結婚祝いでもらったお金をどちらの口座に貯金するか

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝いでもらったお金の貯金先について彼氏との意見が分かれている。彼氏は自分名義の口座に入れることを主張しており、休暇を取って手続きに行くことも考慮している。一方、彼女は自身の名義の口座に入れることが便利だと主張しており、仕事の都合で休暇を取る必要もないと考えている。どちらの意見が妥当か悩んでいる。
  • 彼氏は自身が受け取ったお金を自分の口座に入れることを主張しており、親の心情を考慮していると言う。一方、彼女は二人の共有財産として考えており、彼の口座に振り込もうかと言ったのは特別な意味はなく、自分の口座番号を聞いて振り込むのはおかしいと考えている。
  • 結局のところ、彼が銀行に手続きに行くことにこだわる理由が分からない。彼女は自分名義の口座が利便性や普段の家計管理に有利だと説明しているが、彼は自分の考えが一般的かどうかはわからないが、親の心情を考えたら自分名義が普通だと主張している。どちらの意見が妥当かを尋ねている。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝いでもらったお金をどちらの口座に貯金するか

※長くなりますが、聞いてください。 最近結婚をし、それぞれの親からお祝い金をもらいました。 結婚式や新婚旅行、車の購入、家の購入など自分たちで決めて好きなように使いなさいと言われています。 結婚式や新婚旅行などは今すぐやる予定はなく、もしかしたらやらないかもしれないので、とりあえず定額貯金に入れておき、必要な時に引き出すようにしようということになりました。 ここで、どちら名義の口座に入れるかでもめています。 彼の言い分は ・二人で使いなさいということでもらったけど受け取ったのは俺だ (受け取った時、私も同席していました) ・最初は手渡しでなく俺の口座に振り込もうかと言っていた ・親の心情も考えて俺名義の口座に入れたほうがいい (けど、親にわざわざ自分名義の口座に貯金したという報告をするつもりはない) ・手続きが必要になった時は、仕事を半休して銀行に行く 私としては ・わざわざ仕事を休まなくても銀行に手続きにいける私名義の口座にした方が何かと便利 (私は自由に仕事の休みがとれますし、仕事の合間にちょっと抜けて近くの銀行にいくこともできます。 彼名義にする場合、仕事を半日休んで手続きに行く必要があります。 半休も必ずとれるわけではなく、とれなかった場合は、お昼休みを返上して行くと言っています。) ・委任状を書けば彼名義でも私が手続き可能だが、そんな面倒くさいことしなくても、二人の共有財産なんだから、私名義にすればいいことだと思う ・彼の口座に振り込もうかと言ったのは、その時点で直接親に会う機会がなかったし、逆に私の口座番号を聞いて振り込むのもおかしな話だと思うので、特別な意味はないと思う(彼の親は遠方に住んでいます) ・普段の生活費は私が管理している (公共料金などの引き落としは彼の口座からですが、キャッシュカードや暗証番号は私が管理しています) 結局、彼が受け取ったお金は彼が、私が受け取ったお金は私が管理するという話になったのですが、 彼があそこまで自分名義の口座にいれることにこだわるのかがわかりません。 私は何が何でも自分名義の口座に入れたいわけではなく、利便性や普段の家計管理のことを考えた上で私名義にした方がいいと説明しているのですが、彼は、自分の考えが一般的かどうかはわからないが、親の心情を考えたら普通だと言います。 みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.4

4年前に結婚した主婦です。 うちは、もらった額に差があったせいもありますが(私のほうが多い)、それぞれの親や親戚からのお祝いはそれぞれの口座に入れました。(結婚式にかかった費用も、招待客の数で頭割りにしてそれぞれで負担しました。) 正確には、家計や資産の管理はすべて私がしていますが、夫の銀行口座も預かっているので、私自身がそのように振り分けました。預けるときは本人じゃなくても大丈夫です。普通預金ならキャッシュカードと暗証番号で引き出せますしね。定期にしたものを下すときは夫に行ってもらうか委任状を書いてもらうかしないといけないですが。 結婚後の資産も(フルタイムの共働きです)、収入が同じくらいなので、大体同じくらいの額ずつをそれぞれの名義で貯金しています。(手続きをしているのはすべて私ですが…) 夫名義の定期預金は下ろすのに手間がかかるので、よっぽどのことがないと下ろさないつもりのお金を10年定期とかにしています。短期で回す可能性のあるお金は、私が下ろせるように普通預金です。 基本的に、夫婦といえどもお金のことはきちんとしたほうがいいと思いますよ。相互に扶養義務があるので、普段の生活にかかるお金は分けなくていいし、家庭としてまとまって見るのは必要なことですが…。実際に何かあったとき、貯金がどちらかの名義だけになっていたりすると、かえって面倒になると思います。贈与税がかかったりしたらばからしいですしね。 ちなみに、結婚前の貯金も、それぞれの名義のままです。 圧倒的に私のほうが多いですけど(笑)、今後支出する必要がある場合は、家計のためにそれを吐き出すこともやぶさかではありません。気持ちの上では、「家の貯金」だと思っていますよ。…でも、仮に利便性や便宜的な理由があったととしても、夫名義にするのはイヤですね~。だって、やっぱり「夫のお金」ではないですからね。夫のために使うのは全然かまわないけど、夫のお金と思われるのは抵抗があります。 あなたの旦那さんもそういうことじゃないのかしら?と思いますよ。

