人体の解剖学実習で知りたいこととは?

このQ&Aのポイント
  • 人体の解剖学実習で、瓶等に入っている標本(臓器等)ではなく、妊婦の腹部の構造について知りたい。
  • 赤ちゃんが入っている袋の中は体液で埋められており、その袋の外側には膜や脂肪などの皮下組織が存在するが、具体的な名称がわからない。
  • 「たいもう膜」という脂肪などの塊と言われているが、ネットでの調査では眼の網膜に関する情報しか得られないため、献体の時に取り外されるため見ることができないとのこと。
回答を見る
  • ベストアンサー

人体(解剖学的)の膜について(解剖学実習)

人体の解剖学実習で、腹部についてレポートを書きたいので助けてください。 献体ではなく、瓶等に入っている標本(臓器等)についてです。 妊婦の腹部を矢状ではなく、皮膚の方からめくるような形にして 赤ちゃんが入っている袋までの構造が知りたいです。 赤ちゃんが入っている袋の中は体液。 その体液で埋められている袋の名前。←子宮? その袋の外側にある膜や脂肪などの皮下組織は何ですか? 先生には「たいもう膜」という脂肪などの塊と言われましたが ネットで色々調べても、眼の網膜しかでてきません・・・。 献体の時には取り外してしまうため見られないそうです。 上記の内容で知りたいことが伝わっているのかもわかりませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

未だ間に合いましたか? 腹部には、 ・腸間膜 mesentery ・横隔膜 diaphragm ・大網(=大網膜)たいもう・だいもう.......普通は「だいもう(まく)」と言いますね l ・小網 lesser omentum ・腹膜 appendices 等々が在ります。 確かに大網(膜)は脂肪等の塊で出来て居ますね、其れを上部に翻転(ほんてん、はんてん)した解剖図を添付しましたが如何ですか?[6]が其れです。 6 大網:greater omentum 15 大網ヒモ:omental tenia 16 腹膜垂(ふくまくすい):appendices epiploicae 18 自由ヒモ:free tenia http://www5.atpages.jp/motoneuron/?%E5%A4%A7%E7%B6%B2 其々(それぞれ)の意味はWikipedia等で調べましょう!! 本当はもっともっと画像を貼りたいのですが、此れが限度(一枚のみ)です、御免なさい。此れで判らなかったら補足で書いて下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%B6%B2%E8%86%9C
butachan-boo
質問者

お礼

とてもとても遅くなってしまいました。失礼いたしました。 詳しい内容に添付画像をありがとうございます。 今後の勉強の参考にもさせていただきます。

関連するQ&A

  • 組織学実習の標本についての疑問

    去年一年間、大学において分子解剖学を勉強しました。 その際に、顕微鏡で各臓器の標本を観察するのですが、一つ疑問がわきました。 スライドガラスはせいぜい1cm×1cmの大きさ程度なのですが、そのガラスの大きさに眼球やラットの腎臓などがすっぽり収まって全体像を観察できてしまいます。 本来の眼球は1cm×1cmの大きさなんかではないのは人体解剖で学びました。 なぜ都合よくスライドガラスに収まるような大きさになってしまうのでしょうか。

  • 沸かした牛乳の膜

    自分は、母が母乳がでなかったので、家の前の農家から牛乳をもらって、ミルク代わりに飲んでいました。 自分が生まれたての頃は、すでに赤ちゃんの粉ミルクも普及し始めていましたが、自分の生まれるちょっと前、砒素ミルクで近所の赤ちゃんが何人か犠牲になり それで、粉ミルクは飲ませたくなかったようです。 搾りたての牛乳なんで、まだ殺菌がされていないので、家で鍋で沸騰させてから冷まして飲ませられていたようです。小学校に上がるまで飲んでいましたので、その沸かしている光景は覚えています。 すごい厚い脂肪の膜が出来ていたことを思いだします。 市販の牛乳で沸かしても、膜らしい膜が出来ないので とてもさびしいです。 小学校の頃、学校給食の時、でてきた牛乳を飲んでびっくりしました、あまりにも薄く水のような牛乳でした。 これ依頼牛乳が飲めなくなってしまいました。 このごろは牛乳も健康志向でブレイクしているようで 低温殺菌の牛乳というのを買ってきても小さな頃のんでいた牛乳とは程遠い感じです。 おいしい牛乳で名前戦争がおきていますが、どの会社の 牛乳も今ひとつ。 瓶にはいっていても美味しくなく、パック入りで美味しい牛乳といわれても、パッくとしないし。 低温殺菌といっても、期待ほどではなく、まだ最新技術の高温殺菌の方がまだ、美味いと思うし。 ・・・あの厚い膜の牛乳はもうのめないのですかね

  • 標本献体の決まり

    7年に1回位、日本に「人体の不思議展」がやって来ますが・・・ドイツの団体が主催してる、死体をオレンジ色のプラスチック化にする手法。 こういう献体の場合、献体者の身内の方は、どの標本が自分の妻子だ旦那だって、知ってるんですか? 私は妊婦と赤ちゃんが横から輪切りされてる作品?を各種媒体で見る度、心が痛いんですが・・・あの作品?が我が娘なら耐えられない!! 身内にも本人も、どのデザイン献体が自分かって、御存知ないんでしょうか? 本人は死者で実物見れませんから、デザイン自体は生前に本人様が決定なさってるんでしょうか?

