花模様のサンゴのできる工程

このQ&Aのポイント
  • サンゴの化石の花模様は、どのようにしてできるのでしょうか?花模様になる過程が知りたいです
  • サンゴの化石は、どの色でどのようなものが希少価値が高いですか?
  • サンゴの化石の花模様は、小さい物と、大きいもの、ギザギザの花、コスモスのような花模様など色々ありますが、サンゴの種類はそれぞれ何ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

花模様のサンゴのできる工程

サンゴの化石について質問をさせていただきます。 私は、サンゴが大好きです。 サンゴの中でも、花模様になっているサンゴの化石は神秘的で強く興味を持っています。 質問があるのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願い致します。 (1) サンゴの化石の花模様は、どのようにしてできるのでしょうか? (花模様になる過程が知りたいです) (2) サンゴの化石は、どの色でどのようなものが希少価値が高いですか? (3) サンゴの化石の花模様は、小さい物と、大きいもの、ギザギザの花、コスモスのような花模様など 色々ありますが、サンゴの種類はそれぞれ何ですか? (4) サンゴの化石は、どこで採取されますか?(国名・島名など) (5) サンゴの化石は、花模様も含めて、珍しいものはどんなものですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します

noname#226184
noname#226184
  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サンゴの化石について - 生物学 - 教えて!goo サンゴの化石について. 役に立った:0件. 質問者:yuing10; 投稿日時:2012/01/27 22: 41; 困り度: 暇なときに回答をください. 私は、サンゴが大好きです。 サンゴの中でも、花 模様になっているサンゴの化石は神秘的で強く興味を持っています。 質問があるのです ... こんばんは! 先の質問に誰も回答してくれなかったようですね。 実は徐々に時間を作って記述していたのです。 ところが質問が突然閉鎖されていたので、あなたの質問履歴を検索し、 同じ質問を見つけ再度書き直しました。 サンゴ化石に「すごく執着をお持ち」のようなので、再度の回答記述を試みます。 専門にサンゴ化石を研究している者です。 前回は『おしゃりさまが出られる方』:http://okwave.jp/qa/q5132535.html 質問者:yuing10 投稿日時:2009/07/17 12:19で、 回答したtibikotanです。 >『サンゴの化石について』 >私は、サンゴが大好きです。 >サンゴの中でも、花模様になっているサンゴの化石は神秘的で強く興味を持っています。 詳細を省いて簡略にサンゴの事を説明すると、 各地に広がる海岸の岩礁帯に生息しているイソギンチャクが、 石灰質を分泌しサンゴ虫体が収まる外骨格(外壁)を形成しその空隙に収まって、 サンゴ虫体が石灰質の部分をさらに構築し縦に生長する生物と考えられてもよろしいです。 所蔵試料の『原生サンゴの一種』を、添付画像として掲載しています。 大きい方の画像を見てください。 外殻(外壁・周囲)が火山の外輪山のように囲んでいます。 そして、外壁から穴の中心部に向かって 多数の板状の物(専門的にはセプタ)伸びているでしょう。 なお「原生サンゴ」の「原生」とは、現在生きていると言う意味です。 サンゴには『単体サンゴ』と『群体サンゴ』の2形態に分けることが出来ます。 単体サンゴでもパイプ状に生長する種は、その石灰質の外殻構造を横断面で観察すると、 その種特有なセプタの横断構造を持っています。他にも有りますが省略します。 故に化石サンゴの場合には、その横断面と縦弾面の構造から、 『種』の同定(種名の判断)を行います。 なお添付画像のサンゴは単体サンゴの仲間に属します。 >(1) サンゴの化石の花模様は、どのようにしてできるのでしょうか? >(花模様になる過程が知りたいです) ご質問のサンゴが何と言うサンゴなのか、不十分な質問内容分でわかりません。 ゆえに添付画像の管状の単体サンゴで説明します。 サンゴ体を構成する石灰質の外壁とセプタが、 管状のサンゴ体を切断した場合、同じサンゴ体であっても、 切断面の角度でさまざまに変化して見えます。 それが種別に違うサンゴの特徴として化石化したサンゴ断面に現れるのです。 その形状がご質問の花びらに見えたりするというわけです。 化石サンゴの研究者は、緻密な石灰岩の中に含まれているサンゴ体を、 完全な状態で全体を取り出すことは出来ません。 そのために、サンゴ体の正横断面と、縦断面の2種類の薄片標本を作ります。 この標本は専門的には『セクション』と呼んで重要な研究試料となります。 なぜ断面が、正が付く断面で無いといけないのかと言うと、 先述した様に、内部構造がその正確な特徴を示さないからです。 つまり、同じサンゴでも断面の角度で内部形状の見え方が変化するので、 研究資料としては厳密に正横断・正縦断のセクションを製作する事が要求され、 その2枚のセクションから、石灰岩に包含されたサンゴの形状を推測できるのです。 