• 締切済み

携帯電話の通信記録の保存期間について

noname#483の回答

noname#483
noname#483
回答No.2

ツーカーセルラー東京で聞いてみましたが発着信の通信履歴は一律の保存期限というのは設定されていないそうです。1年間程度はあるとの事ですが、一概には言えないとのことでした。(いっぱいになったら順次破棄するという言い方でした。) しかし、8ヶ月程度でしたらほとんどあるそうです。それとデータの開示には、契約者本人の同意(請求)があれば出せるそうですので、早めの手続きをされた方が確実ですね。(関西及び東海でもほぼ同様の様)

tsugumi_1
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 調べていただいてどうもありがとうございました。 まだ大丈夫とわかって大変ほっといたしました。 アドバイスいただいたとおり、早めに手続きを しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話の通信記録等について。

    民事訴訟を考えております。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。 訴訟内容は、不貞行為と精神的苦痛受けたので不倫相手の 男性に損害賠償請求を申し立てるというものです。 訴訟するにあたり、その男性と現時点では別れた内縁の妻との 携帯電話の通話記録、メールの送受信記録が一つの重要な証拠となると 確信しております。取り寄せることができたら、10人中9人が その男性が悪いというような記録だと思います。 記録照会したいのは、平成18年5月ころから平成19年5月までなのですが、携帯電話会社に個人で照会は可能でしょうか? また携帯電話会社の記録の保存期間が分かりません。 一年以上も前の記録でも照会は可能でしょうか?

  • 古い携帯電話のバッテリーが少し膨らんでいます。

    15年位前の携帯電話(Jフォン・vodafone時代の)を久しぶりに起動させてみたのですがバッテリー(リチウムイオン)が少しが膨らんでいました。 電源コードを挿しても電源が入らないのでもう使えないのだと思います。 裏蓋は閉まりますが膨らんでいるのでちゃんとカチャっと嵌らない状態です。 色々調べてみますと携帯大手会社は「問題はない」という意見と「危険なのですぐ処分した方が良い」と両方あります。 どちらがいいのでしょうか? またもっと古い携帯(ツーカーフォン時代の)もあるんですがそれは蓋とバッテリーが一体化しており処分するならこの蓋も手放さないといけなくなります。 無理やり蓋とバッテリーを外しても良いのでしょうか? バッテリー自体は要らないのですが使ってきた思い出というか記念として携帯電話本体自体は保存しておきたいのです。

  • バイト先で非通知・無言電話のいやがらせをうけます

    アルバイト先でベテランの御局的存在な人がいます。 彼女は他のアルバイトと今までも何度か衝突を起こしてきたのですが、そのたびに衝突した人に無言電話や非通知電話などがかかってきます。もちろん、彼女がやっているという証拠はないのですが、タイミング的、無言電話の被害を受ける人たちから考えて、彼女がやっている確率が高いです。 半年くらい前に、彼女に恋人ができました。社員さんは知っていて、バイトのみんなも雰囲気でわかっていたのですが、バイトのメンバーには教えてくれず、また、周りが探りを入れたりすると逆ギレしたりします。半年間ずっとそんな感じです。 最近、本社に匿名のクレームメールがきたのですが、心当たりがないことで、もしかしたら、これを送ったのも彼女ではないかと思ってしまいます。 自転車の空気が抜かれていたりもありました。たとえ彼女でないとしても、彼女だと私達は思ってしまいます。陰険で、私達のわからないところで嫌がらせをするのが許せません。 無言電話はお店にもかかってきたりで本当に困っています。 何とか証拠をつかみ、嫌がらせをやめさせたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。法的に証拠になるようなものをできれば揃えたいと思っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 民事 相手に証拠(電話の発信記録)提出を求めたい

    本人訴訟(貸金請求)を起こしました。当方原告です。 (正確に書くと、原告は私の身内です) 訴状を送り、答弁書が送られてきたところです。 【訴状の概要】 ○円貸した。 毎月返済するとの契約書を交わしたが、○月を最後に入金が途絶えた。 契約書○条に反したので、元金と、契約書に定めた損害遅延金を請求する。 ↓契約書○条 当該部分要約 【支払いが相応の理由無く1回でも遅れた場合、期限の利益を失い、残金+損害遅延金を直ちに支払うこと】 【答弁書】 ○月の支払いをしなかったことは認める。 しかし支払期日の前、○月○日原告に電話をし、支払いが遅れることを話し、原告の了承を得た。 よって、【相応の理由無く遅れた】には該当しない。 この答弁書に反論したいのです。 ○月○日に電話を受けた事実は無く、【支払いが遅れる~了承を得た】というのも全くのデタラメです。 相手にも弁護士はついていないようです。 「適当に書いてもばれないだろう」くらいの勢いだと思います。(そういう性格の人だし・・・) (準備書面にて、上記を説明することしかできないのか・・・  相手の言い分をバッサリ切り崩したい・・・)←心の声 そこで質問なのです。 電話会社から発信記録でも取れればと思うのですが、裁判所からの指示があれば取れるとの話をネットで見かけました。 準備書面にてその旨(証拠として発信記録の提出を求める等)記載すれば良いのでしょうか? また他に良い方法等ありましたらご教示ください。   アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Jフォンの電話機をツーカーのプリペイド式の携帯に変更出来ますか

