• ベストアンサー

母親を許せるようになりたい

a072706の回答

  • a072706
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

わたしも同じ悩みです。 自分が、もっと強く、やさしく、こころ広くなるしかないんですよね。 親といっても血のつながりだけで、他人。 自分とはちがうひとりの人間。 自分がされていやなことはしない。 仕返ししない。 流す。 自分は自分のチカラで変えられるけど、周りや他人は 自分のチカラではどうにもできないから。。。 なにか集中できる楽しみやしごと、遊び、トモダチをみつけて かなしみに浸らない。前向きな人間とコミュニケーションとって happyを学ぶ。 自分がいっしょに居たいとおもうヒトに、まず自分がなる。 許す許さない、、許さないとおもう気持ちは、いちばん大切にしないといけない自分を 苦しめるきがするのです。自分がかわいそう。 わたしもここに気持ちを今吐き出して、後ろ向きよりは少しでも前向きに がんばってみます。 すべてのものやヒトにやさしいきもちでいたいですよね。 回答にならなくてごめんなさい。

noname#150074
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勝手に吐き出されても困ります。 私はそういうことは自分の質問にしますね。 自己満足は要りませんから。 まともな回答をよろしくお願いしますね。

関連するQ&A

  • 母親を説得して母親から離れたい

    24歳社会人です。 実家から職場が偶然近いので、実家から通勤しています。数年以内には異動が確実にあり、実家からは強制的に離れますが、現況近すぎて離れていません。 ただ、母親が生理的に無理で、母親のことを考えると食欲も出ず、うつ傾向になります。一緒にいるととても不快で、怖いです。母親が家から出たり、私が出掛けて母親から離れるととても気分が通常に戻るのですが、一緒にいたくありません。 母親は性格が悪く、父親から嫌われ見放されています。父親は単身赴任で実家には基本的におらず、帰ってくるのは年に数回です。母親は更年期障害が40辺りからあるような状況です。病院で診断された訳ではありませんが、イライラするとモノに当たったり、叫んだりします。現在52です。家族の悪口を小声で言ったり、いつもセカセカしています。 友達はいません。地方出身で結婚してここ関東に住んでいますが、仲が良い友達はひとりもいません。ママ友で不定期に集まってるそうですが、自己承認欲求高めの人達のイマドキのママ会に何となく誘われていくだけで、本人は楽しくないそうです。それ以外他人との接触はありません。基本家にいます。 私も父親も、母親が苦手なので母親から距離を置いています。それに母親が勘づくと余計に母親は怒ります。うちの家族はただの同居人と化しているのに、母親は家族なんだから、が口癖。 私は母親と違って、愛し愛される人や、一生の友達を持っていて、母親はそれを聞いて少しだけ羨ましそうにしています。たまに軽く軽蔑もされます。 そんな母親から離れたいのですが、母親は私を家から出すのは不安だとか何とか言ってきます。もう家出して強制的に家から出ようと思っていますが、結婚も考えているのであまりこれ以上関係を悪くはできません。 *何か説得する方法を教えて下さい。 (私の中では、円満家出ルートを考えてますが…) *また、この母親に不快感を覚えない方法があれば教えて下さい。やはり距離を置くのが一番でしょうか。

  • 母親にうんざりしています

    僕は20代男性で会社員です 子供の頃から父親が不規則な仕事をしていたため母親と二人きりの 時間が多く母親から強い愛情を注がれて育ちましたし 大きくなるまで母親と一緒に寝ていました しかしこのままではいけないという思いも強く現在は実家から 遠く離れた会社の寮で暮らしています しかし現在も頻繁に母親からメールや電話がきます 「毎日ちゃんと食べてるの?」 「寒くなったから風邪ひかないようにね」 このような内容がほとんどです 無視し続けると寮にまで来たことがあります 同僚から笑われるしもううんざりって感じなんですね 以前彼女がいて母親にも会わせたのですが 母親が僕を思う気持ちを彼女に伝えたのですが 彼女から「あんたら親子どんな関係なん?」と言われ 振られたという経験もあります 彼女も作りにくいですね 父親にも言いましたが 「母親からすれば息子が何歳になっても子供のまま」 「お前のことが心配で仕方ないんだよ」 と言うだけです 母親はまだ40代でもう僕のことより自分の人生を 楽しんでほしいです 父親は今も仕事で忙しい生活をしています 夫婦仲はごく普通だと思います 何とか母親の関心が少しでも僕からなくなる いい解決方法がないでしょうか? よろしくお願いします