私の研究室のセクション数は、 「ポン」と答えるほどの数ではない為に、記憶していませんがたくさん保管しています。 それを実体顕微鏡で、内部構造を詳細に調べていくのです。 添付画像でお見せする事は可能なのですが、ここの添付画像では小さすぎて数が多く、 一度にお見せする事が出来るとしても1枚が限界です。 >(2) サンゴの化石は、どの色でどのようなものが希少価値が高いですか? 研究者の価値とは、学問的価値であり、一般の貨幣価値で評価する事はありません。 化石サンゴも時代が数億年前から現在まで存在していますので、 化石に生存時のサンゴ虫体の色彩は本来残っていませんが、 石灰質のサンゴ外殻の色彩は白が本来の色です。 多くの場合化石を包含する岩石の特徴の中に白いサンゴ外殻が残っているのです。 つまり、サンゴ自体の色彩より、包含する岩石によって色彩に変化が出てきます。 有機物の多い黒色の泥質もあれば、赤系の火山灰や石灰岩が変質した桃色、 場合によっては海外ではメノウ化した物もあります。 質問の希少価値については、『貨幣価値に換算』してと 考えて質問されているように受け止められます その意味では研究者には、まったく適さない愚問であり回答できません。 研究者の私にとっての希少価値を強いて言えば、 化石が生存時の外殻の形状を崩さず、地熱などで変質変性されていない 研究試料として保存状態の良い化石が最も研究上価値が高いといっておきます。 >(3) サンゴの化石の花模様は、小さい物と、大きいもの、ギザギザの花、 >コスモスのような花模様など色々ありますが、サンゴの種類はそれぞれ何ですか? ご指摘のサンゴを見ないで、研究者はお答えできません。 もし説明をする場合、広範囲から説明する必要につながり、教科書を書く事になるからです。 >(4) サンゴの化石は、どこで採取されますか?(国名・島名など) サンゴ化石と言っても、先述した様にものすごく長い地史的な歴史があり、 その化石が生きていた時代の地層は、その地層がある特定の地域にあります。 失礼ですが、一般の方に研究者が化石採集する地点を教えると、 その後の盗掘やその土地の地主さんが迷惑する様な事が各地で報告されています。 この様な学問上重要な場所の公開について良識のある研究者であれば絶対にいたしません。 ただし、沖縄の島々に地質時代で第四紀といわれる隆起サンゴ礁が沢山見られます。 これらの中には割合新しい時代のサンゴ化石が含まれています。 >(5) サンゴの化石は、花模様も含めて、ピンク色の物はありますか? 先述した中でお答えしています。 また、ご質問ではサンゴと明言されていますが、 『梅花石』と呼称されているものが有りますが、 これはサンゴではありません、『ウミユリ』と言う別の『棘皮動物』の、 サンゴで説明した断面から「ある種のウミユリ」から花の形状が表面に現れた物です。 また、石灰岩の表面に、時には美しい模様を持った、 専門用語で『偽化石』というものが有ります。 有名な『菊花石』も『偽化石』の仲間です。 ただしこれは化石ではなく、火成岩の一部の岩石の隙間に別の鉱石が浸潤してできた 菊の花びらが放射状に開いたのかのような模様を持った観賞価値が高い石です。 この模様が生物遺骸の形状:すなわち化石にも見えるので、 時々「なんの化石か教えてください」ともってこられる方もいらっしゃいます。 菊花石以外にも多くの偽化石がありますが、 多くの場合観賞価値が低い為に流通していません。 持ち込んだ方には残念ですが、偽化石は研究者が詳細に観察すれば判明します。 そのできた過程は多くの場合、長期間にわたり雨水が流下して石の下部から滴下して、 その微水流の痕跡が残された物が多いです。石灰岩地帯では良く散見されます。 化石サンゴに興味をもたれて居るご質問者さまに、 私の製作したセクション標本を見せてあげたい気持ちでいっぱいです。 ここまで昨日の予定の作業を終え、 数日重ねた記述も時計を見ると既に午前6時を迎えようとしています。 仕事の合間に記述を重ねたので文脈に可笑しい部分があるやも知れませんが、 今日のの仕事に差し障る為に読み直す時間がありません。 冗長な回答になりましたが誤字脱字などある場合は、機知にてご判断いただきご笑納ください。 ご理解いただけたでしょうか。 この回答が、ご質問者様の問題解消につながり、 尚且つ知識の一端に納められ、回答の一部でもお役に立てて頂く機会があれば幸いです。 最後に『お願い』です。 貴重な時間を割いて回答をしています。 この回答でご質問に対する問題が解消できましたら、速やかにここのルールに従って、 「回答への補足」「回答へのお礼」などと共にポイントを付けて、 次回の質問でも多くの回答をいただけるように、 回答いただいた方々にも感謝を配慮して対処してください。 できれば読後のご意見など感想をいただけるとありがたいですね。 なお、ここに記述した個々の用語については、 詳細に説明を加える時間的余裕がありません。 これらの詳細をお望みであれば「お礼欄」「補足欄」に 『新規質問を投稿する旨』を書き込んでいただければ必ずお答えいたします。 その際は時間的に約束はできませんが、所蔵セクションの一部の画像をお見せできると思います。 【ご注意!】回答後の「お礼」「補足」での『再質問』には、お答えいたしておりません。 その場合は、再度の新規質問でおねがいします。