    タイトルに全部書いてしまいましたが、Jフォンの携帯電話を解約してその端末を ツーカーショップに持ち込むと手数料は掛かりますが、ツーカーでのプリペイド式で使用できるようにしてもらえると聞いたのですが、本当なんでしょうか?知っている方がいらしたら教えて下さい。 又ツーカー以外にも前に使っていた電話機をプリペイド方式に変えてくれる会社は有るのでしょうか知っている方がいましたら教えて下さい。

  • NTTの通信記録について

    今、裁判中であと一歩で何とか勝てそうなんですが相手との電話の会話が重要になってきてるんですが、その電話の日付を知りたいんです。約2年前になるんですがNTTに問合したんですが通信記録として残ってるのはだいたい3ヶ月位。あとは順次、上書きしていくので残らない。たとえ警察が捜査令状を持ってきても無いものは無いので出せないとのことでしたが、一般人の問い合わせだからそんな風に答えられたのでしょうか?もし、本当に警察が来たら記録は残ってるんじゃないでしょうか?あるのならどうしても欲しいんです。知っている人がいらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 携帯にかかってきてた電話 

    携帯に 心当たりのない所から 何度も かかってきて 困っていました。 市外局番は いっしょで 後が 違う 番号で 5,6個の 番号から かかってました。 心当たりないので 留守電にすると 無言で 切られるし 何度も かかるので でてみました。 すると 向こうは 驚いたかんじで どうやら 私の携帯の 前の 持ち主あてで 持ち主が 変わったのを 知らずに かけていたみたいです。 けど 不思議なことに あれだけ 何度も 複数の番号から かかっていたのに 一回 一つの 番号に でたら かからなくなったのです。 なんか 気味悪く なって・・・。 会社か なにかで 複数の 番号を もって いたのかな?とも 思うのですが どういう電話だったんだろう?と 気になります。  

  • 携帯の電話帳

    例えば、ある人(会社)の電話番号を知り、携帯の電話帳に登録したいのですが、まず、相手の電話番号を携帯で押し、発信ボタンを押します。そして、(相手が出る前に)すぐに取り消しボタンを押すと、自分の携帯に発信記録が残りますが、それを元に自分の携帯の電話帳に相手の情報を登録します。そこで、お聞きしたいのですが、この行為に関しては料金は発生するのでしょうか。また、もし料金がかかるとすれば、30秒○円などがこの行為によってかかると思うのですが、料金がかからないように電話帳に登録する方法があったら教えてください。 また、発信ボタンを押しすぐに取り消しを押した場合は、相手が携帯の場合は相手にも着信履歴は残るのでしょうか。それとも、発信ボタンを押して「プップップッ・・・」の後、「リリリリーン、リリリリーン・・・・」が鳴って初めて相手に着信が残るのでしょうか。 こういうことは機種や電話会社によって取扱いが異なるのかよくわかりません。私はソフトバンクですが、J-PHONE時代に購入したものです。 携帯はあまり使わないので、使い方など不明だったり、忘れたこともあります。よろしくお願いします。

  • 「記録として保存ため」は「行使の目的」ではないのか

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20211127-OYT1T50096/ 上のURLの記事によると、ボヤの後の現場で見つかった書類の変造を検察事務官が行ったことについて、東京地検は次のように述べたそうです。 「捜査照会の回答書は刑事裁判の証拠として使用されることもあるが、今回の写しは記録として特捜部内で保存するためのものだった。  行使の目的で書類が変造された場合、私文書変造罪などに問われる可能性もあるが、同地検幹部は「今回は行使する目的はなく、犯罪の成立は認めがたいとの結論に至った」と説明。」 つまり、「変造した書類」は「単に記録として保存するためだけ」だったから「今回は行使する目的はなく、犯罪の成立は認めがたいとの結論に至った」とのことです。 しかし、「書類を単に記録として保存するだけのため」という目的は、刑法155条(文書変造罪)の「行使の目的」に該当するのではないでしょうか?

  • 携帯の窃盗、悪用を警察が受理してくれなかった。

    携帯電話を社用車から盗まれました。 この際、車は会社敷地内にあり鍵はかかっておらず窓ガラス等を割られたなど、携帯電話が無くなった以外の被害はありません。 警察に紛失届け?を出し数時間後、拾ったとの届け出があり手元に戻ってきました。 戻ってきた携帯を確認したところ盗ったであろう人物が発信した履歴や私が紛失に気付き社用携帯にかけ残した伝言を再生した記録が残っておりました。 発信履歴の内容は、携帯データ内にある社員携帯に発信していた履歴と私には見に覚えのない電話番号が3件残っておりました。 社員に確認したところ無言であった、かけ直しても切られたなど盗ったであろう人物と接触できた人物はいませんでした。 警察にこの3件に連絡してもらい、犯人特定を依頼しようとしたところ受理してもらえませんでした。 所有権が私に戻ってきたとゆうこと、悪用?他人にかけ使用したという事実だけでは証拠不充分で、窃盗を立件できないと言われてしまいました。 仮に犯人と思われる人物にたどり着いた所で拾ったなど窃盗の意志を否定された場合、証拠不充分で不起訴になると言われました。 不法侵入を主張したのですがそれも受理してもらえませんでした。 私のセキュリティが甘かったことは反省しております。 戻ってきたのでこれ以上の被害はありませんが悔しいです。 このような案件を立件するのは不可能なのでしょうか?