうに勉強をしていったのだろうと思いまして。 回答お待ちしております。 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 数学の成績を上げたいのですが・・・

    中学3年女子です。なかなか数学の成績が上がらなくて困っています。 前回のテストでは、 国語:80点 偏差値68 数学:68点     60 社会:96点     69 理科:80点     63 英語:83点     63 5科:407点     66 でした。(学校のものではなく、県内の1万人くらいが受けるテストです。) 行きたい高校の偏差値は67くらいなので、受かるかとても心配です。 特に、今年は女子のレベルが全体的に高いという話で、67より上がっているのかなと思います。 数学の点数がこのままだとまずいのですが、どうやって勉強したらいいですか? ぜひ教えてください!お願いします!

  • 大学受験について

    こんにちは。 私は今高1で、今春2年になります。 そろそろ大学のことを考えたほうがいいと思い、2月に代ゼミの模試を受けました。 結果、英語の偏差値は69、国語は61.7、数学は38でした。 英国数では56.2、英国では65.4、英数では53.5です。 英語が好きで、高校に入ってから90点以上はキープしています。 数学のほうは点数に差があり、12点の時もあれば78点の時もあります。 大学では外国語、主に英語を勉強したいです。 今の偏差値だと、どの程度の大学に行けるのでしょうか? お願いします!!

  • 大学受験

    去年高校を中退したのですが頑張って 大学を受験しようと思っています。 今年18です。 漠然としていてやることもわからないので 質問したい事があります。 まず今の自分の学力でどのくらい頑張ればどれくらいの大学に行けるのでしょう? 中学のときの成績は通知表はほぼ2,3です。 苦手科目得意科目は 数学はかなり苦手です。(中3のとき偏差値34) 理科はかなり苦手です。(中3のとき偏差値42) 社会は苦手です。(中3のとき偏差値48) 英語はちょっと苦手ですです。(中3のとき偏差値52) 国語はすごく得意です。(中3のとき偏差値70) という感じです。 数学は中学のときテストの平均25点くらいです。 すごく苦手です。 (通知表で1取ったときもあります。) 国語は高校はいってからも100点以外取ったときないです。(自慢じゃないので気を悪くしないでください。あくまで得意科目です。) (授業を真面目にやっていなかったので通知表はいつも3でした。) 高校は友達が行くからという安易な理由で偏差値43の高校に行きました。 一年でやめました。(10ヶ月くらい) ココまでの成績でどれだけ頑張ればどんな大学に入れるのですか? (あるわけ無いと思うけど)来年の4月までに入れる大学はありますか? ちなみに住まいは関東です。

  • 勉強の事で。。

    こんにちゎ☆(中)(2)の女子です。 勉強の事で悩んでいる事は数学と理科の点数・偏差値が中々上がらないと言うことです。受験まではあと(1)年以上あります。でも今上げとかないといけないと思って質問しました。私はホントに典型的な文系型です。英社国は得意です。中でも英語が(1)番好きです。でも理数系が全然ダメです。私の行きたい高校は偏差値60ぐらいで文系なら60ぐらい取れているんで大丈夫だと言われたけど,どうしても理数が中々上がりません。このままだったら絶対行きたい高校に行けない。学校の期末テスト前,理科を徹底的に勉強しました。そしたら30点ぐらいだった点数が70点ぐらいまで上がりました。でも理科だけに力を入れる事は出来ないし,他の教科もいっぱい勉強しなきゃなりません。でも勉強を頑張ろう!という気になっても私は熱しやすくてさめやすいタイプで中途半端に終わってしまいます。 勉強をしててもTVを見たくなったり携帯がそばにあればメェルしたり電話したりで勉強をしなくなってしまうんです。理科と数学をもう少しあげればもっと行きたい高校も広がると塾の先生に言われました。私が行きたいのは英語がたくさん出来る高校です。でも数学も理科も避けられないものなのできちんとやりたいです。最近は「勉強つまんない」とか「めんどくさい」って思っても"◎◎高校に行きたいなら頑張れ!"って自分に言い聞かせてます。でもそれを冷めてしまったらどうしようと不安です。飽きっぽい私にでも楽しく出来て偏差値・点数を上げる事の出来る勉強法があったら教えてくださいm(__)m長い文でごめんなさい