その他の回答 (3)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.3

私は彼の意見に賛成です。 それぞれの両親がそれぞれの幸せを考えてくれたお祝いなので、それぞれが管理すればいいと思います。 まずわからないのは入金するだけなのに手続きだ半休だという意味が理解できません。 仮にそれが必要だとしても本人が休んで行くというならそれでいいじゃないですか? >彼があそこまで自分名義の口座にいれることにこだわるのかがわかりません。 同様に、あなたがそこまで自分名義にこだわる理由もわかりません。 >私は何が何でも自分名義の口座に入れたいわけではなく、利便性や普段の家計管理のことを考えた上で私名義にした方がいいと説明しているのですが・・・ 確かに彼がこだわっているのはわかりますが、同じようにあなたもこだわっているわけで、「入れたいわけではなく・・」というのはおかしいと思います。 >私の口座番号を聞いて振り込むのもおかしな話だと思うので・・・ その通りです。彼のご両親からいただくお祝いをあなたの名義の口座に入れるのはおかしいです。 例え管理がしやすくても、利便性がよくても彼のお祝いは彼のものです。 利便性なんてかわりませんよ。家計管理だって彼の口座のカードや暗証番号をもっているんでしょ? だったらただ名義にこだわっているだけで、どっちもどっちです。 だからそれぞれで管理するのが一番いいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>結局、彼が受け取ったお金は彼が、私が受け取ったお金は私が管理するという… それで正解。 >・わざわざ仕事を休まなくても銀行に手続きにいける私名義の口座にした方が何かと便利… 親子間や夫婦間には相互に扶養義務があり、日常の生活費を出し合うこと http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm はいっこうに差し支えありません。 しかし、生活費を超えて余るほどのお金を渡せば、夫婦間でも贈与 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm が成立し、その額によっては贈与税の申告と納付 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm が必要になります。 >彼は、自分の考えが一般的かどうかはわからないが、親の心情を考えたら普通だと言います… ちょっと良く分かりませんけど、彼はあなたの親からもらった分も彼の預金にと言っているですか。 それなら一般的なことではありません。 結婚したての方に言いにくいですが、ことお金に関する限り、夫婦は一心同体などと甘い気持ちを持たないことです。 夫の金は夫のもの、自分の金は自分のものと割り切らないと、余分な税金を払わされることにもなりかねません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

回答No.1

私は質問者様のご意見と同じです。 そこまでこだわるのは、 『何か別で使うつもり?』 『私を信用してないの?』 ってなってしまいますよね(^^;) でも、男の人には見栄や体裁がありますから、 やりたいようにさせてあげたらよいのでは?? 旦那様方のご両親からの分は、旦那様の口座に。 質問者様方のご両親からいただいた分は、質問者様の口座にというのはいかでしょう。 それが、合計されているようなら、使うまで半分ずつ貯金ね~とか。 あとは、手続き上の問題なら、一度お時間があるご質問者様の口座に入れて、 お振込みで旦那様にお振り込むとか。 旦那様の口座に入れるなら、使い道決めようよ!とするとか。 どちらにしても、おめでたいことなのですから、 そのように悩まれず、楽しい新婚生活を送られることが大事なのではないでしょうか? お金はお金ですからね。

関連するQ&A

  • 口座(主に貯金)はどのように分けてますか?