参考URL:
http://bbs11.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=tibiko
noname#226184
質問者

お礼

サンゴの化石について、大変興味を持っています私にとって、本当に参考になりました。貴重なお時間の中御回答を下さり、ありがとうございます。サンゴの化石に似た、花模様の「梅花石」「菊花石」についても、以前から興味を持っていまして、どうしてできるのか工程を知りたいと思っています。また、新規「地学カテ」で質問を致しますので、御回答をいただけましたら、嬉しいです。この度、詳しい方に御回答をいただけまして、感謝しています。

noname#226184
質問者

補足

サンゴの化石(インドネシア産出)のお写真を添付致しました。 このサンゴの化石について、サンゴの種類と、どのようにしてできたのか工程が知りたいです。もし、分かりましたら、新規での質問の回答で教えてください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 花模様のサンゴの神秘性

    サンゴの化石について 私は、サンゴが大好きです。 サンゴの中でも、花模様になっているサンゴの化石は神秘的で強く興味を持っています。 質問があるのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願い致します。 (1) サンゴの化石の花模様は、どのようにしてできるのでしょうか?(花模様になる過程が知りたいです) (2) サンゴの化石は、どの色でどのようなものが希少価値が高いですか? (3) サンゴの化石の花模様は、小さい物と、大きいもの、ギザギザの花、コスモスのような花模様など 色々ありますが、サンゴの種類はそれぞれ何ですか? (4) サンゴの化石は、どこで採取されますか?(国名・島名など) (5) サンゴの化石は、花模様も含めて、ピンク色の物はありますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • サンゴの化石と菊花石、梅花石の工程

    私は、サンゴの化石に強い魅力を感じています。 (1)サンゴの化石は、別名(菊花石)と呼ぶと記述してある文を以前に何度か拝見したことが、あったのですが、どうでしょうか。サンゴの化石ではない場合、2つの違いが知りたいです。 また、菊花石のできる工程を知りたいです。 (2)菊花石は、菊の花びらが放射状に開いたのかのような模様をしていますが、もとは何ですか? (3)この度の写真の添付と前回で質問をした時に添付をしましたサンゴの化石(E)の種類は、何で、工程もできましたら、教えていただきたいです。 (4)サンゴがメノウ化するには、大体どのくらいの年数が必要ですか?(どのくらいの年数経過が多いですか?) 私は、サンゴの化石について、全くの素人で分からないことが沢山ありますが、ひとつひとつ知識として学んでいきたいと思います。詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願い致します。

  • サンゴの化石の展示が見られる博物館

    私は、花模様になっているサンゴの化石が大好きなのですが、展示で見られる博物館を御存知でしたらおしえていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • サンゴ(血赤、桃、ピンク)の価値について

    サンゴがとても好きになりました。教えていただける方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願い致します。 1、岩にサンゴが同化している物は採取されるのは珍しいですか?    2、私の想像では、高知県の土佐沖で採取をされた「赤い色のサンゴ」は、   血赤サンゴと表記の場合は、磨いた宝石に表記され、   磨いていない、自然のままの元木の場合は(高知県産「赤サンゴ」)と表記   されているのかなあと思うのですが、その通りですか?それとも、   違いますか? 3、 深海サンゴについて、価値が高いのはどちらですか?    また、採取が珍しいのはどちらですか?教えてください。    大きさが同じ場合     A  ピンク色が均一で白い色はまったく入っていないピンク一色の物    B マーブル模様がはっきりしていて、白とピンクの混ざり合った物 4、 深海サンゴについて、現在は採取をされていないとのことですが、    どうして、採取をされなくなったのでしょうか?    大体いつぐらいからですか?もし御存知でしたら、教えてください。 5、周りはピンクか赤のサンゴで中が空洞になっていますサンゴは、珍しいですか? それとも、けっこうありますか?  6、ミッドサンゴと深海サンゴは、採取される場所や物は同じですか?   ミッドサンゴ = 深海サンゴ = ピンクサンゴ  ですか?( = イコール) 7, 血赤サンゴと桃サンゴと深海サンゴ(以前の採取できていた時)はどちらの方が  採取量が多いですか?採取量が多い順番を教えてください。 8、サンゴの表記で、「フ」「ヒ」「す」「クラック」など用語が書いてありますが、意味を教えてください。 詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答を、よろしくお願い致します。