  • 人体内の膜について(解剖の話)

     基本的な解剖の質問で申し訳ないのですが,ずいぶん前から疑問だったことがあります。体内の色々な膜についてどうしても分からないことがあります。例えば,胸膜は両肺を包んで折り返しになっていますが,その軸は,気管支でしょうか?では,心膜,腹膜の軸は,どの部分でしょうか?そして,仮定の話で,体幹から腹膜を置いて,臓器だけ取り出したら,3個の風船になるということでしょうか?あ、^4個になるのかな?膜と,臓器の関係を詳しく知りたいです。

  • 人体解剖実習で具合悪くて大変です・・・

    ご遺体さまにはとても申し訳なく思っています。でも、具合が悪くて、あまり食べ物が食べられないし、体調も崩し気味です。 周りの医学生はみんな平気なようです。こんなふうに具合悪いのは私だけですか? 乗り越えるコツでもあるんでしょうか・・・。

  • 人体解剖したい。

    心理学の深い追求の末の肉体への興味、自分の病気など、さまざまな背景はありますが、人体解剖をしてみたいのですが、どうすれば人体解剖をすることができるのでしょうか。医学、歯学系の大学へ進学するしか方法はないのですかね~。

  • 解剖実習にて

    この間、解剖実習してたら大胸筋のすぐ上に教科書に載ってない筋が鎖骨らへんから下に大きく見られました。先生は「はかく」と言っていたかな?(あまり覚えていません..) 気になったので、知っている人がいれば教えてください。

  • 解剖実習について教えてください。

    こんばんは。 私は現在、看護学校1年生です。 今月に解剖実習を大学で行うことになっています。 そこで質問が何個かあります。 最近、湿疹が出来てしまったのですがホルマリンによって悪化する ようなことはありませんか? ホルマリンを直接触るようなことはないと思うのですが…。 また、私は残酷な物を見ることができません。 解剖実習があるなんて入学するまで知らなかったので焦っています。 残酷な物が苦手なため戦いものの作品は、見ないようにしてきました。 色々調べてみると、頭を半分にするやあちこちを切り刻むなどと 書かれていました。想像しただけで耐えられません。 正直、実習へ行っても見れないし大学までは行けたとしても、 解剖実習が行われる場には行くことすら出来ないような気さえします。 しかし、このような理由で学校を休む事は親が認めてくれないです。 私は、どうしたら良いのでしょうか? 解剖実習を経験された方は、初めての時どのような気持でしたか? 今回だけでなく私の学校では2年生の時にも解剖実習はあります…。 こんな思いで実習しても何だか申し訳ない気もします…。 解剖実習の事どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 中性脂肪値とHDLコレステロール値

    5月末に行った会社の検診の結果が先日出ました。 特別問題はありませんでしたが、血液検査の中で、総コレステロール値224、中性脂肪値48、HDLコレステロール値が106、肥満度が+8.5でした。 検診の一ヶ月半程前に、人生を一変するような大きな事があり、自分自身でコントロールできる範囲で、あえてアルコールを本来の適量以上飲み続けていた為、総コレステロール値と肥満度は、予想していた事でしたので、だんだんと酒量も減ってきた事ですし、あまり気にしていませんが、素人の推測では、正比例するだろうと思われる中性脂肪値が低く、善玉コレステロール値が高いというのは、どうも不思議です。 また、肥満度の割には皮下脂肪が少ないようで、胸部と腹部のエコー検査の際は、「見やすくて、標本にしたいような肝臓」との事で、新人の検査技師の方の教材にもさせていただきました。 ひとことで体質と言ってしまえばそれまでなのですが、ネット上で調べても、どうも納得の行く答えが見つかりません。特別なスポーツはしませんが、よく歩きます。 どなたかご説明下さいますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 解剖生理、人体のしくみ

    今年から看護学校に通い始めました。 「人体のしくみと働き」のタイトルで解剖整理の授業があるんですが、この授業についていけてないのが現状です。ついていけてない理由は自己努力が足りない以外にもあるんですが、皆さんの中でお勧めの参考書(一般書、専門書)があれば教えてください。 他の学校では「解剖生理」、「人体のしくみと働き」等、学校によって微妙にタイトルは違うとは思いますが・・・・ また、ネット上でPDF形式等で資料やデータが掲載してあるページがあれば教えてください。 私が知っているHPは以下に掲載しときます http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/ 人体のしくみと働き http://plaza.umin.ac.jp/~web-hist/ Web HISTOLOGY http://www.inazu.net/ 稲津正人先生(東京医科大学)の生理学授業 http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/academic/ 電子教科書 (慶應義塾大学医学部解剖学教室編) http://www.geocities.jp/study_nasubi/index.html なすびの医学STUDY王国  ( ̄∀ ̄)  http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/index.html goo