• ベストアンサー

ゴルゴ13「心霊兵器」について

ゴルゴ13のエピソードの一つである心霊兵器についての疑問です。 終盤ゴルゴがフリーマンを狙撃する時、照明弾のようなものを打ち上げた後に狙撃しています。 夜とはいえスコープでターゲットをしっかり確認できている描写があり、狙撃には問題はないと思われます。 何故照明弾を打ち上げたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SPコミックス70巻3話ですね。 「サイキックウェポン」 最初にCIAは「セバスチャン・カー」に狙撃依頼をしましたが失敗しました。 この失敗はKGBの計画に『箔を付ける』結果を招いてしまいます。 257ページの同志局長の台詞・・・ フリーマンは心霊兵器になる・・・・(中略)・・・ 彼が心霊兵器である幻をCIAに抱かせる「情報撹乱」だ! フリーマンは心霊兵器では無かったのです。 G13は「そうであること」をも想定して狙撃に挑んだのです。 サブリミナル効果を利用してテラスにおびき出した際に、「心霊が使えないなら」照明弾で動揺するであろうとG13は読んでいたのです。 結局G13の読みの通りにテラスに出たフリーマンは動揺するだけでした。 自分に確信を得たG13は狙撃を成功させるのです。 狙撃の明かりとして照明弾を打ち上げたのではありません。 予期せぬ「ハプニング効果」として照明弾を利用したのです。 心霊兵器というか超能力を題材にした話は他にもありますね。

関連するQ&A

  • ゴルゴ13について

    最近ゴルゴ13に興味を持ちはじめ、よくコミックなどを読みます。 そこで素朴な疑問なのですが、デューク東郷はライフルでの狙撃のとき何百メートルという遠距離から狙撃しています。 そのときほとんどの場合、スコープで敵を捉えているシーン、レティクルの中心がが標的の眉間を捕らえています。 銃弾は正確に狙ったところを射抜くのですが東郷は、風などの細かいところは考えないのでしょうか? そんなことしなくてもよいほど天才なのでしょうか?

  • ゴルゴ13はどういう理由で条約文書を撃ち抜いたのか?

    現在発売中の、文庫版ゴルゴ13(SPコミックスコンパクト)の67巻に収録されている、 「隠されたメッセージ」というエピソードの中で、ゴルゴ13がターゲットの狙撃に先立って「やはり・・・カンマ(「,」のこと)か・・・」と言って、条約文書を撃ち抜く場面があります。たぶんカンマを撃ったのだと思いますが。 ですが何故、ゴルゴ13が文書を撃ったのかよく分かりません。前後の関係から、カンマのあたりにマイクロフィルムでも貼り付けてあったのかとも思いましたが、その点に関して明確に触れられている様子も見あたりません。 どなたかお分かりの方、教えて頂ければ幸いです。

  • 全裸の女性は他人を攻撃出来ないでしょうか?

    『ゴルゴ13』という漫画で、主人公のスナイパーのゴルゴ13は、いつもは銃で狙撃をします。 銃を使えない状況で狙撃をする仕事を請け負ったゴルゴ13が、銃ではなく弓で狙撃をするエピソードがありました。 ゴルゴ13は弓で狙撃するために、日本に行って弓の練習をします。 その際に、女性の弓の先生の指導を受けるのですが、ここで一つ問題があります。弓の練習のためにはその女性の先生がゴルゴ13の後ろに立って手でゴルゴ13の体に触れて指導をする必要があるのですが、ゴルゴ13はプロの殺し屋の習性として、自分の後ろに立つ人間を自分を攻撃する可能性があるとして本能的に排除しようとするのです。 そこでその女性の弓の先生は、自分がゴルゴ13を攻撃しないことを示すために、全裸になって武器をまったく持っていないことを示してゴルゴ13に自分を警戒しないようにします。 ここで疑問なのですが、全裸の女性は他人を攻撃しないと断言できるでしょうか? ゴルゴ13は自分の後ろに立って自分の体に触れる人間が全裸の女性ならば、自分を攻撃しないと本当に安心できるでしょうか? (下の絵の女性の胸の赤い帯は私が画像加工ソフトで付け加えたものです)

  • 狙撃銃の手入れと精度

    床屋さん等で楽しくゴルゴ13等を読んでおります。 ふと疑問に思ったので質問させてください。 鉄砲は手入れが重要と聞きました。一度射撃したらある程度ばらして磨いて油をひいて手入れをすると思っています。 しかし狙撃銃などは、非常に細かいレベルで調整されているとも聞いています。 ばらして再度組み立てたら、微調整がおかしくなってしまわないのでしょうか? その調整のために射撃したら再度調整が必要になって堂々巡りですし。 また、ゴルゴが仕事前に鉄砲を組み立てていますが、スコープなどは取り外してしまうと位置が微妙にずれてしまったりしないのでしょうか? 元殺し屋の方でお詳しい方おりましたらお答え願います。