  • 彼の母親のことが許せません

    長文失礼します。 一年と少し前から引きずっている話です。 「手相を一緒に見てもらいに来ないか?」 ある日、彼のところへ彼の母親からメールが来ました。 その時言われたのは、1,000円かかるということ。 私も彼も1,000円払うものだと思って手相をしている場所へ向かいました。 着いた場所はチェーン店のある本屋。 私が1,000円の席で手相鑑定(適当な事しか言われなかった)を終えて席を立つと、 彼がまだ手相を見られていなかったから、 私が終わって席が空くのを待っていたんだろうなと思い そして、同じ席(1,000円の席)で見てもらうのだと考え、彼の母親に聞くと、 「あの子(彼)は向こうの席で見てもらうから」 と言いながら3,000円の席を手で示したのです。 その時、彼が私と同じ1,000円の席にしてくれとは言ってくれなかったし、 もちろん彼の母親が1,000円の席にしようともしてくれませんでした。 ここまできてお金の話になりますが、お金は、私は自己負担で1,000円支払い、 彼の分のお金は彼ではなく、彼の母親が全額おごっていました。 私はショックでした。差別を受けた気持ちになりました。 後日、私は許せなくなり、彼の母親にそれを謝ってもらいたくて、彼に相談しました。 そして彼から彼の母親に話をしてもらったのですが、 彼の母親は全く罪悪感がなく、謝る訳でもなく、 「じゃあ、もう誘わないよ」 と言って機嫌を悪くしただけだと聞かされました。 私はもう彼の母親を許そうとは思えなくなったのです。 私は手相をしていると言われたチェーン店のある本屋とスーパーには 嫌な出来事がまた起きるのではないかと不安になって行けなくなりました。 彼の母親にはもう会いたくないとも思いました。 また、彼が彼の母親と一緒に出かける、というだけでも イライラしてしまうようにもなりました。 今は彼の母親を避けて通ればいいのですが、今後、もし、結婚をすることに なったりしたら、嫌でも避けては通れないことになります。それが辛いです。 でも彼とは別れたくありません。 それでも上手くやっていく方法はありますか? もしあったら、教えて頂きたいです。

  • 母親に会わしてくれない?

    昨日、友人に相談されました。 彼女は40歳で、彼女の母親は70才です。 その母親は夫が亡くなった後、友人の弟夫婦と暮らしてます。 彼女ら兄弟は今、父親の残した遺産の事でもめてます。 彼女は母親に会いたくて弟の家に行くのですが、弟が玄関払いして会わしてくれないそうです。 この間はその弟と喧嘩になり、暴力をふるわれ腕を折りました。 それでも母親には会わしてくれないそうです。 この1年間母親とは会ってなく、弟が母親の行動を一切監視してて、他の兄弟とも連絡をとれないようにしてるとの事です。 それで質問なのですが、こういう場合、法的に何か出来ないのでしょうか? 例えば警察に言った場合、何とかしてくれるのか? 弁護士が何かしてくれるのか? 又は法的までいかなくても、何とか会える方法があるでしょうか? 例えば民生委員なりに中に入ってもらうとか、彼女はホント悩んでます。 何か良い考えがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 それから兄弟でも傷害罪として訴える事が出来るのでしょうか?

  • 母親に似る方法

    17歳の男なのですが、容姿のことでできれば母親に似たいと思っています。 というのも単純な理由で、母親が美人(・・たぶん)だからです。 そんな訳で、化粧とかじゃなしに根本から母親似になるような方法はありませんでしょうか?