    結婚後、あまりきちんと管理していなかった口座管理を見直したいと思っています。 アドバイスお願いします。 今ある口座です。 ☆夫が家計を管理しています。妻(私)は専業主婦です。 ・夫名義:給与振込み口座 ・夫名義:家賃、光熱費など、クレジットカードの引き落とし口座 ・夫名義:独身時代からの貯金、親から援助してもらったお金 ・私名義:生活費口座 ・私名義:独身時代の貯金、親から援助してもらったお金など ・私名義:毎月の貯金用口座(普通預金に毎月5万貯金) 結婚、中古マンション購入、出産(予定)が続き、お祝いを頂いたり、出費も多くなってきました。 お互いの親から援助してもらったお金などはそれぞれが持っている形なのですが、 金額が大きくなってきたので1つにしようかとも思っています。 貯金用口座はどのように分けるのがいいですか? なぁなぁにおろしてしまうのを避ける為、 家具、家電用とか、レジャー(遠出の旅行)、老後用、車購入、冠婚葬祭・・・ ある程度大きくなりそうな出費別に分けたいと思うのですが、 貯金用口座は2、3つ位が理想でしょうか? また、子供が生まれたら子供名義の口座を1つ作りたいと思っています。 皆さんはどのようにしていますか? 銀行、郵便局、ネット銀行など、、、の使い分けについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行口座

    今、私の名義でゆうちょ銀行に口座があります。 でもそれは親が私の将来のために貯金しているお金であって、親が全て管理しています。もちろん私は暗証番号を知らないのでお金を引き出すことは出来ません。 別にそれはいいのですが最近オークションを始めてゆうちょ銀行が何かと便利(ゆうちょ銀行同士の振込の手数料が掛からない?)らしくて私もゆうちょ銀行に口座を作りたいと思ってます。 いろいろ調べた結果預金限度額?が1000万円と決まっているようなので1つ目の口座の預金限度額を下げれば出来るらしいので預金限度額を下げる手続きをしようと思っているのですが暗証番号が必要になるのでしょうか。 あと私は違う銀行に口座を持っているのでゆうちょ銀行はオークションの振込でしか使いません。その場合総合口座?じゃなくてもいいのですか? 総合口座以外だったら2つ口座が作れるのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ありません 私にベストな方法を誰か教えてくださいm(_ _)m

  • 貯金する口座

    貯金用の口座を作りたいと思っているのですが、どこで、どの種類の口座がオススメでしょうか? 新婚で、夫婦財布別でやっていて、私だけ貯金口座を作るつもりです。もってる口座は給料が入る地銀行の普通口座ひとつだけです。 積立預金だと、子供が出来た時とかに、産休や退職などのことを考えると、積立できなくなってしまうので、普通口座で自分で入金する方法しかありませんか? ネットバンクだと金利が良いと聞きますが、この方法でもネットバンクの方がよいでしょうか? ネットバンクだとランキングでも上位&自分がauケータイなので、じぶん銀行が良いかなと考えていますが、どうでしょう? よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • 結婚後の貯金について。

    結婚後の貯金について。 同じ質問をさせて頂きましたが回答頂けなかったので手短にまとめてみました。 年内結婚を予定しており結婚後の貯金について調べてみたのですが その中でも特に把握しきれない子供関係の貯金について教えて下さい。 (1)教育費は「学資保険」と「普通に貯金」どちらで貯めるのが良いでしょうか。 仮に学資保険に高卒満期に加入する場合、加入月のポイントなどありますか? 以前「加入月を考えず高校を卒業する数ヶ月前に満期になってしまった」という話を聞きました。 (2子供が成人した時に渡せるよう貯金したいです。 「親名義の口座で貯金」と「子供名義の口座を作り貯金」どちらが良いでしょうか。 ※仮に子供名義で贈与税が掛かる場合は・・  →(成人したら)一年に120万ずつ子供に渡し贈与税を払う方法で良いでしょうか。   また他にもっとスムーズにお金を掛けず子供に渡す方法はないでしょうか。 ※また15歳になったら子供名義の口座は親は管理出来なくなるとも聞きましたが本当でしょうか。 いろいろな情報を見ましたが話が違くちんぷんかんぷんです。 どちらが良いかは個人の判断によると思いますが、利点欠点をお聞き出来れば幸いです。 また・・ 「老後の為の貯金」て皆さんなさっていますか? 私も彼も数年、厚生でなく国民年金の支払いであった期間があります。 その分の穴が将来くると思い「老後貯金」を考えてます。 同じように貯金されている方、差し支えなければ金額を教えて頂きたいです。 本当に無知なので間違った表記や解釈があると思います。。 出来ればお手柔らかにアドバイス頂ければ嬉しいです!