  • ゴルゴ's ルール

    デューク・トーゴー氏は、依頼内容を聞いた後、さほど悪条件の狙撃でないと思われる依頼の場合、「なぜ自分たちで始末しない?」とか「さほど困難なターゲットではないだろう」とか「俺に依頼する理由は?」等としばしば依頼者に問いただします。 「依頼したことを誰にも告げてはならない」は当たり前のルールですし、「依頼人に二度会うことを好まない」「虚偽のある説明を含む依頼は(依頼遂行への影響があるないに関係なく)許さない」「利き腕を預ける握手という行為はしない」といったルールは、全ての殺し屋が採用するものとは思えないものの、それでもルールとしての意義は解る気がします。 また、自分自身に課する「同じターゲットを二重に依頼された場合は、理由を告げずに、2つめ以降を拒否する」や「失敗した場合は、不可抗力によるものであっても報酬全額を返す」「依頼人が死んでも依頼は遂行する」も、永くこの道で信用を得てビジネスを続けていくために合理的な 自己規制ルールなのだろうと考えられます。 が、他ならぬ自分に依頼する理由を糺すことに、どういう必然的な合理性があるのか わかりません。簡単すぎる依頼はワナである可能性が高いから疑ってみる ということかな、などと推測はするのですが・・・。 いや、それ以前に、この問に答えることは依頼人の義務となっているのでしょうか? 「あなたにお願いする理由は言えないのです」と答えると、それだけで引き受けてもらえなくなるのでしょうか? つまり、初めてトーゴー氏に依頼する者は その道に詳しい人物に仲介してもらってコンタクトに成功することが多いですが、その際 告げられるらしき“依頼ルール集”の条文にそれは含まれているのかという疑問です。 『ゴルゴ13シリーズ』の初めから最新作に至る全てを読んだわけではありませんので、どこかにこのルール(ルールだとして)の存在理由が述べられているのであればその号を、また、そこまで具体的でなくても、かつて理由を質さず引受けて望ましくない結果を招いたことがあり、これに懲りたのではないか、というエピソードがあるならそれをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • WW2ドイツの兵器『V1、V2』について。

    WW2ドイツの兵器『V1、V2』についてです。 この二つの兵器はイギリス人にとって威力うんぬんより、どこからかともなく飛んでくるので精神的にダメージを受けたとものの本にありました。 が、具体的な威力が分かりませんでした。どうも命中率の問題からすごくないような描写でした。 (死亡者数はありましたが。) そこで二つの疑問が浮かびました。 1、『V1、V2』がそれぞれどれくらいの破壊力をもっていたのか。 標的にもよりますが、仮にロンドン市街に落ちたとして被害の範囲はどれ程のものだったのでしょうか? 2、『V1、V2』に仮に毒ガス、生物兵器(ペスト等)、核を積めたとして、その威力はそれぞれどんなものになると予想されるでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 大人になっても恐い物(事)

    現在、三十路の半ばを過ぎた、極々平凡なサラリーマンの大人(オヤジ)です。 タイトルにも書いた通りなのですが「小さいときに恐かったものが、未だ大人になっても恐い」物(事)とかってみなさんありますか? 恥ずかしい話ですが、私の話で言うと「お化けの目」なんです。特に「心霊写真」とか「幽霊」の目が、未だに苦手なんです。 幼少の頃の丁度、今ぐらいの季節に多く放映される心霊写真特集の中で見た1枚の「お化け(?、笑)」の目のインパクトが強烈だったらしく、もちろん、その当時より遙かに印象は薄れていますけど、正直いうと未だに苦手です。 ただ、このカテゴリーを選択させて頂いた通り、メンタルヘルスとか病気というほど深刻ではなくて、でも、今でも心霊写真を見た夜は、真面目に妻に話すほどでもないけど、なーんとなく、木の節目が人の目に見えたり、カーテンのシワが顔に見えて、若干気になるような・・・・という感じです。 もちろん、就職して早10数年、実社会でよっぽど恐ろしい体験もしてきていますし、何より、飲んで深夜に帰宅したときの「妻の目」から比べれば、お化けの目なんて・・・という感じではあります(笑) だらだら書いてしまいましたが、要するに「小さい時に恐かったもので、およそ生活に支障をきたすような問題ではないけれど、反対に全く平気になったかというと嘘になる。でも、大した問題ではないので恥ずかしいから人には言えない」ような感じです(あ、もっと分かりづらくなったかも、汗) こんな質問が「世界知識資産の創造」に役立つかは極めて疑問ですが、平凡な小市民の素朴な疑問だと思って、お時間のある方にお答え頂ければ幸いです。 ちなみに、妻に聞いたところ、彼女は心霊写真の「手」が恐いと申しておりました。 宜しくお願いします。

  • これは面白かったという時代劇(映画・ドラマ)

    時代劇(NHK大河含む)は、日本史に詳しい人が見ると、 ここがヘンですっていうのは多いらしいですが、詳しく ない私が見ても、ヘンなのが少なくないです。 着物が似合わないキャスト、余りにも現代的なメーク、 何故かBGMに英語の歌もそうですし、中には茶髪や 親族でない男女が町の往来を腕を組むようにして江戸時代 に歩いていたり…。 この様な描写が無くて、これは面白いっていう、DVD化 されていると思われる時代劇がありましたら教えて下さい。 (タイプがTVと映画に分かれていたら、どちらか併記して 下さいませ~同じ題名で映画版、TV版…の事です) ★夜なのに照明が明る過ぎ、電気をいかにもガンガンつけて  いるのがわかる画面もモンダイだと思います。(影の  つき方が余りにもヘンでしょって)

  • ゴルゴ13

    ゴルゴ13には「リイドコミック」「別冊」「増刊」とあり、それぞれ収録内容や時期が違いますが、みなさんはどれを買われてますか? というのも私は基本的に「リイドコミック」なんですが、書店に「別冊」や「増刊」が出てるとついつい買ってしまうんです。 なので、「リイドコミック」の最新刊を買っても読んだことのある話ばかりなんです。(私はビッグコミックは読んでいません。) このままずっと3冊買ってしまいそうなんですが、みなさんいかがですか?

  • ゴルゴ13で

    ゴルゴ13で「統計解析射撃(スタティスティカル・アナライジング・ショット)」というタイトル作品が有ったと思うのですが、検索しても分かりませんでした。 ひょっとしたらサブタイトルかもしれません。 どなたかご存知有りませんか?