  • 母親のことなのですが…

    私の母親は籍を入れずに一人の男と53才まで一緒に生活してきました。 いわば、内縁の夫というやつでしょうか。 生活費や諸々のお金はその人から入れてもらい、私が生まれて20年間、何の不自由もなくやってきました。 が、突如家を空けてしまい帰ってこなくなってしまいました。 それから3年ほど経ちます…。 母親は、生活の為に50を過ぎた、というか60を迎えるにも関わらずパートに出始めました。そんな母親が最近、老後についてとても不安だと愚痴をこぼします。 話を聞いていると、父親(内縁)が年金なんてシステムは将来どうせなくなるから収める必要がない、とのことでこれまで収めてこなかった。まもなく年金をもらえる歳だけど私はもらえない、と言うのです。私はつい最近、そんな話を聞いたのですが本当に驚きました。 でも、私も母親も父親を恨んではいません。 それまで本当に不自由なく育ててくれたし贅沢もさせてくれました。 これからは大変な生活になると思います。 ただ、母親には不安なく老後の人生を歩んでほしいと思っています。 今から何年かお金を納めて、どうにか母親に年金が渡るようにはならないのでしょうか? もしくは、他の方法で打開策があったら是非ご教授頂ければと思います。どうにか助けてあげたいと思うのですが、案が浮かびません。 よろしくお願いします。

  • 同じ母親からみてこういう母親は

    娘が中学高校生になって、その娘とプリクラ撮ったり、 お洒落して二人で買い物したりする母親いますが、 そういう母親を同じ娘はいれど、そういうナウなノリを全くしない母親から見ると、 どう映るのでしょうか?(どう思うのでしょうか?) 模範的な回答だと、そういう娘と遊びを楽しむ母親もそれはそれで微笑ましいじゃないですか。 ときて、 そのあと、質問者の許容範囲の乏しさを指摘する流れになるでしょうけど、 でも、 そういうヤングなノリとかセクシーな母親とか、ラインなんかで半強制的に見せられる機会もあるかと思います。 そういう時、同じ位の歳の娘をもつ母として、はあ?この画像見てどうしろっていうの? とか少しは思うでしょうか?

  • 母親について

    今年中学卒業する男です。昨日母親が髪を切ってきたのですが、センスがないのか、短いおかっぱです。これで卒業式来られたら恥ずかしくてたまりません。どうしたらよいでしょうか?回答よろしくお願いします (髪をどうにかする方法か、卒業式を遠慮してもらう方法などを教えてください)

  • 母親の演技について

    母親の演技について 演劇で母親役をすることになりました。40歳前後の若い母親で、中学生の息子を常に出来のよい上の子と比較してぐちぐち言っている感じの人です。母親にしては少し天気屋で、考えたらずなところもあります。 どのようにすればよいのかまったくつかめず困っています。母親の演じるコツ、母親の演技を捉えるコツ・方法について、お知恵をお貸しください… 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 母親が怒りっぽくなりました・・・

    高2の男子の私が質問します。 最近、母親がささいなことでも怒るようになりました。 一例ですが、母親が私に買ってきたお菓子を食べていました。弟もいるので弟のぶんも買ってきてあります。そこへ、弟がやってきました。 弟がちょうど反抗期で、ささいなことにも口調が荒いのですが、機嫌が悪いとそれが原因で母親が怒ってしまいます。今回は、そのお菓子が自分のだと弟が口調を荒らげて言ったせいで怒ってしまい母親が、それは私のぶんのおやつだし、別に私が食べてたとしても譲ってくれると弟へ言いましたが、母親の怒りは止まらずそこへ父親が仲裁に入ろうとして、余計にひどくさせてしまい、家出してしまいました。すぐにに帰って来ましたが、最近このようなことが多く、弟も反抗期で言うことを聞かず、母親は更年期障害と思われる(↓に説明を入れてあります)症状によって些細なことでキレてしまいます。 最近CMなので更年期障害を改善する薬のCMを見て、母親は更年期障害なのではないかと思うようになりました。ネットで調べたところ主な症状はほてりや情緒不安定などと書いてありました。そこで質問です。 ・怒りっぽいという症状でも更年期障害だと言えるのでしょうか? ・仮に更年期障害だといえる場合、母親にどのようにアドバイスすれば良いのでしょうか? ・このように怒ってしまったときにうまく怒りを沈めさせるにはどうしたらよいのでしょうか? ・弟が言うことを聞かない件についてはなんとかさせる方法はあるのでしょうか? 難しい内容ですが、以上4つの質問をお願いします。 上の4つのうちの1つだけでもかまいません。解答をお願いします。

専門家に質問してみよう