  • 珊瑚の価値について

    先日、珊瑚で出来た指にはまるような小さな数珠を買いました。 ピンクの珊瑚が奇麗で、欲しいと思ったのですが 千円は一寸高いかなと思い暫く考え直して 結局買いに行くと売り切れていました。 珊瑚は30年後に全滅すると聞いたので 価値があると思って別の色を買うことにしました。 白くて粒の大きめで、親玉がとても可愛いピンク色のが 目に付きました。 でも、店の人は、赤い色の方が高いのよと薦めてくるので ついつい、流されて、小粒で親玉は白色でわっかの大きさは同じのを買いました。 そこで質問なのですが、珊瑚は白より赤の方が価値があるのは本当ですか? 店の人は、大きな赤い珊瑚を見せてくれて、これは300万だ。とか、ダイヤより価値があるといってました。 でも、かけてない珊瑚が貴重で高価なのであって小さくしたら赤も白も関係ないのでは・・・と疑問を持ちました。 長い文を最後まで読んでくださり有り難うございます。 回答お待ちしております。

  • お花の名前、教えてください!

    お花の名前、教えてください! 写真が投稿できないので言葉での説明になりますが… ・花は、花びら5枚の離弁花で、色はピンク。5枚のうち2枚には紫色の模様が入ってます。 ・葉は新しいものも古いものも、ギザギザで硬い。また、触るとレモンの香りがハーブのように手に移ります。 鉢植えを頂いたので、育て方を調べたいのですが、名前がわからず困ってます。くれた方もわからないとのこと… よろしくお願いします。

  • 黒珊瑚のパワー(効力)について

    黒珊瑚は、ハワイの辺りで採取したものが一般的らしいですが、黒珊瑚のパワー(効力)というか人に与える影響をお聞きしたいです。 ネットで調べましたら、相反する2つの事柄が書かれていまして、どちらが本当なのか、困惑しています。 ひとつは、魔よけになって、安眠できるというような内容でした。 もうひとつの違うHPには、マイナスエネルギーを持つので持たないほうが良い、とか要注意と書いてありました。 どちらが本当の効力なのか分かりません。持っているのですが、身につけなければ良いのか、でも魔よけになると書いてあるし、どうしたら良いでしょう。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • お願いします(泣)ライブロック(サンゴ)採取申請の件です

    ライブロック(海中にある藻の引っ付いた岩や死んだサンゴにバクテリアや藻や色んな物がひっついているやつです)を取るのにも申請が必要だそうで(珊瑚採取と同じ)申請方法をご存知な方。どうかどうか宜しくお願い致します。確かな事でなくても、後はこっちで頑張って調べますので。困っています。

  • この花の名前を教えてください。

    最近よく通る道路の脇の斜面に咲いている花を娘がとても気に入り、“家にも欲しい”と言いますが花の名前がわかりません。 しかもその花の咲いている周囲に車を止めるスペースがないので花の特徴も曖昧かも知れませんが、思い当たるお花をご存知でしたら教えてください。 *5月に入ってから開花(最近、花の数が増えたように見えます) *ぱっと見はミニ向日葵のような感じで花びらが黄色で中央が茶色。 *花びらの先がコスモスのようにギザギザした感じ。 *雑草たっぷりの中に生えているので、葉っぱは分かりません。 *咲いているのは道路の脇の斜面のような所です。 写真や詳しい特徴がわからない状態での質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 またそのお花が自宅庭の花壇(市販培養土)で育てられるかも教えてください。

  • 鉢植えの花が枯れ始めてしまいました

    プレゼントで4つの鉢植えが入った花カゴをもらったのですが、カゴの水漏れ防止のビニールに水が溜まってしまい、急に枯れ始めてしまいました。 水はけの良い場所に移動し、しばらく水やりを控えているんですが、一向に土が乾かず、花がどんどん元気を無くしています。土の匂いを嗅ぐと、カビっぽい匂いがしています。 花は、コスモス、ガーベラ、あとの2つは名前がわかりませんが、どれも同じような状態です。 土を変え、植え替えをした方が良いでしょうか? その場合、根の部分を洗ってすっかり土を洗い落としてしまった方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。