  • 銀行口座番号の変更について

    こんにちは。質問なのですが、銀行口座番号を変更するにはどのような手続きが必要なのでしょうか?人に口座番号や銀行名、名義などを書いたメモを見られてしまったので、用心のため変えたいのです。心配しすぎでしょうか、、、。私は未成年なのですが、保護者の同伴や同意書などが必要なのでしょうか?こういった手続きうといため、(口座は母につくってもらったもので、私は自由に使えないお金なので、管理も母がしています)よくわからないのです。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 夫が銀行員の場合の貯金口座について教えてください

    年内には入籍予定の女性です。入籍後の貯金口座について相談させてください。 彼が銀行員なのですが、あればあるだけお金を使ってしまうタイプです。 (本人も自覚していて、「給料全部渡すから管理して。貯金の残高は絶対教えないで」と言っています。 私は節約や貯金が好きなので押し付けられてるとか思わないし、賛成しています。) なので、給与振込や引き落としとは別に貯金用の口座を別で持ちたいのですが、 私名義の口座に振り替えると贈与税がかかってしまう可能性が高くなりますし、 彼名義の口座だと残高がバレてしまいます(通帳を隠しても会社で閲覧可能なので)。 勤め先の銀行とは別の銀行に貯金用口座を作ろうと思ったのですが、 転勤が多いから住所変更等が大変ですし、転勤先にその銀行が無かったら…と思ってしまいました。 現在の所有口座は ・彼(1)給与振込 ・彼(2)クレカの引き落としに使ってる(?) ・私(1)給与振込、引き落とし(一人暮らしのため家賃・光熱費等) ・私(2)使っていないが20万程入っている 上3つが彼が務めている銀行の口座で、 4つ目だけ別の銀行です(関東の4県にしか無く、銀行ATMも対応してない地域が多いです)。 みなさんはどういった管理をしていますか? 特に、私の状況を踏まえたアドバイスや、似たような環境の方の管理方法を教えてください!

  • 通帳、印鑑がない自分名義の貯金、株を下ろしたい

    私名義の貯金を家族が管理していますがいつのまにか引き出されていたり名義変更されていました。銀行は通帳、印鑑がなくても本人の名義であれば紛失届等で引き出すことはできますか。尚、口座番号のわかっているものと分かっていないものがあります。株も同じです。 金融事務手続きに詳しい方よろしくお願い致します。

  • 結婚するにあたって独身のときの貯金について

    彼の事なのですが・・ 結婚することになり、お互い仕事をしています。 お互い新しい口座を作り、今度からそこへ給与を振り込んでもらい 彼の口座は生活費等の引き落としメイン。 私の口座は二人の貯金していく口座。(仕事を続けるうちは) という事になりました。 しかし、彼の会社は今の銀行(仮にA銀行)しか振込みはできないみたいです。 なので、今までの貯金は違う口座(仮にB銀行)に移動させるというのです。 そんなに貯金まで共通にするのが嫌なのかな~と思いました。 そんな彼は変わり者ですか? 家計は私に任せてくれるみたいですが。 結婚された方、独身時代の貯金は結婚後の家計には全く別枠にしていますか?

  • 口座振替について教えてください。

    携帯を親の名義から自分の名義に変えたので自分名義の口座に変えなくてはいけません。 明日、通帳と銀行印を持って携帯ショップに変更しに行こうと思っていたのですが、口座振替の手続きが銀行で必要なのかと疑問に思い質問させていただきました。 銀行振替申し込みとネットで調べると申し込み完了まで1から2ヶ月かかるなどと書いてあったのでもし申し込みが必要ならそれまでの間の支払いができなくなってしまうのでどうしようかとすごく不安に思っています。 口座振替について教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分以外の名義の口座を代理で開設出来ますか?

    こんにちは。婚約者の息子(結婚したら義理の息子になる訳ですが)の銀行口座を開設したいのですが、父親が銀行営業時間内になかなか出向けない為、代理で私が手続き出来ないかと考えております。親権者でも証明書類等が必要のようですし、銀行のセキュリティからしても難しいとは思うのですが・・・。 私の名義で口座を作って積み立てをするのが簡単だとは思うのですが、将来彼が成人した後、通帳を渡して、自分で管理するようになった時に、やっぱり彼の名義になっていた方がいいと思うのです。とりあえず私の名義で開設して将来、名義変更(無理そうですよね・・)か一度解約して現金で渡すしか(無用心だなぁ・・)ないのでしょうか。彼は16歳で自分で口座を開設出来るのですが、成人するまで積み立て金は親の管理にしたいのです。銀行の仕組みに詳しい方がいらしたらアドバイスお願い致します。